« 16年J1・1st第5節川崎対鹿島@等々力 | Main | 16年J1・1st第6節川崎対鳥栖@等々力 »

2016/04/08

鹿島戦でもカブを愛でる。Zoffのサングラス付き。

 
前回のカブライブ!

15年J1・1st第5節川崎対浦和戦@等々力が前回の「Zoff提供試合」でした。この時もふろん太はサングラスを掛けていたのですが、そのまま望んだ始球式。

P2420532

仮面ライダーが蹴ったボールはそのままふろん太の顔に直撃!

P2420554

ふろん太用特別製の「Zoffのサングラス」のつるが折れてしまったのです!
どうなる今回?


 
 では後はいつも通りで。
 
おお、わがカブよ、光満つるその顔よ!
 
 
 
DSC05441
 
 フロンパークには「ひよの山」という相撲のマスコットが来ていました。
 それはそれ。
 
DSC05442
 
 13時前に入場するためにゲートのほうへ行ったら
 
DSC05443
 
 いつもの三人も出てきた処でした。
 
DSC05445
 
 さて「Zoff提供試合」だったので、ふろん太は今回もサングラスを。
 
P1280245
 
 そしてもカブも。
 
P1280248
 
 コムゾー「ねーボクのサングラスは無いの?」
 無いのです。でもこれは実は意味があったのです。
 
P1280250
 
 さて前座試合。U15世代の対戦。
 
P1280251
 
P1280253
 
 三人で出迎え。
 
P1280256
 
 そして列の端に。
 
P1280257
 
 この後試合がありましたけど、ここでは略。
 
P1280260
 
 その試合中、三人は到着した選手の出迎えへ。忙しい。
 
P1280266
 
 で。
 
P1280268
 
 試合終了。
 
P1280270
 
 サングラスふろん太
 
P1280276
 
 写真撮影にも参加して、前座試合は終了。
 
 


 
P1280278
 
 25分ほど時間が進んで、14時10分過ぎ。
 
P1280279
 
 ここからはいつもの定例業務。
 
P1280284
 
P1280286
 
 まずキーパー陣の出迎え。
 
P1280287
 
 そして
 
P1280290
 
P1280292
 
 他の皆様も出迎え。
 
P1280294
 
 ばんざいふろん太
 
P1280295
 
 例によっておいてけぼりコムゾー
 
P1280297
 
 しかし今回は
 カブ「この後コムゾーの出番があるんだよ」
 
P1280301
 
 時間は更に進んで、キックオフ10分ほど前。
 
P1280303
 
 ふろん太「さぁ、今日はキミの出番だよ」
 コムゾー「えー」
 
P1280304
 
 いやこれでは、いやがるコムゾーをむりやりひっぱるカブ、のようにも見える。
 
P1280307
 
 なにが起こると言えば、始球式です。それも武蔵川親方の。
 
P1280309
 
 親方登場。
 
P1280311
 
 うむ、武蔵丸だ。
 
P1280312
 
 ふろん太「でも今回は、ぼくはキーパーできないんだ」
 はいここで、冒頭で上げた去年のZoff提供試合での始球式の際の失態(?)が対策されることに。つまり、前回のような事が起きないよう、今回はzoffのサングラスを掛けてるふろん太でもカブでもなく
 
P1280313
 
 コムゾーがキーパー役に。
 コムゾー「えーなんでこんな時にボクがキーパーやるの? ボクなら当てられても大丈夫ってこと?」
 
P1280315
 
 とか言ってる間もなく、ボールはセットされました。
 
P1280316
 
 なお武蔵丸こと武蔵川親方は学生時代アメフットをやってたそうなので安心です。
 
P1280318
 
 なぜか五郎丸ポーズだったけど。
 
P1280320
 
P1280321
 
P1280323
 
 難無く蹴り入れて
 
P1280326
 
 ゴール! 
 
