« ホーム開幕戦でもカブを愛でる。週末は僕のカブに会いに行く | Main | 金曜の柏戦でもカブを愛でる。紫の人も登場。 »

2017/03/12

17年J1第03節川崎対柏@等々力

 
DSC09172
 
 平日開催ですけど今回は早めに職場を逃げてきましたので、16時過ぎには現地に。
 平日だからか、フロンパークは縮小されてました。ケ-タリングカー参加が少なかったのかな? 
 
DSC09174
 
 入場。
 
DSC09175
 
 と、今日もキシリトールガムを貰いました。もしかすると毎試合ガムを配布するのか、なんてふとっぱら。
 
DSC09177
 
DSC09178
 
 今日はメインアッパー南側は閉鎖されていましたので、今回は北側アッパーへ。
 
P1820751
 
 今日の試合はJ1第03節川崎対柏戦@等々力です。
 去年のことは忘れました。という訳で読み返すと記憶以上に悲惨でした。いや、むしろこれが去年の集大成と考えれば、閉塞していたそこからどこまで立て直すのかという話なのかも、とは。
 
DSC09179
 
 そういえば、いつの間にかヤマト運輸がオフィシャルスポンサについていました。
 
P1820805
 
P1820808
 
 18時15分。一足先に、柏キーパー陣登場。
 そちらの中村も是非川崎へ。
 
P1820809
 
 世界へ。
 
P1820814
 
P1820819
 
 18時17分くらい、川崎のキーパー陣も登場。
 
P1820823
 
 そしてそれから間もなく
 
P1820825
 
P1820837
 
 フィールドプレイヤーも登場。
 
P1820844
 
 ビジターの皆様。ゴール裏半分ですけど、平日の割に結構埋まってます。まぁそんなに遠くないですし、上野東京ラインが通って以降は、乗り換え1回で行けますし。
 
P1820845
 
 ビジター側メインスタンド。なおアッパー南側は閉鎖。
 
P1820848
 
 柏スタメン。去年フルボッコにしやがったディエゴオリベイラには多少のブーイング。
 
P1820851
 
 川崎スタメン。今回は奈良がスタメン復帰して、にょぼりが前に。
 FWは研究中ですか。なお家長はケガだそうですけど、このままだと出番無くなりそうな。
 
P1820852
 
 審判スタメン。
 

 
 試合前。パノラマ。
 
P1820863
 
 整列。
 
P1820867
 
 試合が3月10日と11日の前日だったので、黙祷(写真はその直後)。
 
P1820879
 
 円陣。
 
P1820881
 
 川崎ボールで前半開始。
 
P1820886
 
 前半00分川崎
 
P1820887
 
 左にょぼりが押し上げたが
 
P1820888
 
 シュートは
 
P1820889
 
 キーパーがはね返した。
 
P1820898
 
 前半01分川崎今度は右から
 
P1820899
 
 僚太が折り返して
 
P1820901
 
 憲剛のシュートも
 
P1820902
 
 しかしキーパーが弾いた。
 
P1820904
 
 前半01分川崎バック側左CK憲剛ショートコーナー。
 
P1820905
 
 僚太がつないだが
 
P1820907
 
 はね返された。
 
P1820909
 
 そのこぼれ球を憲剛がゴール前に送り出したが
 
P1820910
 
 しかしゴール前でクリアされた。
 
P1820941
 
 前半04分川崎
 
P1820942
 
 ゴール前遠い位置から小林ゆうのシュート
 
P1820943
 
 しかしキーパーはね返した。
 
P1820946
 
 前半05分川崎右へ、阿部を走らせ
 
P1820948
 
 押し込んでの
 
P1820949
 
 シュートはしかしキーパー止めた。
 
P1820951
 
 前半05分川崎メイン側右CK憲剛。
 
P1820952
 
 ニア側でDFにはね返されて
 
P1820954
 
 前半06分川崎メイン側右CK憲剛。もう一度。
 
P1820955
 
 これは合わせられず。
 
P1830009
 
 前半11分柏左から
 
P1830010
 
 ゴール前に送り出されたが
 
P1830011
 
 これは成龍がキャッチ。
 
P1830027
 
 前半12分川崎右に回して
 
P1830028
 
 右タッピーが折り返し
 
P1830030
 
P1830031
 
 小林ゆうペナエリア内まで押し込んだが
 
P1830032
 
 しかし防がれてシュートはできず。
 
P1830034
 
 前半12分川崎メイン側右CK憲剛。これもショートコーナー
 
P1830058
 
 前半14分柏左ライン際を突撃
 
P1830059
 
 ゴール前に上げられたが、一歩前で成龍が確保した。
 
P1830060
 
 堅いぞ成龍。
 
P1830090
 
 前半18分川崎左から
 
P1830091
 
 にょぼりが突っ込んでペナエリアすれすれで倒されたが
 
P1830092
 
 しかしこれはファールにもならず。
 
P1830098
 
 前半19分川崎これも左から車屋が押し上げ
 
P1830101
 
 にょぼりがゴール前に送り出したが
 
