19年J1第02節川崎対鹿島@等々力
例によって、前置き不要で試合開始まで飛ばしたい場合はここから。
職場を定時で飛び出して、新丸子駅からダッシュ、までは今回はしませんでしたけど。
雨も止んでましたので、何とか難なく。
18時も40分前には到着。ホカロンは貰えませんでしたけど。
そういう前提だったので、今回は駅に近いバックのSS席で。
トラックはまだ貼られてないのでぴかぴかです。
今日の試合はJ1第02節川崎対鹿島戦@等々力です。
いきなり鹿島戦ですこれは難儀。
ビジター席は広め。
ビジター指定も4ブロックも取ってます。
審判スタメン。
鹿島スタメン。
そして川崎スタメン紹介は、あの人が再登場。
今回はうまくいきました。
川崎は馬渡がスタメン。マギーにょはベンチにも居なかったけど、上海に向けた温存?
ベンチには山村も登場。試合には出られませんでしたけど。
川崎スタメン。ダミアンがはやく本領発揮しますように。
でもね、一昨年の家長ですら川崎にフィットするまでどれだけの試合数かかったかを考えれば、まだ焦る段階では無い。
試合前。パノラマ。
整列。
円陣。
川崎ボールで前半開始。今回も結果が難ですし可能な限りコンパクトにまとめます。……まとめたいです。
前半02分川崎右を
馬渡が押し上げた。
が、これはDFが遮った。
でも、馬渡が良い選手と言うことはこれでよく判りました。
前半02分川崎メイン側右CK憲剛。
ゴール前で競るも、これは前に出せず。
逆に前半03分鹿島に左を押し上げられ
ゴール前で合わせられてしまったが
これは枠を右に外した。あぶない。
前半05分川崎僚太
左車屋経由でゴール前に
しかしキーパーキャッチで合わせられず。
前半06分川崎守田が前に送って小林ゆうが
突撃するもペナエリアすぐ外で潰されて
これはフリーキックに。
前半08分川崎ゴール正面からのFK。憲剛。
憲剛のシュートは壁を越え、そのまま枠の中に。キーパー動けず。
前半08分川崎先制!<川崎1-0鹿島>
バックスタンド側に走った憲剛は
今年のゴールパフォーマンスを初披露。
プロレスネタだそうです。
川崎今年の初ゴール。これは幸先良い、とは思ったのですけど。
そうは問屋が卸さないのが鹿島か。
前半17分鹿島
右に押し上げて
ゴール前に送り出したが、走り込んだ人合わせられず。あぶない。
前半19分鹿島左メイン側ライン際からのFK。
ゴール前に綺麗に落とされたが
なんとかクリア。
しかし前半19分鹿島右から
ゴール前まで切り込まれて
ボールは枠の中に。
前半20分追い付かれた。<川崎1-1鹿島>
前半21分さらに鹿島右に
切り込む
この場はDFで遮るも
左に振られてペナエリア外からのシュート
しかし枠内には行かず。
前半25分川崎右奧で馬渡が倒したとされて
前半26分鹿島FK。
ファー側で頭合わされて押し込まれた、が。
これはオフサイドだった。助かった。
でも鹿島の人にはこれに対しては審判へぼいと平気で言うし、審判川崎の肩持ってるとかむちゃくちゃも言うのでしょうね。
一昔前は審判が鹿島に忖度するのが当たり前でそれが当然だったのでしょうけど、そういう時代はもう終わってるので。また、そういう態度だから「審判に信用されない」ままなのですけど。
前半32分川崎
ペナエリア外で小林ゆうが受けての
シュートも
DFが押し出したが
副審のCKという指示に文句を言う。
一昔前だったらベンチ総出で文句言った結果ジャッジをひっくり返す事もできた鹿島ですけど、それは織部の時代でしたし。
前半33分川崎メイン側右CK憲剛。
ゴール前小林ゆうが頭で合わせたが
しかしボールは枠内には行かず。
前半35分川崎右ライン際の馬渡から
ゴール前のダミアンへパスが通り
振り向いてのシュートは
しかしこれもキーパーが止めた。おしい。
でもこういうのがもっと増えれば……
そういう意味では、前には進んではいる、のでしょうけど。
さらに前半36分川崎僚太からのパスを受けた小林ゆう
ペナエリア杯ってすぐくらいの処からのシュート
これも枠内に行かない。
前半41分川崎
守田が送り出したボールに馬渡が走り込み
