21年07月17日の徘徊(清水戦試合前まで)
このご時世で遠征は自粛したほうがよい状態とは言え、ACLで観戦機会の間は空いていますししばらくビジターですし。ビジターチケットは販売されましたのでということで問題は無いということで自らを納得させたのですが、チケット発売直後の取得失敗で一時はあきらめ。
それでも念じれば通じるというかこけの一念というか、翌日になぜか零れ落ちた落穂をなんとか確保。
本格遠征はワクチン2回接種+必要な経過期間を経た上のフルチンいえフルフルンターレになってからにしますので、制限延長する前に福岡と札幌はチケット発売してください。
それはそれとして
7月17日。朝9時過ぎの品川駅、新幹線。
ひかりグリーン車で出発です。と言っても千円増し程度でしたので。
ちと遅延したみたいですけど、10時すぎには到着。
そういえば、この"iZoo"という動物園と紛らわしい名前の水族館ができかけていましたね、開園直前に名前変更になりましたけど。
ともかく、静岡です。
静岡と言えば、さわやかです。
というわけで現地到着を10時過ぎにしたのは、開店11時に対してここの入場受け付けが10時だったから。
14番でしたけど、ほぼ開店から間もないタイミングで入店できました。
まぁハンバーグ自体については省略。
ハンバーグ後は、腹ごなしで駿府城跡を徘徊。
もちろんこのお方が突っ立ってました。
市自体は2019年の今川義元生誕五百年を契機としたのか今川推しっぽかったですけど。
謎の塔(……ではなくその上に載っていた像が地震で破損してしまい今は台座だけとなってるみたい)
謎の像(いえワサビです。まぁ静岡ですから)
謎の市役所。
とかなんとかふらついてから、新静岡駅より
新清水へ。バスに乗って
いつものここで、しばらく休憩。
さわやかでもう少し待ち時間があると思ってたのですけどね。開店時には1時間待ち当たり前になってました。
あとはいつものようにシャトルバスで
日本平に到着。
エウシーにょ……は試合には出てこなかった、残念。
とかなんとかで
開場まで待って
入場。
富士山。
というわけで、ここで一度切ります。
| Permalink | 0
「2021にっき」カテゴリの記事
- 年の瀬、ふらふら21年12月30日の徘徊(しかしとうだいは狭き門だった) (2021.12.30)
- 年の瀬、ふらふらどっかの海豚(21年12月29日の徘徊:鴨川)(2021.12.30)
- 21年11月21日の徘徊@USJ(2021.11.23)
- 21年11月19日の徘徊(久々の大阪行き)(2021.11.20)
- 21年07月21日の徘徊(試合開始前まで)(2021.07.23)
Comments