« 2019年必勝祈願@川崎大師 | Main | 2019ゼロックススーパーカップ川崎対浦和@玉スタ »

2019/02/17

19年ゼロックスJクラブマスコット大集合(まつり)

 
おお、わがカブよ、光満つるその顔よ!
いや今回もカブは出てきませんけど……大人の事情で。



……の、ハズだったのですけどね。それはまた後の話として。
 
 今回「も」ホストなので、試合も見ました。遅れないように早朝から出発しました。
 さて。
 
 今回のマスコット祭りは、J1J2J3全クラブのメインマスコットのうち、ヴァン太(八戸)、ゆないくー(鹿児島)が不参加とのこと。去年の時点でマスコット不在はJ3の福島、YSCC、藤枝、沼津の4クラブでしたが、藤枝にもマスコットが誕生しました。J3に新規参入した八戸もマスコットを用意しているので、不在クラブ残りは3クラブです。つまり、全52のうち50マスコット(+Jリーグキング)。
 しかし毎年マスコットグリーティングが大変なことになっていたからか、コスト的な問題なのか。今年は別枠で“有料”マスコットグリーティングタイムが設定されました、いわく“もふチケ”。
 これが一人5千円という、ヘタすると試合のチケットより高いというボリ設定なのには困りましたけど、でも申し込みましたさ。無事当たりましたさ。というわけで、前置き終わり。
 
===【過去の記事まとめ】
 
★オールスター編
 2005年オールスターマスコット
 2006年オールスターマスコット
 2007年オールスターマスコットinエコパ
  (1)グリーティング編
  (2)アトラクション編
---
★ゼロックススーパーカップ編
 2012年J1マスコット集結まつり
 2013年Jリーグマスコット集結まつり
 2014年Jリーグマスコット集結まつり
 2015年ゼロックスJクラブマスコット大集合(まつり)
 2016年ゼロックスJクラブマスコット大集合(まつり)でも今回は少しだけ
 2017年ゼロックスJクラブマスコット大集合(まつり)
 2018年ゼロックスJクラブマスコット大集合(まつり)

===
 
 さてここから本編です。まずは「もふチケ」グリーティングから。
 
P1070433
 
 指定の時間に指定の場所に行って受け付け。
 
P1070436
 
 普段来ることも無い玉スタの底へ。
 
P1070438
 
 ここでさらに待機、チケットの整理番号順で。
 
P1070434
 
 取り敢えず注意事項を読む。
 
P1070439
 
 そして、地の底を潜った向こうには……
 
P1070440
 
 向こうには……
 
P1070442
 
 パルちゃん(清水)が待っていたのでした。
 以下、もう今回は順不同で。基本的な諸情報などは過去ログなど参照してください。
 
P1070443
 
 去年は居なかったような気がする、オシシ仮面(湯友・群馬)。
 
P1070444
 
 あ、新顔の「蹴っ飛ばし小僧」(藤枝)。これまた凄い名前だ。
 
P1070445
 
 そして古参の、千葉の……どっち?(9番なのでユニティ)
 
P1070446
 
 赤いおんまさん。
 
P1070447
 
 熊本のロアッソ君。
 もふチケで人数が限定されている分、ポーズいただいての写真も撮りやすいい。
 
P1070448
 
 その背後をサルが通過。また後で。
 
P1070449
 
 こちらは広島の腹減った熊サンチェは、
 
P1070450
 
 美味しそうな神戸ビーフのモービィを狙ってる。
 
P1070451
 
 徳島は阿波狸のヴォルタくんなぜか座布団とともに登場。
 
P1070452
 
 今は座布団運びですが、この御方のすごさはまた後程に。
 
P1070453
 
 マリノスケ(横鞠)
 
P1070454
 
 山ガッツ星人(ガンズくん・松本)
 