P1830102
 
 ゴールはゴール向こうの阿部に合わせられず。
 
P1830103
 
 おしい。
 
P1830105
 
 前半19分柏カウンター
 
P1830106
 
 右に切り込んで
 
P1830109
 
 ゴール前で合わせられたが
 
P1830110
 
P1830112
 
 しかし成龍これを防いだ! すごい。
 
P1830136
 
 前半23分柏今度は左から上げられたが
 
P1830137
 
 しかしこれは奈良が立ちはだかった。
 
P1830155
 
 前半25分川崎左に回し
 
P1830157
 
 車屋がゴール前に送り出したが
 
P1830158
 
 キーパー直接キャッチ。
 
P1830159
 
 柏のキーパーも堅い。
 
P1830174
 
 前半27分柏右ライン際を突撃
 
P1830176
 
 ゴール前に出されたが
 
P1830177
 
 これは成龍が叩きだした。
 
P1830180
 
 その後の攻防でネットがどつき倒され
 
P1830183
 
 たが、大事は無さそう。
 
P1830201
 
 前半29分川崎今度は奈良が空中戦でぶち倒された。
 
P1830205
 
 こわいこわい。
 
P1830209
 
 こちらも大事は無かったですけど。怪我人恐い。
 
P1830210
 
 ドロップボールで試合再開。
 
P1830239
 
 前半33分柏ゴール前の攻防から
 
P1830240
 
 左に流れたボールをにょぼりが受け
 
P1830241
 
 山なりの折り返し
 
P1830243
 
 右に流れたボールを今度は小林ゆうが受けてのシュート
 
P1830244
 
 しかしこれはDFに押し出された。
 
P1830246
 
 前半33分川崎メイン側CK憲剛。
 
P1830247
 
 ゴール前でクリアされたが
 
P1830248
 
 こぼれ球を車屋がシュート
 
P1830249
 
 はね返されたそのこぼれ球にタッピーが寄せたがしかし合わせられず。
 
P1830254
 
 前半34分柏右に突撃してきたが
 
P1830255
 
 奈良が遮ってボールはラインの向こうへ。
 
P1830257
 
 前半35分柏バック側右CK。
 
P1830259
 
 これも奈良がクリアした。
 
P1830261
 
 前半35分柏今度は左から
 
P1830262
 
P1830263
 
 ゴール前に送り出されたがこれも遮った。
 
P1830298
 
 前半38分川崎左でつないで
 
P1830299
 
 僚太が前へ
 
P1830300
 
 タッピーが右で折り返したが
 
P1830301
 
 しかしゴール前合わせられず。うむむ。
 
P1830339
 
 前半41分川崎左から
 
P1830340
 
 押し上げるがこれは
 
P1830341
 
 DFに遮られて
 
P1830342
 
 前半41分川崎バック側左CK。憲剛。
 
P1830344
 
P1830345
 
 これをニアサイド谷口が頭であわせて
 
P1830346
 
 ボールは枠右隅へ。
 柏だれも反応できず。
 
P1830348
 
P1830349
 
 前半41分川崎先制!<川崎1-0柏>
 
P1830351
 
 すばらしい。
 
P1830356
 
 喜ぶ中にょぼりは監督に呼ばれてなにやら指示を受けていました。
 
P1830363
 
 前半42分柏
 
P1830364
 
 右に押し上げたが
 
P1830365
 
 はね返した。
 
P1830393
 
 そしてアディタイム1分の前半45分川崎成龍のゴールキックから
 
P1830396
 
 ボールは柏ゴール前まで通り
 
P1830397
 
 柏DFがボールを処理したのですが
 
P1830398
 
 ミスって離してしまったボールをすかさず阿部が奪い取り
 
P1830399
 
 自分でもシュート出来たとは思うのですけど、安全策を採ったかボールを
 
P1830400
 
 憲剛へ。ドフリーの憲剛が難無くゴールへ
 
P1830401
 
 押し込んだ。
 
P1830403
 
P1830405
 
 川崎あっというまの2得点。<川崎2-0柏>
 5分ちょいでの2得点は、去年の意趣返しになるか。
 
P1830407
 
 「ミスをしなければ勝てる」と前任者は言ってましたけど、実際ミスはしないにこしたことは無い。
 しかしながら、人間がやる以上はミスしないを徹底するのは無理で、ではどうすればミスを減らせるのかを考え実践するのも監督の仕事とは思います。「ミスするな」と言うだけでは無く、ミスしない方法を考える。それは自分で考えろ、でも無く。
 
P1830411
 
 なおゴールの提供はアメックスです。
 
P1830415
 
 これで前半終了。
 
 監督のハーフタイムコメント「前線からのプレスがしっかりやれている。継続していこう。全員の攻撃の意識、続けていこう。受けるのではなく、さらに攻めていこう。攻撃時のリスク管理を忘れずに」
 2点取ってもあくまで攻撃です。
 
 
 
DSC09185
 
 今日のすかーさま。いちおうこれはマーキングなので、懲りずにやります。
 
 
 
