« 浦和戦でもカブを愛でる。 | Main | 札幌戦でもカブを愛でる。フック船長は少しだけ。 »

2019/06/16

19年J1第15節川崎対札幌@等々力

 
 点が取れないねぇ。
 でも前任者のように「点取れれば守備お構いなし」ではタイトルには至りませんし、行きませんでした。それでは駄目。
 現監督の経験値が少ないのも確かですけど、そういう監督の元でコーチしたのではそういう経験値しか積む事できませんし、背面教師としては守備の整備から始めたことから意味は有ったとはわかりますけど。
 まぁ現状のままでは、ストレスは溜まりますわな。というわけで今回も簡単に。
 
P1090456
 
P1090458
 
 17時前に現地に到着。
 
P1200101
 
 今日の試合はJ1第15節川崎対札幌戦@等々力です。
 
P1200104
 
 取り敢えずビジターに向けて水撒きマス(たぶん届きません)。
 
P1200115
 
P1200120
 
 18時17分くらい、キーパー陣登場。
 
P1200123
 
P1200130
 
 その5分後に、フィールドプレイヤーも登場。
 
P1090532
 
 アップ開始。
 
P1200143
 
 稲本登場。かと思った。
 新加入のカイロレンイサカゼイン選手です。
 
P1200144
 
 札幌スタメン。福森はスタメン。
 
P1200147
 
 川崎スタメン。今回は知念がスタメン小林ゆうベンチ。
 前半グダグダだったのはこのおかげ? と言っても後半もFWはぐだぐだでしたけど。
 小林ゆうのゴールが決まらないのは今に始まったことではないけど、この辺になにかできることはなかったのだろうか。
 監督前任者ではないのだから、ゴール決まらないならFW変えればいい、で済む話でもないでしょうし。
 
P1200149
 
 審判スタメン。あれこの主審、完全なゴールをなかったことにした御方では。
 この御方には半年くらい香港送りくらいが必要かとも思うのですけど。
 審判が信用されないのは、だめな審判に対する対応がこういうふうにあからさまに甘いからでしょうに。
 
P1090533
 
 ビジター席。
 
P1200177
 
 整列。
 


 
 試合前。パノラマ。
 
P1200192
 
 円陣。
 
P1200193
 
 川崎ボールで前半開始。

P1200209
 
 前半02分川崎左を竜也
 
P1200210
 
 ライン際を切り込むも
 
P1200211
 
 跳ね返された。
 
P1200230
 
 前半05分札幌左から
 
P1200231
 
 福森がゴール前まで切り込むも体張って
 
P1200233
 
 さえぎった。
 
P1200237
 
 前半06分川崎これも左竜也から
 
P1200238
 
 ゴール前でつないで
 
P1200240
 
 右ペナエリア外から家長のシュート
 
P1200241
 
 しかし枠内には行かず。
 
P1200253
 
 前半07分川崎右から
 
P1200254
 
 ペナエリアすぐ外のダミアンへ
 
P1200255
 
 シュートはしかしDF直撃。
 
P1200256
 
 ぐぬぬ。
 
P1200281
 
 前半11分川崎
 
P1200282
 
 家長が右に押し上げ
 
P1200283
 
P1200284
 
 折り返してダミアン
 
P1200285
 
 シュート
 
P1200286
 
 はしかし、キーパー正面でキャッチ。
 
P1200322
 
 前半15分札幌
 
P1200323
 
 左経由でゴール前に送り出され
 
P1200324
 
P1200325
 
 右ファー側で折り返されてのシュート
 
P1200326
 
 はしかし、成龍が防いだ。
 
P1200327
 
 概ね堅いぞ成龍。
 
P1200370
 
 前半20分札幌カウンターで左から
 
P1200371
 
 大きく右に振られるもそこは谷口
 
P1200372
 
P1200373
 
 最後は成龍が確保。
 
P1200409
 
 そして前半24分川崎僚太から
 
P1200410
 
 左竜也へ
 
P1200411
 
P1200412
 
 竜也はペナエリア縁から中に突っ切ろうとしてDFにぶち倒されると
 
P1200414
 
 主審はこれをペナエリア内でのファールとして
 
P1200419
 
 PKに。
 
P1200421
 
 蹴るのはダミアン。しかし
 
P1200423
 
P1200424
 
 具聖潤に跳ね返されてしまった。ぐぬぬ。
 
P1200484
 
 前半33分札幌メイン側左CK福森。
 
P1200485
 
P1200486
 
 ゴール前頭で合わされたがこれは枠の外へ。そして
 
P1200502
 
 前半36分札幌ゴール前の攻防でジェジエウが
 
P1200503
 
 ファール取られてしまい
 
P1200504
 
 今度は札幌のPKに。
 審判がいらんバランス取ろうとしてここは厳しくファールを取ったようにしか見えなかった。
 
P1200510
 
P1200512
 
 これを決められてしまい。
 
P1200514
 
 札幌先制。<川崎0-1札幌>
 
P1200556
 
 前半43分川崎
 
P1200557
 
 左に竜也
 
P1200558
 
 押し込んだ竜也が送り出したボールはDFの手に当たったように見えたけど軌道変わって
 
P1200559
 
 知念合わせられなかった。
 
P1200561
 
 竜也主審に確認するも、なんせゴールをなかったことにした主審なので。
 
P1200590
 
 アディ2分で前半終了。どんよりどよどよ。
 
 
 
