19年J1第03節横鞠対川崎@日産ス
結果だけ見れば酷い有様ですが、内容を見るときちんと前進しています。
去年のゴールデンウィークの停滞期が今年は冒頭に来てるだけ。しかもリーグ戦ではまだ「負けていません」。
ここからです、ここからです。ここを我慢すれば、今年の形を良い状態で確立することができるのです。
たぶんね。
と、真っ先に愚痴をこぼしてから本編に。なお今回は結果も結果ですし後が詰まってるので簡単に。
例によって、前置き不要で試合開始まで飛ばしたい場合はここから。
昼前に新横浜に到着。行きは電車で。
いつのまにかラグビーの街になっていました。
それはそれとして、10分ほどで到着。
今回ビジター指定だったので、メイン側に回って開場待ち。
入場。
ちょっと前過ぎたか。
今日の試合はJ1第03節横鞠対川崎戦@日産スです。
安西先生勝ちたいです。
あ、ふろん太くん。
ビジター側サイドスタンド前を周回してました。
13時20分少し前
キーパー陣登場、ふろん太がお迎え。
ふろん太「がんばれー」
ありさの人も居ました。
13時20分少し後
フィールドプレイヤーをお迎え。
アップ開始。
川崎スタメンはこれ、のはずでした。
審判スタメン。いまいち不信。
なお鞠スタメンは一覧表示有りませんでしたので、試合中の表示から読みとれです。
試合前。パノラマ。
試合前。ホーム側。
試合前。ビジター側。
円陣。
と、気が付いたら僚太が碧に替わってた。
直前に脚の違和感で交代したとのこと。ぐぬぬ。(こういう場合交代枠は減らないけどベンチは交代した分減ります)
川崎ボールで前半開始。
前半01分川崎左に押し上げダミアン突進
折り返そうとするもDFに遮られた。
前半01分川崎メイン側左CK。憲剛いないので家長。
ゴール前車屋が頭で合わせたが、ボールは枠内には行かず。
しかし前半03分川崎……というか、ビール売りのお姉さんが視野を遮ってる隙に碧がゴール前に送り出し、突っ込んだダミアンがシュート!
前半03分川崎先制!<横鞠0-1川崎> 展開自体は鹿島戦のようだ。
ともあれ、ダミアン待望のリーグ戦初得点です。
そしてベンチ陣は碧も祝福。僚太の代わりで急遽出場でもこれですからすごい。
前半12分鞠左に
切り込むも、そちらは奈良ちゃんが
防いだ。
前半17分鞠バック側左からのFK。
横に回して正面からのシュートも
ボールはどっかへ。
前半17分川崎ダミアンぶち倒された。
いつの間にか鞠は乱暴者に(この試合だけで黄4枚他に見逃されたのもあったような)
もちろん乱暴することで勝てるならそれはそれで正義なのでしょうけど。
前半18分FK家長
右に回して
ゴール前へ、車屋が合わせるも
ボールは枠内には行かず。
前半20分川崎パスをつないで
家長が綺麗に抜け出しての突撃
シュートはしかしキーパーが弾き出した!
おおおしい。
しかし前半22分鞠
ゴール前右に切り込まれ
折り返しを綺麗に押し込まれた。
前半23分<横鞠1-1川崎>
ぐぬぬ。
前半28分川崎左にダミアンが突っ込むが
もちろん鞠は遠慮無くぶっ倒す。
なおまだベンチ組に大きな動きは無し。エヒメッシは出たくて仕方ないでしょうけど。
前半28分川崎FK……と、
なぜか主審は全然関係無い遠くにボールを移動させた。なんだこれは?
