« 等々力徘徊(16年9月21日の徘徊) | Main | 天皇杯千葉戦でもカブを愛でる。今日は二人っきり。 »

2016/09/24

16年天皇杯3回戦川崎対千葉@等々力

 
先週の鬱憤鬱積を先に放出します。

相手の挑発に乗ってしまった嘉人がバカなのは否定しない。
大宮の横谷が「勝つためには手段を選ばない」のも否定しませんし、それでえげつない事をしようが否定はしません(けど、えげつないとは言います)。あの選手はもとより要注意人物だったようですけど。
しかし、嘉人への挑発もなんですが、試合後にもそれ以上に暴れてエドゥアルド張り倒した大バカになったに対して「相応の制裁」が科せられないのは何なのか。
 規律委員会に提訴しなかったなら、川崎は未だにリーグの犬と言うだけだけど。でも、提訴しても却下されたのなら、Jリーグは「川崎に勝たせたくないなにか」という姿勢を露呈したご立派なリーグだということになってしまいます。実際そうでしょうけど。川崎の選手はダメですが、大宮の選手は暴れても大丈夫なのですね。
「一貫したジャッジが出来ない」事を問題としないくらいですから、リーグは今後も浦和優勝のために邁進していくのでしょうね。
もちろん選手の乱暴をきっちり御すことができない扇谷審判も言うまでも無く。あれでよくもまぁプロフェッショナルレフリーとして君臨していられるものだ。というか、プロフェッショナルレフリー「だから」君臨し続けられるのですけど。ここを改善せずに審判の問題は解決しない。
※なお大宮戦は現地に行かなかったので、この日も監督の人は試合後審判陣とにこにこ握手して黙って帰って行ったのかは不明。
以上。本編に戻ります。
 
 
 
DSC07166
 
 雲が分厚い等々力です、午前中は雨も降っていましたがこの時間は止んでいました。
 
DSC07167
 
 けど屋根の下を求めて早めに15時半には現地へ。なおいつものフロンパーク方面はどうせ何も無いと言う事で略。
 
DSC07169
 
 16時に開門。
 
DSC07172
 
 ホーム側SAロアの屋根の下に席を確保しましたが、その後アッパー席も解放されたと言う事でそちらへ移動しました。
 前売り段階ではロア席のみ販売でしたけど、結局一部アッパー席も解放していました。
 
P1570704
 
 17時13分キーパー陣登場。
 
P1570719
 
P1570728
 
 17時16分過ぎには他のフィールドプレイヤーも登場。
 
P1570709
 
P1570737
 
 なお千葉の選手も普通に花道を通って行ってました。天皇杯ではこれが普通になるというなら、それも良しかとは。
 
P1570738
 
 今日の試合は天皇杯3回戦川崎対千葉@等々力です。先週の試合は忘れました。
 あぁなるとどうしようもなくなるのは今に始まった事では無い。
 
P1570746
 
 千葉スタメン。船山スタメン。
 
P1570752
 
 川崎スタメン。綺麗なターンオーバー。
 ただし先週の惨劇で嘉人、あと累積でネットが鞠戦出場停止のためこちらに登場。
 奈良、コミ復帰はめでたい。
 
P1570751
 
 なお大塚はベンチに。最近ベンチにも入れなかったのはどういうことなのか。「できない選手」だから? 
 そんな事言ってる場合では無いのだが(実際場合でない時は使ってたけど)
 
P1570754
 
 審判スタメン。にしむー良い審判と思ってしまった、あれと比較しちゃだめだろうけど。
 

 
 試合前。パノラマ。
 
P1570806
 
 整列。
 
P1570820
 
 コイントス。この満面笑みのヒゲの人はだれ?(勇人です)
 