P1830430
 
 今日も川崎の選手がピッチに戻ってきたのは前半59分相当。キックオフ2分弱の前なのでぎりぎりまで時間を使ってから戻ってきています。
 
 
P1830432
 
 円陣。共にハーフタイムの交代は無し。
 
P1830434
 
 柏ボールで後半開始。
 
P1830435
 
 後半00分柏左を押し上げてきたのを
 
P1830436
 
 タッピーなんとかライン外に押し出した。
 
P1830437
 
 後半00分柏バック側左CK。
 
P1830438
 
 ゴール前はね返して
 
P1830439
 
 後半00分柏再度バック側左からのCK。
 
P1830440
 
P1830442
 
 川崎DFなんとかはね返した。
 
P1830447
 
 後半01分柏スローインから再度左に押し込み
 
P1830449
 
 川崎これもなんとかライン外に押し出すのが精一杯。
 
P1830450
 
 後半01分柏三度バック側左CK。
 
P1830451
 
 ゴール前合わせられたが
 
P1830452
 
 なんとかクリア。
 
P1830488
 
 後半04分柏キーパーから
 
P1830490
 
 一気にゴール前に走り込まれたが、
 
P1830491
 
 成龍前に出て止めた。
 
P1830492
 
 堅いぞ成龍。
 
P1830531
 
P1830532
 
 後半07分柏、右に押し込んで
 
P1830534
 
 ゴール前に送り出されたが
 
P1830536
 
 DF陣でなんとか耐えた。
 とは言え後半に入って攻められまくり。もちろん2点差なので柏がリスクあっても前掛かりに攻め込むのは当然ですけど。
 
P1830552
 
 後半08分柏何度目だ、バック側左CK。
 
P1830553
 
 ゴール前で合わせられたが、
 
P1830554
 
 ボールは背後に。
 
P1830559
 
 後半09分柏の攻撃を耐えた川崎、一気にカウンター憲剛走る。
 
P1830561
 
 前に送り出して、左の阿部へ。
 
P1830562
 
 阿部ペナエリア内に押し入っての
 
P1830563
 
 シュートはしかしキーパーにはね返され
 
P1830564
 
 そのこぼれ球を再度シュートも
 
P1830565
 
 これは枠内には行かず。おしい。
 
P1830578
 
 後半10分柏に右を突かれそのまま突進を許し
 
P1830579
 
P1830581
 
 ペナエリア内まで押し入られたが
 
P1830582
 
 シュートは成龍が弾きだした。
 
P1830583
 
 危ない。でもそこに成龍。
 
P1830585
 
 後半11分柏メイン側右CK。
 
P1830586
 
 ファー側ではね返し
 
P1830590
 
 こぼれ球は柏に拾われ再度左に回され
 
P1830591
 
 頭で折り返されたが
 
P1830592
 
 しかしここも成龍がキャッチ。
 
P1830606
 
 後半12分川崎ボールをかっぱいで
 
P1830608
 
 右に回し、阿部が折り返して
 
P1830609
 
 小林ゆうへ……しかし
 
P1830610
 
 というかこれはオフサイド。
 
P1830623
 
 後半13分柏左に押し上げきたのを
 
P1830624
 
 車屋が倒してしまい
 
P1830627
 
 柏のFK。
 
P1830626
 
 ベンチ陣はもくもくとアップ中。
 
P1830628
 
 ゴールに直接飛んだが
 
P1830629
 
 成龍何とか払い出した。
 
P1830631
 
 そして後半14分柏メイン側CK。
 
P1830632
 
 ゴール前綺麗に合わせられて
 
P1830633
 
 これは成龍もDF陣も反応できず。
 
P1830635
 
 失点。<川崎2-1柏>
 ここまで綺麗にやられると止めようがないというか、ここまで何度もセットプレイに持ち込まれコーナーの連続となると。
 DF陣はその前に止めないといけないのでしょう、成龍頼みでは去年の戦い方だ。
 
P1830639
 
 後半15分さらに柏
 
P1830641
 
 回されて左に押し込まれ
 
P1830642
 
 シュートもしかし
 
P1830643
 
 成龍がキャッチ。
 
P1830695
 
 後半19分川崎、右から押し上げて
 
