« ふろん太君大遠征・ワルシャワの巻 | Main | 東欧見聞日記2012(#15)06/30-1:キエフへ(WAW>KBP) »

2012/07/02

東欧見聞日記2012(#14)06/29-1:ワルシャワ徘徊

 
DSC03310
 
 準決勝翌日の29日。この日は一日ワルシャワを徘徊する日としていました(キエフへの飛行機の都合)。
 朝の10時くらい、まずは逗留しているホテルに近いここへ。
 
DSC03311
 
 コペルニクス科学センターです。
 
DSC03316
 
 ロボットがしゃべってました。
 
DSC03317
 
 一応イギリス語版ガイドも在りましたから安心です。とは言っても科学館ですから展示的に言葉はそんなに問題はない。
 
DSC03318
 
DSC03319
 
 お子様がいっぱい……かと思いましたら、じいさまばあさまの団体も少なからずでみなで装置を楽しんでいました。
 
DSC03320
 
 外にでしばらく川沿いにあるく……と、謎の人魚像発見。なぜかクロアチア。正体は後で判明します。
 
DSC03324
 
 ふらふら歩いているうちに、ここに到着。赤い建物が旧王宮です。
 
DSC03325
 
 とりあえず今日のすかーさま。
 
DSC03328
 
 ここにはイタリア版の人魚が。
 
DSC03330
 
 古い町並みを抜けると
 
DSC03331
 
 旧市場に。ここの真ん中に
 
DSC03332
 
 これがオリジナルで、ユーロの16国仕様のレプリカが市中
 あちこちに配置されているのでしょう。それは全部確認しないと! ……と言うほどの元気も時間も残っていません。
 
DSC03333
 
 今日のすかーさま、その2。
 
DSC03334
 
 広場の真ん中には井戸があり水も出ていました。
 
DSC03335
 
 さらに進むと
 
DSC03339
 
 城壁、バルバカンが。
 
DSC03340
 
 城壁から先は若干新しい「新市街」でしたが
 
DSC03341
 
 こっちはそんなにおもろ無かったので早めに引き返しました。
 
DSC03342
 
 と、謎の線発見。
 
DSC03343
 
 説明に依れば、第二次大戦中にユダヤ人居住区「ゲットー」を壁で囲んだその跡だとのこと。
 
DSC03344
 
 ポーランドはあちこちで、こういう先の戦争の痕跡が残っていますね。
 このビルの足元で右の道を封鎖するように壁が建てられていました。
 
DSC03351
 
 再び旧市街に。遠くに昨日のスタジアムが見えます。
 
DSC03356
 
 ライオンがタオマフまいていました。
 
DSC03357
 
 大統領官邸らしい。
 
DSC03359
 
 ポルトガル版人魚発見。
 
DSC03364
 
 人魚はワルシャワのマークにも描かれています。
 
DSC03368
 
 フランスも発見。
 
DSC03369
 
 さて。いよいよ目的地はこのデカブツです。
 
DSC03373
 
 と言ってもその周辺に造られていたファンゾーンのほうですけど。
 
DSC03374
 
 荷物チェックされて、入場。
 
DSC03375
 
 中。大型ビジョンの前にひたすら広い空き地。
 
DSC03377
 
 ちなみにビールはいっぱい8zlでした。まだ高いけどスタジアムよりは安い(12zl)。
 
DSC03379
 
 ポーランド版人魚はここに居ました。さがせばこのファンエリア内にもっと居たはず。
 
DSC03383
 
 それにしても、スターリンの文化と科学の宮殿の足元でサッカーというのも、なかなか悪意が見えますね。
 
DSC03384
 
 この辺で外に。
 
DSC03390
 
 駅の隣にモールがありましたので、そこへ。このうにゅうにゅしたガラス板の天井
 
DSC03392
 
 の下に、4階建てのモールが納まっています。これも店揃えはフランスとかと大差ない感じでした。
 
DSC03399
 
 トラムで国立美術館へ移動
 
DSC03400
 
 と、なぜかここにドゴール。何故? 
 国立美術館は西洋絵画が沢山でした。これと言った物は。かなりでかい絵が修復作業中だったのが気になったくらい。
 
DSC03405
 
 むしろ個人的にはとなりの軍事博物館の方が(^ ^;)
 
DSC03406
 
 なんせこういうのがいっぱいでしたから。
 
DSC03411
 
 元は軍の施設か何かだったのですかね?
 
DSC03413
 
 15時半くらいトラムで一度ホテルに戻って一休みしてから
 
DSC03416
 
 19時にはここに戻ってきました。
 
DSC03418
 
 ポルトガル版発見。
 
DSC03420
 
 モールで買い物をしてから
 
DSC03423
 
 バスの路線図をしばらく睨んで選択したバスで
 
DSC03425
 
 旧市街に戻ってきました。
 
DSC03427
 
 夕方です。
 
DSC03431
 
 この辺のカフェで、ゆっくりご飯を食べたです。
 
DSC03436
 
 それにしてもビールは1Lが普通なのが恐ろしい。そういうどでかジョッキを前にしていた人はたくさんいましたです。
 
DSC03443
 
 20時40分スタートで、食べ終わったのは22時10分。もう日も暮れてしまいました。
 
DSC03444
 
 そのまま、夜の旧市街をふらふらした跡にホテルに帰りました。
6月29日終了。旅はここから難儀な局面に入ります。

| |

« ふろん太君大遠征・ワルシャワの巻 | Main | 東欧見聞日記2012(#15)06/30-1:キエフへ(WAW>KBP) »

2012にっき」カテゴリの記事

2012EURO2012」カテゴリの記事

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 東欧見聞日記2012(#14)06/29-1:ワルシャワ徘徊:

« ふろん太君大遠征・ワルシャワの巻 | Main | 東欧見聞日記2012(#15)06/30-1:キエフへ(WAW>KBP) »