« 天皇杯4回戦浦和戦でもカブを愛でる。今日は二人で。 | Main | チャンピオンシップ準決勝川崎対鹿島@等々力 »

2016/11/18

あさお青玄まつり(クラブハウス見学)16年11月13日の徘徊

 
DSC07713
 
 11月13日です。
 小田急線で
 
DSC07714
 
 栗平へ。
 
DSC07715
 
 南口出口にはちゃんと「川崎フロンターレ麻生グラウンド方面」とも書いてあります。
 
DSC07716
 
 というわけで、そっち方向へ
 
DSC07717
 
 たらたらと。
 
DSC07719
 
 この道をもう少し進むと青玄寮がありますけど、この場はここを曲がって
 
DSC07721
 
 上に進みます。
 
DSC07722
 
 ここからは登り。
 
DSC07724
 
 トレーニングには良いですね。
 
 
DSC07728
 
 駐車禁止。それはそれ、
 
DSC07725
 
 グラウンドに到着。と、
 
DSC07727
 
 有名なフロンターレのクラブハウスことプレハブが、ご立派なプレハブに! 
 
DSC07729
 
 なんと、2階建てです!! 
 
DSC07730
 
 到着。ふろん太が待っていました。
 
DSC07732
 
 あとカブもこっそり→
 
DSC07734
 
 カブ「どもども」
 
DSC07735
 
 植わってます。
 
DSC07737
 
 出待ちです。
 
DSC07738
 
 と言うわけでといいますか、今回はクラブハウス見学が当たりましたので、来たのです。
 
DSC07740
 
 受付を済ませて、階段を上がり
 
DSC07741
 
 クラブハウス前へ。
 
DSC07743
 
 ただし、玄関を除いて内部は撮影禁止! なので残念ながらここからは文章のみです。
 
 ツアーは選手の導線に従って、まずランドリー室から。選手はまずここでその日のトレーニングウエアを受け取るとのこと。
 その隣がお風呂で、おおきな浴槽が二つ(お湯と水を張るとのこと)と個別のジェットバスが複数、
 洗い場も多数有るのでそんなに混まなさそう。(昔は半分のサイズだったので若い選手は待たされることもあったとのこと)
 その隣にロッカールーム。いちおう事前に片付けているとのことですけど、それでも選手によってはちと乱雑(^ ^;)。個別にコンセントがついていたのが今時だなとは。他には、プロテインとか積んであったのが目に付いた位。
 なお憲剛のところには、旧谷口の鳥栖ユニがかかっていました。
 その隣はスパイクルーム。各選手ともスパイクがずらり。
 ※相馬先生は試合の際に都度15種以上のスパイクを持ち込んでたとのこと。
 そのスパイクルームから、直でグラウンドに出られるようになってました。合理的な導線です。
 その隣にはマッサージルーム(さらにその隣は非公開のメディカルルーム)、リフレッシュエリアをへてトレーニングエリアと、設備も必要な分が充実しています。
 ツアーはそこから2階のレセプションエリアに上がりました。その奥には仮眠室などが有ったそうですけど、そこは立ち入り禁止。
 そんなかんじで、一回り45分ほど。
 
DSC07745
 
 最後に玄関で記念撮影などをやって、ツアー終了です。
 
DSC07748
 
 昔のアレをを考えると、格段の進化でしょう。これでようやくちゃんとしたクラブの仲間入りです(キリッ)。
 
DSC07749
 
 よかったよかった。
 
DSC07750
 
 というわけで、クラブハウスツアーが終わったので帰る、でも良かったのですけど
 
DSC07751
 
 青玄まつりのほうも少し。ステージのほうへ。
 
DSC07752
 
 ふろん太とカブも待ってました。
 
DSC07754
 
 ちょうど開会式中で、社長が挨拶していました。
 
DSC07757
 
 社長の言葉に逐一反応するふろん太とカブ。
 
DSC07758
 
 23日のチャンピオンなんたら鹿島戦の宣伝をしていました。最終的に売り切れるところまで行くでしょうけど、それほど埋まってない?(なら自分も確実に当たるでしょうから良いのですけど)
 
DSC07759
 
 開会式終了。
 
DSC07761
 
 一度引き上げるカブー。
 
DSC07762
 
 引き留められてたけど。
 
DSC07763
 
 そんなこんなで、他にもアトラクションや物販などもありましたけど
 
DSC07767
 
 私自身はこれで引き上げたのでした。12時半くらい。
 
DSC07765
 
 グランド眺めながら山降ります。
 
DSC07768
 
 ついでに青玄寮も眺めてきました。こちらの見学ツアーも申し込んだけど落ちた。
 10部屋有るけど今は五人しか住んでないらしい。(谷口、三好、板倉、長谷川、中野。そいえば開会式には中野は居なかった。谷口三好長谷川はサイン会もやったそうで、試合の翌日なのにお疲れ様です)
 
後は、
 その途中に有った野菜の無人販売店でタマネギ買って(^ ^;)その道筋にあるスーパー銭湯でしばらくふやけてから帰ったです。この項ここまで。

| |

« 天皇杯4回戦浦和戦でもカブを愛でる。今日は二人で。 | Main | チャンピオンシップ準決勝川崎対鹿島@等々力 »

2016ふろんたーれ」カテゴリの記事

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference あさお青玄まつり(クラブハウス見学)16年11月13日の徘徊:

« 天皇杯4回戦浦和戦でもカブを愛でる。今日は二人で。 | Main | チャンピオンシップ準決勝川崎対鹿島@等々力 »