18年J1第22節川崎対鳥栖@等々力
16時には現地に。
広島戦はラゾーナでパブリックビューイングだそうで。私は仕事で疲れて行けなさそう。
なお今日もチケット完売。
新ラッピングバスのお披露目がありました。
登場。
テープカット。それはそれとして。
今日はJ1第22節川崎対鳥栖戦@等々力です。
勝たなければならない試合が続く、はずなのにね。
ビジター席。今日も最小モードです。
取り敢えずビジター席には水掛ます(大白鳥では無いので届きません)
18時15分。キーパー陣登場。
18時20分過ぎにはフィールドプレイヤーも。
その頃ビジター側にはこの御方も。
特別指定の二人。試合に出る機会は有るか?
鳥栖スタメン。原川はスタメン。旧タニは?
そして東急イベント試合なので、川崎のスタメン紹介は今回は東急バス方式で。
トーレス選手の飛び出しに御注意ください。
川崎スタメン。水曜の試合ですけどターンオーバーせず。
主審スタメン。
選手入場。
握手。
この暑いのにトーレスが長袖ユニなのは、模様を隠すため?
円陣。
川崎ボールで前半開始。
前半01分鳥栖右を押し上げ
右奧にボールを送り出してきたが、そこはにょぼりが
遮った。
今の川崎の守りはけっこう固い。
前半03分川崎右を家長ほかでつないで
押し上げるもDFに防がれボールはラインの向こうへ。
前半04分川崎メイン側右CK憲剛。
ニア側でDFにはね返された。
前半04分川崎さらにスローインから
ペナエリア内に押し込み家長抜けた、と思ったけど
しかしオフサイド。
前半05分鳥栖原川が前に送り出し
フェルナンドトーレス突撃するも、そこにはにょぼり!
きっちりはね返した。すごいぞにょぼり!(絶賛)
前半06分川崎センターライン上でパスをつないで
右からゴール前に送り出し
小林ゆうゴール前でこれを受けてからの
シュート
しかし枠を左に外した。
前半12分川崎家長から
前に送り出されたボールを受けた憲剛、その遠目の位置からの
不意を突いたミドルシュートも枠内には行かず。
ここからでも攻撃してくる憲剛怖い。
前半15分川崎左にょぼりから
押し込もうとするもはね返されたが
そこからのこぼれ球を受けた僚太からも
ミドルシュート。
これも原川がかすられせたので枠内には行かなかったけど。
どこからでも(だれからでも)攻撃してくる川崎の恐ろしい攻撃。
最近命中率は低いけど。
前半16分川崎バック側左CK憲剛
しかしキーパーキャッチ。
ごんだ仕事するな。
前半21分川崎左に送り出し
押し上げた阿部が左奧からゴール前に送り出したが、
DFに遮られファー側の小林ゆうには届かず。
前半21分川崎バック側左CK憲剛。
しかしゴール前合わせられず。
前半24分鳥栖左エウシーニョとの攻防を
押し切って奧へ
ファー側にはフェルナンドトーレスが突進してきてたようですけどここは川崎守備陣で遮って
主砲に装填させません。
前半26分川崎憲剛が送り出したボールを左で受けたにょぼり
押し込んで
ゴール前に送り出し
家長の折り返しを
小林ゆうがシュートするもここもキーパーにはね返された!
前半28分で、前半の飲水タイム。
タイミングは審判の裁量でしょうけど、入れるならもっと早く入れれば良いのに。
前半30分鳥栖フェルナンドトーレス車屋に倒され(?)
