13年J1第26節川崎対鳥栖@等々力
17時の等々力。フロンパークは人いっぱい。
今回は「高津ものづくりフェア」という地味目のイベントでしたが
レーザー刻印は既に売り切れ。
自動串焼き作り機もフル稼働でした。
マッチディ。コミ。
鳥栖の選手バス。国際興業バスって、埼玉に宿泊?
と、丁度ふろん太選手バスも到着。
選手達も中へ。
今日の試合はJ1第26節川崎対鳥栖戦@等々力 です。
18時18分キーパー陣登場。
18時22分フィールドプレイヤー登場。
鳥栖先発。トヨグバは累積でお休み。
“正直田舎者”
川崎スタメン。西部負傷離脱によりキーパーはリッキーに。
審判スタメン。(鳥栖の)乱暴なプレイには寛容な笛でした。
試合前。パノラマ。
アウェイ側。
整列。
円陣。
川崎ボールで前半開始。
開始早々レナト突っ込んだが
ぶち倒された。でもファールは取らない。
スローインからのリスタートでもまたレナトが。
レナトを止めなければならないのは判るが、荒すぎ。しかし今日の主審はそういうファールを極力取らない人だったので、もう鳥栖のやりたい放題。
前半02分川崎FK憲剛。
押し返され
こぼれ球を森谷のシュート
枠に行かず。
とにかく鳥栖は
レナトには数人がかりで囲んで前には行かせません。
そして川崎は倒されようが
倒されようが
ファールは取ってもらえません。倒した者勝ち。これがプラスクオリティです。
お月様も笑っています。
前半25分レナト倒されてももちろんファールは無いが、
その後にレナトが
倒してしまうと
これは躊躇無く黄紙。ふむ。ちなみにレナトはこれで累積四枚目で次節はお休み。
まぁそりゃ、嘉人は怒るわな。
鳥栖FK。
これは壁ではね返したが
折り返され
ゴール前。しかしリッキーキャッチ。
と、ここからリッキーが蹴ったボールが鳥栖の誰がの頭に当たって、そのこぼれ球を
ゴールに押し込まれた……と、旗が。
あぶねえよ。と、頭に当たったのでは無く故意に頭を入れたのでは無いか、つまりキーパーの妨害したのでは無いかということで抗議はするもののもちろん今日の審判が聞くわけは有りません。
前半34分鳥栖
押し込まれ
シュートはしかしジェシが対応。
前半35分鳥栖左メイン側CK。藤田。
ポスト直撃。
アディタイム1分の前半46分川崎
ゴール前レナト潰されて
さすがにこれはファール。
尹晶煥はお怒り。
前半47分川崎ゴール前FK。
ボールは枠の上に。
レナト頭抱える。
前半終了。
今日のすかーさま。
鳥栖ボールで後半開始。ハーフタイム交代無し。
無策の監督からはなんの対策も無し。
きっちり守備固めて対策されると、対応する術を何も持っていないというお粗末さ。
まさに、勝っている時は選手のお影、勝てないのは(選手任せで済まない時に対応策を何も出せない)監督のせい。
後半02分試合中にレナトがスパイクの紐を結びなおし始めました。
脚に不調、と言うわけでは無さそうでしたけど。
(ハーフタイムにスパイクはき替えた?)
後半08分川崎、にょぼりから
レナト突撃
ゴール前まで寄せたが
フィニッシュ嘉人にパスが通らない。
レナト「パス請けろよ!」
嘉人「(^ ^;)」
とにかく嘉人にパスが通らないよう経路を切りまくる鳥栖です。
後半18分川崎憲剛が送り出したボールに
にょぼり
ゴール前DFに防がれながらも打ったシュートはしかしキーパー飛び付いて止めた。
おしい。
後半21分鳥栖スローインから
ゴール前合わせられたがイガがぎりぎりでクリア。
あぶない。
しかし後半22分そこからの鳥栖CKで。
ゴール前合わされて
失点。
<川崎0-1鳥栖>
川崎が蹴るCKはほとんど点になりません。なにやってんだか。
川崎が受るCKは多くが失点とつながります。前々から変わっていない弱点を何ともしないのはいったい何でなのか。いや、あの「監督」にそれを手当てする術が無いことは判っていますが、監督ができないならできるコーチなりを手配しなければならないでしょうに。
後半25分川崎交代、ピニェイロout 小林ゆう復活。
失点して慌てて交代のように見えなくもない。
後半28分その直後、ユースケから
ゴール前小林ゆう合わせたが
クリアされた。
がんばれ。
後半28分川崎バック側右CK憲剛。
クリアされたボールをこれも小林ゆう合わせたが
枠には行かず。
今日の入場者は1万8090人だったそうです、後援会招待券が使える最後の試合でしたから。
これだけ集めておいてこれだけしょっぱい試合を見せるか。
後半30分鳥栖交代。池田OUT 小林in。
後半34分川崎二枚目の交代、にょぼりout コミin。
というか、にょぼりを酷使しすぎ。にょぼりも潰す気か。
まったく、選手マネジメントは本当出来る人がやってください。それとも、それすら監督の仕事ではないとでも?
後半34分川崎
レナトから小林ゆうにつなぎ
おしこむが
これも嘉人につなげられず。
後半35分鳥栖交代。金民友out ニルソンin。
さらに後半42分には鳥栖最後の交代。金井out 清武弟in。
後半45分川崎レナト
がゴール前に上げたボールに小林ゆうどんぴしゃで合わせたが
キーパー正面でキャッチ。
アディタイムは4分の後半46分川崎FK。
ゴール前ジェシが合わせたが
クリアされた。
後半47分川崎右バック側CKレナト。
これもあっさりクリアされた。
試合終了。
川崎0-1鳥栖
なんとも脆い。
“例によって”選手の力押しでどうにもならなくなるともうお手上げ(ヤヒロが)。
そういう時に状況から対策を考えて手を打つのが監督の仕事と思うのですけどね。でなければ何のためにそこに居るのか。
良かったのは小林ゆうくらい。次節はレナトもお休みなので、その分がんばってください。
……私は次節はお休みですけど。8月にアウェイ詰まっていたおかげで、多少財政緊縮状態。
遠距離アウェイは大分まで凍結です。
そのうちつづく。
| Permalink | 0
「2013ふろんたーれ」カテゴリの記事
- 13年天皇杯準々決勝鳥栖対川崎@ベアスタ(2013.12.26)
- 12月21-22日の徘徊(ベアスタ到着まで)(2013.12.23)
- 2013川崎フロンターレ展@川崎市民ミュージアム(2013.12.18)
- 13年Jリーグ最終戦セレモニー(2013.12.10)
- 13年J1第34節川崎対まり@等々力(2013.12.08)
Comments