« ふろりだ日記2013(#02)04/27-2:出発(2(SFO>DFW>MCO) | Main | ふろりだ日記2013(#04)04/28-1:アイランズofアドベンチャー/ユニバーサルスタジオフロリダ(2日目) »

2013/04/28

ふろりだ日記2013(#03)04/27-3:ユニバーサルスタジオフロリダ/アイランズofアドベンチャー

 
DSC00120
 
 4月27日11時半、ユニバーサルスタジオフロリダに到着。
 
DSC00121
 
 しかし事前にwill call 扱いで購入していたチケットが発券できず時間を食ってしまい。実際には12時前の入場です。
 2days のパークtoパークチケットです。
 
DSC00123
 
DSC00124
 
 ちなみに前回もそうでしたけど、チケットは指紋認証で本人と紐付けます。
 
DSC00125
 
 マップは2パーク共通。
 
DSC00126
 
 というわけで、まずはユニバーサルスタジオからです。
 
DSC00128
 
 入ってすぐの処に新しいビルが建っている、と思ったら
 
DSC00130
 
DSC00129
 
 トランスフォーマー・ザ・ライドでした。
 フロリダに造っている、と言う話は聞いていましたけど、ついでに4月末にはテスト運行が始まるという噂も……って、まぁ始まるとしても5月末とか位でしょうね。 
 それでも僅かな期待を胸に行ったのですがそれでもうシオシオです。
 
DSC00131
 
 ならば元ジョーズサイトはどうなっているのかと見に行くと「なにか」を建設中でした。まだ子細不明ですが、ハリポタ二期という噂も。
 
DSC00135
 
 後は基本的な一回り。で、今回は「MIBエイリアンアタック」から。混んでなかったので一般列から。エキスプレスパスを使うとプレショーをすっとばしてしまうので。どちかというと"Universe and you"の方が見たいです、毎回ここに来る都度「それはどういうショーだったのだろうか」と妄想しています。
 
DSC00136
 
 シンプソンズ・ザ・ライドは
 
DSC00137
 
 エキスプレスパスで。バーコードをチェックします。これも10分くらいで。
 
DSC00138
 
 近くにはドックの機関車も展示(デロリアンも)BTTFライドも今やUSJだけか。私が初めてユニバーサルスタジオフロリダに来た時の最新ライドがBTTFライドでしたから、時が流れるのも早いです。
 
DSC00140
 
 そいえば、パンテージ劇場が「ホラーメイクアップショー」になっていました。ホラーメイクアップショーのステージは、今トランスフォーマーズが準備中の位置に有ったはず? 
 では以前はパンテージ劇場で何やっていたのかと考え直しても思い出せません(^ ^;)
 
DSC00141
 
 トランスフォーマーズ、グリーティング中。これは映画版のガルバトロンでしたっけ?
 
DSC00142
 
 さて、一周したところで意を決して、コレに。「ハリウッド・リップ・ライド・ロッキト」。前回来た時に工事中でしたので、今回が初めて。これはUSJに造ったハリウッドドリームが好評だったのを受けて、同様のコンセプトで造ったローラーコースターとのこと。
 
DSC00143
 
 荷物をロッカーに入れて、列に参加……という処で判断ミス。
 
 DSC00145
 
 うっかりシングルライダーの方に入ってしまいました。エキスプレスパスの方が待ち時間短かったでしょうから。
 
DSC00146
 
 結局シングルライダーでも60分ほど待っていたような。
 
DSC00147
 
 ライドがよこ2席6列なので、シングルライダーが割り込める余地が少ない、これはシングルライダーは時短に余り効果無さそうです、もちろんそれでも通常スタンバイラインよりは早かったでしょうけど。
 
DSC00149
 
 ライド自体の感想は……もちろん最初の垂直巻き上げからの急降下はクルものが有りましたけど、私自身はなんかもうそういう刺激には鈍感になってしまっているので(^ ^;)
 
DSC00150
 
 それでもまぁ刺激が強かったので、次は刺激のゆるそうなここに
 
DSC00151
 
 ですぴかぶるみーのライド。邦題だと怪盗グルーでしたっけ、見てないです(^ ^;)
 このライドも今回が初めてでした。
 
DSC00152
 
 ここのお子様向けシミュレーションライドももう第3世代か、メガネを掛けての3Dが加味されていました。まぁお子様向けなので安心ライドですけどエフェクト事体は派手でまぁ楽しかったです(^ ^;)
 
DSC00153
 
 で、次は牛。いえツイスター。これもエキスプレスパスで待ち時間ほぼ無しで。
 ここまで来ると、牛を確認しないと安心できませんが、今でも普通に牛でしたので安心しました。他のゲストの反応も良かったというか大爆笑。
 
DSC00154
 
 前回来た時にはここも待ちエリアの上部にレールを張っている処でしたのでどうなるかと思ったのですけど、当然それほど影響はなかったです。たまに上部をライドが通過するだけで。
 
DSC00155
 
 それから「ミイラの復讐」に。こちらには特にコメントは。
 
DSC00158
 
 ブルースブラザーズお帰り中。
 
DSC00160
 
 そういえば、ジョーズのモニュメントがサンフランシスコのエリアに移動していました。いやサンフランシスコでジョーズは釣れないと思う。
 
DSC00161
 
 と、ここまでで3時間とちょっとですが、なんかもう疲れたのでバーガー屋に。
 ちなみに通常パターンだと、なぜか2日目ユニバーサルの最後のタイミングでバーガーを食べるというのを慣例にしていたのですが、今回は初日に。明日の食事はどうするか未定。
 
