東欧見聞日記2012(#03)06/24-3:パルク・ディズニーランド/ウォルトディズニースタジオ(2)
いえまだパーク内をふらふら。ファインディングニモの亀、クラッシュのコースターができていました。しかしこれはこの時点で90分待ち(!)しかもファストパス無し。スピニングコースターらしかったけど、並ぶ元気はなかったのでこれは断念。
当初の予定通りシネマジックへ。
映画に登場する魔法使いによって「映画の世界」に取り込まれた主人公が様々な映画のシーンに総合していくというものですが、これは8年前から更新されていて最近の映画まで含まれていました。これはここだけ。
とりあえず見たかったものをクリアした処で、パークを出ました。13時くらい。
でまた、パルクディズニーランドへ。
ふらふらしていたらここ版ホーンテッドマンションのファントムマナーが目についてかつ5分待ち状態でしたので中に。
謎の花嫁は、他のパークでも登場しているのでしたっけ?
ふらふら。海賊船です。今日はフック船長は見かけませんでした(前回は居た)。
パレードも通過していきました。
そんなこんなで、部屋にはいることが可能な15時が近づきましたので、パークの外へ。
そのついでで、ショップエリアのディズニーヴィレッジも覗くことに。と、ワールドオブディズニーは改装中でした。
ディズニーストアは開いていましたが。まぁ、この後の行程を考えると荷物増やしたくないのも確かと言うこともあり、今回はこのディズニーパークではお土産など全然買ってないです。
アール・オブ・サンドウイッチ(サンドウイッチ伯爵の末裔の店らしい)でチキンサンド買ったくらい(^ ^)
おいしいかったです(^ ^)
さて。さっきのバスで
ホテルに戻りました。荷物を回収して
部屋に。2階でしたが、リフトは無かったです。めどい。
こんな感じ。布団の柄はカーズなので、オールスターリゾートな感じです。実際値段もそういう感じですし。
アメニティはせっけんとシャンプーだけ。カギはカード式でしたが、なんかうまく読んでくれずなかなか開かなかったことも。
まぁ寝るだけですね。
部屋で休憩してから、20時過ぎにパークへ戻りました。
実は午後に戻ってきた際にレストランの予約をしていたのですが現地に着いてみるとそのレストランは「営業していません」でした。酷い。と言うわけで園内を探して、プラザガーデンレストランへ。
バッフェ形式でしたので、ここはもう仇のように食べた(^ ^;)
腹ごなしに、さっき乗り損ねたビッグサンダーマウンテンへ。
22時の時点で待ち時間は15分。ここはコースが島の中で、乗り場からは川の下を潜るというダイナミックな構成が楽しいです。
22時半にお城前に。この日は23時クローズで、その時間に「ディズニードリームス!」というショーが開催されます。そのため私も根性で戻ってきました。
ショー開始。
アナハイムかフロリダでやっている、お城をスクリーンに見立てて展開するショーでしたが、内容はここ専用みたいで
ルミエールとか、フランスネタを多数振りまいて有りました。
綺麗でした。
あっというまの20分。
どの位あっという間かと言えば、この時点でまだイングランド対イタリア戦が終わっていなかったくらいで。
ヴィレッジやホテルのレストランでは試合を放送しているところもいくつもあって、それも気になったのですけどね。
結果はスマホのアプリで。
ここまでがんばった階があったと、満足してパークを出ましたのです。
ホテルに戻ったのは0時。明日に備えて荷物をまとめて、寝ました。
けど時差の関係か、目が覚めたのは5時でした(^ ^;) 次からが本編の東欧編です。
| Permalink | 0
« 東欧見聞日記2012(#02)06/24-2:パルク・ディズニーランド/ウォルトディズニースタジオ(1) | Main | 東欧見聞日記2012(#04)06/25-1:ポーランドへ(CDG>KRK) »
「2012にっき」カテゴリの記事
- 年の瀬はいかい、綱島送り(2012.12.28)
- 12月23日の徘徊(生田緑地彷徨)(2012.12.24)
- 12月1日の徘徊(最終節試合開始前まで)(2012.12.03)
- 10月27日の徘徊(神戸徘徊)(2012.10.28)
- 「藤子F不二雄ミュージアム」に行ってチンプイを捕獲してきましたです(2012.10.04)
「2012EURO2012」カテゴリの記事
- キエフ行き(楽しい旅行の計画編)(2012.06.25)
- ふろん太君大遠征・キエフの巻(2012.07.07)
- ふろん太君大遠征・ワルシャワの巻(2012.07.01)
- オリンピスキスタジアム(2012.07.07)
- 国立競技場@ワルシャワ(2012.07.01)
Comments