« ふろりだ日記2013(#16)05/03-2:アーティストポイント>MKリゾート徘徊 | Main | ふろりだ日記2013(#18)05/04-2:マジックキングダム(3)>シトリコス »

2013/05/08

ふろりだ日記2013(#17)05/04-1:エプコット(3)>ハリウッドスタジオ(4)

 
 とうとう5月4日、最終日です。この日も朝は天気悪かったです。
 ゴールデンウィークにWDWに来たのは、私は今回が初めてだと思うのですが、この時期って雨季なのか天気崩れ気味のようですね。
 
DSC01385
 
 さて、今日も8時には部屋を出ました、が。
 
DSC01386
 
 パークに行く前にやることが発生。
 今までだとこの最終日の朝には帰りの空港行きバス、マジカルエキスプレスのバス案内が朝にはドアに掛かって居たのですがそれが無かったのです(もとより私は行きのバスも使っていませんので空港でも手続きはしていません)。となるとこの足でゲストサービスに行くしかないのです、一応帰りのバスは24時間前には予約と言うことになっていますから(でも毎回この最終日朝のタイミングでの予約でも問題は無かった)。
 
dsc01387
 
 で。ゲストサービスに行ってキャストの方に相談したのですが、何の問題も無くその場で予約を行ってもらえました。一応航空券のe-チケットのコピーも持って行ってそれを見せるという確実な方法を取りましたけど。
※JALやANAのeチケットだとコードシェア便がどの航空会社に割り振られているのかを確認するアクションも増えて面倒になりますので、事前にどこの航空会社の何便か確認しておいた方が良いとは思います。
 
DSC01388
 
 とまれやることはやりましたので、バスで移動。
 
DSC01389
 
 9時も15分前には再び球の前に到着。
 この時点での今日の予定は、まずエプコット、即座にハリウッドスタジオに移動し、最後にマジックキングダムに抜けるという案でした。
 
DSC01390
 
 まもなくゲート開放。
 
DSC01391
 
 そういえば一切言及しませんでしたが、この時期のエプコットは「フラワー&ガーデンフェスティバル」開催中でした。
 
DSC01392
 
 とまれ、私がエプコットを高速通過するとなると行く場所は2カ所、まずはランド館へ。
 
DSC01393
 
 そのままソアリン’へ。今回は即座離脱のつもりでしたのでファストパスは取らず。
 今回3回目のソアリン’は、またロー2でした。でもこれはこれで満足。次にここに来るときまでに、シーでの建設が決まっていると良いのですけど。
 
DSC01394
 
 ちなみにここでまた朝御飯も再び、ダイニングプランの残りポイントは3。
まぁ今回の私のWDW旅行はダイニングプランを使い切るという方が主眼だったのですが、実のところ毎回のようにテーブルサービスでデザートまで食べるのは苦しかったです。まぁ金額的には、この最終日を残してすでに払った料金を超過してはいるのですけどね。
 私的に一番使い辛かったのはスナックポイントでした、もとより飲み物はリフィルマグで汲んだ分で大半済んでいましたし、元より食べ過ぎ状態ででしたのでスナック食べる気になりませんでしたし。
 →最終的にはお菓子をポイント分購入して持ち帰りましたけども。
 
 まぁデラックスダイニングプランは、期間内に使い切るのは困難、という事は判りましたです。
行きたかったシグニチャーダイニングを大半回ることができましたので、そういう意味では満足はしてはいるのですけどね。
 
DSC01395
 
 さて、次はテストトラックへ。
 
DSC01396
 
 今回もシングルライダーラインでショートカット、前回ホテルIDにデザインを紐付けましたので、デザイン行程もパスして真っ直ぐ乗り場に。
 
DSC01397
 
 その結果、全く同じデザインですがポイントは変わっていました。
 そういえば、途中のテスト内容も多少変わっていたような? 
 ここはここで研究しようは有りそうですね。
 
DSC01399
 
 エプコットで最後にやりたかったのはこの二つだけでしたから、そのまま
 
DSC01401
 
 インターナシュナルゲートウェイへ抜けました。ちょうど1時間くらいで10時。
 
DSC01402
 
DSC01403
 
 ボートで30分ほど、ハリウッドスタジオに。処が
 
DSC01404
 
 いつもとおなじはずのハリウッドスタジオが何か違う。
 
DSC01405
 
 ストームトルーパーの集団が居たり。
 
DSC01406
 
 いつもスタンバイ10分長くて20分のスターツアーズも……って、止まっている? 
 
DSC01407
 
 スターウォーズのスペシャルイベントという事は理解できましたが、でもスターウォーズウィークエンドは5月後半。ではこれは……? と、この時点では私は理解できていなかったのです、正解はここに明示されているのに。
 
DSC01408
 
 スペシャルイベントのグッズも出ていたようでレジは大行列。Tシャツが売られていたようですが私はそこまで元気なかったので参加せず。
 
DSC01411
 
 と言うわけでグリーティングも、この御方がいらっしゃったり
 
DSC01412
 
DSC01413

 ミキミニもこの状態。
 
DSC01426
 
DSC01427

 ドナやグーフィーはこれ。
 
DSC01414
 
 それはそれとして、とりあえずのここに来た目的として、サイファイ-ダインインシアターへ。
 
 ここはドライブインシアターを模したレストランで、スクリーンには常時昔のSFっぽい映画などの映像が流されているのですが
 
DSC01422
 
この映像もなんか見た事無いものが含まれていたような。映像自体鮮明になっている気もします。
 
DSC01416
 
 それはそれ、ここではレッドサングリアと
 
DSC01418
 
 サラダに
 
DSC01420
 
 ポークリブで。
 
DSC01425
 
 ケーキも戴きましたです。
 
DSC01429
 
 ショースケジュールを見ると、夜にはこのイベントに合わせた花火「シンフォニーインザスカイ」も開催されるとのこと。ハリウッドスタジオでの花火なんか、初めて来たときまだディズニー/mgmスタジオだった当時に見て以来です。と言うことでこの後のスケジュールを変更、最後にまたハリウッドスタジオに戻ってくることにしました。
 
DSC01433
 
 で、ホテルに戻ってショップの掲示板を見て、ようやく今日が何の日か理解したのでした。
 
 "May the Force be with you"「フォースと共にあらんことを」というセリフから、May the 4thつまり5月4日は「スターウォーズの日」なのだそうです。そうだったのか。
 

| |

« ふろりだ日記2013(#16)05/03-2:アーティストポイント>MKリゾート徘徊 | Main | ふろりだ日記2013(#18)05/04-2:マジックキングダム(3)>シトリコス »

2013WDW」カテゴリの記事

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference ふろりだ日記2013(#17)05/04-1:エプコット(3)>ハリウッドスタジオ(4):

« ふろりだ日記2013(#16)05/03-2:アーティストポイント>MKリゾート徘徊 | Main | ふろりだ日記2013(#18)05/04-2:マジックキングダム(3)>シトリコス »