2013年Jリーグスペシャルマッチ@霞ヶ丘
復興支援を続けていくことは必要ですが、“スペシャルマッチ”自体は若干マンネリ化しているように思います。Jリーグオールスター戦にスポンサーがつかなくなってしまったため「復興支援」という形にするしかないようですが。
来年は宮城“地の果て”スタジアムでやるのかな。そこで一区切り着けて他の方法も考えた方が良いのでは無いかとは思います。
それはそれとして、本編です。
東横線で、西武球場へ……うっかり行きかけた。今度行く時はこれで、前に西武ドーム行った時は乗り換え面倒でしたから。
もちろん今回の目的地はこっち。北参道からえっちら歩いて到着。
今日の試合は甲府対浦和戦です……これも違う。相変わらず小瀬では浦和戦はできないようで。というかもはや収入第一か。毎回スポンサも着いているようですし。
バックスタンド側から入場。
ナビスコからのお土産付きでした。
あやしい集会。
アッパーデッキへ。
パノラマ。12時半くらい。この頃はかすかですが雨が降っていたことも有って入場者は少なめ。
最終的に試合が始まるころには雨も止んで良かったです。
霞ヶ丘のバックアッパーは初めてのような気もする、徘徊。
ふろん太が火を着けていた土器も近くで鑑賞。
考えてみると霞ヶ丘も来年には改修が始まるとのことで、今の姿で試合を見るのはあと何回くらい有るだろうか。
今日の試合は震災復興支援試合、Jリーグスペシャルマッチ@霞ヶ丘です。
Jリーグ選抜対チームアズワン。わん。長いので以下TAOと略記。もしくは「チームあずにゃん」と書きます。ワンというよりにゃんという気分なので。
14時15分キーパー練習開始。
14時24分他の選手も登場。
なんか楽しそうなJ選抜サブ組。
ちなみに川崎代表はこの御方。憲剛が出張中となるとこうなるか。
ほかJ選抜先発はこんんな感じ。
チームあずにゃんにはなぜかこの御方も。現在韓国では指名手配中(違う)。
水原には居たたまれなくなっているようで、日本に避難中です。というか就職活動?
他の皆様。
審判の皆様。
試合前、選手入場。
整列。
握手。
J選抜ベンチの皆様。柏木だけ斜に構えてるのは何見てるんだろ。
それと右端、ワグネル、桐乃、そしてバウルと汁人は三人並んでいます、と見えてしまった。
チームあずにゃんのほうには見慣れない人が何人か。外国のかた?
ちなみに今回ゲストとして来るはずだったベッキーは結局(金銭的な?)折り合いが付かず破談に。
去年の出留比恵郎氏は就職活動中だったこともありましたし。というか結局シドニーFCに行ったとは知らんかった。
円陣。
黙祷。
チームあずにゃんボールで前半開始。と言っても今回も試合内容自体は簡単に。
前半01分の棟梁。
いきなり倒された、今日の棟梁はやる気満々です。
前半07分菅井押し込んで
棟梁ペナルティエリア内で打ち倒したように見えましたけど
前半07分と早い時間だったからか、審判ファールを取らず。花試合ですから。
前半08分また棟梁
今度は倒された方で、FK獲得。
蹴るのはもちろん茸中村。
だめでした。
しかし前半11分
ゴール前寄せて
最後はピパポ。
そがっぱと交錯しながらもきっちり押し込んで
J選抜先制。<J選抜1-0TAO>
前半12分チームあずにゃん
大迫押し込んだが楢崎セーブ
続くCKも
クリア。
とかなんとかで、もう前半39分。もう交代。
チームあずにゃん、指宿と高萩out 、柳沢と角田in。
前半40分松井が
ゴール前に寄せ
ゴール前の混戦から
最後は松井。
同点。<J選抜1-1TAO>
前半43分には柳沢が
ゴール前突撃してのシュート、は枠には行かず。
アディタイム無しで前半終了。
今日のすかーさま。
後半に入って、総入れ替え。
J選抜は川口、蛍、バウル、扇原、山田大記、柏木、達也、ワグネル、桐乃、デカモリシ。
そしてイナ。
これでJ選抜側は全員登場。
チームあずにゃんはシャイニングウイザード、西、鎌次郎、ナカタコ、ムー、赤嶺、大津、勇基。
山本シュート以外は全員交代。残りは4人。
J選抜ボールで後半開始。
後半07分デカモリシ折り返して
達也がゴール前に
最後はデカモリシしかし
ゴールならず。
後半10分チームあずにゃん選手交代。(`3´)/登場!
バウルと(`3´)/。
後半11分チームあずにゃんゴール前に押し込み
(`3´)/のシュートは力無く枠の外に。
後半17分チームあずにゃん外人さん投入。いや、カレンとミッチでした。
後半20分(`3´)/が蹴ったボールが至近距離でイナに!
イナ死亡。
イナ復活。
手打ち。
今日の入場者は4万1246人だったそうです。
しかし観客は大半もうダレていました、実際どっちが勝っても良いという気楽な試合ですし。
後半25分チームあずにゃん、ゴール前に折り返して
ムー。
勝ち越し。<J選抜1-2TAO>
ここでJ選抜ベンチに異変、前半で下がったはずの4番が
後半28分J選抜交代、桐乃out 棟梁再in。つまりFW投入。
まぁ花試合なので再投入も有りなのでしょうけど。
それでも、ダレぎみの観客には良い感じのカンフル剤となりました。
棟梁が走るだけで大喜び。
多くの観客はサッカーではなく“知っている”選手を見に来ていると言うことか。
そういう意味ではイナの選出も正解か。
そして(`3´)/も
正解
……なのか?
本気の再就職活動としても、力入りすぎなのかなんなのか得点できず。
後半38分今度はチームあずにゃんに謎の動き。
松井が動き始めましたが
8番ではなく15番を着ています。森本は招集されてはいるもののケガか何かで出られないと言うことでしょうか、そのかわりに松井が森本のユニを着て試合に出ようとしたのですが
さすがにこれは第四審に怒られた。
その上に自分の8番を着て
交代。
その後も棟梁はお客に期待に応え
ゴールに突撃します。
アディタイムは1分。
(`3´)/も突撃しますがゴールできず。
がっくり。
試合終了。
「棟梁さん、よくやったよあんたは」
J選抜1-2TAO
三々五々。
整列。
後は全員で
スタンド前を周回したのでした。
と言ったとこいら辺で、私は家に帰ったです。
出口で号外が配られていました。
それにしても場内で流れていたCM、「朝日新聞は日本代表戦を応援します」にはワロタ。
自社系列TV局で放送する試合「だけ」は応援するのであって、「日本代表を応援する」訳では無いのね。実に正直だ。
| Permalink | 0
「2013さっかー」カテゴリの記事
- 13年高校サッカー1回戦 履正社 対 秋田商業 @等々力(2013.12.31)
- 13年高校サッカー1回戦 徳島市立 対 帝京長岡 @等々力(2013.12.31)
- 12月01日の徘徊(九州横断→J2プレーオフ京都対長崎戦パブリックビューイング)(2013.12.02)
- 13年J2第32節脚大対長崎@万博(2013.09.04)
- 13年天皇杯1回戦奈良クラブ vs 関西学院大学@橿原公苑(2013.09.03)
Comments