« 20年始まりのルヴァン清水戦でもカブを愛でる。今年もいつもの三人で始めます。 | Main | リーグ開幕の鳥栖戦でもカブを愛でる。溝の口からふろん太の舎弟登場 »

2020/02/24

20年J1第01節川崎対鳥栖@等々力

 
先に吐き出します。
・主審は判断をVAR任せにすんな。行司差し違えと言われたのなら自分の目で映像確認くらいしろ最終判断は主審がやることだろが。
・VAR審判は川崎が受けたPKでもおかしくないファール2回についてなぜスルーしたのか言ってみろ。
 
 
 
P1010098
 
 12時半過ぎに現地到着。
 
P1010100
 
 脚大戦のチケット発売が12時からでしたので。それはそれ
 
P1010092
 
 現地着いたらマルコメが甘酒ふるまってたので
 
P1010093
 
 いただきました。おいしい。
 
P1010124
 
 さてまずフロンパーク。ここでは
 
P1010125
 
 テチャーンを司会として
 
P1010126
 
 イガ
 
P1010127
 
 クロ
 
P1010128
 
 そして(旧)タニが登場。
 
P1010131
 
 去年度をもって引退した三選手のトークショーが行われたのでした。
 
P1010134
 
 クロは今年から川崎のスクールコーチとのこと。
 
P1010135
 
 タニは鳥栖でスカウト。
「川崎でほしい選手は14番です」とのこと。
 
P1010137
 
 イガは香港3部で監督をしているとのこと。
 
P1010139
 
 とかそういう話を
 
P1010144
 
 していたらあっという間に時間が。
 
P1010145
 
 今後も、三人ともがんばれ。
 
P1010146
 
 という訳で、スタンドに移動。
 あ、ヒロミハラ氏が。
 
P1010147
 
 さて入場。
 
P1010149
 
P1010148
 
 ビジター席。
 
P1470104
 
 14時前。キックオフ1時間前。場内でも
 
P1470105
 
P1470108
 
P1470109
 
 三人の
 
P1470110
 
P1470111
 
 挨拶が。
 
P1470126
 
 お疲れさまでした。
 
P1470147
 
P1470150
 
 なおタニは鳥栖側にも一礼。
 駅前スタでもセレモニーはするとは思いますけど。
 さて。
 
P1470138
 
 今日の試合はJ1第01節川崎対鳥栖戦@等々力 です。
 
P1470152
 
 14時15分キーパー人登場。あ、サブは丹野なのか。
 
P1470168
 
P1470169
 
 その5分後にはフィールドプレイヤーも
 
P1470179
 
 ピッチ内アップ開始。
 
P1470200
 
 鳥栖スタメン。エドゥも原川も。
 
P1470205
 
 川崎スタメン。ルヴァン清水戦から大聖→家長。
 
P1470207
 
 主審スタメン。
 
P1470208
 
 そして今回の疑惑の根源VARスタメン。
 
P1470210
 
 市長挨拶。
 


 
 試合前。パノラマ。
 
P1470270
 
 整列。
 
P1470273
 
 今日のゲストの古賀稔彦さんからキャプテンに黒帯贈呈。
 
P1470291
 
 円陣。
 
P1470292
 
 鳥栖ボールで前半開始。腹立つのでコンパクトにいくぞ
 
P1470306
 
 前半02分鳥栖左に切り込み
 
P1470307
 
 シュートはしかし
 
P1470308
 
 ゴール前を横断。
 
P1470315
 
 前半03分川崎右遠目の位置からのFK脇坂。
 
P1470316
 
P1470317
 
 ゴール前家長が頭を合わせるも
 
P1470318
 
 ボールは枠の上に。
 
P1470357
 
 前半08分川崎右を
 
P1470358
 
 家長が押し上げ
 