P1280328
 
 コムゾー「えーん、恐かったですぅ」
 ふろん太「よしよし」
 
P1280329
 
 ふろん太「後はいつも通り、選手登場まで待っていよう」
 
P1280331
 
 と、移動したふろん太
 
P1280334
 
P1280335
 
 蹲踞の体勢となって。あ、カブも。
 
P1280336
 
P1280337
 
 手を広げ立ち上がる。
 
P1280338
 
 と、ここで係の人に呼ばれて
 
P1280339
 
 三人は旗を持たされる事に。
 
P1280341
 
 これは懸賞旗か。勝ったらZoffから懸賞金が3本ですね。
 
P1280342
 
 というわけで、ここも相撲に添って、旗持った三人はそのまま周回
 
P1280343
 
P1280347
 
 したのでした。
 
P1280348
 
 コムゾー「なんかいろいろあって、面白いねぇ」
 
P1280352
 
 それだけでは終わらず
 
P1280353
 
 ふろん太カブ
 
P1280354
 
P1280355
 
 四股を踏み
 
P1280359
 
 さらには、股割りも。
 ふろん太股関節もそれなり軟らかいな。
 
P1280363
 
 選手入場。
 
P1280367
 
 例によって、その端に並ぶ三人
 
P1280372
 
P1280374
 
 例によって、相手選手と握手をする三人
 
P1280377
 
 例によって、審判陣と握手するふろん太
 
P1280379
 
 写真撮影に参加して
 
P1280380
 
 試合前の仕事は
 
P1280382
 
 ここまでです。
 
P1280384
 
 カブ「これでボクたちは一仕事終わり。選手はここからが本番デス」
 
P1280385
 
 というわけで、引き上げ。
 
P1280387
 
 カブ「また後で」
 

 
P1280808
 
 という訳で、ハーフタイム。また懸賞旗を持ってスタンド前を廻る三人
 
P1280810
 
 なのでした。
 
P1280812
 
 懸賞カブ
 
P1280813
 
 懸賞コムゾー
 
P1280814
 
 そして、懸賞ふろん太
 
P1280816
 
P1280818
 
 ハーフタイムは、ここまで。
 
 


 
P1290240
 
 あとは試合終了後ですけど
 
P1290293
 
 結果がアレでしたので
 
P1290296
 
 今回はココまでです。
 次のカブの出番は4月10日鳥栖戦です。アルパカも来るよ。
 
 


 
 ◇2016年のピーカブー
03/05 対湘南戦
03/12 対名古屋戦
03/23 ヤマザキ杯 対鞠戦
03/27 ヤマザキ杯 対福岡戦
 
 
 ◇2016年のカブ以外。
 
 ◇例によってしばらくは、去年のリンクを張っておきます。
 2015年のカブー
01/11 新体制発表会
03/14 対神戸戦
03/18 ヤマザキ杯 対名古屋戦
04/04 対新潟戦
04/12 浦和戦
04/25 対甲府戦
04/29 対柏戦
05/06 対広島戦
05/20 ヤマザキ杯 対山形戦
05/23 対鳥栖戦
06/03 ヤマザキ杯 対仙台戦
06/07 対湘南戦
06/20 対松本戦
07/04 ファン感
07/07 対ドルトムント戦
07/11 対瓦斯戦
・2015年の「マスコット大集合祭」
 その1:フロンパークでのグリーティング編
 その2:ハーフタイムYMCA編
08/12 対山形戦
08/22 対湘南戦@平塚
08/29 対鹿島戦
09/05 天皇杯 対松江戦
09/19 対名古屋戦
10/04 対脚大戦
10/14 天皇杯 対京都戦
10/24 対鞠戦
11/22 対仙台戦
 
 2015年のカブ以外。
02/28 15年ゼロックスJクラブマスコット大集合(まつり)
03/07 対まり戦@日産ス
07/15 対鳥栖戦@ベアスタ
09/12 対甲府戦@中銀ス
 
◆それ以前のピーカブー
 2005年総集編
 2006年総集編
 2007年総集編
 2008年総集編
 2009年総集編
 2010年総集編
 2011年総集編
 2012年総集編
 2013年総集編
 2014年総集編
 

| |

« 16年J1・1st第5節川崎対鹿島@等々力 | Main | 16年J1・1st第6節川崎対鳥栖@等々力 »

2016ますこっと(いろいろ)」カテゴリの記事

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 鹿島戦でもカブを愛でる。Zoffのサングラス付き。:

« 16年J1・1st第5節川崎対鹿島@等々力 | Main | 16年J1・1st第6節川崎対鳥栖@等々力 »