カテゴリー「2017にっき」の記事

2017/08/10

新潟戦試合前までの8月9日の徘徊

 
 試合自体については次の書き込みをお待ちください。
 
DSC00483
 
 朝5時半の武蔵中原駅から。
 
DSC00527
 
 18きっぷでえっちらおっちら移動します。
 あと甲府戦でも使う予定。他に予定無いけど。
 
DSC00485
 
 まず南武線で
 
DSC00486
 
 川崎へ。
 
DSC00490
 
 ここから上野東京ライン経由あっち行き
 
DSC00491
 
 に乗って。……この時間ですでに混んでた。東京駅越えると空いたけど。
 
DSC00492
 
 さいたまを越えて
 
DSC00493
 
 8時過ぎには高崎に。
 今日明日は夏休みを入れての突撃だけど、出なければいそいそ職場に向かってる時間だ。
 
DSC00495
 
 さらに1時間半ほど先には水上に。
 
DSC00494
 
 ここでも乗り継ぎですけど、次の臨時便が12時前なので
 
DSC00497
 
 ここで休憩。ちょうど行程の半ばくらいですし。
 何年か前も新潟行きの際に水上で降りた。
 
DSC00501
 
 利根川。
 
DSC00498
 
 朽ちた吊り橋。
 
DSC00500
 
 営業して無さそうなホテル。
 と、ヤバイ感じに朽ちています。今の温泉街はこんな感じか。
 でも営業しているホテルには「満室」と掲げてあったりもしたけど。
 
DSC00512
 
 昔に紛れ込んでしまったかのようです。
 
DSC00507
 
 ともあれここの温泉に浸かって休憩。
 割引券貰ったけど、次に使う機会はいつになるのだろうか? 
 
DSC00514
 
 ふらふらと駅に戻りました。
 
DSC00517
 
 ここから先はSuicaの使えない世界です。
 
DSC00518
 
 再び電車に戻り
 
DSC00521
 
 途中雨の中を通って……と言ってもこの辺ではだいたい寝てたけど。
 
DSC00523
 
 やっと長岡。
 
DSC00524
 
 さらに乗り継いで、15時に新潟に到着。
 
DSC00529
 
 先にお宿にチェックインしてから駅前に戻り。ここからは例によってシャトルバス
 
DSC00530
 
 往復500円。
 そんなに混んでないバスに乗って
 
DSC00532
 
 20分ほどで到着。
 
DSC00533
 
 トンネルを潜ってスタジアムへ……
 
DSC00537
 
 といってもまだ早かったので、水の側で休憩してから。
 
DSC00538
 
 いざ出撃。
 
DSC00539
 
 と言っても、試合自体については次の書き込みで。
 川崎に帰ってから書きます。今からまた、来た線路を戻ります。

| | | Comments (0) | TrackBack (0)

2017/05/02

17年05月02日の徘徊(夢見ヶ崎動物公園にて)

 
DSC09724
 
 このゴールデンウィークは特に予定のない9連休なので(新潟戦は行くけど)じっと引きこもりですけどそれも何なのでお散歩に。
二ヶ領用水に沿って下り
 
DSC09725
 
 この岡に到着。
 
DSC09726
 
 夢見が崎動物公園です。何気に近くまで行ったことはあっても、中に入ったことは無かったです。
 何かどう「夢見て」いたのかは気にはなっていましたけど、それも現地に行ったら解決しましたので後程。
 
DSC09727
 
 階段を上がります。
 
DSC09728
 
 するとなんかの背後に。
 
DSC09730
 
 「慰霊塔」と書いてありましたので何なのかは分かりましたけど、それ以上の説明は何もありません。
 
DSC09732
 
 そこから広場を越えて進むと、動物園っぽい雰囲気に。
 
DSC09784
 
 そんなに広くはありません。無料ですし。
 
DSC09733
 
 真実かどうか
 みんなに公平か
 好意と友情を深めるか
 みんなのためになるかどうか
 
 言行はこれに照らしてから。そうします。
 
DSC09734
 
 さて動物公園の中に。ペンギンが居ましたけど
 
DSC09736
 
 やる気無さそうでした。もう暑かったからかな? 
 
DSC09737
 
 次にキツネザルのケージに。ブラウンキツネザルだそうですけど、ふと気がつくとその隅に居たのは
 
DSC09738
 
 金網越しに隣のワオキツネザルと寄り添うように居たのでした」
 
DSC09747
 
 微笑ましいというか、ちと不思議。
 
DSC09752
 
 それはそれ、そんな感じで広くない園内をしばらく徘徊。
 
DSC09754
 
 と、孔雀が羽を広げていました。
 
DSC09755
 
 でもメスは無視してた。
 
DSC09756
 
 矛先を変えたけど、そっちも
 
DSC09761
 
 だめっぽい。ううむ。
 
DSC09763
 
 あ、アライさん。
 
DSC09764
 
 ……は、居ませんでした。それとも奧で寝てた? 
 
