« 16年10月02日の徘徊(お台場までと、そこからの帰り少し歩きで) | Main | 広島戦でもカブを愛でる。今日は熊も居たけど。 »

2016/10/24

16年J1・2nd第15節川崎対広島@等々力

 
DSC07484
 
 今日は12時過ぎて現地到着。
 
DSC07485
 
 今日のフロンパークは陸前高田ランドでした。
 
DSC07487
 
 なので牡蛎とかいろいろ有りましたけど……
 
DSC07488
 
 混んでましたから、ほどほどに。

DSC07486
 
 そういえば、単なる「かわさき塩ちゃんこ」になってました。
 力士の方も今日は不在。こんなことでフロンターレと大相撲のコラボが潰えるというのもなんとも。
 (八百長発覚の時も真っ先に切られてましたし、あっちでもこっちのような政治的力関係に起因する難儀がありそうな……)
 
 
DSC07495
 
 なお今日はガラポン抽選会でしたけど、ハズレでした。
 当たったら当たったで、うっかりすると朝日新聞購読がおまけで付いてくるからそれもまた難儀だけど。
 
DSC07496
 
 あと謎のお箸も。いえ、この試合はJAセレサ川崎提供試合でしたから。
 新鮮野菜は当たらなかった、残念。
 
DSC07497
 
 というわけで、今回もメインS席北アッパーへ。
 
DSC07498
 
 今日の試合は、J1・2nd第15節川崎対広島戦@等々力です。
 
P1620337
 
 その前に、ハイエース贈呈式。
 横浜? トヨペット? と気になるのはそうですけど。まぁ鞠に車を供出するわけにもいかんでしょうし。
 
P1620328
 
P1620334
 
P1620336
 
 一周してました。
 
P1620345
 
P1620354
 
 13時20分すぎ、キーパー陣登場。
 
P1620355
 
P1620362
 
 そして13時25分少し前に、フィールドプレイヤー登場。
 
P1620367
 
 広島スタメン。コーセーもスタメン。拍手。
 
P1620438
 
 なぜか森崎浩司の時も拍手。と思ったら今シーズンでの引退が発表されていたのか。
 
P1620373
 
 川崎スタメン。タッピー先発。
 というか成龍はどうなった? 
 
