« 13年J1第18節川崎対湘南@等々力 | Main | 2013年マスコット祭でもカブを愛でる。その2:試合前いつもの3人+てんけんくん編 »

2013/08/03

2013年マスコット祭でもカブを愛でる。その1:フロンパークでのグリーティング編

 
おお、わがカブよ、光満つるその顔よ!
 
 
DSC02523
 
 川崎市制記念試合です。つまりは、「マスコット大集合祭」です。
 その前に。まずはここまでの「マスコット大集合祭」を。
 
 ・2008年の「マスコット全員集合!祭り
 
 ・2009年の「マスコット大集合祭」
  その1:フロンパークでのグリーティング編
  その2:ピッチ登場編
  その3:始球式編
  その4:ハーフタイムYMCA編
  その5:試合後編
 
 ・2010年の「マスコット大集合祭」
  その1:フロンパークでのグリーティング編
  その2:ピッチ登場編
  その3:ハーフタイムYMCA編
 
 ・2011年の「マスコット大集合祭」
  その1:フロンパークでのグリーティング編
  その2:大人の事情で別枠の始球式
  その3:ハーフタイムYMCA編
 
 ※2012年は都合により不参加です。
 
 今回の記事は、以下の3部構成でお送りします。

 その1:フロンパークでのグリーティング編
 その2:試合前いつもの3人+てんけんくん編
 その3:ハーフタイムYMCA編
 
 
 
DSC02521
 
 今回の参加者は、
 ・ふろん太(ホスト)◆川崎フロンターレ枠
 ・おじいちゃん(メインゲスト)(湘南ベルマーレ)◆特別招待枠

 ・長寿郎(介護予防いきいき大作戦イメージキャラクター)◆川崎市枠
 ・あゆコロちゃん(厚木市)◆特別招待枠
 ・えぼし麻呂(茅ヶ崎市)◆特別招待枠
 ・森の妖精 モリオン(市民100万本植樹運動イメージキャラクター)◆川崎市枠
 ・てんけんくん(神奈川県自動車整備)◆スポンサー枠
 ・かわさきミュートン(音楽のまち・かわさきキャラクター)◆川崎市枠
 
 これが第一陣。
 
DSC02522
 
 ・ワルンタ ◆川崎フロンターレ枠
 ・ピーカブー(SMBC日興証券株式会社)◆スポンサー枠
 ・エコちゃんず(CCかわさきイメージキャラクター) ◆川崎市枠
 ・コムゾー(イッツ・コミュニケーションズ株式会社)◆スポンサー枠
 ・スーモ(SUUMO住宅展示場武蔵小杉)◆スポンサー枠
 ・かわるん(かわさき3R推進キャラクター)◆川崎市枠
 ・カナガワニ(テレビ神奈川)◆スポンサー枠
 ・うさっぴー(川崎市自殺予防対策推進キャラクター)◆川崎市枠
 ・かわさきぷりん(かわさき宙と緑の科学館)◆川崎市枠
 
 こちらが第二陣。
 川崎のマスコットはどこまでも尽きぬ。
 
DSC02524
 
 フロンパークでは
2グループに分かれてのフォトセッションです。
 
DSC02525
 
 ちなみにその後には3番勝負というのがあったのですが、私はそこまでは参加しませんでしたので勝敗は判りません。(ふろん太はここでも負けた模様~)
 
DSC02533
 
 さて15時30分過ぎ。待っているとテニス場から。
 
DSC02534
 
 第一陣登場。
 
DSC02537
 
 もちろんこの御方も、久しぶりに等々力に降臨です。
 
DSC02538
 
 そして主賓のおじいちゃん。
 
DSC02539
 
DSC02571
 
 おじいちゃんの随員。厚木の共食いキャラ……
 
DSC02540
 
 音符。
 
DSC02541
 
DSC02543
 
 などなどぞろぞろと。
 
DSC02545
 
 なぜか代表ユニのえぼし麻呂。茅ヶ崎市のキャラらしい。
 
DSC02551
 
 ……そういえば、おじいちゃん綺麗になったような? 
 