P1570825
 
 円陣。
 
P1570826
 
 千葉ボールで前半開始。
 
P1570827
 
 前半00分千葉ボールをかっぱいで
 
P1570828
 
 遠目の位置から無理矢理シュート
 
P1570829
 
 しかし枠内には行かず。
 
P1570836
 
 前半00分更に押し込まれたのをなんとか押し返したがファールを取られ
 
P1570837
 
 前半01分千葉左センターライン付近からのFK。
 
P1570838
 
 ゴール前に合わされたが
 
P1570839
 
 これもボールは枠の上。
 
P1570845
 
 前半02分川崎
 
P1570846
 
 右を長谷川が押し上げ
 
P1570847
 
 ゴール前の折り返しに
 
P1570848
 
 橋本が追い付いての
 
P1570849
 
 シュートはしかしサイドネット。
 
P1570886
 
 前半07分川崎ゴール正面遠目の位置からのFK橋本。
 
P1570887
 
 直接狙ったが枠内には行かず。
 
P1570893
 
 前半08分千葉パスをカットして
 
P1570894
 
 遠目からシュートしかし体に当てて
 
P1570895
 
 ボールはゴールラインの向こうへ。
 
P1570896
 
 前半09分千葉バック側右CK。
 
P1570898
 
 ゴール前でクリアした。
 
P1570921
 
 前半13分千葉
 
P1570922
 
 パスを通され船山突撃
 
P1570923
 
 しかし新井確保。
 
P1570952
 
 この試合川崎の攻守の中心になっていたのはネットでした。憲剛ばりにばしばしボールを前に供給し、攻め込まれたときは最奥までチェイスする馬車馬状態。
 実に頼もしい、この試合ネットがいなかったらどうなった事やら。つまりは、次の試合居ないと困るのは嘉人よりもネットのような……
 
P1570953
 
 前半16分川崎押し込んだが
 
P1570954
 
 ゴール前に詰めていた森本合わせられず。
 
P1570955
 
 それでも、キーパーへも圧力を書けます。
 
P1570968
 
 そして前半19分川崎ネットが押し上げて
 
P1570970
 
 ゴール前の森本へ
 
P1570971
 
 遠目の位置からのシュートは
 
P1570972
 
 そのまままっすぐ枠の中に。
 
P1570974
 
 川崎先制。森本お礼参り。
 
P1570977
 
 <川崎1-0千葉>
 
P1570990
 
 前半21分千葉にボールを奪われての
 
P1570992
 
 カウンター
 
P1570993
 
 シュートはしかし枠内には行かず。
 
P1580008
 
P1580009
 
 前半23分ファールとられて千葉FK。
 
P1580011
 
 壁ではね返した。
 
P1580013
 
 そこから更に
 
P1580014
 
 右に押し込まれたが
 
P1580015
 
P1580016
 
 ゴール前に送り出されたボールを新井はね返した。
 
P1580017
 
 新井ガンバル。
 
P1580028
 
 前半27分川崎スローインから
 
P1580029
 
 押し上げてゴール前原川の
 
P1580030
 
 遠目からのシュートはしかし枠には行かず。
 
P1580049
 
 前半30分千葉左から押し込まれたが耐え、
 
P1580050
 
 右に回され
 
P1580052
 
 ゴール前に上げられたが
 
P1580053
 
 これをクリアした。
 
P1580080
 
 前半34分千葉右に押し上げられ
 
P1580082
 
 左に振られて
 
P1580083
 
 ゴール前に押し入られたが
 
P1580084
 
 シュートはしかし新井が止めた。
 
P1580085
 
 凄いぞ新井。
 
P1580105
 
 前半36分千葉左に押し上げられたが
 
P1580106
 
 そこは奈良が立ち塞がってゴールに寄せ付けない。
 
P1580107
 
 奈良の復帰はめでたい。
 
P1590015
 
 前半40分千葉船山にボールを奪われ
 
P1590016
 
 ゴール前に寄せての
 
P1590017
 
 シュートはしかし新井が止めた! 
 
P1590018
 
 その跳ね返りも船山に拾われての
 
P1590019
 
P1590020
 
 シュートもしかし枠内には行かず。
 これは決まらなかったのが不思議なくらい。
 
P1590021
 
 船山はがんばれ(他の試合で)。
 
P1590068
 
 アディタイム1分の前半45分川崎メイン側右CK橋本。
 
P1590069
 
 ゴール前クリアされたが
 
P1590071
 
 こぼれ球を嘉人が拾い
 
P1590075
 
 折り返してのゴール前ネットのシュートは
 
P1590076
 
 枠内には行かず。
 
P1590078
 
 これでで前半終了。
 前半は攻め込まれる事はあっても決定的な場面は少なく、先制点も取れたのでこれは問題無いかと思ったのですけど。問題はハーフタイム中の対応に有ったようで。
 
 
 
P1590082
 
 入れ替わり。
 
DSC07178
 
 今日のすかーさま。
 
 
 
