« 名古屋戦ではカブ以外にもいろいろ愛でる。 | Main | 15年J1・2nd第13節川崎対脚大@等々力 »

2015/10/02

15年J1・2nd第12節新潟対川崎@デンカ

 
 前置き:
 前回(そして唯一の)の大白鳥での勝利は2012年J1第32節新潟0-1川崎@東北電力
 後半50分 小林ゆう
 
 ただしこの後2年は
  2013/08/24 22節 新潟2-1川崎@大白鳥
  2014/10/05 27節 新潟3-0川崎@デンカ
 と、再び連敗していたのですけどね。(こっちはリンクしません)さて。
 
DSC04157
 
 9月26日朝6時45分の小杉から今回はスタート。
 
DSC04158
 
 新宿まで出て
 
DSC04159
 
 今回はこの会社のバスで往復です。思うことはありますけど、まぁ一度くらいは乗ってみないと。
 
DSC04160
 
 08時過ぎに待合室を出て
 
DSC04161
 
 バスに乗車
 
DSC04162
 
 狭い。
 
DSC04163
 
 この時点でもう後悔しましたが、まぁそのうちに慣れはしましたです。
 
DSC04164
 
 バスは順調に
 
DSC04168
 
 進んで
 
DSC04171
 
 あ、ここは。以前ふろん太が浮いていた川だ。
 
DSC04173
 
 ほぼ予定通り、14時には新潟に到着。
 
DSC04174
 
 と言ってもまだ時間は有りますので
 
DSC04175
 
 ふらふら徘徊。
 
DSC04178
 
 そして、事前に見つけておいた銭湯に。しばらくここに浸かっていました。
 なぜかお湯は赤かったです(そういう入浴剤)。
 まぁこの処、ビジターだと温泉なりスーパーやそうでない銭湯に浸かるのが趣味なので。
 広島はちょうど良い所が無さそうですけど、それはそれ。
 
