« 14年J1第9節川崎対脚大阪戦@等々力 | Main | 14年J1第11節川崎対甲府戦@等々力 »

2014/04/30

終了発表直後の脚大戦でもいつもの通りにカブを愛でる。

 
愛はさだめ、さだめはカブ
 
 
 
 努めて通常通り……と思いつつも、写真を整理するとこっち関係だけで300枚近く写してました。
整理した上で以下に並べますが……100枚以下にするのが目標です。
 
dsc06417
 
 フロンパークにいくと、こんなのが居ました。富士スピードウェイのマスコットキャラクター「チェカ」というらしいです。
 
DSC06419
 
 もう一匹、トヨタの「くま吉」も。
 
DSC06423
 
 なぜか犬にちょっかい出していました。同類? 
 



 
dsc06430
 
 それはそれ、ここからいつもの本編です。
 
dsc06432
 
 もちろんメインはカブです。そういうブログです。
 



 
p2040684
 
 先の写真から1時間後、14時45分くらい、キックオフ1時間15分ほど前。
 
p2040686
 
 再び三人登場。
 
P2040699
 
p2040700
 
 いつものようにスタンド前を周回。いままでも何の変わりも有りません、本人たちは。
 
P2040703
 
 この時は15分ほどで、
 
P2040706
 
 控え室に戻ってしまいました。
 



 
p2040708
 
 8分後に再び登場の三人。何してたんだろ? 
 
p2040709
 
 ふろん太「では芸をします」
 
p2040712
 
 ふろん太「いくよー」 
 
P2040713
 
 コムゾー「えい、シュート!」
 
P2040714
 
 ふろん太「はい、キャッチ!」
 
P2040717
 
 ふろん太「じゃあ次はカブの番」
 
P2040719
 
 ふろん太「さぁ、遠慮無く蹴るのだ!」
 カブ「いいのかな?」
 コムゾー「いいんじゃない?」
 
P2040720
 
 カブ「じゃあ……必殺、なんたらシュート!」
 
P2040721
 
p2040722
 
 ふろん太「ぎゃあ!」
 
P2040723
 
 コムゾー「ゴールできたね、すごいね!」
 カブ「わーい」
 
P2040725
 
 ふろん太「と言うわけで、このPK勝負はカブの勝ち!」
 



 
p2040726
 
 寸劇(?)終わって、ここからは定型業務。
 
p2040729
 
 まずはホームコーナー角で、キーパー陣の出迎え。
 
P2040731
 
P2040733
 
 今年になってからはそのままだったのが、今回は以前のように移動
 
P2040737
 
 して、メイン中央前に。
 
P2040747
 
 こちらでは他の選手を出迎え。
 
P2040754
 
 カブ「じゃあまた、一旦帰るねー」
 
P2040755
 
 カブ「またねー」
 
P2040756
 
 カブカブダヨー」
 
P2040759
 
 その途中で、選手についてバックスタンド前の挨拶に行っていたふろん太
 
P2040760
 
P2040761
 
 すれ違い。
 
P2040763
 
 一旦、バックホーム角にて待機。
 
P2040779
 
 数分後に出着てきたふろん太は、すでに現行ユニに着替えた後でした。素早い。
 
P2040787
 
 選手のアップが終わるのを待って、ピッチの中に。
 
p2040789
 
 と、変わっていたのはふろん太だけではありませんでした。
 
q2040789
 
 コムゾーの手が「カブ」に! 
 
P2040791
 
 コムゾーカブとはこれからも一緒だよ」
 
P2040799
 
 カブ「……(i i)」
 
P2040801
 
 コムゾー「そうだよね、ふろん太さん?」
 ふろん太祈り中。
 
P2040803
 
 ふろん太「なんとかカブを……カブを……」
 
P2040804
 
 ふろん太「誰か、なんとかしてください!」
 
P2040806
 
 ふろん太「なんとか……」
 カブ「ごめんなさい、でもきっと……」
 
P2040807
 
 この風景をできれば今後も何とか……
 
 
 
