« 2018年必勝祈願@川崎大師 | Main | 18年新体制発表会でもカブを愛でる。チャレンジングチャンピオンの始まり。 »

2018/01/23

2018年川崎フロンターレ新体制発表会見

 
==== 過去に行った新体制発表会。
 2006年@洗足学園大
 
 2008年@ミューザ川崎
 
 2011年@ミューザ川崎
 2012年@昭和音大
 2013年@洗足学園大
 2014年@ミューザ川崎
 2015年@昭和音大
 
 2017年@昭和音大
====
 
P1020648
 
 今日は「2018川崎フロンターレ新体制発表会見」です。
 
 まぁ最初の抽選で有料席も無料席も外れたので失意のままに一般販売はスルーしていたのですけど(セブンイレブンの複合コピー機はあまり使ったことが無かったので争奪戦に勝てる気無かった)。
 その後の「状況の変化」で行きたくなっていたところに不意に届いた再販売の連絡メール。無料席だけということは、最初の抽選でチケット発券しなかった人がそれなりにいたということでしょうか。
 金曜10時からの最終販売(無料席です)だったのですけど「運よく」私は今はその時は勤務ではなかったので。なので、堂々と10時前から某所のセブンイレブンに張り付くいて。10時きっかりにコピー機を連打すると、数回目くらいで接続……無事発券までこぎつけることになったのでした。
 まぁ瞬殺だったそうなので、ほぼ連打とリセール開始のタイミングがうまく当たったか。それはそれ。
 
P1020620
 
 11時前に川崎駅に到着。
 
P1020621
 
 てくてく歩いて
 
P1020624
 
 会場のカルッツかわさきへ。私は来るのは初めてです。なにと思ったらカルチャー+スポーツでつくった造語なのね。ホールと体育館があります。
 
P1020626
 
 その脇で11時半くらいから待機。それでも遅いくらいだったか、自由席は難儀だ。
 
P1020628
 
 とかなんとか、2時間ほど「ひなたぼっこ」をした上で
 
P1020632
 
 やっと列移動開始。
 
P1020637
 
 無事入場。
 
P1020640
 
 2階に上がって、なんとか席を確保することができました。
 
P1020650
 
 とりあえず雑な「今日のすかーさま」。
 
P9910535
 
 14時15分くらい。前説。
 
P9910536
 
 応援番組MCのあいりさの人と、なんとか小町のうち二人。今日は面子そろってないのか。
 
P9910554
 
 そして開始。……謎の映像から。
 川崎市は「音楽のまち」を標榜するだけでは飽き足らず「映像のまち」も標榜するのだそうで。と言ってもロケーション誘致ではなく学校や映画館なども含めたそういうのだそうで。
 
P9910556
 
 司会登場。
 
P9910557
 
 いつもの二人です。
 
P1020654
 
 そして第1部は、例によって演奏会。まずは洗足学園音大フレッシュマンウィンドアンサンブルの皆様の演奏。

P1020656
 
P1020658
 
いつもの曲から、いつものでない曲へ。ここは撮影不可でしたので
 



 ということで、アニメの曲を2曲、歌つきで演奏したのでした。
 私の近くにいた男子の方は大喜びしていたので有名な人なのでしょうね、他の人はポカンとしてましたけど。
 
 吹奏楽のアニメでその演奏を洗足学園の人が担当していると言う「縁」でのことだそうですけど、しかしこういう「縁」をとことん使い切るのがフロンターレです。
 アニメの映像も演奏に合わせて上映していましたので、アニメの制作会社とも「縁」を作ったということかと。今回特にこのアニメとの云々の発表はありませんでしたけど、今後なにか仕掛けても不思議ではありません。
 
 P1020662
 
 1部前半終了。
 
P9910561
 
 幕間に司会と、いつものアナウンサ氏登場。川崎最終戦の中継を担当したと言うことで、その辺の裏話で間をつないでいました。
 
 1部後半は昭和音大で、こっちはビッグバンド編成でジャジーな演奏だったのですけど、こちらは撮影禁止だったので写真はありません。
 ふろん太のドラム演奏と言う大ネタが有ったのですが……無念。
 
P9910564
 
 謎映像。2回目。
 
P9910565
 
 司会。ここから2部開始。
 
P9910566
 
 共催協力後援の皆様。
 
P9910569
 
 国歌斉唱。
 
P9910587
 
P9910591
 
 市長登場。
 
P9910592
 
 等々力競技場改修の件なにも考えてなさそうで、この人に任せていていいのか不安にはなっています。
 プールどうする気だ? 
 