P1830696
 
 送り出されたボールに小林ゆうが走ったが遮られ
 
P1830697
 
 一歩前でボールはキーパーが確保。
 
P1830702
 
 後半19分柏右に押し上げ
 
P1830704
 
 ペナエリア内まで押し込んできたが、にょぼりがさえぎり
 
P1830705
 
 シュートは成龍が押し出した。
 
P1830707
 
 後半20分柏メイン側右CK。
 
P1830708
 
 これもさっきと同じくらいにファー側で綺麗に合わせられたが
 
P1830710
 
 右によれたこれは成龍が確保。
 
P1830711
 
 そのボールを受け取った憲剛が
 
P1830712
 
 大きく前に送り出したボールににょぼりが突撃
 
P1830713
 
 しかしボールに追い付く前に、飛び付いたキーパーにボールをはね返された。
 
P1830737
 
 後半22分川崎ボールを回して
 
P1830739
 
 憲剛が前に送り出したボールに
 
P1830740
 
 にょぼりが合わせたが
 
P1830741
 
 しかしこれはオフサイドに。
 
P1830744
 
P1830745
 
 後半22分 川崎1枚目の交代。にょぼりout ハイネルin。
 さらに攻撃的にシフトします。
 
P1830748
 
 ベンチ陣でにょぼりを出迎え。
 
P1830749
 
 後半22分柏左に押し上げ、
 
P1830752
 
 切り込んできたが
 
P1830753
 
P1830754
 
 シュートは力無く成龍キャッチ。
 
P1830758
 
 後半23分川崎阿部から
 
P1830759
 
 ゴール正面僚太へ。
 
P1830761
 
 寄せてのミドルシュートは
 
P1830762
 
 しかしキーパーが確保。
 
P1830774
 
 後半24分柏右から
 
P1830775
 
 押し込んできたが、ネットがカット
 
P1830776
 
 ここから
 
P1830778
 
 川崎のカウンター、憲剛が突撃! 
 
P1830780
 
 一気に柏ゴール前まで突っ込もうとしたがこれを柏DFが
 
P1830781
 
 引き倒して
 
P1830783
 
P1830794
 
 一発赤紙。
 
P1830787
 
 黄色い皆様に囲まれる審判。
 ゴールまで距離有ったとは言え「得点機会阻止」とするなら赤紙は妥当か。
 
P1830791
 
 後半25分 柏1枚目の交代。小林out 栗澤in。
 
P1830796
 
 後半26分川崎ゴール正面遠い位置からのFK。
 
P1830797
 
 僚太から
 
P1830801
 
 左に回し
 
P1830806
 
 憲剛経由で
 
P1830807
 
 ゴール前へ。谷口が走り込んだが
 
P1830808
 
 しかしキーパーがはね返した。
 
P1830816
 
 後半27分川崎さらに阿部が右に押し上げ
 
P1830818
 
P1830819
 
 ゴール前に上げたがDFがクリア。
 
P1830820
 
 このボールを拾ったハイネル
 
P1830822
 
 遠目の位置からのシュート
 
P1830823
 
 しかし枠内には行かず。
 
P1830840
 
 後半28分柏右に押し上げるが
 
P1830842
 
 川崎なんとかはね返す。
 
P1830846
 
 後半29分川崎何とか耐えて
 
P1830850
 
 川崎逆襲、右に振って
 
P1830852
 
 ゴール前に送り出したが
 
P1830853
 
 これははね返された。
 
P1830854
 
 しかしさらに
 
P1830855
 
 タッピーが押し上げ
 
P1830856
 
 ゴール前に
 
P1830857
 
 しかし走った阿部より先にキーパーが確保。
 
P1830863
 
 後半30分柏
 
P1830864
 
 右に押し込んできたが
 
P1830866
 
 ライン外に押し出した。
 
P1830867
 
 後半30分柏右からのスローイン
 
P1830868
 
 ゴールライン際の攻防も
 
P1830870
 
 その前にオフサイド。
 
P1830872
 
 今日の入場者は、1万8608人だったそうです。平日で、特に動員も無かったようなのに。
(東急では何かやったのかも? 東急スクエア提供試合でしたので)
 