P2040815
 
 さて、選手入場しましたので
 
P2040817
 
 いつものように、その端に。
 
P2040826
 
 礼。
 
P2040827
 
 バックスタンド側にも。
 
P2040828
 
 そしていつものように、
 
P2040829
 
 相手選手と握手。ヤットとも握手。
 
P2040836
 
 ふろん太は審判とも握手。
 
P2040839
 
 写真撮影。
 
P2040841
 
 試合前の仕事終わり。
 



 
P2060293
 
 ハーフタイム。フォーミュラカーデモ走行ですが、カブコムゾーはメインホーム角に待機。
 
P2060296
 
 番号が書かれた看板を持たされました。
 
P2060330
 
 二人で立って待って居ると、デモ走行を終えたフォーミュラカーが
 
P2060337
 
 カブコムゾーの看板を目印に停止。そういう、グリッド係の仕事だったのでした。
 



 
P2060902
 
 試合終了後。
 
P2060915
 
 まずはバックスタンド前で待機。
 
P2060925
 
 選手のぐるぐるに合わせて
 
P2060926
 
 三人もぐるぐる回っていました。
 
P2060929
 
 選手の出迎え。
 
P2060940
 
 カブ「勝ってよかったね」
 
P2060943
 
 カブ「ばんざーい」
 
P2060948
 
 三人はフォーミュラカーの所へ
 ふろん太「おつかれさま」
 
p2060949
 
 チェカ「……うむ」
 
P2060950
 
P2060955
 
 ここでも一緒に記念撮影。
 
P2060963
 
 さらに移動して
 
P2060966
 
 メイン前の列に参加して選手の出迎え。
 
P2060969
 
 ふろん太「あと少しだよがんばって」
 
DSC06448
 
 ここでもばんざい。
 
P2060978
 
 さて。メインでのバンザイが終わると、三人は再びフォーミュラカーの所に戻ってきました。
 
P2060980
 
 カブ「フォーミュラカーのコクピットって、こうなってるのか?」
 津々興味。
 
P2060981
 
 カブ「かっこいいね」
 ふろん太「そうだね、マイカーに一台欲しいな」
 コムゾー「でもこれだと、三人は乗れないよ?」
 
P2060982
 
 そういう三人の様子を、何故か心配そうに見ているフォーミュラカー関係者の皆様なのでした。
 
P2060986
 
 カブ「……」
 
P2060988
 
 カブ「でもボクも、こういうの欲しいな」
 ぴたっ。
 
P2060989
 
 カブ「……あっでも、この席狭いのでボクは乗れないや、残念」
 
DSC06450
 
 後は、いつも通りのスタンド前でのグリーティングですが
 
DSC06451
 
 例の発表以降だからか、今日はここも人でいっぱい。
 
P2060994
 
 そんな中でも、いつものように丹念に対応を行う、カブなのでした。
 
P2070006
 
P2070012
 
 お疲れ様でした。
 ※というわけで、今回は87枚でお送りしました。このまま終了まで本気出す(笑)
 
 
 次のカブの出番は、5月3日甲府戦です。今回はヴァン公は等々力には来ないのか。
 それ以降、残りの“ピーカブー”の出番は以下の通り。
 
 05/07 ACL R16 第01戦 vsソウル 19:00(等々力)
 05/10 リーグ 第13節 vs鹿島  15:00(等々力)
 05/16 リーグ 第14節 vsまり  15:00(等々力)
 06/14 ファン感 
 



 
 2014年のカブ
01/11 新体制発表会
02/26 対貴州戦
03/02 対神戸戦
03/15 対大宮戦
03/28 対名古屋戦
04/01 対Wシドニー戦
04/11 対柏戦
04/22 対蔚山戦
 
 2014年のカブ以外。
03/23 対瓦斯戦@味スタ
04/06 対徳島戦@ポカリ
 
 
◆2013年のカブ
01/20 新体制発表会
03/09 対大分戦@霞ヶ丘
03/24 練習試合
03/30 対甲府戦@等々力
04/03 ナビ杯 対磐田戦
04/10 ナビ杯 対清水戦
04/20 対仙台戦
05/11 対桜大戦
05/15 ナビ杯 対大宮戦
05/25 対新潟戦
05/26 ファン感
06/23 ナビ杯 対仙台戦
07/06 対鹿島戦
07/13 対浦和戦
08/10 対瓦斯戦
08/28 対大宮戦
09/07 ナビ杯 対浦和戦
09/11 天皇杯 対高知大戦
09/14 対広島戦
09/21 対鳥栖戦
10/05 対柏戦
10/16 天皇杯 対緑戦
10/19 対磐田戦
11/10 対清水戦
11/20 天皇杯 対山形戦
12/07 対まり戦
 
 
◆それ以前のカブ
 2005年総集編
 2006年総集編
 2007年総集編
 2008年総集編
 2009年総集編
 2010年総集編
 2011年総集編
 2012年総集編
 
 
◇等々力でのマスコット大集合祭
 ・2008年の「マスコット全員集合!祭り
 
 ・2009年の「マスコット大集合祭」
  その1:フロンパークでのグリーティング編
  その2:ピッチ登場編
  その3:始球式編
  その4:ハーフタイムYMCA編
  その5:試合後編
 
 ・2010年の「マスコット大集合祭」
  その1:フロンパークでのグリーティング編
  その2:ピッチ登場編
  その3:ハーフタイムYMCA編
 
 ・2011年の「マスコット大集合祭」
  その1:フロンパークでのグリーティング編
  その2:大人の事情で別枠の始球式
  その3:ハーフタイムYMCA編
 
 ※2012年の「マスコット大集合祭」は都合により不参加です。

 ・2013年の「マスコット大集合祭」
  その1:フロンパークでのグリーティング編
  その2:試合前いつもの3人+てんけんくん編
  その3:ハーフタイムYMCA編

| |

« 14年J1第9節川崎対脚大阪戦@等々力 | Main | 14年J1第11節川崎対甲府戦@等々力 »

2014ますこっと(いろいろ)」カテゴリの記事

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 終了発表直後の脚大戦でもいつもの通りにカブを愛でる。:

« 14年J1第9節川崎対脚大阪戦@等々力 | Main | 14年J1第11節川崎対甲府戦@等々力 »