« 12年J1第18節広島対川崎@ビッグアーチ | Main | 7月16日の徘徊(大崎下島へ) »

2012/07/18

7月15日の徘徊(竹原にて)

 
DSC04008
 
 6時には起きるはずが、起きたのが7時。慌てて身仕度してチェックアウト。路面電車で
 
DSC04009
 
 バスセンターへ移動。
 
DSC04010
 
 ここからバスで1時間20分ほど。
 
DSC04011
 
 “安芸の小京都”竹原に到着。
 
DSC04012
 
 来たのは初めてですけど、ただいまです。
 
DSC04014
 
 時は10時くらい。大荷物はホテルに預けて
 
DSC04015
 
 ここに到着。
 
DSC04017
 
 「町並み保存地区」です。この日はひたすらこの辺を徘徊します。
 
DSC04018
 
 ん? 
 
DSC04019
 
 と言うことで早速脇道に。
 
DSC04020
 
 坂も登ると
 
DSC04021
 
 なんか居ました。というか、何? 
 
DSC04023
 
 それはそれ、お地蔵様。
 
DSC04024
 
 というわけで持ち上げてお願いしました。
 ……重かったです。願いは叶いそうにない。
 
DSC04028
 
 広場。
 
DSC04034
 
 そんなに広くはないですけど、ひたすら右往左往。
 
DSC04080
 
DSC04036
 
DSC04037
 
 竹鶴という酒屋(だったところ)も有りました。ニッカの竹鶴氏の生家とのこと。
 
DSC04039
 
 そんなこんなで、行きついたのがこの家。
 
DSC04040
 
 旧笠井邸。無料公開とのことで
 
DSC04041
 
 上がってみました。
 
DSC04042
 
 2階。
 
DSC04043
 
 ……これはなんだろう? 
 
DSC04044
 
 アニメに出てきた、ということ? 
 
DSC04045
 
 それはそれ、二階からの風景。
 
DSC04046
 
 お庭。
 
DSC04047
 
 そういえばここは「竹原」というだけあって、車止めもタケノコでした。
 
DSC04048
 
 そんなこんなで、いちど保存地区を抜けて川沿いに移動すると
 
DSC04049
 
 途中にこんな可愛い写真館が。
 
DSC04050
 
 実際には営業してないようでしたけど。
 
DSC04051
 
 今日のすかーさま。
 
DSC04056
 
 11時になりましたので、保存地区に戻り、そこに有ったお好み焼き屋さんに。
開店直後でしたから、待たずに入れました。
 
DSC04054
 
 もちろんお好み焼きを。そば入りで。おいしいかったけど量が。私はこのシングルでおなかいぱい、でも学生さんらはダブルとか頼んでた。
 
DSC04055
 
 酒粕アイスもいただきました。
 
DSC04057
 
 さて。裏に回って
 
DSC04058
 
 お寺に。長生寺。
 
DSC04059
 
 さらに山道をたどると
 
DSC04060
 
 ここに辿り着きました。
 
DSC04061
 
 普明閣だそうです。清水の舞台を模したとか何とか。
 
DSC04064
 
DSC04063
 
DSC04065
 
 上がってみました。
 
DSC04069
 
 階段を下ると
 
DSC04072
 
 さっきのお好み焼き屋さんの前に(^ ^;)大回りしてしまったみたい。
 
DSC04073
 
 そんなこんなで
 
DSC04078
 
 途中「道の駅たけはら」で息も抜きつつ
 
DSC04079
 
 昼過ぎまでこの辺を徘徊したのでした。
 その後はホテルにチェックインして、ご飯食べて早めに寝たです。
 続く。明日は島へ行きます。

| |

« 12年J1第18節広島対川崎@ビッグアーチ | Main | 7月16日の徘徊(大崎下島へ) »

2012にっき」カテゴリの記事

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 7月15日の徘徊(竹原にて):

« 12年J1第18節広島対川崎@ビッグアーチ | Main | 7月16日の徘徊(大崎下島へ) »