15年J1・1st第17節鹿島対川崎@カシマ
13時前、横須賀線武蔵小杉駅。
通常鹿島と言えば「バス一択」ですが、毎度毎度バスというのも面白みが無いので、今回は敢えて電車で。
過去に電車で行ったことはあったはず、何年前かはもう忘れたけど。でもその頃と比べても、横須賀線小杉駅が出来た今は多少楽になっています。
成田空港行きの電車は問題なく
進んで行くうちに風景も緑となり
14時半には成田に到着。そういえば、成田山には行った事無い。それはそれで、そのうちに。
ここで乗り換えて
さらに緑が濃くなる中を進み
佐原で再度乗り換え。
ここで1時間ほど待ちましたけど
16時20分には、鹿島神宮に到着。
ここでまた、若干別の方向に浮かれている電車に乗り換え。
どう浮かれていたかはここでは触れません。
更に進んで
16時半、最寄り駅に到着。小杉駅13時出発で、3時間ほどの移動でした。実際めどい。
ここで予め帰りの切符を買ってから……といっても、この形の券を受け取ったのはいつ振りだろうか?
それはそれ、スタジアムの方へ。
ワールドカップを思い出します。ドイツ対アイルランド戦。
マッチディ。無料。
取り敢えずベーコン巻きと
もつ煮を食べると、それで満腹。
それにしても曇天でした。
でも試合前に少しパラついたものの、基本的にはポンチョも不要な天気でしたので良かった。
今日の試合はJ1・1st第17節鹿島対川崎戦@カシマです。
早いもので前半戦もこれで終了。最後にこの対戦を組んでいたからには、組んだ方はそれなりに期待したのでしょうけど、でも実際には微妙に沈んでいる同士の戦いに。
という状況だからか、入りも少ない。
パノラマで見ても、やっぱり少ない。困ったものです。
でも空だけは赤くなっていました。
18時15分過ぎ、キーパー陣登場。
その10分後には、他の皆様も登場。
川崎スタメン。今日も憲剛はベンチスタートですが、そのベンチには大島と小林ゆうも復帰。
鹿島スタメンは一覧確認できなかったので略。
審判スタメンもここから読み取って(無理)
ビッグフラッグ。
過去を象徴する人。
ビジター席。
整列。
写真撮影。
円陣。
川崎ボールで前半開始。
前半01分川崎左から
レナトがゴール前に送り出し
ゴール前船山が戻して
森谷のシュートはキーパーキャッチ。
前半02分鹿島
左から押し込まれ掛けたが
武岡防いだ。
前半05分川崎左から
コミがゴール前に
しかし合わせられずクリアされた。
そして前半06分から川崎
レナトDFかわして押し上げ
コミが寄せてゴール前へ
ゴール前で受けたエウシーにょ
右に振ってからシュート
これが、相手DFに当たって? 枠の中へ。
川崎先制!<鹿島0-1川崎>
鹿島側ゴール裏前に集まった川崎選手と
フラッグを制しようとする警備員。
あっち側には集まらない方がよさそう。
前半08分鹿島
鹿島から見た右に押し込み
ゴール前に上げられたが
ここはなんとかクリア。
しかし前半09分鹿島
再度押し込まれての
遠目からのシュートはクロスバー直撃! あやうい。
前半12分船山押し上げるが
ファールを受け
川崎FK。
船山嘉人とつないで
嘉人の遠目からのシュート
枠には行かず。
前半14分川崎右から
レナトが押し入って
シュートはしかしキーパーはね返した。
そのボールを再度拾って折り返しての船山のシュートは
枠には行かず。というかオフサイドか。
前半21分鹿島
これも左に押し込まれたがイガがクリア。
前半21分鹿島メイン側右CK。満男。
クリアした。
前半24分鹿島左から押し込もうとするが、エウシーニョと
武岡がきっちり対応。
前半29分川崎中央突破
しかし走った森谷は追いつけずキーパーキャッチ。
前半30分鹿島ムーに倒された。
ここは注意だけだったけど
前半31分ここでもムーのファール。
合わせて黄紙。
そして前半32分川崎右から
押し込み
最後はレナトが放ったシュートが
綺麗に枠の中に。
レナトすごい。<鹿島0-2川崎>
でもそのレナトにやすやすとシュートさせる時点で鹿島のDFどうかしてる。
川崎のDFなみのザル。
でもやっぱり、レナトすげえ。
前半36分鹿島から
押し込まれて
シュートはしかし枠には行かず。ほら危ない。
しかしこの試合鹿島はゴールに嫌われていた。なぜ?