DSC04179
 
 15時30分過ぎには新潟駅に
 
DSC04182
 
 駅前ではなんかライブやってました。
 
DSC04185
 
 さて、駅前からは例によってシャトルバスで
 
DSC04188
 
 大白鳥へ。15分くらい。
 
DSC04189
 
 雲暑い空。雨は降りませんでしたけど。
 
DSC04191
 
 なんか車が置いてありました。そっち方向のイベント告知だった模様。
 
DSC04192
 
 開場まで、カナルの側でおべんと食べながらまったり。
 
DSC04195
 
 なんとか48の人が来ていたそうです(よく判りません)。
 
DSC04196
 
 もちろん新潟も、今ではタダ券ばらまきはしていません。相変わらず引換所は幅をとっていましたけど。
 
DSC04197
 
 開場時間になったので、入場
 
DSC04199
 
 今日は新聞社提供試合だったようで、入り口で新聞を配っていました。
 
DSC04202
 
 マッチディも折り込まれています。
 
DSC04200
 
 今日の試合は、J1・2nd第12節新潟対川崎戦@ウメ星デンカSです。
 
P1090898
 
P1090899
 
 18時20分少し前。キーパー陣登場。
 
P1090900
 
P1090902
 
 その5分後には他の皆様も登場。
 
P1090904
 
 川崎スタメン。
 
P1090905
 
 なんとか48の皆様登場。
 
P1090908
 
 整列。
 
P1090910
 
 握手にはアヒルの二人も参加しましたけど
 
P1090912
 
 すぐ列から離れました。
 

 
 試合前。パノラマ。
 
P1090916
 
 新潟ボールで前半開始。
 
P1090919
 
 前半00分川崎嘉人が押し上げ
 
P1090920
 
 前に送り出したが、
 
P1090921
 
 突撃したタッピーは合わせられず。
 
P1090946
 
 前半02分川崎右をエウシーにょ突撃
 
P1090948
 
 ライン際まで押し込んでゴール前に
 
P1090949
 
 上げたが、抑えられた。
 
P1090953
 
 前半04分新潟中央遠目の位置からのFK。
 
P1090954
 
 左で折り返されて
 
P1090955
 
P1090956
 
 ゴール前で合わされ掛けたが、何とか耐えた。
 
P1090961
 
 しかし前半05分新潟
 
P1090962
 
P1090963
 
 左に押し込み
 
P1090965
 
 中央にもどして
 
P1090966
 
 シュート
 
P1090967
 
 ゴール。
 
P1090969
 
 あっさり失点。<新潟1-0川崎>
 
P1090970
 
 なんすかね。いくら攻撃特化を標榜してると言っても。
 
P1090990
 
 前半08分川崎
 
P1090991
 
P1090993
 
 ゴール前に寄せたが
 
P1090994
 
 嘉人も小林ゆうも合わせられず。
 
P1100076
 
 前半18分川崎ファール受けて
 
P1100077
 
 FK憲剛。
 
P1100078
 
P1100079
 
 ゴール前でクリアされた。
 
P1100081
 
 前半19分川崎
 
P1100082
 
 前に押し出し
 
P1100084
 
 ゴール前にこれはクリアされた。
 
P1100086
 
 前半20分川崎バック側右CK憲剛。
 
P1100087
 
P1100088
 
 これもクリアされた。
 
P1100112
 
 前半23分川崎
 
P1100113
 
P1100114
 
 ゴール前に押し込み
 
P1100115
 
 戻りを僚太がミドルシュート
 
P1100116
 
 DFに当たって枠には行かず。
 
P1100117
 
 前半24分メイン側左CK憲剛。
 
P1100118
 
 クリアされた。
 
P1100141
 
 前半26分新潟右から
 
P1100142
 
P1100143
 
 押し込まれ
 
P1100144
 
 シュートはしかし新井がキャッチ。
 
P1100196
 
P1100197
 
 前半33分新潟左から
 
P1100198
 
 押し込まれそうになったが武岡が対応。
 
P1100200
 
 前半33分新潟バック側左CK。
 
P1100202
 
 クリアしたけど
 
P1100203
 
 その前に新潟がファールしたらしい。
 
P1100232
 
 前半37分新潟もう交代の準備。もちろんヤンツーが直接指示。
 
P1100233
 
 前半37分川崎バック側右CK憲剛。
 
P1100234
 
 クリアされた。
 
P1100240
 
 前半38分新潟交代平松out 川口in。
 
P1100259
 
 前半40分新潟スローインから
 
P1100260
 
 ゴール前に押し込まれての
 
P1100261
 
 シュート
 
P1100262
 
 でも枠を大きく外れた。
 
P1100294
 
 アディタイム1分の前半45分川崎
 
P1100295
 
 ゴール前嘉人が走り込んだが
 
P1100297
 
 倒してしまい
 
P1100299
 
 ファール取られた。
P1100304
 
 前半終了。
 
P1100307
 
 スタッフも即行で引き上げ
 
P1100310
 
P1100311
 
 と思ったら、新吉コーチは選手の出迎えをしていました。
 
 
 
DSC04208
 
 今日のすかーさま。
 
 
 
P1100312
 
 例によって、川崎は先にピッチに戻って来ます。
 
P1100313
 
 川崎ボールで後半開始。
 
P1110003
 
 後半02分川崎右をタッピーが
 
P1110004
 
 押し込もうとしたが
 
P1110005
 
 倒され
 
P1110006
 
 FK獲得。
 
P1110008
 
P1110010
 
 憲剛がまたいで
 
P1110011
 
P1110012
 
 タッピーが蹴ったが壁ではね返された。
 
P1110027
 
 ベンチ組はアップ開始。
 
P1110046
 
 後半07分新潟舞行龍ジェームズ
 
P1110047
 
 遠目からのシュートは新井キャッチ。
 
P1110085
 
 後半12分川崎FK憲剛から
 
P1110087
 
 エウシーにょが突っ込んだが
 
P1110088
 
 これははね返され
 
P1110089
 
 しかし再度拾って回し
 
P1110092
 
P1110093
 
 ゴール前に送り出したが
 
P1110094
 
 キーパーキャッチ。
 
P1110101
 
 後半14分新潟2枚目の交代。ラファエルシルバout 山崎in。
 
P1110113
 
 後半15分左CK憲剛はクリアされ、メイン側右CKタッピー。
 
P1110114
 
 キーパー直接キャッチ。
 
P1110124
 
 しかし後半17分川崎
 
P1110125
 
 憲剛のパスが
 
P1110126
 
 小林ゆうに通り
 
P1110127
 
P1110128
 
 ゴール前キーパーをかわして
 
P1110129
 
P1110130
 
 川崎同点! 小林ゆう!!
 <新潟1-1川崎>
 
P1110131
 
P1110132
 
P1110134
 
 また小林か、と新潟の人は思ったことでしょう。
 
P1110137
 
P1110139
 
 後半17分川崎一枚目の交代。中野out 健勇in。
 
P1110155
 
 後半19分川崎スローインから
 
P1110156
 
P1110157
 
 エウシーにょが押し込み
 
P1110158
 
 ゴール前に戻したボールを
 
P1110160
 
P1110161
 
 健勇がシュート
 
P1110162
 
 しかし枠には行かず。
 
P1110171
 
 後半21分新潟メイン側左CK
 
P1110172
 
 これはクリアした。
 
P1110185
 
 後半22分川崎僚太が送り出したボールに
 
P1110186
 
 飛び込んだ嘉人が頭で合わせたが
 
P1110187
 
 枠には行かず。
 
P1110201
 
 今日の入場者は、2万2573人だったそうです。ん? 
 
