13年J1第13節川崎対新潟@等々力
川崎ボールで前半開始。
前半00分新潟押し上げ
サネ対応で倒してしまい
新潟FK。
憲剛押し返した。
その折り返しの攻防で
レナト倒してしまい
新潟ペナルティエリアすぐ外からFK。
ゴール隅に飛んだがリッキーが弾きだした。
続いて新潟CK。
ゴール前シュートは
枠の上。
右サイド小林ゆう倒されて
FKから
左サイドレナトが折り返したが
キーパーキャッチ。
前半06分嘉人がゴール前で繋いで
ヤジの突進は
しかしクリアされた。
前半06分川崎メイン側右CK。憲剛。
ヤジ合わせたが
キーパーキャッチ。
前半07分新潟右から押し込み
ゴールに寄せて
シュート……は、ゴール前を通過。
前半09分レナト
ゴール前まで寄せてショート
しかしキーパー正面キャッチ。
前半16分ユースケ
右コーナー際で倒されて
FK。レナト。
キーパー弾き上げた。
前半20分真ん中付近で新潟のFK。
ゴール前合わせられて
リッキー間一髪で弾きだした! ……と、副審の旗が。
その前にオフサイド、だったらしい。
前半21分川崎真希右サイド奥まで押し込み
ボールをゴール前へ
ヤジが折り返して
ユースケのシュート
は、キーパーしっかり抱え込んだ。
前半25分新潟押し込んだが
小林ゆうとユースケで対応。
新潟メイン側左CK。
ゴール前クリア。
前半37分新潟
押し込まれゴール前頭で合わせられたが
ボールは枠を大きく上に越えた先へ。
前半43分川崎レナト左を押し上げて
福森
ゴール前に抛り込んだが
キーパーキャッチ。
前半アディタイム1分で前半終了。
今日のすかーさま。
後半です。
新潟ボールで後半開始。
後半02分レナト押し込んで
シュートしかしキーパー止めた。
こぼれ球を福森遠目からシュート
これもキーパー止めたが
嘉人がゴールに押し込んだ。しかし
オフサイド。うーむ?
後半04分レナトの突撃
を倒されて止められ
川崎FK。憲剛。
ゴール前合わせられず。
後半06分川崎
レナト突撃
ゴール前寄せきれず
嘉人に戻したが
受けきれず後逸。
そして後半08分。福森のスローインから
レナトゴール前に押し入り、こぼれたボールに
嘉人が詰めて、ゴール!
というか、嘉人詰めなくてもボールの軌跡はゴール……
とまれ、川崎の先制<川崎1-0新潟>
失点直後に新潟交代。三門out 酒井in。
後半14分川崎小林ゆうから
嘉人
振り向きざまのシュートは
しかしキーパー正面。
後半17分レナト突撃
一気に
ゴール目の前まで寄せたが
キーパー止めた。
川崎メイン側左CK。レナト。
サネ飛び込んだがキーパー止めて
クリアされた。
後半23分新潟交代。田中達也out 鈴木武蔵in。
後半24分新潟ゴールキックから
そのまま押し上げられ
ゴール前。押し込まれた
新潟得点。追い付かれた。<川崎1-1新潟>
今日の入場者は1万6002人だったとのこと。見た目けっこう埋まっていたのですが。
後半32分川崎交代ヤジout イナin。
後半33分左サイド、レナト倒されて
FK。憲剛。
はね返された
こぼれ球に遠目からイナのシュート
は、枠には行かず。
後半34分ゴールキックを拾った憲剛
キラーパス!
送り出したボールに嘉人
ゴール前、いっぽずらしてキーパーを崩してからの
シュート!
川崎勝ち越し! <川崎2-1新潟>
後半36分川崎嘉人
倒されたがボールは抜けて、前がら空きの小林ゆうのカウンター!
を、このバカ審判は止めやがった。アドバンテージ取ってそのまま続行だったら川崎の得点も有り得た状況だったのだが。
この審判は、川崎が勝ったら困るのか?
この後にも、川崎が受けたファールを幾度もスルーしながら新潟の受けたファールは即座に取るという明確な偏向ジャッジ。ろくでもない。
後半36分新潟交代成岡out 藤田in。
後半38分新潟FK。
押し込まれたがリッキーキャッチ。
後半41分新潟押し込まれたが
なんとか防御。
そして後半アディタイムは4分。
新潟に押し込まれるが
なんとか耐え
憲剛も
コーナーで頑張り
嘉人も力尽きて(?)
聡太と交代。
後半48分新潟FK。
頭で合わせたが
枠には行かず。
試合終了。
川崎2-1新潟
なんとか勝利しました。
整列。
そして
サブの面子も合流して……と、パトリキもユニ姿と言うことは、最後の最後で投入の予定だったのか?
例によって勝利の輪になるなんとかを。
ヒーローインタビューは嘉人。
合流して、バックスタンド前でもあんたが大賞で、スポンサーから花束。
花束は分けられて、配られてました。
とまれ勝ってめでたい。
わだかまりは有りますが、勝つ体制にできたのならばそれはそれで良いでしょう。
権限をほとんど奪われたのであろうタヌキが納得しているならばですが。
まともなフィジカルコーチに加え、守備専のコーチは必要に思いますけど。
と。誰かが挨拶してました。
ミノでした。今日のボールパーソンはミノが勤めている高校だったそうで。
お疲れ様でした。
と言うわけで、今日も良い心持ちで帰ったのでした。
中断再開後にはいきなり凶悪な相手が並んでいますので、ここからが正念場ではあるのですが、そこまでにはなんとかしてくれると信じましょう。がんばれ望月コーチ、新吉コーチ。
そして翌26日日曜はファン感です。
続く。
| Permalink | 0
「2013ふろんたーれ」カテゴリの記事
- 13年天皇杯準々決勝鳥栖対川崎@ベアスタ(2013.12.26)
- 12月21-22日の徘徊(ベアスタ到着まで)(2013.12.23)
- 2013川崎フロンターレ展@川崎市民ミュージアム(2013.12.18)
- 13年Jリーグ最終戦セレモニー(2013.12.10)
- 13年J1第34節川崎対まり@等々力(2013.12.08)
Comments