ヤマザキ杯鞠戦でもカブを愛でる。
鞠戦ですけどもいつは居ません。それはそれ。
もちろんふろん太は居ます。あれ?
今日の「でかいふろん太」はメインホーム角に鎮座してました。ここが定位置になるのか?
その前を本人が通過。
今回はいつもの三人体制です。
カブはメディアの人と握手。
カブ「今後ともヨロシクです」
ふろん太接写。
で、平日ナイトゲームなのでもう定例業務。
キーパー陣の出迎え。
で、出迎えの後には
なぜかカブの毛づくろいを始めるふろん太とコムゾー。
カブ「あ、そこはだめぜよ……」
そのあとフィールドプレイヤーもいつものように。
そしていつものように選手に着いていく二人と、置いてかれるコムゾー。
いつものことですけど。
挨拶終わるとすぐにピッチから出る二人ですが
ここでも祈ってました、ふろん太。
終わったので戻る。
ここで時間は進んで、キックオフ前に。
なぜか着替えているふろん太。まぁ前からですけど。
ふろん太「今日もがんばろう」ぺこり。
コムゾー「はいこちらこそ」ぺこり。
処で、そのころでかいふろん太は、すでにやる気を無くしていました。
ふろん太「きょうもやるぞー」
カブ「おー」
スタメン発表を見る三人。
ここから選手入場までは、カブでお楽しみください。
選手が整列したら、その橋に
並ぶ三人。
そして相手選手と握手。
そしてふろん太は審判陣とも握手。
試合前の仕事終わり。
ハーフタイムのカブ。
お子様方に大人気。
帰るカブ。
ふろん太はピッチに戻る選手を出迎えていました。
試合後の三人。
カブ「今日は勝てなかったね」
コムゾー「うん……」
カブ「でも次の試合もがんばるぞ」前向きカブ。
ふろん太「ほんとすみません」
ふろん太「でもしょうがないよ」てへっ。
なんかもう、そんな感じ。
夜のふろん太で、今回は終わり。
次はヤマザキ杯福岡戦です。なにが起きるかお楽しみに。
◇2016年のピーカブー
・03/05 対湘南戦
・03/23 対名古屋戦
◇2016年のカブ以外。
◇例によってしばらくは、去年のリンクを張っておきます。
2015年のカブー
・01/11 新体制発表会
・03/14 対神戸戦
・03/18 ナビ杯 対名古屋戦
・04/04 対新潟戦
・04/12 浦和戦
・04/25 対甲府戦
・04/29 対柏戦
・05/06 対広島戦
・05/20 ナビ杯 対山形戦
・05/23 対鳥栖戦
・06/03 ナビ杯 対仙台戦
・06/07 対湘南戦
・06/20 対松本戦
・07/04 ファン感
・07/07 対ドルトムント戦
・07/11 対瓦斯戦
・2015年の「マスコット大集合祭」
その1:フロンパークでのグリーティング編
その2:ハーフタイムYMCA編
・08/12 対山形戦
・08/22 対湘南戦@平塚
・08/29 対鹿島戦
・09/05 天皇杯 対松江戦
・09/19 対名古屋戦
・10/04 対脚大戦
・10/14 天皇杯 対京都戦
・10/24 対鞠戦
・11/22 対仙台戦
2015年のカブ以外。
・02/28 15年ゼロックスJクラブマスコット大集合(まつり)
・03/07 対まり戦@日産ス
・07/15 対鳥栖戦@ベアスタ
・09/12 対甲府戦@中銀ス
◆それ以前のピーカブー
2005年総集編
2006年総集編
2007年総集編
2008年総集編
2009年総集編
2010年総集編
2011年総集編
2012年総集編
2013年総集編
2014年総集編
| Permalink | 0
「2016ますこっと(いろいろ)」カテゴリの記事
- 2016年カブ総集編(2017.01.19)
- 天皇杯大宮戦でもカブを愛でる@日産ス(2016.12.31)
- CS鹿島戦でもカブを愛でる。今日もおおむね二人で。(2016.11.25)
- 天皇杯4回戦浦和戦でもカブを愛でる。今日は二人で。(2016.11.17)
- リーグ最終戦脚大戦でもカブを愛でる。まだ終わりでは無いけど。(2016.11.09)
Comments