P1620374
 
 審判スタメン。なお副審は一般的にメイン側から先に表示されます。
 
P1620439
 
 ゴール裏ビジター側。今日は若干絞り気味。
 

 
 試合前。パノラマ。
 
DSC07506
 
 試合前。ビッグフラッグ。
 
P1620450
 
 整列。
 
P1620453
 
 J1・200試合出場達成と言う事で、コミに花束。
 
P1620457
 
 陸前高田から両チームにお米。
 
P1620480
 
 試合前円陣。あ、タイミングずれた。
 
P1620481
 
 広島ボールで前半開始。
 
P1620482
 
 前半00分広島開始早々押し込んだ
 
P1620484
 
 エドゥアルドが対応したけど
 
P1620485
 
 押し込まれて
 
P1620486
 
 ボールはラインの向こうへ。
 
P1620487
 
 前半01分広島バック側右CKコーセー。
 
P1620488
 
 ゴール前何とかクリアした。
 
P1620508
 
 前半04分川崎谷口ボールを奪われ
 
P1620509
 
 押し上げられ
 
P1620510
 
 ゴール前でネットがはね返しものの
 
P1620511
 
 遠目の位置からシュートを打たれた、が僚太に当たって
 
P1620512
 
 ボールは明後日へ。
 
P1620514
 
 前半05分広島バック側右CKコーセー。
 
P1620515
 
 ゴール前頭で合わせられたが枠には行かず。
 
P1620522
 
 前半06分広島右から
 
P1620523
 
 放り込まれてゴール前でシュート
 
P1620524
 
 のハズだったけど、なぜかボールは新井に。
 
P1620526
 
 しかしこの戻したボールを
 
P1620527
 
 速攻で奪われ
 
P1620528
 
 こぼれ球にコーセーが突っ込んだが
 
P1620529
 
 新井間一髪ではね返した。
 
P1620530
 
 危ない2連発。
 
P1620555
 
 前半08分川崎憲剛から
 
P1620556
 
 僚太経由で
 
P1620558
 
 右奧小林ゆうへ。
 
P1620560
 
 しかしペナエリアに押し入ろうとした処を立ち塞がれ、倒してしまい
 
P1620561
 
 ファールを取られた。
 
P1620565
 
 さらに前半10分川崎僚太が押し上げ
 
P1620567
 
 ゴール前に送り出したボールに嘉人
 
P1620568
 
 しかし後一歩間に合わず。
 
P1620569
 
 おしい。
 
P1620638
 
 前半16分川崎パスをつないで
 
P1620639
 
 タッピーが前へ。
 
P1620640
 
 走り込んだ小林ゆうが潰されながらもシュート
 
P1620641
 
 も、しかしキーパー正面。
 
P1620664
 
 前半21分広島左から
 
P1620665
 
 押し込まれ
 
P1620666
 
 コーセーに折り返されたが
 
P1620667
 
 新井と谷口で遮って
 
P1620668
 
 なんとか押し出した。危ない。
 
P1620670
 
 前半21分広島メイン側左CKこっちもコーセー。
 
P1620671
 
 ゴール前何とかクリア。
 
P1620677
 
 再度戻されて
 
P1620678
 
 おしこまれそうになったが
 
P1620679
 
 これもシュートはかろうじて枠には行かず。
 
P1620680
 
 この辺攻め込まれまくり。
 
P1620710
 
 前半25分川崎ボールを拾ったタッピーが
 
P1620711
 
 ゴール前に送り出し
 
P1620712
 
 ゴール前でエウシーにょがボールを受けたが
 
P1620713
 
 しかしシュートはできず。
 
P1620752
 
 前半思う通りには行ってませんが、もちろん見ているだけです。
 憲剛いわく広島が事前のスカウティングでの予測通りでは無かったため対応に苦労したそうですけど。
 その辺はもう憲剛の仕事なのでしょうね。
 
P1620762
 
 前半29分広島
 
P1620763
 
 右から押し込まれたが
 
P1620764
 
 エドゥアルドが対応して
 
P1620766
 
 ボールを押し出した。
 
P1620766
 
 前半30分広島バック側右CKミキッチ
 
P1620769
 
 ではなく、やっぱりコーセー。
 
P1620771
 
P1620772
 
 ゴール前あわせられたが
 
P1620773
 
 ボールは明後日へ。
 
P1620798
 
 前半33分川崎僚太
 
P1620799
 
 ゴール前にふんわりと送りだし
 
P1620800
 
 ゴール前で嘉人が受けたが
 
P1620801
 
P1620802
 
 しかしDFに防がれてシュートはできず。
 
P1620815
 
 前半33分そこから広島の逆襲
 
P1620817
 
 ペナエリア外からシュートを打たれたが
 
P1620818
 
P1620819
 
 新井なんとかキャッチ。
 
P1620861
 
 前半38分広島右に押し上げられ
 
P1620863
 
 ゴール前へ送り出され
 
P1620864
 
P1620865
 
 ゴール前頭で合わせられたがしかしこれは枠には行かず。あぶない。
 
P1620922
 
 前半43分川崎パスをつないで
 
P1620925
 
 右でタッピーが受け
 
P1620926
 
 ゴール前に送り出されたが
 
P1620927
 
 しかし嘉人合わせられず。
 
P1620928
 
 嘉人はがちがちに抑えられていたから大変だ。
 
P1620951
 
 アディタイム2分も押し込んだものの、そのまま前半終了。
 
P1620954
 
 川崎はミスが目立っていたような、その分広島もミスしていたので致命的な処には至りませんでしたけど。
監督曰く「奪った後のボールの処理、落ち着いて正確に」だそうですけど、そのためにこの3週間一体何をやってたのやら。精度が命のハズの風間サッカーでしょうに。
 あ、もちろんミスをしない方法は「ミスをしない事」ですから。それは各選手自身がやることで監督のせいではないのでしょうけど。
 