前半37分気が付くと僚太がアップを始めていました。
このタイミングからやってると言う事は、後半から投入と言う事は判りましたです。
押し込まれ気味になってはいたもののこのまま2点差のまま前半を折り返せるかと思った前半43分鹿島
ムーに
やられた。
<鹿島1-2川崎>
これでまた1点差に。
アディタイム2分の前半45分にも鹿島
シュートは誰かに当たって変化したが
新井キャッチ。
前半46分にも鹿島遠目からシュートを打たれたが
これも新井キャッチ。
アディタイムの猛攻もなんとかしのいで、前半終了。
今日のすかーさま。
今日も先にピッチに戻ってきました。いつものことです。
そしてここで川崎は僚太in。森谷と直接交代。
鹿島ボールで後半開始。
後半01分川崎ボールを受けた船山が
一気にゴール前まで突進し
ゴール前に送り出しボールに
走り込んだ嘉人が合わせて
川崎後半早々に追加点。<鹿島1-3川崎>
さすが嘉人。
でもそれ以上に、鹿島のDFが心配になる領域に。
後半04分川崎左から
右に振って嘉人
エリア外からのシュートは
惜しくも枠を左に外れた。
後半10分鹿島右から
押し込まれたが
ゴール前に送り出されたボールは新井が切った。
後半11分鹿島今度は左奥に押し込まれたが
エウシーニョが対応しかしこれは
ファールを取られ黄紙。
後半11分鹿島左深い処からFK。
ゴール前を横断。
しかし後半13分鹿島左から
ゴール前で合わされて
あっさり失点。<鹿島2-3川崎>
これでまた1点差。
さらに船山が負傷。
憲剛が呼ばれました。
そのまま交代。
後半16分鹿嶋も交代。ムーout 中村(充)in。
後半17分嘉人競り合いで
倒してしまい
ファール取られたけど嘉人は不満そう。
それはいいけど異議で黄紙取られたくさい。
後半18分センターサークル付近で鹿島FK。
でもクリアした。
後半19分ここで川崎のベンチ組は裏のアップ場に移動。何故?
後半20分鹿島交代準備。もちろんヒゲが直接指示。
後半22分鹿島交代。山村out 鈴木in。
後半25分鹿島押し込まれ
川崎何とか対応したが左から鹿島
ゴール前に上げられたがゴール前通過。あぶない。
後半26分鹿島最後の交代。土居out 本山in。
後半28分川崎も最後の交代で呼び出し。
後半28分鹿島FK。
手前憲剛がクリア。
そして待望の11番登場。
後半31分川崎最後の交代レナトout 小林ゆうin。
後半31分川崎
ゴール前で受けた嘉人から
右エウシーにょに、ゴール前に送り出したが
クリアされた。
後半32分川崎メイン側右CK憲剛。
ゴール前僚太が直接合わせたが
クリアされた。
後半33分鹿島どんどん押し込んでくるが
なんとか対応
でもエウシーにょが脚つった。
なんとか復帰したけど。
後半38分川崎
右に振ってエウシーにょ
ゴール前に放り込んだが
これは押し切れず。
後半39分川崎メイン側右CK憲剛。
これはクリアされた。
後半39分繋いでいたパスを切られ
鹿島一気に押し上げ
シュートを打たれたが
僚太体に当ててボールは枠の向こうに。
後半40分鹿島バック側右CK。
ゴール前で合わせられたが
ボールは枠を外れた。あぶない。
後半アディタイムは4分の後半45分ずっと鹿島の攻勢
しかし本山のシュートは新井が確実にキャッチ。
後半45分鹿島
ゴール前に上げられたボールも新井がキャッチ。
後半47分鹿島
左から切り込まれ
送り出されたボールはしかし新井が確保。
その後もなんとか耐えて。
試合終了。
鹿島2-3川崎
なんとか逃げ切り。そういえば、カシマスタで勝ったのは久しぶりのような?
……2012年第2節以来でした。2年勝ってなかったか。
ちなみに入場者数は1万3867人だったそうです。それだとアッパー席要らない。
もちろん勝った選手を誉めるべきでしょうけど、それ以上にこれは鹿島が心配になります。
選手を若手に切り替えていかなければならない状況なのでしょうけど。
むしろその状態でも勝ちを拾ってきているヒゲは凄いと思う。
川崎はケガ人も戻ってきていますし、ここから盛り返せる……のかな?
勝てる相手に勝つのはまだしも、勝てない相手にも負けない戦いをするには、それなりの工夫が必要に思いはするのですけど。
さて、勝ったので例によって。といってもアウェイなので
ゴール側まで移動してから、輪も小さく
ぐるぐる。
そして勝利の
ばんざい。お疲れ様でした。
という訳で、余韻に浸る間も余りなく、試合終了から6分で早めにスタジアムを離脱。
駅に戻って
水戸行きの列車へ。
| Permalink | 0
「2015ふろんたーれ」カテゴリの記事
- 2015年を振り返る時(2016.01.28)
- 2015年川崎フロンターレ展@市民ミュージアム(2015.12.13)
- 15年J1・2nd第17節川崎対仙台@等々力(2015.11.25)
- 15年J1・2nd第16節浦和対川崎@玉スタ(2015.11.15)
- 15年J1・2nd第15節川崎対横鞠@等々力(2015.10.24)
Comments