P1470360
 
 ペナエリアすぐ外からゴール前に送り出すも
 
P1470361
 
 キーパーキャッチで竜也合わせられず。
 
P1470380
 
 前半11分川崎これも右を家長
 
P1470381
 
 ゴール前に送り出したボールを
 
P1470382
 
 ダミアンがシュート
 
P1470383
 
 しかしこれも枠内にはいかず。
 
P1470420
 
 前半15分鳥栖カウンター
 
P1470422
 
 左に切り込むもそこにはジェジエウ。
 
P1470423
 
 成龍が蹴り返した。
 
P1470424
 
 しかし押し戻したボールを拾われ
 
P1470426
 
 再度今後はゴール前まで押し込まれたが
 
P1470427
 
 成龍が確保した。あぶない。
 
P1470431
 
 前半16分鳥栖さらに左に切り込み
 
P1470433
 
 ペナエリア内まで押し込まれたが
 
P1470434
 
 何とか跳ね返した。あぶない。
 
P1470498
 
 前半23分川崎右を竜也が押し上げ
 
P1470499
 
 左の碧に。
 
P1470500
 
 碧ペナエリア外からシュート
 
P1470501
 
 しかしキーパー跳ね返した。おしい。
 
P1470576
 
 前半31分川崎右から
 
P1470577
 
 脇坂が押し込み
 
P1470580
 
 ゴール前僚太はしかしうまく合わせられなかったが、そのこぼれ球を
 
P1470581
 
 家長がシュートしかし枠を右に外した。
 
P1470714
 
 そしてアディタイム1分の前半45+0分川崎左から
 
P1470716
 
 ゴール前パスをつないで
 
P1470718
 
 ペナエリア内に押し込んだ家長
 
P1470719
 
 どう見てもぶち倒されたのですが
 
P1470721
 
 審判はスルー。
 それどころかVARもスルー。チェックしろよ&させろよ、というかなぜ確認しない? 
 
P1470729
 
 前半終了。
 
 
 
P1010165
 
 今日のすかーさま。
 
 
 
P1470730
 
 前半61分相当川崎が先にピッチに。
 ハーフタイムでの交代はともになし。
 
P1470733
 
 川崎ボールで後半開始。
 
P1470762
 
 後半02分川崎左から竜也
 
P1470763
 
 にょぼりとつないで
 
P1470765
 
 ゴール前に
 
P1470767
 
 *相手に当たってこぼれたボールを*ダミアンが
 
P1470768
 
 おしこんで
 
P1470770
 
P1470771
 
 川崎先制!
 
P1470780
 
 のはずが、なぜか主審はVARと交信。
 
P1470781
 
 そして、ゴールを取り消しやがった。
 
P1470782
 
 どこをどう見たらオフサイドなのか。
 

 「VARといっても判断は人間だから、誤審がなくなるわけではない」
 という、これは当たり前の話。
 誤審とまではいかなくても、審判の主観でジャッジが左右されるのには変わりがない。
 それだけのこと。
 とはいっても、主審自分の判断が間違いとVARに突っ込まれたからと言ってそのままうのみにするなよせめて自分で目視して確認しろよ最後に判断するのは主審なのを忘れるなVARの判断を絶対とするなら主審お前は要らんやろ。
 
P1470819
 
 後半10分鳥栖1枚目の交代。安庸佑out チアゴアウベスin。
 
P1470877
 
 後半15分川崎碧から
 
P1470878
 
 僚太経由で
 
P1470879
 
 左奥にょぼりが折り返し
 
P1470880
 
 ゴール前右ダミアンが飛び込んで合わせるも
 
P1470881
 
 ボールは枠の中にはいかず。
 
P1470892
 
 後半17分川崎交代準備。ん?
 
