21年J1第08節川崎対鳥栖@等々力
17時半前に等々力に到着。
もう選手バスも到着していました。
そのまま入場。
今日もメインS北側アッパー。
チケット取りやすくなったのは、平日開催だからか(テンバイヤーが自粛気味だからか?)
とまれちと寒かったので、カブのコーヒー漬け、もといフォットチーノと
マドレーヌを。うまうま。さて
今日の試合はJ1第08節川崎対鳥栖戦@等々力 です。
ここまでリーグ戦一敗かつ失点1という固すぎる盾に対し、川崎はそれを打ち砕くムニョムニョハンマーになれるのかどうかという展開から。しかし実際にそれを打ち砕いたのは川崎アベンジャーズに参戦した新たな勇者だったのです。
(注釈:ムジョルニアのこと:マイティソーが振り回す最強のハンマー)
18時15分過ぎ、キーパー陣登場。
その五分ほどあと、フィールドプレイヤーもピッチ内アップ開始。
ビジターの皆様。さすがに九州から平日では厳しいか。
来週の福岡戦も?
審判スタメン。
鳥栖スタメン。エドゥはスタメン。
いつのまにか鳥栖に居た中野嘉大もベンチに。
そして川崎は。
成龍がケガで一月ほど離脱という緊急事態。19年は成龍の不調がそのまま成績に反映してしまった処もあるとは思うのですけど。
ですが、しかし今年は、たんのーがなんとかしてくれるはず。
川崎スタメン。
そいえば怜央が居なかったけど、ケガじゃないですよね?
入場
整列
鳥栖ボールで前半開始。
前半01分鳥栖押し上げゴール前に上げるも
丹野がキャッチ。
大分戦ではシュートは有れどキャッチすることもほとんどなかったような?
まずはここから。
前半02分川崎右に振って
右ペナエリアすぐ外から小林ゆうゴール前にボールを送り出し
ゴール前竜也合わせられずファー側で受けたダミアンが
シュートも
これは鳥栖DFに遮られた。
前半06分川崎左から
脇坂経由で
右小林ゆうへ
ペナエリア内に切り込んでのシュートはしかしキーパーに遮られた。
前半07分川崎これも左から
脇坂がペナエリア内まで切り込むも
DFがわらわらと寄せて
押し込み切れず。
前半17分鳥栖キーパーのスローから
カウンターで一気にゴール前まで上げるも
しかしペナエリア外からのシュートは丹野がキャッチ。
よいですよいです。
前半18分川崎右に押し上げ
ペナエリア内からゴール前に戻したボールに
ダミアン突っ込むもDFが一歩先にクリア。ううむ。
前半22分鳥栖の選手がどこか痛めたのか?
座り込んでしまった処で
前半の飲水タイム。
そのまま交代で
前半24分鳥栖1枚めの交代、島川out 中野嘉大in。
そいえば中野は元より佐賀出身みたいですね。
前半27分川崎左からダミアン突撃
ファー側に送り出して小林ゆうが折り返し
ゴール前碧のシュートはしかし走りこんだDFがブロックした。
思いっきり腕に当たってます、腕のみで防いだわけでもないといえばそうですけど。
いちおうVARチェックは入りましたけどおとがめなしでしたし。
前半30分川崎右を小林ゆう
一気に押し上げゴールに寄せるも
DF陣に立ち塞がれた。
鳥栖守備堅い。
前半38分川崎これも左から
右で小林ゆうが折り返し
脇坂がゴールに寄せるも
これも鳥栖DF陣が。
前半40分川崎左にょぼりから
竜也が切り込み
ペナエリア左すぐ外からゴール前に送り出したボールに
ダミアンドンピシャで合わせるも
しかしシュートは右に外れた。
あと少しなのだけど。おしい。
前半41分川崎碧が押し上げ
右奥ミッキーがゴール前に送り出したボールに
ゴール前ダミアン滑りこんで足を合わせるも並走して滑り込んだDFが足に当て
ゴールできず。
アディタイム2分も打開できず、前半終了。
ほとんど川崎が攻撃していたような印象ですけど、それを防いだ鳥栖堅すぎ。
これでオルンガ並みに任せたごーで得点できるFWがいれば無敵なのでしょうけど。
今日のすかーさま。
前半61分相当、谷口が真っ先にピッチに戻ってきました。
ハーフタイムでの交代は共に無し。
川崎ボールで後半開始。
後半00分川崎開始早々竜也が左ライン際を駆け上がり