P1830882
 
 後半31分突撃を
 
P1830883
 
 奈良きっちりボールに行って止めたはずなのですけど
 
P1830885
 
 審判はファール取ったしかも黄紙。
 
P1830886
 
 川崎fmではヒロキが「さっき柏に赤紙出したので川崎にもカード出したのではないか」とか言ってた。
 審判も人間なので感情的にバランスを取ろうとすること自体は分かりますけど、そういうのも含めて「サッカー」なのは分かりますけど。それ駄目でしょ。
 
P1830890
 
 後半32分柏FK。
 
P1830891
 
 ゴールに直行したボールは
 
P1830892
 
 しかしそこに成龍。
 
P1830918
 
 後半34分柏左から
 
P1830919
 
 押し込んできたが川崎DF陣が対応。
 
P1830920
 
 しかしネット何故か黄紙喰らう。
 ボール以外の場所での報復行為? ええと熱くなっちゃ駄目。
 
P1830922
 
 後半35分柏左遠目の位置からのFK。
 
P1830923
 
P1830924
 
 しかし成龍直接キャッチ。
 
P1830934
 
 後半37分川崎交代準備。
 
P1830936
 
 後半37分川崎バック側右CK憲剛。
 
P1830938
 
 ゴール前でクリアされ
 
P1830942
 
 右から憲剛がゴール前に上げたが
 
P1830943
 
 折り返したが
 
P1830944
 
 飛び出した小林ゆう合わせられずというかオフサイド。
 
P1830955
 
 後半38分 ネットに代わり板倉がピッチへ。
 報復で(?)黄色喰らいましたし今日は若干あらっぽい状態でしたので、もう一枚喰らわないための措置か。
 
P1830965
 
 後半39分柏右に押し上げ
 
P1830967
 
 川崎DF3人で囲んだが
 
P1830968
 
 ハイネルがファールを取られてしまい
 
P1830971
 
 柏のFKに。
 
P1830972
 
P1830973
 
 ゴール前にあわせられたがボールは明後日へ。
 
P1830975
 
 その前にオフサイドだった模様。
 
P1840018
 
 後半42分柏右へ押し上げてきたが
 
P1840019
 
P1840020
 
 折り返しはライン外へ押し出した。
 
P1840022
 
 でも後半43分柏メイン側右CK。
 
P1840023
 
 しかし川崎これはゴール前ではね返した。
 
P1840033
 
 後半43分川崎鬼木監督、森本に直接指示を行います。
 
P1840035
 
 後半43分 川崎最後の交代阿部out 森本in。
 押し込まれ気味になってもなお、あくまで攻める方針か。
 
P1840039
 
 柏は交代枠を残したまま。
 というか柏は結局交代枠一枚しか使わず終わってしまいましたけど。柏の監督は、もっとじたばたしないとあかんのでは? 
 
P1840049
 
 後半44分川崎センターライン上でボールをはね返し
 
P1840051
 
 そのボールを受けたハイネルが正面突破
 
P1840052
 
 シュートはしかし
 
P1840053
 
 枠内には行かず。
 
P1840056
 
 ハイネルあとは決めるだけ。一度決めてしまえばうまく回り始めるかとは思うのですけど。
 
P1840087
 
 アディタイム3分の後半47分柏。
 
P1840089
 
 右に押し上げ
 
P1840093
 
P1840095
 
 ペナエリア内まで切り込まれたが
 
P1840096
 
 最後は奈良が倒されて
 
P1840098
 
 痛いもののファールで攻撃は止められた。
 
P1840099
 
 大事は無さそう。
 
P1840107
 
 後半48分川崎
 
P1840108
 
 前に送って憲剛が受けたがそこにハイキックの一撃! 
 