P1090538
 
 今日のすかーさま。
 
 
 
P1200591
 
 前半60分相当、川崎が早めにピッチに戻って来ました。
 川崎はハーフタイムにダミアンout 小林ゆうin。
 札幌は交代なし。
 
P1200593
 
 円陣。
 
P1200594
 
 札幌ボールで後半開始。
 
P1200608
 
 後半01分川崎左から
 
P1200610
 
 右経由でゴール前に送り出し
 
P1200611
 
 シュートはしかしDFに遮られた。
 
P1200648
 
 後半05分川崎左竜也から
 
P1200650
 
 ゴール前に押し込むも
 
P1200651
 
 しかしキーパーキャッチ。
 
P1200661
 
 後半06分川崎更に左竜也から
 
P1200662
 
 ゴール前小林ゆうドフリーで受けてのシュート
 
P1200663
 
 しかしこれが枠内に行かない。
 
P1200669
 
 後半07分川崎さらに右から家長
 
P1200670
 
P1200671
 
 ゴール前に送り出したボールを小林ゆう
 
P1200672
 
 しかしこれも枠内に行かないのはもうなんなんだか。
 
P1200734
 
 後半12分川崎攻め込んで
 
P1200735
 
 後半12分左に振ったボールの競り合いで
 
P1200736
 
 竜也がつぶされこれはファールに。
 
P1200740
 
 後半14分川崎左からのFK僚太
 
P1200741
 
 ゴール前小林ゆうが頭で合わせたがこれもキーパーが弾き上げた
 
P1200742
 
 ぐぬぬ。
 
P1200743
 
 キーパーこの人でなければ何点か取れていたはず。
 去年の対戦ではそれ以上にあかんことになってたけど。
 
P1200803
 
 後半19分川崎右から
 
P1200805
 
 左車屋が折り返して
 
P1200806
 
 ゴール前でシュートもボールは上に上がってしまい、枠の向こうへ。
 
P1200809
 
 後半20分札幌1枚目の交代。石川out 白井in。
 
P1200834
 
 そして後半23分川崎
 
P1200835
 
 にょぼりか家長経由で
 
P1200837
 
 ゴール前小林ゆうのシュート、これもキーパーに手を合わせられたが
 
P1200838
 
 ボールはそのまま枠の中に。
 川崎やっと同点に。<川崎1-1札幌>
 
P1200866
 
 後半26分札幌2枚目の交代。ジェイout ロペスin。
 
P1200877
 
 後半28分札幌右センターライン近くからのFK福森。
 
P1200879
 
 成龍キャッチ。
 
P1200911
 
 後半31分川崎左からのFK僚太。
 
P1200912
 
P1200913
 
 ゴール前ジェジエウが頭で合わせるもクリアされた。
 
P1200915
 
P1200917
 
 後半32分川崎2枚目の交代。知念out エヒメッシin。
 
P1200925
 
 後半32分札幌最後の交代チャナチップout 金子in。
 
P1200938
 
 後半33分川崎左家長から
 
P1200940
 
 ゴール前小林ゆうへしかしDFに囲まれ
 
P1200941
 
 戻したボールを僚太がシュートも枠の上に。
 
P1210008
 
 後半40分川崎最後の交代。守田out 山村in。
 
P1210112
 
 アディタイム4分まで川崎怒涛の攻撃を続けるも、最後まで押し切れず。
 試合終了。
 
P1210114
 
 川崎1-1札幌
 
P1210115
 
 点が取れないねぇ。なんとかしてください。今回の具聖潤はスペシャル過ぎなのはそうでしたけど。
 それ以上に、それだけ相手チームも川崎の攻撃を封じるための作を講じているのでしょうけど。、でも閉塞してるなにかが。
 
P1210116
 
 にしてもこういう試合を繰り返すようでは3連覇はムリですし、これで3連覇してしまうのはもっと恥ずかしい。
 はやく歯車がかみ合ってくれれば……というかかみ合うようにしてください。
 ここでまた2週間ほど間があきますし。
 という感じで、今日もどんよりどよどよと帰ったのでした。

| |

« 浦和戦でもカブを愛でる。 | Main | 札幌戦でもカブを愛でる。フック船長は少しだけ。 »

2019ふろんたーれ」カテゴリの記事

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



« 浦和戦でもカブを愛でる。 | Main | 札幌戦でもカブを愛でる。フック船長は少しだけ。 »