P1070456
 
 フリ丸(横縞)青い。
 
P1070458
 
 こちらも青い。ジュビロくん(磐田)と
 
P1070459
 
 ドーレくんさん(札幌)←、そしてマスコット屈指の爺い(キングベルI世・湘南)
 
P1070461
 
 こちらも新顔か? 秋田のブラウゴン。
 
P1070462
 
 そして……
 
P1070463
 
 いうまでもなく師匠、グランパスくん(名古屋)
 でももうグランパス君に票が集まるのは仕方が無いので投票自体も意味無いような気も。
 
P1070464
 
 ウイントス(鳥栖)。
 
P1070465
 
 あ、阿波狸が
 
P1070466
 
P1070467
 
 サポーター?にコブラツイストを!
 
P1070469
 
 完全に極めてしまいました。あ、相手は普通のサポータではないので、いいのか。
 
P1070472
 
 最後はきっちりスリーカウントで、フォール勝ち。
 狸最強伝説は続く……
 
P1070471
 
 アルビくん(新潟)1年見てないだけでもう忘れかけてました(酷)。
 
P1070473
 
 さらにアルディくん(大宮)こちらも1年(以下省略)
 
P1070474
 
 また会える日はいつ来るのでしょうか? 
 
P1070475
 
 そしてロビーくん(桜大)
 
P1070476
 
 と、私ここでロビーくんに腕掴まれてしばし動けなくなった、うむむ。
 
P1070478
 
 かみなり坊や(ガンバボーイ・脚大)
 
P1070479
 
 ギッフィー(岐阜)
 この方はも少し目を小さくした方が良いような?
 
P1070481
 
 ディーオ(山形)モンテスも連れてきて。あ、今回1クラブ1マスコット縛りなのか。
 
P1070483
 
 ゼルビー(町田)← ファジ丸(岡山) → ダイナマンいやガイナマン(鳥取)
 
P1070484
 
 ゼルビーは兎も角、岡山や鳥取にはなかなか行けませんからこういう時でしか会えません。
 
P1070486
 
 伊予柑太(愛媛)。伊予カーンではありません。
 
P1070488
 
 そして今回も。巨体が唸るぞ空飛ぶぞ、その名はキヅール(盛岡)。
 
P1070489
 
 ここまでぶっとんでいるともうすがすがしい。
 
P1070492
 
 ライカくん(富山)。最後の黄色い丸のはまた後で、と
 
P1070494
 
 41番家長登場。
 
P1070495
 
 ポーズ。
 
P1070496
 
 甲府のヴァン公でした(ヴァンくん)。
 
P1070497
 
 お待たせしました
 
P1070499
 
 レノ丸(山口)です、もちろん右側です。
 
P1070502
 
 さてここでホスト登場、ふろん太(川崎)です。
 「大人の事情」で、カブはここには賛同できなかったそうで小さい状態で。あれかな、おやつ代配分の都合か? 
 
P1070503
 
 そこにもうひとりのホスト登場。レディア(浦和)
 
P1070504
 
 ふろん太にちょっかい出してきましたけど
 
P1070506
 
そんなのは気にしない、オトナのふろん太。 
 
P1070507
 
 レディア「うーむ」
 
P1070508
 
 レディア「かまってくれよ」
 
P1070510
 
 こちらは琉球の「名称未決定」いえジンベーニョ。ぬりかべではありません。
 
P1070512
 
 あ。”ヴァンファーレン長崎”のヴィヴィくんです。
 
P1070513
 
 違います、すしざんまいです。
 
P1070515
 
 そんなこんなで、しかお(鹿島)。
 
P1070516
 
 北九州の沖仲仕ギランは、今年もシールを配っていました。
 
P1070518
 
 そして、メインのマスコット登場! 
 