P1590088
 
 川崎は例によって前半59分相当にはピッチに戻って来ました。
 
P1590090
 
 このタイミングで交代は無し。
 
P1590091
 
 川崎ボールで後半開始。
 
P1590117
 
 後半04分千葉バック側右からのFK。
 
P1590118
 
 ゴール前に落とされたが
 
P1590119
 
 コミがクリア
 
P1590120
 
 そのボールがバック側左コーナー方面に転がっていった
 
P1590121
 
 のを、嘉人がチェイス
 
P1590124
 
 コーナーキックになった事に対して「しょうこにもなく」嘉人は激昂気味でしたけど
 
P1590125
 
 にしむー主審はそれをうまいこといなして宥めてしまいました。
 ううむ、きっちり選手を抑える事ができるにしむーは、なんだ言ってもうまい審判であるのだとうっかり思ってしまいましたです。カードを出す事で選手を無理矢理押さえつけるのではなく、カードを出さないで済むようにその手前できっちり制御している。
 まぁそれができない「アレ」と比較する事自体、失礼をしているのだとは思いますけど。
 
P1590126
 
 後半05分千葉バック側左CK。
 
P1590128
 
 これは新井がパンチングではね返した。
 
P1590129
 
 しかし再度折り返されて
 
P1590130
 
 押し込まれた。
 
P1590131
 
P1590133
 
 船山に。<川崎1-1千葉>
 
P1590138
 
 さらに千葉に押し込まれて
 
P1590139
 
 必死ではね返す状態。
 
P1590164
 
 後半入って(何故か)劣勢になってしまった状況に対し監督は……あ、いない。
 選手達で何とかしろ状態か、いつもの事だけど。
 
P1590168
 
 後半10分千葉左から
 
P1590169
 
 押し込み、船山がゴール前に上げたボールに
 
P1590171
 
 誰かが合わせてボールは枠の中に。しかし
 
P1590173
 
 これはオフサイド。むしろゴール前で合わせなかったらゴールだったかもとも。
 
P1590226
 
P1590228
 
 後半15分 川崎1枚目の交代。橋本out 三好in。
 
P1590237
 
 後半16分千葉右へ
 
P1590238
 
 押し込んで
 
P1590239
 
 ゴール前へ、これは新井が押し出した。
 
P1590241
 
 左で千葉ボールを拾って再度
 
P1590242
 
 押し込まれてのシュートはしかし明後日に。
 
P1590288
 
P1590290
 
 後半21分 川崎2枚目の交代。森本out エウシーにょin。
 後半入って以降攻められっぱなしでしたのでエウシーにょを入れる事自体は分かりますけど、なぜ大塚を入れないのかとはずっと思いました。
結局監督いう所の「できない」選手だから使いたくないのでしょうね。端から見ると単なる好ききらいに見えますけど。なんせ息子たちはスタメン固定していた位で、「できるできない」の基準から分かりませんので。
 