でも川崎は抗議はしない。
前半29分左からのFK。家長。
ゴール前の乱戦から知念
シュートはしかし右に外れた。おしい。
前半33分川崎前にダミアン
突進。
左から押し込んでのシュートは
しかしDFに遮られた。
前半36分鞠また右から
ゴール前に折り返しての
シュートはしかし今度は成龍がキャッチ。
前半41分鞠今度は左に
切り込んで来たがこれは守田が遮った。
前半41分鞠バック側左CK。
ここは川崎守備陣が防いだ。
前半43分川崎ダミアン経由で
碧がゴール前に突っ込むも
DFに遮られた。
アディタイム2分の前半45+1分鞠メイン側右CK。
川崎DF陣ではね返した。
前半終了。
今日のすかーさま。……は、持ってくるの忘れた。
前半60分相当、選手がピッチに戻って来ました。
ハーフタイムでの交代は共に無し。
戻りしな碧に話し掛けているダミアンは何を言っているのか。でも悪いことでは無さそう。
円陣。
鞠ボールで後半開始。
後半02分川崎左をにょぼりが押し上げ
ゴール前に送り出すも
キーパーキャッチして知念合わせられず。
後半04分川崎今度は
左を碧が押し上げるも
もちろんこれもぶち倒され
後半04分川崎左からのFK家長。
これはDFにはね返された。
後半11分ここで
家長がティーラトンにどつかれ、当人はもみ合いになった際にわざとらしく倒れた(ようにしか見えなかった)
後半16分川崎家長が前に出し
左車屋からゴール前に
しかし守備陣に遮られて知念にはつながらず。
後半20分川崎右をダミアンから
ゴール前に
知念が頭で飛び込んだが
しかしボールは枠の外。
後半20分川崎1枚目の交代。家長out 小林ゆうin。
ここで家長下げるのは有りだったのか、家長はベンチに戻らずそのままドレッシングルームヘ。
後半22分川崎2枚目の交代。にょぼりout 竜也in。
言語化できませんが、交代の歯切れが悪い。
ACLがまたすぐ来るこのタイミングでのこの試合、憲剛は使いたくは無かったのでしょうね。
後半29分横鞠1枚目の交代。大津out 扇原in。
後半29分川崎左鞠右の攻防で
鞠の人は竜也に倒されたと主張するもノーファール。
後半34分川崎最後の交代。守田out 憲剛in。
後半34分鞠バック側右スローインから
寄せてのシュートは
成龍がきっちりキャッチ。
後半36分横鞠2枚目の交代。ジュニオールout 遠藤in。
後半38分川崎竜也が左から
ゴール前に上げると、右から走り込んだダミアンが
シュートするも枠には行かない。しかし
後半42分川崎憲剛から
左竜也経由で
ゴール前に。ファー側で小林ゆうがゴール前に折り返した処に
ダミアンが頭で突っ込んだ!
後半42分川崎勝ち越し!<横鞠1-2川崎>
これで終わればよかったのですけど。
アディタイムが明示されないままの後半45+1分横鞠最後の交代ティーラトンout 忠成in。
(4分だったらしい)でも
後半45+4分鞠メイン側左CK。
後半49分最後の最後で押し込まれた。
ううむ。
これで試合終了。
横鞠2-2川崎
寸前で勝ちを逃してしまった。どこまでも勝ちは遠い。
2回目のJ1初年度も勝つまでに時間かかったことを思い出した。
しばらく苦しむ必要が有りそう。
それでも前には進んでいる、とは思いたい。
ダミアンが2得点したこと、碧がきっちり機能したこと。
ぐだぐだ言ってる間もなく、中二日でACLシドニー戦です。そのために小林ゆうも憲剛も、他の選手も温存したかったのでしょうが
とはいえ、次こそは勝たなければならない、が重なるとその重圧でさらに難儀なことになってしまいます。
これは苦しい。苦しいけど、これを乗り越えないと前には進まないのか。
それこそ、目の前の勝利よりも大事なことがある、と。それでは前任監督みたいな言い草になってしまうか。今はまず目の前の勝利が大事ですし必要。
と言うわけで、暗い気持ちで
溝の口行きバスで帰ったのでした。
この項ここまで。
| Permalink | 0
「2019ふろんたーれ」カテゴリの記事
- 19年J1第33節川崎対横鞠@等々力(ホーム最終戦)(2019.12.02)
- 19年J1第31節鹿島対川崎@カシマ(2019.11.10)
- 19年J1第30節川崎対広島@等々力(2019.11.03)
- 19年ルヴァンカップ決勝札幌対川崎@玉スタ#4(セレモニーとその後)(2019.10.30)
- 19年ルヴァンカップ決勝札幌対川崎@玉スタ#3(延長から終了まで)(2019.10.29)
Comments