P9910594
 
 ワラシの人登場
 
P9910595
 
 ジョブズではありません、今回は。
 
P9910600
 
 優勝うれしい。
 
P9910599
 
 ということで、エンブレムについに星が着きました、という話から始まって。
 
P9910603
 
 まず獲得賞金の話。
 理念強化配分金は、今年は10億「使える」。
 
P9910604
 
 でもその使い方には審査が入るので、どう使うかはまだ見当中とのこと。
 ※クラブハウスにレストラン新設すると言う話はすでに出ていますけど。
 四人目の汁人選手は、探してはいましたけどこのタイミングでは獲得しないようですし。
 
P9910606
 
 そして、富士通の技術を大幅に取り入れ
 
P9910607
 
 練習時に選手にセンサ取り付けて動きを分析するシステムなどを導入したとのこと。
 (収入を富士通に還元と言うことですか)
 まぁこういう設備投資も、今までよりはやりやすくなるのでしょう。
 
P9910608
 
 そして富士通から導入する新技術の目玉は、「人工知能ふろん太」。え? 
 
P9910609
 
 ううむ最先端(苦笑)。
 
P9910617
 
 さらにベトナムでの若年層への取り組みをさらに拡充するとのことで
 
P9910620
 
 U13のカップ戦を新設するそうです。
 
P9910621
 
 (こちらは富士通というよりも東急メインの事業?)
 
P9910622
 
 さてさて。そして今年のキャッチフレーズは
 
P9910626
 
 "Go Sensational!"だそうです。
 
P9910629
 
P9910630
 
 めざすは「劇場型」フットボールチームなのだそうで。
 
P9910638
 
 こんなところで、社長の基調講演終了。詳細は公式を参照で。
 
P9910639
 
 そして、新加入選手が
 
P9910641
 
 いつものファンファーレを先達として入場。
 
P9910642
 
P9910646
 
 その前に、まずは監督。今日は普通に歩いて登場。
 
P9910652
 
P9910656
 
 新加入選手。まずは守田。
 
P9910658
 
 ここでユニフォーム姿に。(事前に漏れちゃったためか)背番号も早々に発表。
 
P9910660
 
 「25」番です。
 
P9910664
 
P9910666
 
 続いて、脇坂。
 
P9910669
 
 「28」番。
 
P9910675
 
P9910676
 
 次は鈴木雄斗。
 
P9910683
 
 「27」番。
 
P9910687
 
P9910690
 
 下田。
 
P9910694
 
 「22」番。
 
P9910699
 
P9910701
 
 そして元鹿島の「赤﨑」。去年脚大に居たことは無かったことに。
 
P9910704
 
 背負うのは「9」番。
 ここんんところ森本・健勇・デカモリシと川崎はゲンが良くない番号になりつつありますので、この辺でその解消を。
 
 そして。
 
P9910709
 
P9910711
 
 とうとう、ついに川渡って来ちゃったよ。
 
P9910715
 
 川崎原産のあの人が。
 なおこのブログではどこに居ようと変わらず「エヒメッシ」という呼称で記載します。
 
P9910719
 
 背番号は「37」番。
 調べてみると、鞠で最初に着けた番号が37番か。初心に立ち返ると言うことですかね。
 
P9910721
 
 カブ「いらはいいらはい」
 
 さらに、反対側の川向こうからも脱走者が帰還です。
 
P9910728
 
 ……え? 
 
P9910731
 
 ステージにはあの人の顔の「なんか」が登場。
 
P9910732
 
 画面はテトリスもどきに。
(いや、最初の画面で思いっきり「TETRIS」と書いて有ったので、もどきではなく公式に許可取ってる?)
 
P9910737
 
 とか言ってるうちに謎のオブジェは皮を剥がされて
 
P9910739
 
 次のあの人に。つまりこれはマトリョーシカか。
 次のロシアワールドカップに向けてのネタで、テトリスというなのですか。
 
P9910741
 
 皮はさらに剥がされ
 
P9910744
 
 次は本格的にマトリョーシカ式で。
 
P9910746
 
 と、ユニフォームを見るに年次で更新されていると言うことは
 
P9910748
 
 次はいけない! 
 
P9910750
 
 赤青になってしまいました(笑)
 ここでは当然ブーイング(笑)
 でも
 
P9910753
 
 この皮も剥いてしまうと
 
P9910757
 
 中に居たのは
 
P9910759
 
 ターミネーターポーズで待っていた
 
P9910761
 
 喜色満面のあの人でした! 
 