DSC09780
 
 まぁこんな感じで、動物自体ではあまり時間も潰せませんでしたけど
 
DSC09785
 
 一応の自然の中にしばらく居るだけでも、気分はまぁ。
 
DSC09786
 
 そういえばそういう時期なのでした。
 
DSC09787
 
 さてここが「夢見ヶ崎」という地名になった理由は掲示されていました。太田道灌が夢見たからだそうです。
 
DSC09790
 
 そんなこんなで滞在時間は1時間と少し。ここまで来たので、この近くの銭湯へ。目星を付けていた「矢上湯」へ。
 
DSC09791
 
 ……解体中でした。ううむ。
 川崎に来てから早うん年ですけど、それまでにいくつ銭湯が無くなってしまったか。おふろんたれが始まった時には60軒くらい有ったような気もしますけど今年は47軒、それも減る一方と言うことでしょうか。
 
DSC09793
 
 それはそれ、しょうがないので検索して近くにあった橘湯に使ってきたのでした。
 なおおふろんたれのタオルをそのまま使っていた人も居た、それはそれで何よりです。
 この項ここまで。明日以降も寝て過ごしてます多分。せめて5日は良い心持ちになれますように。
 取り敢えずこの項はここまで。

| | | Comments (0) | TrackBack (0)

2017/01/04

あとは帰るだけ(17年1月2日の徘徊)

 
 この日はもうまっすぐ帰るだけでしたので、まぁ記録を残すだけの記事です。
 行きは18きっぷを2日分使いましたが、帰りは1日です。
 
DSC08410
 
 お宿からは7時前に出て。
 
DSC08411
 
 環状線で
 
DSC08412
 
DSC08413
 
 大阪乗り換え。
 
DSC08414
 
 7時13分の米原行きに。
 
DSC08416
 
 電車はたらたら進んで
 
DSC08417
 
 米原で大垣行きに乗り換え。
 
DSC08418
 
 9時には大垣に到着。
 
DSC08422
 
 その後も順調に乗り継ぎ、電車に乗ってることと意外に何やったかと言えば、途中豊橋で「あんまき」買ったくらい。
 
DSC08425
 
 さらに乗り換えは続き、興津行きに。
 
DSC08429
 
 途中お昼時になったので静岡でご飯食べたくなって電車を降りましたが、なんか駅のレストランも混み気味だったので断念。
 
DSC08430
 
 14時前に熱海行きへ乗車。ここまで途中座れなかったのは1時間くらい。それも座りすぎの緩和には良かったくらいで。
 
DSC08432
 
 そして15時過ぎに熱海に来たのは、湘南新宿ライン。いよいよ日常が近づいてきました。
 
DSC08435
 
 そして17時02分。
 
DSC08436
 
 小杉に到着。ほぼあさ7時出発でしたので、ちょうど10時間で戻って来たのでした。
 まぁこのくらいまでなら、まだなんとか大丈夫ではありますけども、でも3日は一日中ぐだーとしていました。
 
DSC08443
 
 他前後も込みで、18きっぷも無事使い切りました。まぁ大阪往復だけでも概ね元取れてるのですけど、それに加えて高尾行きとかもこれで。まぁ元とるとか考え始めたら、端からこういう手段とるものではありませんけどね。
 
 この項ここまで。

| | | Comments (0) | TrackBack (0)

2017/01/01

あけましておめでとうございます

 
 停滞した5年間を経て、変革の2017年へ。
 自分自身もどうなることやら。
 
newyear2011
 
 今年は「酉」年です。ここは敢えて、12年前と同じ高原竜です。
 その間に化粧直しがされたので、様相は変わっています。ちなみに12年前↓
 
P1100120
 
 さすがに来年は羽犬塚に再訪することは無いでしょうけども。
 



 
2016年の年賀状
 
2015年の年賀状
2014年の年賀状
2013年の年賀状
2012年の年賀状
2011年の年賀状
2010年の年賀状
2009年の年賀状
2008年の年賀状
2007年の年賀状
2006年の年賀状
2006年の年賀状製作話
2005年の年賀状
2005年の年賀状(友達用)を作った時の製作話。

| | | Comments (0) | TrackBack (0)

その他のカテゴリー

2004EURO2004 2004さっかー 2004にっき 2004ふろんたーれ 2005さっかー 2005にっき 2005ふろんたーれ 2005WDW 2006さっかー 2006どいちぇらんと 2006にっき 2006ふろんたーれ 2006ますこっと(いろいろ) 2007ACLバンコク 2007さっかー 2007にっき 2007ふろんたーれ 2007ますこっと(いろいろ) 2008さっかー 2008にっき 2008ふろんたーれ 2008ますこっと(いろいろ) 2008WDW 2009ACL天津 2009ACL浦項 2009さっかー 2009にっき 2009ふろんたーれ 2009ますこっと(いろいろ) 2010ACLメルボルン 2010ACL北京 2010さっかー 2010にっき 2010ふろんたーれ 2010ますこっと(いろいろ) 2011さっかー 2011にっき 2011ふろんたーれ 2011ますこっと(いろいろ) 2012EURO2012 2012さっかー 2012にっき 2012ふろんたーれ 2012ますこっと(いろいろ) 2013WDW 2013さっかー 2013にっき 2013ふろんたーれ 2013ますこっと(いろいろ) 2014さっかー 2014にっき 2014ふろんたーれ 2014ますこっと(いろいろ) 2015さっかー 2015にっき 2015ふろんたーれ 2015ますこっと(いろいろ) 2016にっき 2016ふろんたーれ 2016ますこっと(いろいろ) 2017さっかー 2017にっき 2017ふろんたーれ 2017ますこっと(いろいろ) 2018ACL上海 2018さっかー 2018にっき 2018ふろんたーれ 2018ますこっと(いろいろ) 2019さっかー 2019にっき 2019ふろんたーれ 2019ますこっと(いろいろ) 2020WDW 2020さっかー 2020にっき 2020ふろんたーれ 2020ますこっと(いろいろ) 2021さっかー 2021にっき 2021ふろんたーれ 2021ますこっと(いろいろ) 2022さっかー 2022にっき 2022ふろんたーれ 2022ますこっと(いろいろ) 2023さっかー 2023にっき 2023ふろんたーれ 2023ますこっと(いろいろ) げーむなど でぃずにー ますこっと(いろいろ) ますこっと(おやすみ枕) まんがとかアニメなど ガジェット デイリーポータルZ デイリー道場 愛知窮迫いや愛地球博 映画やDVDなど USJとかテーマパークとか