 
 
 あ、今日のすかーさま撮るの忘れた(^ ^;)
 
 
 
P1620974
 
 例によって川崎は、アディタイムなしの前半59分相当に戻って来ました。
 
P1620977
 
 選手を出迎えるにょぼり。
 
P1620980
 
 前半61分相当になって、審判もピッチに。
 
P1620981
 
 川崎ボールで後半開始。
 
P1620989
 
 後半00分広島ボールを奪ってのカウンターで
 
P1620990
 
 一気に前にしかし
 
P1620992
 
 これはオフサイド。
 
P1630013
 
 後半04分広島スローインから
 
P1630014
 
 ゴール前につなげられ
 
P1630015
 
 シュートはしかし辛うじて枠の外。あぶない。
 
P1630020
 
 押し込まれまくりでココはなんか手を打たなければ……という時に監督はベンチに引っ込んでます。
よくある事ですけど。
 
P1630036
 
 後半06分川崎押し上げていったエドゥアルドが
 
P1630037
 
 遠目の位置からシュート、キーパーシャイニングウイザード林止めたが
 
P1630038
 
 こぼれ球にエウシーにょ走り込んで押し込もうとしたが
 
P1630039
 
 これは止められた。
 
P1630052
 
 後半07分川崎僚太
 
P1630053
 
 遠目からのシュートは
 
P1630054
 
 しかしキーパーに止められた。おしい。
 
P1630055
 
P1630056
 
 こぼれ球を嘉人が拾ったが
 
P1630057
 
 右からのシュートも枠には行かず。
 
P1630078
 
 後半10分川崎ネットから前へ
 
P1630079
 
 ボールに寄せたエウシーにょが
 
P1630080
 
 エリア内に押し込んでの
 
P1630081
 
P1630082
 
 シュートはしかしキーパーにはね返された。
 
P1630085
 
 後半10分広島1枚目の交代。ミキッチout 清水in。
 
P1630087
 
 後半11分川崎メイン側左CK憲剛。
 
P1630090
 
 パスをつないで憲剛がゴール前に送り出したボール
 
P1630091
 
 ゴール前でDFと谷口の競り合いで背後にこぼれたボールを
 
P1630092
 
 最初オーバーヘッドで蹴ろうとがしたがこれはうまく合わず
 
P1630093
 
 しかしそのボールを再度拾って振り向きざまのシュート
 
P1630094
 
 しかしこれもキーパーに押し出された。おしい。
 
P1630111
 
 後半13分川崎
 
P1630112
 
 車屋が押し上げて
 
P1630114
 
 ゴール前に折り返したが
 
P1630115
 
 しかしキーパー確保。
 
P1630179
 
 後半19分広島
 
P1630180
 
 押し込まれたのをエウシーにょが対応
 
P1630181
 
 しかし倒してしまって
 
P1630184
 
 FKに。
 
P1630186
 
P1630187
 
 これを綺麗に
 
P1630188
 
 決められてしまったのですが
 
P1630190
 
 メイン側副審は旗を上げ
 
P1630192
 
 主審もそれを認めて、これはノーゴールに。
 スカパー解説は、広島の選手がキーパーの視野を遮るように先に動いてしまったから、という事を言ってましたが、後で聞くに主審と副審の判断は食い違ってた模様。ううむ? 
 