前半30分鳥栖右より遠目の位置からのFKもちろん原川。
しかしゴール前合わせられず。
前半31分鳥栖フェルナンドトーレスに押し込まれ掛けたが
川崎も守備枚数掛けてはね返した。
しかし前半31分鳥栖送られてきたボールをむーと競った車屋
これも倒したとされてしまい
前半33分鳥栖今度はゴール正面。もちろん原川。
ここは壁ではね返した
前半35分鳥栖フェルナンドトーレスが前に送り出した
ボールを鳥栖の選手が左で受け
押し込んでゴール前に送り出すも
ボールはゴール前を通過。
前半37分鳥栖右から
押し込んできたが
三人がかりで防いだ。
前半38分鳥栖バック側左CK。もちろん原川。
ニア側ではね返した。
前半40分川崎憲剛から
パスをつないでゴール前に、僚太が送り出したボールを阿部が
シュートも、ここもキーパーに阻まれた。ぐぬぬ。
前半42分鳥栖パスをつないで
ペナエリア内フェルナンドトーレスにつながり掛けるが
ここはなんとかDF陣が防いだ。けど
ペナエリア際を走る選手を家長が倒してしまい
FK献上。あぶない。
前半43分鳥栖左ペナエリア角すぐからのFK。いうまでもなく原川。
ゴールに直接向かったが、これは成龍が弾きだした。
アディタイム1分で前半終了。
今日のすかーさま。
前半60分相当、川崎が先にピッチに戻って来ました。
ハーフタイムでの交代は共に無し。
円陣。
鳥栖ボールで後半開始。
後半01分川崎僚太が前に大きく
送り出し、走り込んだにょぼりが合わせたが
ボールは足に合わずラインの向こうへ。
後半04分川崎押し上げ
つなげようとした憲剛ぶち倒されるが、もちろん審判は川崎が受けたファールは気にしない。
ボールが外に出されたら、心配するフリはしたけどね。
後半06分川崎右エウシーにょ経由で
よりゴール寄りで受けた憲剛
ペナエリア外からのシュートも
しかしキーパー正面。
後半07分鳥栖右に押し上げ
ゴール前に送り出されてしまったが
鳥栖合わせた選手が蹴ったボールは
枠の上へ。
後半10分川崎
僚太折り返しで送り出されたボールに阿部が走ったが
そこから小林ゆうへはつなげられず。
後半11分鳥栖右を
押し込もうとするがそこにはにょぼり
きっちり防いでシュートもサイドネット。
後半12分川崎
左をにょボリが押し上げたが
ゴール前に送りだそうとしたボールはDFに遮られた。
後半12分川崎メイン側左CK憲剛。
ニア側で谷口が頭で合わせたがボールは枠内には行かず。
後半14分川崎守田が中央突破
左の阿部に回し
ゴール前へ
小林ゆうが頭で飛び付いたが、ボールは
これも枠内には行かず。ううむ。
ぎりぎりの処を合わせているのは判りますけど。
後半15分川崎阿部が
パスを右に通し
受けたエウシーにょがペナエリア内まで押し込んでの
シュートはしかしこれもキーパーにはね返された。ぐぬぬ。
さらにこぼれ球を家長のシュートも
これも枠内には行かず。
ここで審判がXポーズ。
ボールの交換。
暑いとボールもやる気無くすのか。
後半21分川崎左車屋が押し上げ
ゴール正面守田が遠い位置からのシュートするも
枠の上へ。
後半22分ここで後半の
飲水タイム。
今日の入場者数は、2万4390人だそうです。
実質2万4千がフルハウスなんでしょうかね。
というか、今年は毎試合ほぼ前売り完売なのに、2万4千越えはまだ4試合なのは不思議です。
=====川崎動員上位試合(2万4千人以上)※多くなってきたので一覧表示の敷居値を上げます。
2016 J1 1 st第17節 06/25(土)19:04 川崎 2-0 大宮 等々力 26,612
<26000>
2017 J1 第34節 12/02(土)14:03 川崎 5-0 大宮 等々力 25,904
2016 J1 2nd第17節 11/03(祝)13:33 川崎 2-3 脚大 等々力 25,694
2016 J1 1 st第08節 04/24(日)16:03 川崎 0-1 浦和 等々力 25,450
2017 J1 第17節 05/05(祝)15:03 川崎 3-0 新潟 等々力 25,095
2017 J1 第20節 08/05(土)19:03 川崎 1-1 瓦斯 等々力 25,043
2016 J1 2nd第13節 09/25(日)19:04 川崎 3-2 横鞠 等々力 25,017
<25000>
2015 J1 1 st第05節 04/12(日)17:03 川崎 1-1 浦和 等々力 24,992