P1840109
 
 これは痛い。
 
P1840112
 
 大事は無かったようですけど。なお、蹴った方は黄紙。
 
P1840115
 
 後半49分憲剛FKから左前の森本へ。
 
P1840117
 
 コーナー前できっちり鹿島って
 
P1840119
 
 試合終了。
 
P1840121
 
 川崎2-1柏
 
[川崎得点者集計]全試合トータルです、
 4点 小林ゆう
 2点 憲剛
 1点 板倉
 1点 谷口
 
P1840123
 
 決めるべき処で決められませんでしたので苦しい展開ではありましたけど、それでもきっちり勝つことができました。正直去年のあれのお影で勝てるとは思ってなかっただけに。
 というか、柏は若い選手を多数出していましたけど世代交代中なんですかね、去年のアレのイメージからすると拍子抜け。
 それでも、前の二人の汁人頼みサッカーにきっちり徹していたので、決して弱いという感じでも有りませんでしたけど。勝負は、川崎がミスにきっちりつけ込めたから。
 前任者は「ミスしなければ勝てる」と宣ってましたけど(ミスしないための方法は選手まかせ)実際均衡した勝負となると、勝負はミス一つで決まってしまいます。川崎もミスが無い訳でもないので、それを減らす方法を「研究」しないといけないのでしょう。選手が自分でやれ、ではなく。
 
P1840128
 
 それでも、守るべき処で多くの失点の危機を乗り越えることができたからこその勝利です。
 
P1840130
 
 まぁセットプレイからの失点は相変わらずの弱点ではありますけど。それも今後鬼木監督が立て直してくれるでしょう。多分。
 
P1840133
 
 少なくとも立て直そうとしている。
 
 以下は監督記者会見鬼木監督発言からの思うこと。
「横パス、逃げのパスが多くてなかなか前に行かない」は、前任者がパスをつなげることを何よりも優先(ある意味点を取ることよりも!)してきた事による弊害。去年までは「正確にパスがつながるなら他の何よりも良し」と、パスがつながることを最優先にした結果「確実性は無いけどつながるとゴールに近づくパス」が蔑ろになっていたことは問題とは思っていたのでしょう。それは「勇気がない」そのものでもあります。
 そこを手当てするのが監督の最初の仕事の一つ、もしくは後始末。ここはコーチの位置で前任者の仕事を見てきたからこそ「何が必要か分かる」ということでしょうか。
 そしてなによりも「負けないことが大事、ホームでは勝つことがもっと大事」と*普通に*考えている。いや監督ならそれが当たり前のはずですけど。勝つことよりも大事なことが有ると思ってるらしき人が居座っていましたから。
 なによりも、勝つため・負けないために必要なことを追求する。求めていることが普通なことに安堵するのもとんでもない。
 まぁ当座、家長がごにょごにょな分FWはまだ試行錯誤が必要なのでしょうけど、監督の「研究」の結果が出るのを待っています。
(そもそも監督が「研究している」という時点ですごい、と思ってしまうのが悲しい。前任者は机上の理論は確立していたそうなので研究の必要も無かったでしょうし、実際毎度の「自分たちのサッカー」一辺倒でしたし。尤も、その理論を実地に卸すことができたかと言えば、それは選手任せでしたけど)
 
P1840136
 
 さて、勝ちましたので例によって
 
P1840137
 
 輪を組んで。
 
P1840138
 
P1840139
 
P1840141
 
 勝利のぐるぐるを。
 
P1840146
 
 今年はこれを去年以上に見ることができればと。
 
P1840158
 
 なお今年は勝ったらガム食うことになってるようです。そのためにガム配ってましたし。
(そして早くもガムの包み紙などのゴミが問題に。難儀なことです)
 
P1840166
 
 問題は残っていますけど
 
P1840179
 
 勝ったと言う事で、ここはバンザイ。
 
DSC09186
 
 次はACLも一番の大山、アウェイ広州戦ですが、ここで良い気分になった所で、アウェイ中国で勝ちましょう。
 なお私は行きませんというか行けませんけど。
 この項ここまで。カブ記事に続く。

| |

« ホーム開幕戦でもカブを愛でる。週末は僕のカブに会いに行く | Main | 金曜の柏戦でもカブを愛でる。紫の人も登場。 »

2017ふろんたーれ」カテゴリの記事

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 17年J1第03節川崎対柏@等々力:

« ホーム開幕戦でもカブを愛でる。週末は僕のカブに会いに行く | Main | 金曜の柏戦でもカブを愛でる。紫の人も登場。 »