P9910763
 
 そしてその背に乗った番号は、「4」番! 
 
P9910769
 
 それにしても、ニコニコしすぎ。
 そんなに川崎に戻ってきたのがうれしいのか(笑)
 
P9910770
 
 そんなあなたを川向こうに拉致した、悪い先輩を恨んでください。
 
P9910771
 
 というわけで、
 あっちの川向こうから(地元に)帰ってきた37番と、
 そっちの川向こうから川崎に帰ってきた4番。
 でした。
 
P9910773
 
 併せて7人が、今年の新戦力となったのでした。
 
P9910775
 
 37「観客席は青黒ばかりだなー、慣れてないから緊張する」
 4「観客席は青黒ばかりだなー、こっちのほうが落ち着くなー」
(もちろん推定です)
 
P9910776
 
 強化本部長登場。
 
P9910777
 
 一昨年前任監督に早々に契約更新を持ちかけたのもこの人なら、
 原川や中野などのレンタル選手の出場制限を掛けさせなかったのもこの人と言うことですよね。うーむ。
 
P9910778
 
 詳細は公式で詳細に上がるでしょうから、そっちで。
 要は得点とってなんぼが川崎なので前をさらに強化した、守備はまぁ舞行龍とかいるから大丈夫やろ、と言う感じ。
 
P9910780
 
P9910786
 
 「前と変わらんこと言ってるなー」
 
P9910794
 
 そして監督
 
P9910795
 
 の挨拶も、
 
P9910799
 
 まぁそういうことで。
 今年はうまくいかない時期も我慢します。
 
P9910800
 
 そして、新加入選手の挨拶に。
 
P9910803
 
P9910804
 
 まず、守田。MF。
 
P9910806
 
 名門流経大から。
 
P9910808
 
 「守田100%です」
 おいおい。
 全タイトル総嘗めだそうです。
 
P9910812
 
P9910813
 
 次に脇坂。MF。
 
P9910814
 
 フロンターレアカデミー出身。
 
P9910816
 
 大学を経て川崎に帰還。
 
P9910818
 
 「すべてのタイトルをとる」とのことです。
 
P9910819
 
P9910820
 
 そして鈴木。鈴木雄斗。MF。
 マリノスユースから水戸でJデビュー、山形経由で川崎へ。
 
P9910824
 
 緊張しているそうですけど
 
P9910825
 
 ユウト被りの問題から喋り始めた。解決策として、愛称は「ラルフ」だそうです。
 
P9910826
 
 いやそれ田中パウロより意味判らないです。
 それはそれ、「J1で活躍する」のを目標にきたそうなので、川崎で達成してください。
 
P9910827
 
 表情硬かったエヒメッシも、ユース時代の後輩の無茶にようやく笑みを浮かべたのでした。
 
P9910831
 
P9910834
 
 次は下田北斗。MF。
 
P9910835
 
 甲府湘南を経て川崎に。
 
P9910836
 
 ラルフの人が引っ張ったのでやりにくそうでした。
 「等々力で試合したときは雰囲気がやりづらかったので、次はそれを味方としてがんばりたい」
 という感じのことを言ってました。
 
P9910840
 
P9910842
 
 次は元鹿島の赤﨑。FW。15年のニューヒーロー賞だったのか。
 旧タニのせいか、ニューヒーロー賞取った選手は移籍する印象。
 
P9910843
 
 「川崎の新体制発表会は本当に凄い、ここにフロンターレの強さの秘訣がある。」
 
P9910844
 
P9910846
 
 「ラルフが長かったので」と、手短に終わらせました。
 
P9910848
 
 そして。
 
P9910852
 
P9910854
 
 そして、エヒメッシ。MF。
 
P9910855
 
 去年も川崎は半年契約も有りでオファ出したそうですけど。
 とはいえ半年契約が破格かといえば、川島エイジも海外移籍前提で半年契約で更新していましたから、海外志向の選手に対しての半年契約は、川崎では破格でもない普通の対応です。
 ただケガの治療中ということで、今回は2年契約。川崎にとっては、1年リハビリして傷が癒えたら逃げ出した、てのが一番痛いでしょうから。その辺については三好板倉クラスの違約金設定しているかとは思いますけど、2年が済んでなお海外移籍する気有りなら半年契約更新に切り替えるのもアリなのでしょうね。
 