P1630194
 
 とかいう疑念を審判陣に考えさせる時間を与えずさっさとリスタートしてしまった憲剛の勝ち、てのはそうなのでしょう。この辺は憲剛は経験豊富です。
 
P1630207
 
 後半22分川崎バック側右CK憲剛。
 
P1630209
 
 ゴール前クリアされた。
 
P1630220
 
 後半23分広島
 
P1630221
 
 左に押し上げたが
 
P1630222
 
 エウシーにょ突撃で止めた。
 
P1630224
 
 黄色食らったけど。
 
P1630227
 
 後半24分広島ペナエリア左外でのFKコーセー。
 
P1630229
 
 エドゥアルドがはね返し
 
P1630230
 
 こぼれ球を拾われてのシュートも
 
P1630232
 
 枠には行かず。
 
P1630247
 
 後半26分広島
 
P1630248
 
 左に押し上げられ
 
P1630250
 
 押し込まれたが新井が体で止めた。
 
P1630256
 
 後半26分川崎1枚目の交代。僚太out 森谷in。
 森谷を入れるのはともかく、僚太をここで下げたのは? 凡人にはわからない非常識サッカー。
 あ、川崎FM実況の解説も疑問符上げてたか、失礼。
 結果的にそれで結果が出たと言っても、ね。
 
P1630275
 
 後半28分広島
 
P1630277
 
 右から押し込まれたが
 
P1630279
 
P1630280
 
 なんとかはね返した。
 
P1630295
 
 後半29分広島左から
 
P1630296
 
 押し上げてきたが
 
P1630298
 
 なんとかはね返した。
 
P1630301
 
 この過程で誰か脚つってしまって
 
P1630305
 
 外へでて
 
P1630306
 
 そのまま交代。
 後半30分広島2枚目の交代。皆川out ウタカin。最終兵器投入。
 
P1630341
 
 後半32分川崎
 
P1630343
 
 左遠目の位置からタッピーが
 
P1630344
 
 シュートしかしキーパーキャッチ。
 
P1630360
 
 後半34分川崎
 
P1630361
 
 遠目の位置からエドゥアルド
 
P1630362
 
 シュートもしかし枠を大きく上へ。
 
P1630364
 
 今日の入場者は2万3290人だったそうです。もはや2万越えは当たり前の世界に。
 残る最終戦も完売必至ですから、今年の入場者は結構な事に。
 
P1630386
 
 後半36分川崎2枚目の交代。エドゥアルドout 中野in。風間組優先で入れます。
 次は、こういう疑念が起きない副業無しの監督でお願いします。
 
P1630400
 
 後半37分広島右から
 
P1630401
 
 ゴール前に振られそこにウタカ
 
P1630403
 
 頭で合わせられたが新井正面でキャッチ。
 
P1630406
 
 そこからの逆襲
 
P1630409
 
 左に押し上げた中野かが上げたボールに
 
P1630410
 
 右エウシーにょが飛び込んだが
 
P1630412
 
 うまく合わずボールは後ろへ。
 
P1630414
 
 しかしその球を拾った森谷が
 
P1630415
 
 ペナエリア外から放ったボールは緩やかな弧を描いて
 
P1630416
 
 枠の中に! 
 