P1070521
 
 の前に、栃木のお猿さん、トッキー。
 
P1070523
 
 気を取り直して、それではそれはそれ、天下一のひょうげもの、ベガッ太さん降臨です、仙台です。でもその大暴れもまた後で。
 
P1070527
 
 あ、ニータン(大分)が居ました。
 
P1070530
 
 ブラウゴンとレノ丸、不思議な組み合わせ。
 
P1070531
 
 あ、蜂が(アビーくん・福岡)
 
P1070533
 
 マリノスケに槍を奪われて、突かれてます
 
P1070534
 
 アビーくん「その槍返せー」
 
P1070536
 
 柏の太陽王子(レイくん)→
 ディーオが咥えている物は気にしない。
 
P1070537
 
 謎の連合。ここまでで登場していないのは、右端のガミティ(相模原)か。
 
P1070538
 
 実に謎の交流です。
 
P1070539
 
 と、Jリーグマスコットじゃないのが混じってた。
 これも一平くん、でいいのか? 
 あ、エヒメッシ応援モードで青いのだな(決めつけ)。
 
P1070542
 
 ライオー(長野)
 
P1070545
 
 さてこの辺からバトルロイヤルモードに。
 ヴォルタの得意技
 
P1070548
 
 三点倒立! 対するはキヅールの正座!
 
P1070550
 
 決まった! 
 ヴィヴィくん「え、ボクはどうしたらいいの?」
 
P1070552
 
 ヴィヴィくん「えーと?」
 
P1070554
 
 ヴィヴィくん「えーと」
 
P1070557
 
 ヴィヴィくん「じゃあ、お腹突きますね」
 
P1070559
 
 ちょこん
 キヅール「ん?」
 
P1070560
 
 キヅール「おもしろそうだから、ボクも突くぞー」
 
P1070561
 
 あ、いや。
 
P1070565
 
 そこを突いて、本当に大丈夫なのか?
 
P1070569
 
 しかしヴォルタは、微動だにせず我慢したのでした。すごいぞ。
 
P1070571
 
 ヴォルタ「でもこれでおしまい」
 
P1070573
 
 ヴォルタ「えっへん」
 しかお「すごいでしょ、こいつ。の、おなか」
 
P1070575
 
 そのヴォルタよりもすごいらしい? ついに大御所のオンステージ開幕です。
 ステージというか、階段だけど。
 
P1070578
 
 そこにヴォルタ登場。
 
P1070579
 
 いきなり土下座。
 
P1070580
 
 ヴォルタ「あっしを弟子にしてくだっせぇ」
 ベガッ太さん「まぁも少し近こう寄りなされ、それでは話もできない」
 
P1070581
 
 ヴォルタ「わかりやした」
 
P1070582
 
 ヴォルタ「是非ともお弟子に」
 ベガッ太さん「これでも食べて落ち着きなさい」と飴ちゃん
 
P1070583
 
 ヴォルタ「ありがとうございます、あっ」
 
P1070584
 
 飴ちゃん一個落としたので慌てて拾うヴォルタ。
 
P1070585
 
 ベガッ太さん「すまんのう、ワシは弟子はとらんのじゃ。でも今度も仲良くしてくれな」
 ヴォルタ「判りました!」
 
P1070586
 
 ベガッ太さん「それでいい、じゃあワシは疲れたから」
 
P1070587
 
 ベガッ太さん「寝る」ぐー
 ヴォルタ「うっ重いです……」
 
P1070591
 
 ベガッ太さん「冗談じゃよ」
 起きたところに、ロビーくんも参入。
 
P1070592
 
 ここでなんと、ベガッ太さん手すり滑りを敢行!
(よいこはまねしちゃいけないよ)
 
P1070593
 
 ぼて。
 ほらね。
 
P1070594
 
 ベガッ太さん「いてててて」
 ヴォルタ「師匠大丈夫ですか?!」
 
P1070595
 
 ベガッ太さん「大丈夫じゃ、師匠じゃ無いけど」
 ヴォルタ「ボクがカタキを取ります!」
 
P1070596
 
 と、ヴォルタも手すりの上に。それも頭が前で。
 
P1070597
 
P1070598
 
P1070599
 
 一番下でぴったり停止。
 さすがヴォルタは、身体能力は体操のお兄さん並みだ。
 
P1070601
 
 ヴォルタ(やれやれ、端で止めることできて良かった)
 