DSC00163
 
 ここはバーガーの付け合わせの野菜が盛り邦題なので
 
DSC00164
 
 取り敢えず野菜気を増やして食べました。
 
DSC00165
 
 今日は予想以上に暑かったですし、この時期にしては混んでいるような? 想像以上に体力を消耗しました、というか通常よりやたら長い初日ですし。
 事前の予定ではパーク閉園後にプレミアムアウトレットを覗くつもりでしたが、それはこの時点でもう断念。今日は無理せず早めに寝ることに。
 
DSC00166
 
 取り敢えず16時で、ユニバーサルスタジオから出ました。
 
DSC00167
 
 で。横に移動して。
 
DSC00168
 
 アイランズofアドベンチャーに。
 
DSC00169
 
 と言っても、行くことはもちろん
 
DSC00172
 
 新エリアです。これも前回の時は工事中でした。
 
DSC00171
 
 そして今回も工事中。「噂」では、この工事エリアはユニバーサルスタジオ側のハリポタエリアと連動しているらしい。
 
DSC00173
 
 つまり、列車が通るのではないか、という噂。
 
DSC00174
 
 ともあれ。新エリアを徘徊。エキスプレスパスの特典で朝1時間のこのエリアへの先行入場ができるのでその時に行くつもりだったのですけど当初は。でもやっぱり初物は早めに体験したかったので。
 
DSC00176
 
 その、このハリポタエリアのメインアトラクションが「ハリーポッターと禁断の旅」。余りに大掛かりに造りすぎてお金がかかったので、その回収のためにUSJにも建設されます(^ ^;)
 いやこれがUSJに出来るてのは、本当幸せですぜ。
 
DSC00179
 
 取り敢えず今日のすかーさま。
 
DSC00180
 
 初回なのでスタンバイラインに。表示60分待ちで、その大半は
 
DSC00181
 
 お城の裏庭をぐるぐると。
 
DSC00182
 
DSC00188
 
 45分ほどで、ようやく中に。
 
DSC00192
 
 あ。ということで写真も
 
DSC00199
 
 思わせぶりなのだけ上げときます。ここは事前情報を極力抑えたほうがいいでしょうから。
 期待に違わないできでした、ユニバーサルの、スパイディ以来となる本気と言って良いのか、正常進化というか。ダークライドとしては世界一と書いてしまっていいと思います(言いきって良いほど世界は知らないけどね)。
 私は実はハリポタ映画はシリーズ通してちゃんと観てないのですけどね、その筋の人ならなおさらでしょう。
 
DSC00203
 
 というわけで、60分待ってでも乗った価値はありましたです。明日の朝にも乗ります(^ ^)
 
DSC00207
 
 で、ここで改めてスパイディのほうにも乗ってみましたです。私が前回乗ったときと比べ、映像が綺麗になっていました。
 マーベルの権利がディズニーに移ったことで、このエリアが今後どうなるのか不安では有りますが。
 
DSC00209
 
 最後に春子さんにも乗って
 
DSC00211
 
 18時過ぎにパークから出ました。
 
DSC00213
 
 シティウォークから
 
DSC00214
 
 水上バスで
 
DSC00215
 
 ハードロックホテルに。まだ夕方でしたが、疲れていたのでこの後はしばらく部屋でゆっくりしてから
 
DSC00011
 
 ハードロックホテル内にあるパームレストランに。
 前回にハードロックホテルに泊まったときはたまたま入ったのですが、これがお肉がとてもおいしくて。なので今回はードックホテルに泊まるとなったところでこのレストランの再訪は最前提にしていました。事前に予約をしたくらいで(実際には私が行った時間帯夜9時でしたが、予約の必要が無さそうなくらい空いていました)
 
 ちなみにこの写真は帰るときに撮りました。というのも、最初来た時に店の人に遮られてしまい、バックヤード経由で中に誘導されたので。
 なんだと思ったら、回り込んで受け付けの処まで来るとその前の床には脚が。
 女の方が倒れていて応急処置を受けているところだったのでした。こりゃ確かにまっすぐ中には入れない。まもなくその方も自力で立ち上がりましたので、大事までは行っていないとは思いますが。
 
DSC00003
 
 話を戻して、お店の中はこんな感じです。壁一面のイラストは、ハリウッドスタジオのブラウンダービーを想起します。
 
DSC00005
 
 ともあれ。今回はオニオンスープと、
 
DSC00007
 
 サーブしてくれたお兄ちゃんお勧めのリブアイステーキ……って、でかすぎ! 
 しかも置くに置いてある付け合わせのフレンチフライも山盛りで、いかに大食らいな私でもこれは全部食べるのは無理です。
 
DSC00009
 
 と言うわけで、ポテトの大半はこうなりました。お店の紙袋持っている人を店内で何人か見かけたのでなんだと思ったのですが、ここで納得。
 
DSC00012
 
 ちなみに中身はこうなってます、これはこの後の朝御飯にします(^ ^;)
 と言うわけで、やたら長かった27日もこれでようやく終了です。後は早めに寝てしまったら早めに目が覚めてしまったのでこれを書いています。
28日は昼過ぎくらいまではユニバーサルに居て、それからタクシーでディズニーの方へ移動します。

| |

« ふろりだ日記2013(#02)04/27-2:出発(2(SFO>DFW>MCO) | Main | ふろりだ日記2013(#04)04/28-1:アイランズofアドベンチャー/ユニバーサルスタジオフロリダ(2日目) »

2013WDW」カテゴリの記事

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference ふろりだ日記2013(#03)04/27-3:ユニバーサルスタジオフロリダ/アイランズofアドベンチャー:

« ふろりだ日記2013(#02)04/27-2:出発(2(SFO>DFW>MCO) | Main | ふろりだ日記2013(#04)04/28-1:アイランズofアドベンチャー/ユニバーサルスタジオフロリダ(2日目) »