16年ヤマザキ杯第1節川崎対横鞠@等々力
試合が立て込むと記事書きも難儀だ。それはそれ。
なんとか職場を抜け出して小杉駅へ。
ここからはバスで。
10分と少しで、等々力に到着。
平日なのにそれなり混んでいるフロンパークを抜けて
18時には競技場到着。
今回はバックスタンドへ。
そこではニフティロゴをユニ下に圧着していました。
ピッチでは水撒き中。
アッパーに上がると
こっちに来るのは久しぶりのような。それはそれ。
今日はヤマザキ杯第1節川崎対横鞠戦@等々力です。
山崎製パンが合弁していた某社は契約を終了させて、恩知らずにもここまで名を売ってもらっていた製品を今後は自社で独自に出すという話だそうなので。Jリーグとしては今年までは今まで通りの冠を使うとなっていますが、ここではもう「ヤマザキ杯」と表記してあっちのブランドには言及しないようにします。
18時15分ほど、キーパー陣登場。
ビジターの皆様。
18時25分ほど、フィールドプレイヤーの皆様も登場。
アップ中。
えらい人の皆様。
ホームの皆様。
奈良と原川はポルトガル遠征。僚太はケガで回避。
そして小林ゆうと成龍は共にA代表へ。
まりスタメン。選手を大幅に落としています。
そして川崎も思いきった面子に。
嘉人もケガで回避とのことで、長谷川竜也登場。それと森本。
憲剛はベンチスタート。キーパーは新井。
エドゥアルドネット(以降はネットと表記)とアドゥアルドそしてエウシーにょの3人スタメン。あの人が選んだとすると思い切ってます。三人は居ますけどね。
審判スタメン。ファールは取りません。キノコの人が居たら、鞠はゴール前でファール取りまくりのような気はしますけど、これは気のせい。
整列。
ヤマザキ杯と言えば、ステディカムという印象。
円陣。
川崎ボールで前半開始。
展開もアレですし極力畳みます。
前半02分川崎右から
押し込んで
長谷川のシュート、しかし枠には行かず。
ベンチの皆様。いつもは立ってる人も、今日はベンチに座っている時間も多かったです。
前半06分川崎バック側左CK森谷。
キーパー押し出した。
前半07分川崎ゴール前に放り込んだが
押し切れず。
前半11分にも川崎右から
放り込みゴール前長谷川突進したが
合わせられず。
がんばれ。フィニッシュが課題と言ってたけど、嘉人と小林ゆう以外みなその課題持ちだ。
前半11分鞠左から
ゴール前に放り込まれ走られたが
ボールは新井が確保。
前半13分川崎左を押し込み
ゴール前に上げたが森本合わせられず。
前半13分川崎ネット掴まれて
ファール、川崎FK。
クリアされた。
前半18分川崎右からエウシーにょ
ゴール前に上げ
森本綺麗に頭で合わせたが
これをエノテツ体で止めた。
これは惜しかったけどキーパーの勝ち。
前半20分川崎ネット突撃
遠目の位置からのシュート
枠には行かなかったけど遠くからでも狙えると示されたこれは向こうにはこわかろう。
それにしてもネット良い感じ。干されていたてのはさすがに悪い冗談だろう。
こういう人を使いこなせないのも、良くない処ではありますけどね。パトリキ……
前半20分には今度は森本が遠目からのシュート
これも枠には行かず。
前半26分川崎タッピー潰されて
川崎FK蹴るのは19番。
直接狙ったがキーパークリアした。
前半27分川崎バック側左CKも
クリアされた。
前半33分川崎右を
押し込むが
ゴール前合わせられない。
ただでさえ決めきれないしかもフィニッシャーが居ないという状態では攻めても点が取れないのは当然と思っているのか。そこを何とかするのが、なんてことができないのは元より承知。そのためにここに立っているのでは無いようですから。ボール拾いのために居るわけでも無いでしょうけど。
前半35分鞠にボールを
あっさり奪われ
シュートを打たれたが
枠には行かなかった、あぶないあぶない。
前半38分川崎右を
切り込み
ゴール前に上げようとしたがこれはDFに防がれた。
前半42分川崎左を
押し込んだが寄せきれず
一度戻してから再度ゴール前に
長谷川のシュートはしかし。
アディタイム1分で、
前半終了。
鞠のキーパーが当たってた、とは言ってもあれだけ攻めていて点が取れないのは。
ここでパノラマ。
例によって川崎が先にピッチに登場。
鞠ボールで後半開始。
後半00分川崎
送り出されたボールに長谷川走り込んだが
ペナルティエリア内で思いっきり後ろから足掛けられて倒されたけど
もちろん鞠はファールは取られません。
後半03分川崎ネット
森本経由で
ネット走り込んでの
シュートはしかしブロックされた。
膠着していますが打開策はありません。見守るだけです。
タッピーフルタイム使う気は無い(使えない)前提でしょうから、もっと早めに動くのも有りとは思ったのですけど。
後半09分川崎
左からゴール前に上げたが
そのままどっかへ。
後半09分鞠先に一枚目の交代。和田out 遠藤in。
そして川崎も交代の準備。選手への指示は新吉コーチの仕事です。
そして後半12分川崎交代。タッピーout 中野in。え?
