ルヴァン瓦斯戦でもカブを愛でる。今回は時空の歪みはありません
おお、わがカブよ、光満つるその顔よ!
瓦斯戦だと時に時空が乱れたり歪んだりしていましたけども、今回はそんなことはないです。いつもの三人しかいませんし。(コアラのマーチくんの出番が……)
現地着いてまず選手バス停留エリアに行ったのですがいない……と、メイン下ロビーでメディア対応やってたみたい。それを確認しただけで、選手バスは待たず中に。
さて最初は17時半位。キックオフだいたい1時間半前。
雨の中を金八モードで
スタンド前を周回して
いました。
雨中のカブ。
なおこの天気だからか、最近いつもの応援方法レクチャーも映像のみ。
時間少し進んで18時15分くらい。ここからはいつもの。
いつもの三人で、いつものメイン前中央ピッチ内に
移動。
ここで待ち構え。
まずキーパー陣をお迎え。
次に
フィールドプレイヤーのお迎え。
お迎え終わると例によって選手に付いていくカブとふろん太。
(カブのマスクに注目)
そして付いていけないコムゾー。
カブとふろん太は選手と一緒に挨拶すると
例によってバックスタンド側ピッチベリまで行って
天と地の神様に
お祈り……ん?
ふろん太「あれ?」
そしてふろん太の視線がカブの足元へ
カブ「どうかしましたか?」
ふろん太はだまって手をカブの足元へ。
ふろん太のマスクが、足元にずり落ちてたのでした。
ずりおちたぱんつ……ではなくマスクは、そのままふろん太が手に
持ったまま
スタンド前を周回したのでした。
カブ「たはははは……」
時間さらに進んでキックオフ10分前。
ではここでカブの
ダンスをどうぞ。
輪を組むのも、ソーシャルディスタンスなしのいつもの形で
ぐるぐる
最後に溜めてから
どっかーん。
選手入場したところでその列の端に一緒に並んで
一緒に挨拶。
カブとふろん太は
写真撮影に参加。
終わり次第、先に出ようとしていたコムゾーを追って
三人揃って、控え室に戻ったのでした。
試合後……
バックスタンド前に出てきたのはふろん太だけでした。
というわけで、今日はここまで。
すぐ仙台戦が来ます。そこでは喜べますように。
◇2020年のカブ
・02/15 Bリーグ川崎対島根@とどろきアリーナ
・02/16 ルヴァン清水戦
・02/22 鳥栖戦
・07/11 柏戦
・07/26 湘南戦は不参加
・08/08 大分戦
・08/19 桜大戦
・08/29 清水戦
・09/09 神戸戦
・09/13 広島戦
・09/23 横縞戦は不参加
・10/07 ルヴァン瓦斯戦
・10/10 仙台戦
・10/18 名古屋戦にも行きたい(未定)
◇2020年のカブ以外の項目は使うことがあるのかは?
◆去年までのカブ
2005年総集編
2006年総集編
2007年総集編
2008年総集編
2009年総集編
2010年総集編
2011年総集編
2012年総集編
2013年総集編
2014年総集編
2015年総集編
2016年総集編
2017年総集編
2018年総集編
2019年総集編
| Permalink | 0
「2020ますこっと(いろいろ)」カテゴリの記事
- 2020年カブ総集編(2021.01.15)
- 21年最初の天皇杯決勝脚大戦でもカブを愛で……ることはできなかったけどイルカは居たか。(2021.01.05)
- 20年最後のホーム天皇杯秋田戦でもカブを愛でる。そしていつまでも(2020.12.30)
- 憲剛セレモニーでもカブを愛でる。今日も紫の人も(2020.12.23)
- ホーム最終戦の浦和戦でもカブを愛でる。今日は紫の人も(2020.12.19)
Comments