 ふと思い付いて、過去の川崎戦での入場者数と、公称収容人員42300人を元に収容率を出してみました。
状況天候他条件はあるでしょうからあくまで参考で。
 
 2005 41422 97.9%
 2006 38611 91.3%
 2007 31500 74.5%
 2008 40029 94.6%
 2009 36810 87.0%
 2010 36553 86.4%
 2011 25420 60.1%
 2012 25738 60.8%
 2013 28342 67.0%
 2014 17265 40.8%
 2015 22573 53.4%
 
 もちろん今年の2万2575人でも、等々力ではチケット売り切れてもここまで入ることはめったにありませんけどね。
 
P1110202
 
 後半24分川崎メイン側右CK憲剛。
 
P1110203
 
 谷口が頭で合わせたが
 
P1110204
 
 枠には行かず。
 
P1110238
 
 そして後半27分川崎
 
P1110241
 
 僚太が送り出したボールに
 
P1110242
 
 エウシーにょが追い付き押し上げて
 
P1110243
 
 折り返し
 
P1110244
 
 最後はやっぱり
 
P1110245
 
 小林ゆう!<新潟1-2川崎>
 
P1110246
 
P1110248
 
 川崎勝ち越し。
 小林ゆうは新潟スレイヤーにレベルアップしました。
 
P1110259
 
 後半29分新潟最後の交代。佐藤out 端山in。
 
P1110281
 
 後半32分新潟押し上げるが
 
P1110283
 
 なんとか対応。
 
P1110311
 
 後半35分川崎
 
P1110312
 
 一気に押し上げ嘉人が突撃しようとした所を背後から足絡められて
 
P1110313
 
 ぶち倒されたが
 
P1110314
 
 審判は無視。とんでもない。
 
P1110337
 
 後半38分新潟バック側右CK。
 
P1110338
 
 クリアした。
 
P1110342
 
 でも新井脚つっちゃった。
 
P1110343
 
 大事は無かったけど。
 
P1110348
 
 後半40分川崎2枚目の交代。小林ゆうout イガin。
 
P1110350
 
 普通に守備固めか。あと、小林ゆうはまだケガ明けを考慮してフルには使いたくないのか。
 
P1110353
 
 後半40分憲剛が後ろから倒されても
 
P1110354
 
 スルーですが
 
P1110360
 
 接触で憲剛が
 
P1110361
 
 倒してしまうと
 
P1110362
 
 即黄紙です。そういう世界です。
 
P1110365
 
 そりゃ、嘉人も言いたくなるでしょうね。
 
P1110366
 
 後半42分新潟センターサークルからのFK
 
P1110367
 
 エウシーにょが押し出した。
 
P1110398
 
 アディタイム4分の後半45分新潟
 
P1110399
 
P1110400
 
 力押しで押し込まれ
 
P1110401
 
 こぼれ球をシュートされたが枠には行かず。あぶない。
 
P1110419
 
 後半47分川崎嘉人突撃するが
 
P1110420
 
P1110422
 
 ここはコーナーに走って少しでも時間を削る。
 
P1110425
 
 後半48分川崎最後の交代。タッピーout 車屋in。これも時間つぶし兼守備固めか。
 
P1110442
 
 後半49分最後の新潟の猛攻も
 
P1110444
 
P1110445
 
 なんとかしのいで。
 
P1110446
 
 そしてついに、試合終了。
 
P1110449
 
 新潟1-2川崎
 
P1110452
 
P1110453
 
 史上2回目の大白鳥撃沈。
 
P1110455
 
 そしても今回も小林ゆう。小林ゆうによって鬼門は封じられたのでした。
 川崎の陰陽師と讃えましょう。
 
P1110458
 
 前回2012年は新潟奇跡の残留だったそうですけど、
 
P1110460
 
 今年は奇跡が起きるのでしょうか?
 
P1110464
 
 憲剛は率先して
 
P1110465
 
 ゴールラインまで進むと
 
P1110467
 
 ここで慎ましく輪を作り
 
P1110468
 
P1110469
 
P1110470
 
 ぐるぐる。
 
P1110474
 
 ばんざい。
 
P1110475
 
 この後難敵ぞろいですが、がんばれ。
 それでも、次は脚大ですが相手は中国帰りですから……いやそれでも、無策で突撃して大丈夫な相手では無いけど。
 
DSC04211
 
 というわけで今日は意気揚々と
 
DSC04215
 
 帰ったのでした。2012年の時は機嫌良すぎて一升瓶抱えて帰りましたけど、今年は酒屋が店出してなかった。
 
DSC04216
 
 ともあれほぼ毎年恨めしげにここを見上げていたような帰りでしたけど、今回は違います。
 
DSC04217
 
 新潟日報も、しっかりもらって帰りました。
 
DSC04218
 
 そしてシャトルバスに乗って新潟駅に戻り、22時50分のバスで新潟を出発……
 夜行バスは狭くはなかったですけど、余り眠れなかったですね。電源が確保できたことだけは良かったですけど。
 
DSC04223
 
 過程は省略。
 まぁこれでよく判りましたので来年はバスを使うにしても、西武バスに戻すとは思います。
 
 それはそれ、05時25分には新宿に戻ってきたのでした。
 歌舞伎町のグリーンホテルのサウナで汗を流してから、家に帰ったのでした。そして寝た。
この項ここまで。

| |

« 名古屋戦ではカブ以外にもいろいろ愛でる。 | Main | 15年J1・2nd第13節川崎対脚大@等々力 »

2015ふろんたーれ」カテゴリの記事

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 15年J1・2nd第12節新潟対川崎@デンカ:

« 名古屋戦ではカブ以外にもいろいろ愛でる。 | Main | 15年J1・2nd第13節川崎対脚大@等々力 »