後半13分鞠左を押し込み
イガ振り切られたが
なんとか防いだ。
後半16分川崎押し込み
こぼれ球をイガがシュート
しかしキーパー弾いた。おしい。
後半18分川崎バック側右CK。
ゴール前合わせたが枠には行かず。
ベンチに膠着してます。
もちろんベンチ陣も動きを止めています。
それでも後半23分川崎2枚目の交代。イガout 憲剛in。
この交代をしたと言う事は「勝ってこい」ということでしょうけど。
後半24分川崎右から
押し込んだ森谷が倒された……というかこれは自ら倒れたようにも見えてしまったので、ファールにならなくてもしょうがないか。
後半25分川崎右から
ゴール前へしかし
止められた。
後半26分川崎右から折り返し
森谷のシュートはしかし止められた。
後半27分鞠2枚目の交代。栗原 outファビオin
後半29分鞠左を
押し切ってゴール前へ
なんとかクリア。
後半29分鞠バック側左CK。
ゴール前でクリア。
今日の入場者数は、1万5644人だったそうです。
これは平日なのに多いというか、先の名古屋戦が少なかったというか。
それとも富士通動員がんばった、なのか。
後半31分鞠押し込んだが
なんとか耐えた。
後半34分川崎憲剛から
左を押し上げてゴール前へ
しかしクリアされた。
後半34分川崎バック側右CK憲剛。
ゴール前に落としたが混戦の中でファール取られた。
後半36分鞠ボール奪って
押し込まれたが何とか対応。
今日はなんとか耐えているけどDFは相変わらず不安定だ。
いつものDFを前目に置いているから耐えられている?
後半36分川崎右から
放り込んで長谷川頭で合わせたが
枠の上。惜しい。
後半37分川崎最後の交代。長谷川out 三好in。
出場機会を与える事自体は正しいというか去年までは余りなかったような。なので文句は無いですけど。
後半38分鞠も最後の交代。前田out 中町in。
後半40分鞠ボールを奪って
おしこまれ
シュートを打たれたが
これを新井防いだ!
新井すばらシス。
後半41分鞠バック側左CK。
はね返した。
後半44分川崎左を押し上げ
ゴール前へ。折り返しを
森本頭で合わせたが
横に流れ
再度ゴール前に持ち込んで憲剛
上げたボールをエドゥアルドが折り返し
ゴール前エウシーにょが頭で合わせたが
ボールは枠の上。おしい。
アディタイム3分の後半47分鞠
飛び越え
ゴール前に押し上げてのシュート
しかしここにも新井!
後半48分鞠バック側左CK。
ゴール前頭で合わせられたが
枠には行かず。
これで試合終了。
川崎0-0横鞠
ううむ不完全燃焼。川崎も先を見越した挑戦的な面子にしていたとは言え、勝てる試合だったかと。でも例によって、膠着するともう手詰まり。打開策は無い。
試合中はすべて選手に任せるという方針なのでも、選手達でなんともできなくなった状態には打開策を示して欲しいです、そのためにそこにいるのですから。
あ、「憲剛何とかしろ」が打開策なのか。
小林ゆうと嘉人が居ないと、それだけでもう手詰まりか。
森本がんばれ。あと長谷川は今後に期待。
ここで今日のすかーさま。
そしてふらふらと帰ったのでした。
次は日曜で次もヤマザキ杯、久しぶりの福岡戦です。
試合はなんとか前日に上げたけど、カブ記事は試合前に書く事できるかどうか?
| Permalink | 0
「2016ふろんたーれ」カテゴリの記事
- 2019年を振り返る時(2019.12.19)
- 2016年を振り返る時(2017.01.16)
- 16年天皇杯決勝鹿島対川崎@吹田ス(2017.01.02)
- 16年天皇杯準決勝大宮対川崎@日産ス(2016.12.30)
- 天皇杯瓦斯戦でもカブを愛でる@味スタ(2016.12.28)
Comments