ふろ日記2020(#10)01/13-1:アニマルキングダム特にアバター
今日はアニマルキングダムのモーニングエキストラマジックアワー。8時開園なので7時15分に部屋を出て
7時17分のバスに乗り
7時半過ぎにはパークに到着
そのまま流れに乗って、知らない方向へ
そのまま列に参加。
アバターのメインアトラクション「フライトオブパッセージ」です。これも初めて乗りますし、タイトル以外の情報はほぼ入れずに乗りました。
パンドラっぽい風景?
ここで今日のすかーさまを唐突に。
そいえば8時オープンに対して、その前からもう列流していたな。
さてネタバレはしませんが
タイトルで判る通り、これは「飛びます」。
基本はソアリン’のシステムをそのまま発展させたものですが、これがもうソアリン’以上に飛びました!
進化は留まることはないのだな。すげえぞこれも。というかシーもソアリン’そのままではなくこっちのバリエーションにすればよかったのに。
さて結局入場から1時間掛からず終了しましたので
しばし徘徊
あ、パワーローダーだ(違)
次にもう一つのアトラクション、ナビリバークルーズへ。
これはまぁ、拍子抜け。
さて次のファストパスまで間がありましたので、ゴリラを観に
ゴリラは日陰でだらけってました。
実際1月のはずがそれなり暑い。困った物だ。
ということで、次はど定番キリマンジャロサファリ
ですけど、やっぱり全体的にだらけてました。
暑いからしょうがない。
次は
カリリバーラピッズ、はリハブ中でした。
寒い前提でそうなってたのでしょうけど。
次はエクスペディション・エベレストへ。
ここもファストパスで。
好きですけど動きに体が着いていかなくなっているような?
ぐぬぬ
次はフェスティバルオブライオンキングへ。
小屋が移動してからは初めて。終了しなくて良かった
昔よりも席数増えてるような気もします。
これはもう、歌有り踊り有りアクロバット有り
すかーさまの出番もあり(?)
と、もりだくさんで何回観ても楽しい。
終わらなかったのも当然か。
さてレストラン予約30分前でもなんとか間に合いそうとみて
イッツタフトゥビーアバグへ。
これも開園以来だから長いな。本気で泣きわめくお子様方の声を聴くと、アメリキに来たという実感が湧きます。
でもそれが終わって、慌ててレストランに着いたのは予約時間の1分前。
ティフィンです。今回が初めて
私はビールと、
かぼちゃのスープと
そしてお魚を戴きました。
おいしいかったです。
後デザートも。
ごちそうさまでした。
なお今回はリバーズオブライトの優先入場券付きコースでした。
とりさん
さて間も開きましたし、いい加減疲れてきていたので
ファインディングニモのミュージカルへ。
前回見た時にはピンが来ませんでしたし、疲れているので寝てもやむなしと言う気分だったのですが
なんかもう普通にミュージカルで楽しくて寝る間もなかった。
見てよかった。
時間は18時過ぎ。リバーズオブライトの観客席へ。
優先入場して、座席で開演待ち。
これは噴水と映像のショーでした。
ユニバーサルもそんなのでしたが、流行ってる?
まぁ頑張って観ただけの
甲斐は無かったというか。なんとなく不満。
今日はこれで終了。
ただまっすぐ帰らず、ディズニースプリングを経由することに
夜はパークからの直行便があるので。でも
同じこと考える人多すぎて、乗り切れなかった。
結局バス待ちだけで1時間くらいかかったような。
ディズニースプリングスでは、買いたくなる物を見て回りました。
いえ、ユニクロでは買いません。
そういうディズニーではない普通のモールエリアよりは
いかにもディズニーなエリアの方がほっとします。
あ、ここ以前はボンゴスキューバンカフェだった処か。
基本は変わらず見た目は変わっています。
シルクドゥソレイユのテントはまだ囲われたまま。
新作は3月から。観たかった。
そんなこんなで、この日買ったのは
キャリーバッグだけ(笑)
元より買う気でしたし、すでに荷物抱えきれない状態ですし。
なんだかんだで、ホテルに戻ったのは23時過ぎ。
この日はここまで。お疲れ様でした、続く。
01月13日
歩数計:20936歩
体重増減:+500g(昼以外は軽く済ませたから?)
| Permalink | 0
「2020WDW」カテゴリの記事
- ふろ日記2020(#01)01/08-1:出発(NRT>ORD)(2020.01.09)
- ふろ日記2020(#17)01/19-1:あとは帰るだけ(2020.01.20)
- ふろ日記2020(#16)01/18-1:最終日は4パークまわってマジックキングダムで終了(2020.01.20)
- ふろ日記2020(#15)01/17-1:またぞろ朝からハリウッドスタジオ。そろそろ大詰め(2020.01.18)
- ふろ日記2020(#14)01/16-2:エプコット、それからアフターアワーズへ(2020.01.17)
Comments