P1070603
 
 止せば良いのにベガッ太再挑戦。
 
P1070604
 
P1070605
 
P1070606
 
 今度は成功。
 
P1070607
 
 ベガッ太「お前、端から落ちないよう頭を添えていてくれたんだな」
 
P1070609
 
 ヴォルタ「師匠をケガさせるわけにはいかないっすからね」
 ベガッ太「師匠じゃない言てるだろが」
 一方結局出番なかったロビーも
 
P1070610
 
 ベガッ太「あいつなにやってんだ?」
 
P1070611
 
 ヴォルタ「さあ?」
 
P1070613
 
 ロビーくん「そこはつっこめよ!」
 お笑いオンステージ<終>
 
P1070625
 
 さて再び徘徊に戻ります。写真撮ってない子を探すのです。
 さぬぴー(讃岐)
 
P1070628
 
 ヴェルディ君(東緑)。おなかもヴェルディ君。
 
P1070632
 
 あ、キングも居た。(Jリーグキング→)
 
P1070634
 
 なぞの集団再び。
 
P1070637
 
 グランパスくんヒレは数多のマスコットを難無く打ち倒す。
 
P1070639
 
 本当は、強いよ(ポーズ)
 
P1070643
 
 そろそろ時間も終了。
 
P1070647
 
 あ、まだゲンゾー(金沢)撮ってなかった。
 去年はゲンゾイヤーとかなんとかなヒーロー形態だったけど。
 
P1070648
 
 ホーリーくん(水戸)
 
P1070649
 
 そして最後は、コトノちゃん(京都)
 今日来ていないヴァン太(八戸)、ゆないくー(鹿児島)を除けば、これで全てのマスコットを網羅したはずです。
 私の認識できる範囲内では。
 
P1070650
 
 まぁ5千円という値段に見合ったかどうかは判りませんが、人数限定されていた分いままでのような阿鼻叫喚地獄のさまにはならず、それぞれのマスコットを十分もふれたかとは。
 来年はも少し値段下げてもいいのでは、とは思いましたけどね。
 
P1070653
 
 というわけで、私はここで離脱したのでした。
 なおもふチケでないグリートタイムは、試合開始前に近すぎたので断念。
 試合どうでも良いというわけにはいかないですから。と言う意味でも、今回はもふチケを買っただけの甲斐はありました、とは。
 でもできればも少し全体的に前倒しできなかったものか、とも。
 



 
P1070669
 
 さてここからはハーフタイム。マスコット人気投票結果発表。
 気が付くとメインアウェイ角に上位三人がスタンばってました。
 
P1070672
 
 事前の話ではハーフタイムのマスコット関係のイベントはホーム側で行うことになってましたけど、なぜかアウェイ側で。これも「安全上の理由」なのでしょうか。
 マスコットイベントも安全に行うことが困難なスタジアムでいいのですかね、Jリーグは。
 
P1070674
 
 出番です。
 
P1070676
 
 慣れているベガッ太さんが先頭切ってずんずん進み、慣れてないのかヴィヴィくんはゆっくり。
 グランパスくんは慣れていても元より歩みが鈍い、そういう風にできてる。
 
P1070677
 
 整列。
 と、発表前に順位モロ分かりだ(現地では)
 実際順位はこの通りでしたけど。
 
P1070682
 
 大御所は後続に席を譲りなさい。
 
P1070684
 
 と、ベガッ太さん会のお姉さんにアタック、抱きついた!
 