DSC02552
 
 と、壇上にはふろん太が。
 
DSC02553
 
 やっぱりおじいちゃん綺麗になってる。お風呂入った?(を)
 
DSC02554
 
DSC02555
 
 なぜか場所が入れ替えられました。
 
DSC02559
 
 それはそれ、メインステージはほっといてその周辺を。
 ・まいどおなじみ音符のかわさきミュートンと、
 「介護予防いきいき大作戦イメージキャラクター」という長寿郎。なし? 
 
DSC02563
 
 「市民100万本植樹運動イメージキャラクター」の、森の妖精モリオンと
 そして我らが てんけんくん。神奈川県自動車整備所属。
 
DSC02567
 
 その皆様があちらこちらでフォトセッション。
 
DSC02573
 
 とかなんとかやってるうちに第二陣登場。
 ワルンタがお子様を引き連れながら登場。
 
DSC02577
 
 そしてもちろんいつものカブコムゾーも。
 
DSC02579
 
 テレビ神奈川のカナガワニ。去年も来たらしいけど私は今回が初めて。
 
DSC02580
 
 こんなに太っていたのか。
 
DSC02582
 
 第一陣は入れ替わりでお帰りに。
 
DSC02584
 
 ワルンタとおじいちゃん。
 
DSC02596
 
 カブ。と、別方向から他の皆様が。
 
DSC02599
 
 川崎市自殺予防対策推進キャラクターのうさっぴー。
 
DSC02605
 
 青黒半々。作られた時期が良く判ります。
 
DSC02600
 
 CCかわさきイメージキャラクターのエコちゃんず。
 
DSC02601
 
 そして公式サイトでは紹介無かったスーモ星人。
 
DSC02631
 
 こちらは「かわさき宙と緑の科学館」のかわさきぷりん。
 
DSC02607
 
 そんな中をふらふら徘徊するワルンタ。
 
DSC02611
 
 ワルンタ「おいこっち来るな」
 
DSC02612
 
 ワルンタ「ふんっ」
 
DSC02615
 
 ワルンタ「あーたりいなぁ……ん?」
 
DSC02616
 
 ワルンタ「おめー写真撮るんじゃねぇよ!」
 
DSC02619
 
 ワルンタ「あ、オフィシャル。あんたなら許す」
 
DSC02623
 
 ワルンタ「たくっ暑いんだよ」
 
DSC02626
 
 お子様わらわら
 
DSC02629
 
 ワルンタ「だから寄ってくんなうぜーよ!」
 
DSC02630
 
 ワルンタ「しょうがねーなー人気者は辛いよ」
 
DSC02633
 
 ワルンタ「なんだおめーは?」
 
DSC02634
 
 ワルンタ「かんでやる」がぶっ
 
DSC02635
 
 ワルンタ「まずい」
 
DSC02638
 
 しかしむしろこの口は噛むよりも
 
DSC02639
 
 ということで頭を突っ込む人多数でした。
 
DSC02647
 
DSC02648
 
 カナガワニ、辺り構わず、噛む。
 
DSC02652
 
 で、これが最後のキャラ、かわさき3R推進キャラクター「かわるん」です。
 
DSC02653
 
 とういう皆様でした。これは緑の目玉おやじ……か? 
 
DSC02656
 
 とかなんとか。
 
DSC02660
 
 フロンパークでの阿鼻叫喚は続きます。
 
DSC02666
 
 でもお構いなしのワルンタは
 
DSC02670
 
 構わずふらふら。
 
DSC02676
 
 とうとうお店のほうに
 
DSC02678
 
 出てしまいました。
 
DSC02686
 
DSC02687
 
 ワルンタ「サッカー見るならスカパーだぜ」
 
DSC02691
 
 さんざん徘徊した挙げ句行ってしまわれました。
 
DSC02697
 
DSC02698
 
 他の皆様もグリートタイム終了。ひとまず御疲れ様。
 続く。

| |

« 13年J1第18節川崎対湘南@等々力 | Main | 2013年マスコット祭でもカブを愛でる。その2:試合前いつもの3人+てんけんくん編 »

2013ますこっと(いろいろ)」カテゴリの記事

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 2013年マスコット祭でもカブを愛でる。その1:フロンパークでのグリーティング編:

« 13年J1第18節川崎対湘南@等々力 | Main | 2013年マスコット祭でもカブを愛でる。その2:試合前いつもの3人+てんけんくん編 »