脚大阪試合前、ハーフタイムイベントも
今回長くなりそうなので、試合前とハーフタイムのイベントだけ先に書いときます。
私今回仙台には行かないのですが、それでも中二日しかないですし。
今日は開場前に現地へ。
と、途中出店にあった串カツにひかれてついうっかり買ってしまいました。
スカパーがカードを配っていたのでこれももらいました。
今日のイベントその1は「那須どうぶつ王国ランド」。ついこの前も動物ネタだったような?
こっちの場合は、例によってアルパカとか
インコとか、そういうのがいろいろと。あとカメ。
マッチディ。脚大戦なので聡太。
イベントその2はスーパーフォーミュラ。
フォーミュラカーの展示。例によってこれが今日もトラックを走るのです。
なお今日は前売りで事前に完売でした。少年サッカー大会招待3千席も影響していそう。
開場時間直後に入場。
那須どうぶつ王国のチラシをもらいました。……ハシビロコウに威嚇されました。
開場前のアウェイ側。結構広め。
ちなみに今日の花束贈呈は「ケヅメリクガメ」とのこと。
今日の試合はJ1第10節川崎対脚大阪戦@等々力 です。
15時15分過ぎ、キーパーアップ可能。
20分過ぎには他の選手も登場。
この頃にはアウェイ側もみっちり。
と、キーパー練習をしている人が違う。
……ガミさん?
がっちり握手してましたけど。新吉コーチはどうしたのだろうか?
来期加入内定の人も来ていました。
脚大スタメン。うさみみはベンチスタート。
川崎スタメン。イガはケガしたらしい。スタンドを通過して行った時の様子では大事は無いようでしたけど。
審判スタメン。ろくでもない。
と、遠くで何やら音がする。
試合前の景気付けなのか、フォーミュラカーの暖機運転パフォーマンス
ということで、なせかアウェイ側目の前で爆音を響かせていました。
試合前パノラマ。
整列。
ここでカメによる花束贈呈。
………………。
おつきあいして戴いて、大変申し訳ない。>ヤットの人。
円陣。
この後の試合については、項目改めて。
で、ハーフタイムのフォーミュラカー・デモ走行も先に記事にしておきます。
アウェイ側で待機。
コースもトラックをいろいろ開けて準備。
走行開始。
一台ずつ爆音を響かせながら
トラックを
疾走。……という程は早くなかったですけど。
事故るわけにもいかんでしょうから速度は出せないでしょうね。
もう一台も。
疾走。
何周かしたところで
ホームメイン角に
停止。
ドライバーはユニに着替えてコア前の方へ行って挨拶していましたです。
前振りはここまで。試合自体については記事を改めて、できれば日曜のうちに更新します。
| Permalink | 0
「2014ふろんたーれ」カテゴリの記事
- 2014年を振り返る時(2015.01.18)
- 2014年フロンターレ展&トークショー(2014.12.20)
- J1第34節神戸対川崎戦@ノエビア(2014.12.09)
- 14年J1第33節川崎対広島戦@等々力(2014.12.06)
- 14年J1第32節鹿島対川崎@カシマ(2014.11.24)
Comments