2017 J1 第25節 09/09(土)19:03 川崎 3-0 横鞠 等々力 24,715
2018 J1 第13節 05/05(土)14:03 川崎 0-2 瓦斯 等々力 24,677
新)2018 J1 第22節 08/15(水)19:03 川崎 0-0 鳥栖 等々力 2万4390
2018 J1 第09節 04/21(土)16:03 川崎 4-1 鹿島 等々力 24,358
2005 J1 第02節 03/12(土)15:35 川崎 3-3 浦和 等々力 24,332(旧メイン)
2015 J1 2nd第13節 10/04(日)14:04 川崎 5-3 脚大 等々力 24,300
2017 J1 第28節 09/09(土)19:03 川崎 5-1 桜大 等々力 24,225
2016 J1 2nd第05節 07/23(土)18:33 川崎 1-0 瓦斯 等々力 24,103
2018 J1 第05節 03/31(土)16:03 川崎 0-1 広島 等々力 24,018
2017 J1 第22節 08/13(日)19:03 川崎 3-1 鹿島 等々力 24.008
<24000>
=====
後半25分川崎メイン側左CK憲剛。
ニアで守田が合わせたが、ボールは枠内には行かず。
後半29分川崎今度は右から
エウシーにょが押し込んだが
DFにはね返された。
後半29分川崎交代の準備。
後半30分鳥栖1枚目の交代。原川out 高橋in。
後半30分川崎バック側右CK憲剛。
ゴール前クリアされた。
川崎何度もゴール前に攻め込むもはね返され、後半34分川崎憲剛が送り出したボールに
小林ゆうゴールに寄せてシュートするも
これもキーパーが押し出した。
決めきれない時はとことん決めきれない決まらない。
前任者の攻撃は選手任せのバクチサッカーからは脱したはずなのに。
後半34分鳥栖2枚目の交代。小野out 安在in。鳥栖3枚目の交代は切らず。
同時に川崎1枚目の交代。憲剛out エヒメッシin。
続けて川崎2枚目の交代。阿部out ラルフ鈴木in。
後半38分鳥栖左へカウンター
フェルナンドトーレスにつながり掛けたけど
谷口が遮って
攻めさせず。戻してゴール前に送り出したが
合わせさせずゴール前を通過。
後半41分川崎僚太が
不意を突いたパスをエヒメッシへ
エヒメッシ単独行でシュートするも
ボールは枠の上。おしい。
がんばれエヒメッシあと少しだ。
後半42分川崎最後の交代。家長out 知念in。
後半43分川崎左でエヒメッシ
ゴール前に送り出したボールを知念が受け
振り返りざまのシュートするも
これもキーパーが抑え込んだ。
アディタイム4分の後半45+2分鳥栖に押し込まれたが
なんとか押し出した。
後半47分鳥栖メイン側左CK。
ゴール前に送り出されたボールは成龍が弾きだした。
後半45+3分川崎知念がゴール正面で倒されてしまい
川崎最後のFK獲得。
ボールの前に立つは、僚太、知念、車屋。
知念が蹴ったが
壁を抜けたボールはしかしキーパーが止めた。
試合終了。
川崎0-0鳥栖
浦和戦もそうでしたけど、チャンスまでは持ち込めるのに最後の精度で点が取れずに勝てないのは何とかならないのか。
もちろん精度という以前に、ギリギリの処をチャンスに持ち込んで居るのでしょうけど。
精度なんか今からどうこうできるものでも無いでしょうけど、それまでになんとかできなかったのか。
お金有るはずなのにここで名前(だけ?)知られた凄い選手を獲得、という事もしないのは堅実なのでは有るでしょうけど、選手抜けるだけで補強しないのなら、居る選手で何とかしないと。
(大いなるマンションセザールは補強という感じはしない。大化けして契約更新となると良いのですけど)
と言うわけで帰ったのでした。広島は行けない。
長崎は往復とお宿とチケットは確保しましたけど。
おまけ。長野から来た電車。
| Permalink | 0
「2018ふろんたーれ」カテゴリの記事
- 2018年を振り返る時(2018.12.28)
- 2018年川崎フロンターレ展(2018.12.16)
- 2018 J1リーグ優勝記念パレード(2018.12.09)
- 18年川崎優勝und 最終戦セレモニー(2018.12.05)
- 18年J1第34節川崎対磐田@等々力(2018.12.04)
Comments