P1630418
 
P1630420
 
 ここに至って、川崎先制!<川崎1-0広島>
 
P1630451
 
 後半40分広島最後の交代。丸谷out 寿人in。
 
P1630456
 
 後半41分広島
 
P1630458
 
 押し上げてきたが
 
P1630459
 
 ボールは新井がしっかり確保。
 
P1630462
 
 ここでネットが倒れ込んでひやりとしましたけど
 
P1630464
 
 大事は無かった模様。このあとすぐに復帰。
 
P1630480
 
 後半43分広島左に押し込んで
 
P1630482
 
 ゴール前に送られ合わせられたが
 
P1630483
 
 枠内には行かず。
 
P1630492
 
 後半44分広島
 
P1630494
 
 さらにウタカに押し込まれたが
 
P1630496
 
 新井が体を張りました。その前にオフサイドだったけど。
 
P1630499
 
 そして後半アディタイムは、なんと5分! 5分有ったら2点取られてしかも逆転できません! 
 まぁ選手負傷で2度ほど試合止まりましたけど。
 
P1630529
 
P1630530
 
 ここまで来ると、広島はもう押し込みまくりで川崎は耐えるだけ状態。
 
P1630533
 
 後半47分嘉人ゆっくり歩いて
 
P1630535
 
 後半48分川崎最後の交代。嘉人out にょぼりin。
 川崎守備固め。
 
P1630532
 
 ちなみに交代時の表示板はいつのまにかタグホイヤーになってた。
 川崎だけかと思ったら、ほかでもこうなってるみたい(J1では?)。
 
P1630551
 
 後半48分川崎なおも押し込まれ
 
P1630553
 
 なんとかコーナーに逃げると
 
P1630555
 
P1630558
 
 広島はGK林も最前線に
 
P1630559
 
 後半49分広島メイン側右CKコーセー。
 
P1630560
 
 ゴール前なんとか押し返して
 
P1630561
 
P1630563
 
 このこぼれ球を奪い、一気にカウンター! 
 
P1630566
 
P1630567
 
 左憲剛に渡り
 
P1630569
 
 林は戻ってはいたものの守備が間に合ってない状況の中
 
P1630570
 
 枠の中に流し込んで
 
P1630572
 
 憲剛の駄目押し!<川崎2-0広島>
 
P1630573
 
P1630574
 
 ベンチ組に飛び込む憲剛。
 
P1630575
 
 
P1630582
 
 ガッツポーズ。
 
P1630586
 
P1630587
 
 後半50分広島のリスタートと同時に試合終了。
 
P1630591
 
 川崎2-0広島
 
P1630592
 
P1630594
 
 (川崎としては珍しく)審判に助けられたような気もしますけど、なんとか勝利です。
 
P1630601
 
 そういうことならそれは、次期五輪代表監督もしかすると代表監督様となられる方には一層の箔が必要なのでしょう。
 
P1630602
 
 毎度のように自作自演川崎劇場のような勝ち方に陥らせる監督ではありますけどね。
 あ、試合中監督はそういう指示はしてないか。何してるのかは分からないけど。
 
P1630605
 
 というわけで例によって輪を組んで
 
P1630607
 
 ぐるぐる。
 
P1630610
 
 まぁ負けられない状況で勝った事を良しとしましょうデス。
 
P1630611
 
 なお監督は今日も審判と一緒に
 
P1630615
 
 さっさと消えていったのでした。
 
P1630633
 
 ばんざい。
 
P1630646
 
 なお他会場の結果は「新潟を信じたのがバカでした」でした。新潟はお疲れ様でしたこのままあちらへどうぞ。
 
P1630645
 
 Jリーグは残り2試合、次はアウェイ鹿島戦。最後はガンバ戦とこれも難儀な戦いが残ります。
 勝つしかないのですけどね。
 
DSC07507
 
 というわけで競技場を出たのでした。(バスが3台なのはなぜ?)
 
DSC07510
 
 そのまま、アリーナでBリーグを……いえ見てませんけど。
 チケット割引とかしていたので、次の機会には考えます。
 続く。
 
 
 
 
 
で。以下は監督の件について、いつもの口調で。
 まぁ前に五輪代表監督の噂が上がった際に書いた通りで「川崎で続ける気ならとうの昔に契約更新してる」。
早々に更新していなかった以上、どちらにしろ今年限りとは思ってました。取り敢えず保証されているのは五輪監督で、場合によってはホジホジの後釜なのでしょう。なんだかんだで、川崎で風間氏の「箔付け」には成功したと言うことですかね、相馬先生の時は失敗したけど。そして「タイトルはとれてませんけど」。いや今日の展開を見るに、川崎がタイトルを取れるようなんとかしてくれるのかも。
 まぁ、もっと前に今年のように「勝つことを意識した」戦い方をしていたら、どっかで取れていたかもとは思いますけど。
 
