J1第34節神戸対川崎戦@ノエビア
神戸ボールで前半開始。
前半00分川崎
レナト突撃して
ゴール前で倒されたが
審判これを取らず
文句言ったレナトには躊躇無く黄紙。
開始早々、ヘボ審判確定。それとも神戸を勝たせるための陰謀でも動いていたか?
前半03分川崎レナト右に奥深く
倒された。
これはさすがにファール、FK。
レナト(ジェシが居ないので当然のように)直接ゴールを狙ったが、キーパーに押し出された。
前半04分川崎メイン側右CK。ショートコーナー。
真希がゴール前に送り込み
俥屋のシュートは
クリアされた。
前半04分川崎今度はバック側左CKレナト。
これもクリアされた。
前半07分神戸
あっさり左に押し込まれた
さらに押し込まれそうになったが
武岡が対応。
そして前半10分川崎
レナトがゴール前に寄せきってのシュート
キーパー止めたがしかしそのこぼれた先にきっちり嘉人が詰めて
押し込んだ。
川崎先制!<神戸0-1川崎>
カモたヴェルディを思い出す。ヴィッセルだけど。
嘉人単独得点王に向け、一点積み上げ。
前半14分川崎福森から左車屋へ
押し込んでゴール前へ
しかしはね返された。
前半22分神戸
押し込まれたが車屋が防いだ。
前半23分神戸バック側右CK。
ショートコーナーからゴール前に。
これは流れた。
手拍子求む。
前半29分神戸これも右バック側からのCK。
頭で合わされたが、
西部正面ではじき返した。しかしそのこぼれ球をマルキーにょすが至近距離で頭で
かろうじて、枠の上を通過。
嘉人は右手をぐるぐる巻にしています。実は骨折していたらしい。
前半33分川崎車屋が送り出したボールに
にょぼり飛び込んだが、これはオフサイドとられたらしい。
ベンチ組はゴール裏でアップ中。
前半37分神戸センターライン付近からのFK。
クリアした。
前半39分川崎右FK。レナト。
キーパーキャッチ。
前半41分神戸メイン側左CK。
西部がはね返した。
神戸拾って
ゴール前のマルキーにょすへ
しかしオフサイド。
しかし嘉人怒ってます。
主審が止められないくらい怒ってます。
なんだったのだろう?
アディタイム2分で前半終了。
今日のすかーさま。
百鬼夜行。
ハーフタイムでの選手交代は無し。
とりあえずは必要ないですし。
円陣。
川崎ボールで……と、なかなか始めさせてくれない。
寒いのか常に、体を動かしていました。嘉人半袖ですけど。
川崎ボールで後半開始。
後半02分川崎
左をにょぼりが押し上げ
右に送り出したボールをレナト直接
しかし枠には行かず。
後半06分川崎
送り出されたボールに真希が追い付き
ゴール前のレナトに送りだそうとしたが防がれた。
こぼれ球を
右嘉人に送り出し
シュートしようとしたがコレも防がれた。
これがファールとなり、後半07分川崎FK。
レナト蹴ったが壁に防がれた。
後半10分神戸交代。マルキーにょすout 枝村in。にょはタッチせず直接ベンチへ。
後半10分川崎にょぼりが一気に切り込み
押し戻されたが
再度押し込み
シュートはしかしキーパーがはね返した。
そのこぼれ球を福森が拾って遠目からのシュート
しかしキーパーキャッチ。
しばらく神戸に攻め込まれましたけどその辺は素っ飛ばして。
後半16分川崎これも福森遠目からのシュート
しかし枠には行かず。おしい。
後半21分川崎1枚目の交代。森谷out 小林ゆうin。
その1分後に2枚目の交代。福森out イナin。
ゆうの投入も、イナの投入も理解できる。今日も交代は一枠残して打ち止めだったのは理解できない。
今日の入場者は1万7574人だったそうです。多いのか少ないのかよく判らん。でも少なくとも、川崎のホーム最終戦よりは多い。
後半28分攻め込まれたところはまた略してしのぎきったところからカウンター
嘉人押し込んでの
シュートはしかしキーパーが押し出した。
後半29分川崎メイン側左CKレナト。
ゴール前車屋が合わせたが
キーパーキャッチ。
後半30分神戸2枚目の交代。ペドロジュニオールout 田代in。
後半31分神戸押し込んでのシュート
しかし西部が弾きだした。
なんかもう守備は西部頼みなのは相変わらずで、神戸がそれ以上に酷いから失点に至ってないだけ。
問題は全然解決していない。
後半32分神戸最後の交代。森岡out 石津in。
そして後半38分川崎カウンターから
レナト突撃
これはもう神戸DFも倒すしかなくなり
PK獲得。
間も置かず、レナトは嘉人に譲った。
倒した方は一発赤紙。
得点機会阻止という奴で、これはしょうがないか。
蹴るのは嘉人。
きっちり決めて
川崎追加点。<神戸0-2川崎>
そして嘉人は、今シーズン18得点目。これで得点王はほぼ確実な域へ。
※この記事を書いている時点で、得点王は確定しました。めでたい。
後半41分川崎
小林ゆうが押し上げ
真希がペナルティエリア外からの
シュートは枠には行かず。
アディタイム3分の後半48分。これですんなり終わるかと思ったら
後半48分神戸押し込み
イナが倒してしまって
最後の最後でPK献上。
これを決められてしまい
神戸得点。<神戸1-2川崎>
リスタート直後に
試合終了。
神戸1-2川崎
結局さいごまでぐだぐだのままでしたけど、最終節はなんとか勝ちを拾うことができました。
整列。
ジェシ……お疲れ様でした。
イナも。次のクラブがどこになるのかは分かりませんが(札幌?)そこでもガンバレ。
川崎の皆様はゴール前まで移動して
例によって輪になって
ぐるぐる。というか見るのは一体何試合ぶりか?
普段はここに来ない置物の人も、今日は最後だからか登場。
勝ち負け関らず毎試合ここまで出てきているのなら、まだ印象も良いのに。
嘉人はヒーローインタビューに行ってたので、一人後で。
そのあと、嘉人はホームゴール裏前へ
走って行ったのでした。
今でも愛されている、みたい。
でも、またと言われても、それは困る。
改めて、お疲れ様でした。
この後には、神戸の最終戦セレモニーが行われました。
監督挨拶。辞めるのかどうかは分からない。
そしてオーナー登場。
クラブライセンスの関係か、楽天はヴィッセルを完全子会社化するとのこと。どうなるのでしょうね?
そんなこんなで。私は現場を離脱。
フラフラと地下鉄で三宮まで戻り、ホテルにチェックイン。でも混んでるの嫌なのでルミなんとかには行かず、そのままばったりお休みです。
この項ここまで。徘徊は翌日に続きます。
| Permalink | 0
「2014ふろんたーれ」カテゴリの記事
- 2014年を振り返る時(2015.01.18)
- 2014年フロンターレ展&トークショー(2014.12.20)
- J1第34節神戸対川崎戦@ノエビア(2014.12.09)
- 14年J1第33節川崎対広島戦@等々力(2014.12.06)
- 14年J1第32節鹿島対川崎@カシマ(2014.11.24)
Comments