P1590305
 
 今日の入場者数は、8078人とのこと。天皇杯3回戦としては入ったほうか。
 実際他の会場よりも多かったようですし。
 
P1590311
 
 後半24分川崎
 
P1590312
 
 左コミに回して
 
P1590313
 
 突撃
 
P1590315
 
 エウシーにょにパスをつないで
 
P1590316
 
 ペナエリア無いに押し込み
 
P1590318
 
 戻したボールを
 
P1590319
 
 遠目の位置から森谷がシュート
 
P1590320
 
 しかしキーパーキャッチ。
 
P1590365
 
 後半29分川崎
 
P1590366
 
 三好が千葉DF2枚を
 
P1590367
 
 ぶっちぎり
 
P1590368
 
 ゴール前で嘉人が折り返し
 
P1590369
 
 走り込んだ原川のシュートしかしキーパーキャッチ。
 
P1590370
 
 こぼれそうになった所に嘉人が詰めたけどキーパーはボールを離しませんでした。
 
P1590374
 
 ベンチ陣動き無し。
 
P1590406
 
 後半33分川崎嘉人がボールを受け
 
P1590407
 
 ゴールに向かおうとしたものの
 
P1590408
 
 ぶち倒され
 
P1590411
 
 倒した方は黄紙。
 
P1590416
 
 後半34分川崎FK原川。
 
P1590417
 
 壁ではね返された。
 
P1590419
 
P1590420
 
 後半35分 千葉2枚替え。小池out 町田in。吉田out エウトンin。
 
P1590446
 
 後半38分千葉右から押し上げ
 
P1590449
 
 押し込まれたが
 
P1590450
 
 なんとかはね返した。
 
P1590473
 
 後半40分川崎エウシーにょが送り出したボールに
 
P1590474
 
 嘉人突進
 
P1590475
 
 しかし千葉DFに思いっきりぶち倒された。
 ペナエリア内だったような気もするけど。
 
P1590477
 
 倒した人は黄紙だけど
 
P1590478
 
 判定はペナエリア外。嘉人怒ったけど
 
P1590479
 
P1590480
 
 ここもよしむーに宥められてしまった。
 
P1590484
 
 後半42分川崎FK。
 
P1590486
 
 森谷が直接狙ったけど
 
P1590487
 
 キーパー止めた。
 
P1590524
 
 アディタイム3分の後半46分千葉右に押し上げ
 
P1590527
 
 押し込まれたが
 
P1590528
 
 奈良がはね返した。あぶない。
 
P1590530
 
 後半47分さらに千葉メイン側右CK。
 
P1590532
 
P1590533
 
 ゴール前で折り返されたが新井が防いだ。
 
P1590550
 
 さらに押し込まれたものの後半もなんとか終了。
 
P1590558
 
P1590551
 
 延長戦へ。この後中2日なのに。
 
P1590554
 
 熱弁を揮っていたようですけど、具体性があったかは不明。
 
 試合後の記者会見の問答を見て頭が痛くなったのです、私「できない」人だから監督の意図が全くわからなくて。
 「できるひとはできる」つまりできないひとはできない、本当の原理原則が分からないと、どうにかなるものでもない。といいつつも、その「原理原則」とやらを分からせようとする訳でもなく自分で「気がつけ」といってるように見えるのです。
 監督の頭の中にあるはずの「原理原則」に選手達を近づけさせるのが監督の仕事と思うのですけど、それに対してのアプローチをしているようにも思えない。答えのない謎の判断基準では、好ききらいで判断しているのと大差無い。
 監督の判断基準から外れると、使える選手もじゃんじゃん干されてしまう。レナトすら干したくらいで。いや、角田が「守備でミスしない方法」を聞いたら「ミスをしない事」という感じの禅問答になった、てのはさすがに行き違いがあったのだとはお思いますけど。(いやそれ自体意図がまったく伝わってないので問題ですけど)
 まぁ監督の好き嫌いで判断する事自体はあるでしょうから、それを否定までしませんけど。でも好き嫌いを押して、勝つための最善手を選択して欲しいです。監督は勝つ事が仕事ですから。
 
話を戻して。
 「できないやつはできない」と言ってしまう人に、この場の即興でできなかったことをどう改善するのか明示できるとも思えませんし。
 
P1590556
 
 というわけで
 
P1590557
 
 延長戦に突入です。
 
 
P1590559
 
 千葉ボールで延長前半キックオフ。
 
P1590586
 
 延長前半02分千葉左から
 
P1590587
 
 右に振られ
 
P1590588
 
 ゴール前頭で合わせられたが
 
P1590589
 
 枠内には行かず。
 
P1590590
 
 その前にオフサイド。
 
P1590594
 
 延長前半03分川崎押し上げたが
 
P1590595
 
 ボールを奪われ
 
P1590597
 
 一気にカウンター
 
P1590598
 
 船山にシュートを打たれたが
 
P1590599
 
 しかし新井がはじき返した。
 
P1590601
 
 そのこぼれ球を千葉に拾われ
 
P1590605
 
 再度押し込まれたが
 
P1590606
 
P1590607
 
 奈良が対応。
 
P1590609
 
 しかしこの過程で長谷川が脚を負傷
 
P1590610
 
 ×が出てしまった。
 
P1590612
 
 長谷川はタンカでそのまま
 
P1590613
 
 車屋が準備。交代の指示は新吉コーチの仕事。
 
P1590615
 
 延長前半05分 川崎最後の交代。長谷川out 車屋in。
 これで交代枠を残していたのが良かった、と言う事になるのでしょうけど。そもそも延長まで引っ張ってしまったのが。
 
P1590650
 
20:04
 延長前半08分川崎
 
P1590651
 
 左でボールを奪って
 
P1590652
 
 車屋がゴール前に送り出したが
 
P1590654
 
 キーパーキャッチ。
 
P1590659
 
 延長前半09分千葉
 
P1590661
 
 左に押し込んで
 
P1590662
 
 送り出されたボールにゴール前で合わせられたが
 
P1590663
 
 ボールは枠内には行かず。
 
P1590690
 
 延長前半12分川崎コミ
 
P1590691
 
 遠目からのシュート
 
P1590692
 
 しかし枠内に行かず。
 
P1600008
 
 そして延長前半14分川崎右を
 
P1600009
 
 エウシーにょが一人旅
 
P1600010
 
 DFに当てられたけど
 
P1600011
 
 そのこぼれ球を拾ってさらに奧へ
 
P1600012
 
 ゴール前に送り出したボールを
 
P1600013
 
 車屋が頭で折り返し
 
P1600014
 
 弧を描いたボールはそのまま枠の中へ。
 
P1600017
 
P1600018
 
 川崎ようやく勝ち越し。<川崎2-1千葉>
 というか延長に入って千葉力尽きた? 
 