P9910856
 
 なおこの場では「エヒメッシと呼べ」ということは言わなかったですね。
 空気呼んだか。
 
P9910857
 
 ともあれ、敢えて退路を断ったエヒメッシに1年で逃げ戻ることができるところはないです。(健勇や嘉人になんか言ってるわけでは以下略)
 
 まずは焦らず、ケガをきっちり直してください。そのためにフィジカルコーチを隣から引っこ抜いたのでしょうし。
 あ、もしかするといまだと、リハビリ用の施設なども隣より川崎のほうがいい状態? 
 必要な設備はこれからそろえることもできるでしょうし。
 
P9910866
 
 「まさか自分がこのユニフォームを着るとは」
 
P9910867
 
 「悩んだがこのチームで戦うことを決めた。四冠を目指す」
 
P9910871
 
 強い気持ちを持ってガンバレ。
 
P9910872
 
P9910873
 
 そして元13番。
 いえもう13番は三好の番号なので、嘉人に返すことはありません。
 で、長年イガが背負っていた4番となると、もう川崎に居つく気満々かと。
 (次の移籍は長崎で)
 
P9910874
 
 にしても終始満面の笑みすぎて
 
P9910875
 
 こうなると去年1年川向こうで何が起きていたのか考えるのも恐ろしい。
 
P9910882
 
 しかし、一年で復帰という茨の道(笑)を選んだのでした。
 
P9910883
 
 「去年ちょっと移籍して外から川崎の試合を見てきましたけど、好きだと気が付いた」
 
P9910885
 
 「戻って来られて嬉しい、あと自分もタイトル欲しい」
 
P9910887
 
 「まずはゼロックスから全部タイトル取りたい」
 
P9910894
 
 いやほんと、無事脱出できてよかったですね。
 そして、川崎サポはみなやさしく迎えてくれてよかったですね。
 でも出場は確約できませんけど。
 
P9910896
 
 新加入選手挨拶はここまで。
 
P9910897
 
 そんなこんなで2部終了。
 
P9910899
 
 退出。
 
P9910903
 
 ここからは3部です。でも
 
P9910907
 
 新スポンサー「マルコメ」と、LOTTEスポンサ継続についてはカブ記事のほうで。
 
P9910959
 
 次は相撲コラボの発表。
 
P9910962
 
 春日山部屋がなくなっちゃってコラボも途絶えていたのですが、その後継部屋がこれも川崎市内にできたということで復活と言うことだそうで。
 ただ本場所中なので来ることできませんでしたけど。
 
P9910963
 
 というわけでイベントも復活。
 
P9910964
 
 それを記念しての結びの一番。
 
P9910965
 
 この人登場。
 
P9910968
 
 帰ってきたからにはなんでもやる人。対して
 
P9910969
 
P9910971
 
 決心して川を渡ったら早々にこんなことやらされてる人。
 
P9910972
 
 さすが川崎、新入りには容赦ない(笑)
 
P9910975
 
 とは言えケガ人に相撲取らせるわけにもいかないので、巨大とんとん相撲の登場。
 
P9910976
 
 これで勝負となりました。
 
P9910980
 
P9910983
 
 とんとんとん
 
P9910984
 
 と、押してきた嘉人
 
P9910985
 
 そのまま前につんのめった! 
 
P9910986
 
P9910987
 
 引き倒しでエヒメッシの勝ち、って処でしょうか。
 
P9910992
 
 懸賞はロッテのおかし1年分。
 
P9910995
 
 なお、お菓子は観客に配るとのこと。ということで帰りにコアラのマーチを戴きました。
 
P9910996
 
 嘉人の人も大喜び。
 川崎に戻って来たことを実感している処なのでしょう。
 
P9910998
 
 有無を言わさず浴衣着せられて引っ張り出されたとかなんとか。
 
P9910999
 
 こちらも川崎に来たことを実感している処でしょう。次はバナナを被らないと。
 
P9920009
 
 さて次は、定番コーナーのオリヒカ。
 
P9920010
 
 今年のモデルの人は
 
P9920011
 
 沖縄の人でした。
 
P9920012
 
 謎の踊り。
 
P9920013
 
 謎の踊り。沖縄の踊り? 
 
P9920017
 
 謎の踊り。急に踊れといわれる川崎の無茶振り。
 
P9920023
 
 これをこなしてこそが一流の選手への道なのです、ほんとか?
 