折り返しを車屋がシュートするもクロスバーにはね返され
そのこぼれ球を今度は小林ゆうがシュートするも
今度はキーパーにはね返された。おしい。というかまだ好転のループに入ってないというか。
前半43分鹿島左から
押し上げてのシュートは
しかしゴール前を通過。
アディタイム1分もそのまま、前半終了。
ハーフタイムにもあの人登場。
2曲披露で
スタンドもノリノリでした。
とかやってる最中に、こっちは今日のすかーさま。
そいえば最前列に陣取ってた皆様は後半早々に居なくなってしまってたな、ぐぬぬ。
前半59分相当、川崎が先にピッチに戻って来ました。
なおハーフタイムでの交代は共に無し。
鹿島ボールで後半開始。
後半00分川崎左を小林ゆう
ペナアエリア内に押し込んでゴール前馬渡へ
しかし馬渡のシュートは枠の上に。
後半05分鹿島メイン側FK。
ゴール前に送り出されたボールは成龍がはね返し
こぼれ球は守田家長で対応。
後半12分鹿島正面を押し上げて来たが
奈良や
馬渡がきっちりはね返した。
後半15分川崎左メイン側CK憲剛。
小林ゆうが頭で合わせたが
しかし枠内には行かず。
おしい。
後半19分川崎メイン側から
ペナエリア内に走り込んだ小林ゆう
おもいっきりぶち倒されたように見えましたけど
審判はスルー。VARやればPK行くとは思うのですけど……
でも、鹿島の人もこういう時だけは審判を信用するのでしょうね。こういう時こそ「これでPKを取らないから日本の審判はだめだ」とか言わないと。
後半22分川崎左メイン側ライン際からのFK。憲剛。
ゴール前クリアされた。
後半23分川崎1枚目の交代。ダミアンout 阿部ちゃんin。
ここで川崎は馬渡以外去年の体制に。ダミアンは上海で本領発揮願います。
後半24分川崎左から
ペナエリア内に押し込んだ僚太が
ゴール前に浮き球を上げるも
キーパーキャッチで小林ゆう合わせられず。
そこからのカウンターで
鹿島一気に押し上げるも
ペナエリア内で奈良が遮った。
後半25分鹿島1枚目の交代。安部out 山口in。
今日の入場者数は2万3927人だったそうです。
雨後の平日とはいえ鹿島戦で完売なのに2万4千すら越えられないのは。金曜開催なのはDAZN以前にACL対策なのでやむなしでそっちに文句を言う気は無いけど。
(せめて配布品は2万人分用意して下さい、それでも私は間に合わなかったかもですけどね)
後半27分川崎僚太が大きく前に
ゴール前に小林ゆうが走り込んだが
しかしDFに遮られた。
後半32分川崎阿部ちゃん
ペナエリア内に持ち込んでのシュートは
しかしキーパーキャッチ。
後半38分鹿島2枚目の交代。セルジーニョout 金森in。
後半39分川崎2枚目の交代。馬渡out 知念in。
さらに
後半40分川崎最後の交代。車屋out にょぼりin。
そしてアディタイム4分の後半45+2分川崎家長が遠目の処から
シュート、しかしこれもキーパーはね返してしまう
川崎さらにつないで
ゴール前知念のシュートも
しかしこれもキーパーが。
後半48分鹿島最後の交代。伊藤out 三竿in。
そのまま、試合終了。
川崎1-1鹿島
ホーム連戦で勝てず。
それでも点を取れただけ、前には進んだのか。
ダミアンと小林ゆうの爆発まで我慢の日々が続きそう。
がんばれ。
と言っても次はACLアウェイ上海戦という大一番で、その次は好調な鞠戦と、我慢してる場合では無いのではありますけど。
と言うわけで、燻りつつも帰ったのでした。
カブ記事に続く。
| Permalink | 0
「2019ふろんたーれ」カテゴリの記事
- 19年J1第33節川崎対横鞠@等々力(ホーム最終戦)(2019.12.02)
- 19年J1第31節鹿島対川崎@カシマ(2019.11.10)
- 19年J1第30節川崎対広島@等々力(2019.11.03)
- 19年ルヴァンカップ決勝札幌対川崎@玉スタ#4(セレモニーとその後)(2019.10.30)
- 19年ルヴァンカップ決勝札幌対川崎@玉スタ#3(延長から終了まで)(2019.10.29)
Comments