P1600037
 
 アディタイム1分の延長前半16分川崎右前に送り出したボールに
 
P1600038
 
 三好が追い付き
 
P1600040
 
 ゴール前に押し込んだが
 
P1600041
 
P1600042
 
 これはDFに対応された。
 
P1600044
 
 延長前半終了。
 
 
 
P1600045
 
 川崎ボールで延長後半キックオフ。
 
P1600052
 
 延長後半00分川崎右からエウシーにょが突撃。
 というかもう千葉の選手が川崎の攻撃を止めきれなくなってる……
 
P1600053
 
 ゴール前に寄せての
 
P1600054
 
 シュートはしかしキーパー止めた。
 
P1600070
 
 延長後半02分川崎千葉の攻撃をしのいで、ネットが前に送りだし
 
P1600071
 
 嘉人が突撃
 
P1600072
 
 ゴール前に切り込んでの
 
P1600073
 
 シュートは
 
P1600074
 
 枠の中に。
 
P1600076
 
P1600077
 
 川崎駄目押し点。<川崎3-1千葉>
 
P1600134
 
 延長後半08分川崎右
 
P1600135
 
 ゴール前に森谷突っ込んだが
 
P1600136
 
 ボールはキーパー確保。
 
P1600141
 
 そして延長後半08分川崎左を
 
P1600143
 
 車屋が突撃
 
P1600145
 
 切り込んでゴール前に送りだし
 
P1600146
 
 三好のシュートはDFに止められたが
 
P1600147
 
 そのこぼれ球に嘉人が足を合わせ
 
P1600148
 
 ボールは枠の中に。
 
P1600150
 
 ただこの後嘉人が喜ぶ訳でも無かったので、ノーゴールかと思った。
 
P1600151
 
 副審も立ち止まってましたし。
 でもゴール。これでとどめ。<川崎4-1千葉>
 
P1600168
 
 選手への明示的な指示も新吉コーチの仕事。
 
P1600169
 
 延長後半11分 千葉最後の交代。大久保裕樹out 富澤in。
 
P1600182
 
 延長後半12分千葉
 
P1600183
 
 左に振り切られてのシュート
 
P1600184
 
 は、前に寄せた新井が防いだ。
 
P1600185
 
 新井固いぞ新井。
 
P1600231
 
 アディタイム1分もなんとかしのいで、試合終了。
 
P1600232
 
 川崎4-1千葉  (JFA) (NHK)
 
P1600234
 
 前半はともかく後半は見透かされて押し込まれ難儀な事になりかけましたけど、なんとか。
 
P1600236
 
 
 主力出し惜しみして負けたらそれはそれで恥ずかしい事になりましたけど、
 
P1600239
 
 そうはならずになによりです。
 
P1600242
 
 ともあれ勝ちましたので例によって輪を作って
 
P1600243
 
 と、
 
P1600244
 
P1600246
 
 嘉人と船山がユニ交換してました。
 
P1600251
 
 嘉人脱いだまま輪に加わり
 
P1600253
 
P1600256
 
P1600257
 
 ぐるぐる。
 
P1600273
 
P1600283
 
 実際には、次のR16は代表戦の裏だったはず。おそらくJ1相手にまた主力抜きで大丈夫なのか、これは困った。まぁ代表予備登録されてる選手が全部抜かれる事は無いでしょうけども。
 
P1600293
 
 なお他会場の結果。長野対横縞は横縞、柏対愛媛は柏が勝ちました。
 J2は横縞と清水、そしてJFLのホンダが生き残ってます。
 4回戦の抽選は10月04日とのこと。さすがに4回戦は等々力でしょうけど、それ以降はどうなるやら。
 
P1600295
 
P1600297
 
 そういえば、森本大塚高木は千葉ゴール裏前に挨拶に行ってたようです。
 
DSC07179
 
 という訳で、雨も小降りになった等々力から帰ったのでした。
 さて、カブ記事は鞠戦前までに書けるやら? 

| |

« 等々力徘徊(16年9月21日の徘徊) | Main | 天皇杯千葉戦でもカブを愛でる。今日は二人っきり。 »

2016ふろんたーれ」カテゴリの記事

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 16年天皇杯3回戦川崎対千葉@等々力:

« 等々力徘徊(16年9月21日の徘徊) | Main | 天皇杯千葉戦でもカブを愛でる。今日は二人っきり。 »