P9920029
 
 なお中にはここにもチャンピオン云々と描かれているそうで。なんか欲しくなった(笑)
 
P9920036
 
 知念の出番終了。
 
 さて新背番号の発表。今年は変更した人は一人も居なくて
 
P9920040
P9920045
P9920056
P9920059
P9920061
P9920062
P9920067
 
 新しく来た選手が空いている番号に割り振られる形に。
 
P9920069
 
 もちろん13番は開けています。15番は板倉用か。
 
P9920070
 
 さてユニフォームの紹介
 
P9920071
 
 と言ってもユニフォームは発表済み。
 ひさしぶりの青黒アンシンメトリー。
 
P9920072
 
 星も着くしコレは買うか……まぁ先行販売は手を出す間もなく終了でしたけど。
 
P9920073
 
 対して、ACLユニは……ええと。
 
P9920075
 
P9920077
 
 そして実際のユニを着た選手登場。
 
P9920080
 
 今年はキーパーの新加入選手居ないので、キーパーユニはアライさんが着て登場でした。
 
P9920082
 
 そしてユニホームスポンサ。胸は富士通。
 
P9920084
 
 背中はSMBC日興證券。
 
P9920085
 
 背中裾は富士通エフサス。
 
P9920086
 
 袖は富士通マーケティング
 
P9920087
 
 そしてぱんつはPFU。
 
P9920088
 
 ユニフォームサプライヤはpuma。
 
P9920089
 
 以上6社。
 ……結局鎖骨スポンサは着かなかったのか。ロッテここに来るかと思ってたのに。
 
P9920092
 
 ユニスポ復帰のエフサスの人挨拶。
 チャンピオンとして注目されているクラブなのですから、いまこそスポンサーになるべきタイミングですね。
 それを無視して撤退した某社はそんなに経営厳しいことになってるのか、それともあらたな親会社が(以下削除)。
 
P9920094
 
P9920096
 
 さてフォトセッションの時間です。
 
P9920098
 
 それにしても暴力的な2ショットです何度見ても。
 
P9920103
 
 背中。今回は左右間違える人は居ませんでした(笑)
 
P9920105
 
 そして
 
P9920106
 
 お約束のpumaポーズ。
 
P9920111
 
 なんか楽しそう。
 
P9920112
 
 もちろん元13番はもう慣れたものです。
 
P9920115
 
 さて会も最後に。新加入選手そろっての
 
P9920117
 
 フォトセッションタイム第2部。
 
P9920122
 
 そろって写真撮影。
 
P9920142
 
 観客席を背にメディア向け。
 例年よりもメディア多いような。
 
P9920157
 
 そして最後の最後に、憲剛登場。ここまではニコ生のほうに出ていた模様。
 
P9920160
 
 だるまも登場。
 
P9920164
 
 憲剛の〆の挨拶で
 
P1020673
 
 最後はタオル回し。
 
P1020676
 
 今年も4時間余りの長丁場を経て、新体制発表会は終了となりました。
 長かったけど、今年も盛りだくさんで楽しかった。がんばってチケット確保できて良かったです。
 
 宇宙イベント告知とか、まるこなみのインパクトがある発表は無かったですけど、まぁ今年も何も仕掛けていないと言うことは無いでしょうし期待はします。
 
P1020679
 
 今日のすかーさま2回目。
 
P1020683
 
 お土産を貰って(マルコメから甘酒パック、ロッテからコアラのマーチ、だずんからクリアファイル)
 
P1020684
 
 外に。……ここにマトリョーシカが。
 
P1020686
 
 グッズ販売の小体育館の方を覗くと、こちらでニコ生の中継をやっていたようです。
 チケットなしの人もここはここで面白かったかも。
 
P1020687
 
 これで今年も開始です。まずはゼロックスです。
 (ただ正直な処、直後のACL第1節のほうが重要のような気がしますので、ここはゼロックスはBチームで行くかもとも。それでもFW嘉人だったり死相ですけど)
 
P1020689
 
 新ユニもいちおう拝んできました。
 
P1020690
 
 とかなんとかで
 
P1020691
 
 これで帰りました。 
 カブ関係は次の記事でまとめます。
 

| |

« 2018年必勝祈願@川崎大師 | Main | 18年新体制発表会でもカブを愛でる。チャレンジングチャンピオンの始まり。 »

2018ふろんたーれ」カテゴリの記事

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 2018年川崎フロンターレ新体制発表会見:

« 2018年必勝祈願@川崎大師 | Main | 18年新体制発表会でもカブを愛でる。チャレンジングチャンピオンの始まり。 »