ちなみに次の監督は私の希望としては。
1)守備構築ができる人。キーパー任せにするな。DFへの指示が「ミスするな」だけではなく「ミスしないためにどうするか」考えられる人。考えられないならそれを考える事ができる人に守備構築を任せることができる人。
2)好き嫌いではなく、その時の面子で最適な選手を選択できる人。子飼いの選手優先はもってのほか。息子最優先は論外。
(使えない選手は息子でも干すし追い出すと言うけど、さんざんスタメン固定で使っておいて、結局J1では無理と知れ渡った処で明示的に。干すくらいならさっさとレンタルで出せ、飼い殺しにするなと思った)
3)試合の流れを見て適切にシステム組み替えとその指示ができる人。「自分達のサッカーをしろ」で済ませられるなら、それは楽でしょうけど。前半で見た相手の問題点(と自分の問題点)をハーフタイムの短い時間に整理し簡潔な文言で選手に伝え明確な指示を与えることができ、かつ必要なら精神的な後押しができる人。短い時間と言っても、それすらめいっぱい使おうとはしない人も居ますけど。
4)審判のジャッジにおかしい所が有ったらその場で明確にその意志を提示し、場合によっては審判を威圧威嚇できる人。審判のジャッジを有利になるようねじ曲げようとすることは、やり過ぎると織部になってしまうけど。ただ監督なら、勝つためにそれが有効と考えられることは全てやるのは正義と考える人を望みます。
5)試合終了後さっさと居なくならない人、毎試合サポの前まで出て挨拶しろとは言わんけど。
6)なによりも勝利することを最優先とする人。「この人は勝つためにそこまでやらない」と言われる時点でプロの監督としては駄目なのではと。
7)練習でのケガ防止ができる人。というか試合中ならまだしも練習中でのケガ人が最後まで減らなかったのは一体。未だにアップなしで練習開始ではあるまいに。それが試合前のアップは自主的にやっとけ、ということにしてもそれで練習中のケガ人が続出してるのですからなんとかしろとは思った。ともあれこの辺練習時のケガ対策と選手へのケアがきっちりできる人。もしくは、その辺を「きっちりできる人に任せられる」人。
8)要はなんでもかんでも監督一人でやれとはいわない、できないことは専門家に任せられることができる監督ということ。できないことはできないからやらない、また「嫌いだからやらない」ではなく。
 
9)総合的に言えば、「この人なら任せて安心」と信じられる人。もしくはきっちり「騙してくれる」人。
 
 いや実際全部満たせる人は居ないでしょうけど、せめて(9)だけでも……。
 今の人は、なによりも最初の広島戦からして「この人は信じてはいけない」と思わせられて、実際それに輪を掛けられた(息子引き入れてスタメン固定したとか)のが、私の悪印象固定の原因ですから。
 
まぁ、そうはいっても、Jリーグや協会に媚びへつらうことはできても監督を呼ぶ伝はない川崎ですから、選択肢は多くありません。
a)鬼木コーチの昇格(既定路線)
b)相馬先生の復帰
c)また協会が押しつけてきた「川崎を踏み台にする人」
d)想像外の人(だれ?)
 
 JFKは以前に依頼して断られたと言うし、今更ノブリンと言うこともないでしょうし、関塚も無いでしょうね、それは退行。
 ただ鬼木コーチに最終的に任せるにしても、他の監督の元でもコーチをやってほしいとは。非常識な監督だけで無く常識な監督の元でもコーチをやって、経験を積んでおかないと行けないとは思いますので。そんな人を引き込めるだけの伝手や力量が呼ぶ方にあるなら、ココまでのような迷走した監督招聘はしていないでしょうけど……。

| |

« 16年10月02日の徘徊(お台場までと、そこからの帰り少し歩きで) | Main | 広島戦でもカブを愛でる。今日は熊も居たけど。 »

2016ふろんたーれ」カテゴリの記事

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 16年J1・2nd第15節川崎対広島@等々力:

« 16年10月02日の徘徊(お台場までと、そこからの帰り少し歩きで) | Main | 広島戦でもカブを愛でる。今日は熊も居たけど。 »