ファー側で小林ゆうが受け折り返し
ミッキーがペナエリア内の碧に奇麗に送り出すも
しかしここは合わせられず。
後半11分鳥栖右から押し上げ
ゴール前に送り出すもしかし川崎DF陣でクリア。
そして川崎カウンター
ダミアン独走しかけるも、鳥栖の選手に背後から羽交い絞めにされて
倒された。いやこれはさすがにあかんやろと思ったら
一発赤紙。
主審一応VARと交信してましたけど
もちろん覆ることもなく。そいえば鳥栖前節の桜大戦も退場者出してたわな。強く当たる芸風なのはわかるけど。
というかそこまで無理やり止めなければならない局面でもなかったような。
鳥栖は即座に組み換え。
後半14分鳥栖2回め2-4枚めの交代。小屋松out 飯野in、本田out 林in、酒井out 松本in。
後半15分川崎も1回め1-2枚めの交代。。
竜也out 三笘in。
そして
脇坂out ダイヤin。
正直ここで家長ではないのか、と思ったのですけど、しかしところが。
後半19分川崎右から
シミッチ経由でダミアンがすかして
前に送り出したボールに突進したダイヤ
立ちふさがるDF陣をかいくぐって放たれたシュート!
後半19分堅い鳥栖の盾をついに突き破ったのは
ダイヤ!<川崎1-0鳥栖>
にょぼりもにっこり。
みんなにっこり。
後半23分飲水タイム。
今日の入場者は9173人だったそうです。
平日でいつ以来なのかわからない当日券発売も行われる状態だった割にはそんなに減っていはいない印象。さて来週の福岡戦はどうなるか。
後半29分川崎ジェジエウが右奥に送り出すも
これはエドウアルドに遮られた。
後半29分川崎バック側右CK碧。
短くつないで
ゴール前に送り出すもクリアされた。
後半30分川崎碧が前に送り出したボールに
三笘突っ込むも
しかしDF陣に遮られた。ん? 後ろから突き飛ばされたようにも見えましたけど……
後半30分鳥栖3回め5枚め最後の交代、仙頭out 山下in。
後半31分川崎右から押し上げたミッキーが
遠目の位置からのシュート
しかし枠の上を通過。
後半34分川崎2回め3-4枚めの交代、
ダミアンout 知念in。
後半34分小林ゆうout 家長in。
この展開でもクローサーの家長を投入。
後半40分川崎左をにょぼりが押し上げ
ゴール前に送り出したボールに家長合わせるも
しかしキーパー止めた。
後半42分鳥栖カウンターで
左を突進するもそれを追った我らがにょぼりが
きっちり遮った。
後半45分川崎最後の交代。にょぼりout 車屋in。
アディタイム4分も川崎は
可能な限り鳥栖側で時間を進め
試合終了。
川崎1-0鳥栖
整列。
相手が一人足りない状態ならばこそ更なる得点をしなければならなかったのではありましょうけど。
ともあれ鳥栖は堅かった、これは後半のアウェイ、駅前不動産スタジアムで爆死しないようにしないと。
それにしてもダイヤの等々力初ゴール。
ここで得点したのがダミアンでも小林ゆうでもなくダイヤだったということが、次の川崎へつながることになるのでしょう。大聖とダイヤの二人が最前列に並ぶ未来が見えましたぞ。
なお当然あんたが大賞もダイヤでした。
そしてこの勝利は、川崎のJ1通算300勝だったそうです。
となるともちろん即座に記念グッズ発売です。
もちろん選手はもう着ています。
ばんざい。
なお今日は三笘と車屋がクールダウンを行っていましたです。
ともあれそんなこんなで、今日も機嫌よく帰ったのでした。
なお私は仕事の都合で瓦斯戦は参加できず、次の観戦は福岡戦です。
この項ここまで、カブ記事は明日中には何とか。
| Permalink | 0
「2021ふろんたーれ」カテゴリの記事
- 2021年を振り返る時(2022.01.13)
- 21年フロンターレ展@ルフロン(でもカブを愛でる)(2021.12.27)
- 2021年優勝報告会&プリンスリーグU18対矢板中央高校(2021.12.06)
- 21年J1第38節横鞠対川崎@日産ス(2021.12.05)
- 21年J1第36節桜大対川崎@桜スタ(2021.11.21)
Comments