P1070685
 
 続いてグランパスくんもアタック。
 まったく、大御所はろくなことを教えないというかやりたい放題だ。
 
P1070688
 
 ヴィヴィくんは気にしませんけど。いや内心(こうはなるまい)と思ってるかも。
(お姉さんが曰った「ヴァンファーレン長崎」は気にする。日テレまじめにやれ)
 
P1070721
 
 グランパスくんは優勝記念で「グランパスくんデザインのユニフォーム」が欲しいとのこと。裾が足先まで伸びていて歩きにくい奴かな? 
 
P1070734
 
 そんなこんなで、ハーフタイムイベント終了。
 



 
P1030311
 
 そして試合終了後。やっぱりメインアウェイ角に。
 ……って、カブ!!!
 
P1030312
 
 「大人の事情」云々は置くとして、勝利なら試合後出てきて良かったとのこと。
 
P1030314
 
 カブ「だから勝ってよかったね!」
 ふろん太「うんうん」
 
P1030316
 
 とは言っても、ピッチの中には入れなかったようで。
 大人の事情ゆるさん。
 
P1030352
 
P1030354
 
 選手がゴール前に移動するタイミングで、カブとふろん太もそちらへ。
 
P1030370
 
 小林ゆうをお迎えカブー
 
P1030371
 
 はい、タッチ! 
 
P1030372
 
 ふろん太にも。
 
P1030374
 
 一緒に、ばんざい。
 勝って良かったね、初のカップウイナーだよ。
 
P1030375
 
 ふろん太「これでカップの呪縛も解けたぞー」
 
P1030397
 
 記念撮影だカブー。
 
P1030408
 
 これだけでしたが、カブの出番終了。
 
P1030409
 
 ふろん太「今年も一年がんばろうね」
 
P1030410
 
 カブ「よおし、がんばるぞー」
 
P1030411
 
 ピース!
 
P1030418
 
 と言うわけで、今年のカブも幸先良く始まったのでした。
 
P1030422
 
 こういうカブを今年も何度も見ることができますように。
 今回のマスコット記事は、ここまでです。
 次のカブの出番は、開幕戦の瓦斯戦です。
 



 
◇2019年のカブ
 
◇2019年のカブ以外
 
というわけで、
※前半終了くらいまでは去年のマスコット記事リンクを貼っておきます。
 
◇2018年のカブ
01/21 新体制発表会
02/13 対上海戦
03/02 対湘南戦
03/07 対メルV戦
03/10 対脚大戦
03/31 対広島戦
04/11 対桜大戦
05/02 対浦和戦
05/05 対瓦斯戦
05/20 対清水戦
06/06 天皇杯 対ソ仙台戦
06/30 ファン感
・07/22 対長崎戦マスコット大集合祭
 その1:フロンパークでのグリーティング編
 その2:試合前いつもの三人+一人編
 その3:ハーフタイムYMCAショー編+試合後
08/05 対横鞠戦/wキティ
08/15 対鳥栖戦
08/25 対仙台戦
09/09 ルヴァン 対鹿島戦
09/15 対札幌戦
10/20 対神戸戦
11/03 対柏戦
11/11 対桜大戦@ヤンマー
12/01 対磐田戦
12/24 フロンターレ展/a>
 
◇2018年のカブ以外
02/10 ゼロックスマスコット大集合
 
◆それ以前のカブ
 2005年総集編
 2006年総集編
 2007年総集編
 2008年総集編
 2009年総集編
 2010年総集編
 2011年総集編
 2012年総集編
 2013年総集編
 2014年総集編
 2015年総集編
 2016年総集編
 2017年総集編
 2018年総集編
  

| |

« 2019年必勝祈願@川崎大師 | Main | 2019ゼロックススーパーカップ川崎対浦和@玉スタ »

2019ますこっと(いろいろ)」カテゴリの記事

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 19年ゼロックスJクラブマスコット大集合(まつり):

« 2019年必勝祈願@川崎大師 | Main | 2019ゼロックススーパーカップ川崎対浦和@玉スタ »