P1470907
 
 後半19分川崎2枚替え。家長out 怜央in。
 
P1470909
 
 そして竜也out 三笘in。
 ここでルーキー二人投入したのは五輪向けあぴーるという訳でもないでしょうけど。
 確かに若い選手2枚投入で速度は上げられたかもしれんけど連携は。ぐぬぬ。
 あと同じタイミングで鳥栖も2枚目の交代。趙東建out 金森in。
 
P1470972
 
 後半25分川崎左三笘で折り返し
 
P1470973
 
 僚太経由で
 
P1470974
 
 にょぼりが押し込むも
 
P1470975
 
 これはクリアされた。
 
P1470986
 
 今日の入場者数は2万1117人だったそうです。
 開幕戦なのですから完売まではいかないにしても2万4千は行ってほしかった。(コロナの影響??)
 
P1480008
 
 後半28分川崎カウンターで
 
P1480010
 
 後半29分一気に押し上げ
 
P1480012
 
 切り込んだ三笘がペナエリア内で
 
P1480013
 
 思いっきりぶち倒されたが
 
P1480014
 
 もちろん主審は無視! 
 VARも無視! 
 なにこのジャッジ? 確認くらいしろデス。
 なによりもこういうので「審判勝たせる気ないな」と諦念してしまうのがもう「勝たせたくないなにか」の思うつぼという。
 
P1480019
 
 後半30分川崎最後の交代。ダミアンout 小林ゆうin。
 
P1480056
 
 後半34分鳥栖最後の交代。本田out 高橋in。
 
P1480089
 
 後半37分川崎脇坂が押し上げ
 
P1480090
 
 ゴール前小林ゆうにつなげるも
 
P1480091
 
 原川にぶち倒されて
 
P1480093
 
 さすがにこれはファール。
 
P1480098
 
 後半38分川崎ゴール正面からのFK。
 
P1480102
 
 にょぼりがまたいで(というかにょぼりがFK蹴るとはだれも思ってなさそうな)
 
P1480103
 
 壁に当たるも
 
P1480105
 
 こぼれ球は左小林ゆうが受けての
 
P1480106
 
 シュートはしかしDFにさえぎられた。
 
P1480172
 
 アディタイム5分の後半45+1分川崎左に脇坂が切り込み
 
P1480173
 
 ゴール前小林ゆう頭で合わせるがキーパーはじき返し
 
P1480174
 
 こぼれ球を怜央がシュートもこれも枠内にはいかず。
 
P1480220
 
 後半45+4分川崎左から三笘が切り込むも
 
P1480221
 
 これもぶち倒され
 
P1480222
 
 後半45+5分川崎FK。
 
P1480228
 
P1480229
 
 大島蹴るもこれもクリアされた。
 
P1480233
 
 川崎CKと思ったら、なぜかここで主審VARと通信始めて
 
P1480234
 
 それで時間切れに。
 VAR川崎のチャンスを摘みまくりだ。これはもう意図的にやってるやろ。
 
P1480235
 
 川崎0ー0鳥栖
 
P1480236
 
 今年も開幕戦は引き分けに。
 
P1480237
 
 このまままた分け泥に入らなければいいけど
 というかこんな審判じゃなにやっても勝てんやろ。
 
P1480238
 
 と、鬼木監督も
 
P1480239
 
 審判に何をもの申したのか。
 
P1010167
 
 まぁ終わった試合をぐだっても仕方ない。
 リーグ戦は続きますし始まったばかり。次は勝つのです。
 と言っても次の札幌戦、ホームですけど私は仕事で行けません。ぐぬぬ。
 次の観戦はルヴァン名古屋戦、そしてアウェイ柏戦となります。
 
P1010186
 
 次節は仕事の後でDAZNで見ます。勝てますように。
 

| |

« 20年始まりのルヴァン清水戦でもカブを愛でる。今年もいつもの三人で始めます。 | Main | リーグ開幕の鳥栖戦でもカブを愛でる。溝の口からふろん太の舎弟登場 »

2020ふろんたーれ」カテゴリの記事

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



« 20年始まりのルヴァン清水戦でもカブを愛でる。今年もいつもの三人で始めます。 | Main | リーグ開幕の鳥栖戦でもカブを愛でる。溝の口からふろん太の舎弟登場 »