21年J1第30節川崎対湘南@等々力
川崎の試合は07月21日天皇杯千葉戦依頼の観戦です。2か月ぶり。
等々力は5月30日鹿島戦以来です。3か月以上ぶり。
とりあえず血を売ってきました。キーホルダーはバナダでした。
13時に開場。
今日もなんとかメインS席北アッパー。いつもよりも内側寄り。
16時18分くらい。キーパー陣登場。
その5分後くらい、フィールドプレーイヤーもピッチ内アップ開始。
というわけで、
今日の試合はJ1第30節川崎対湘南戦@等々力 です。
最後の過酷5連戦中です。しかしここまでそれもアウェイ2連戦の徳島戦・鹿島戦は勝利。特に後者はアディタイム4分に天の決勝点という未来につながる展開となっています。ここからはホーム3連戦です、でも中2日連続の。
審判スタメン。
湘南スタメン。
そして。(C)にょ……はベンチスタート。
川崎スタメン。
やまむー・車屋・脇坂・ダイヤ・小林ゆう・知念・天がスタメンに入って、
ジェジエウ・にょぼり・バナダ・家長・ダミアン・(C)にょはベンチ。なおしみっちはお休み。
このあとも連戦なので、ここはターンオーバーせざるを得ないのですが……。
試合前。入場。
整列。
湘南ボールで地獄の前半開始。
前半00分左バックライン際で押し上げた天が潰され
前半01分川崎FK脇坂。
ゴール前で跳ね返されたボールを拾った天
ライン際まで押し込むも守備陣に阻まれた。
前半04分川崎右をダイヤが押し上げ
ゴール前に上げたボールを知念がシュートするも枠内には行かず。
前半08分川崎知念が押し上げ
右で受けた小林ゆう
シュートはしかしDFに跳ね返された。
そのこぼれ球を拾って再度ゴール前に送り出し
対面で知念が跳ね返すシュート
しかしこれは谷がキャッチ。
前半09分さらに川崎
一度右ダイヤが折り返してゴール正面小林ゆうタイマン勝負
シュートはしかし谷が体に当てて弾き上げた。おしい。
前半12分湘南メイン側左CK。
これは何とか跳ね返す。
前半13分にも湘南メイン側左CK。
これはシュートされるもそこに成龍。しかし
前半14分湘南左から
押し上げられ
ゴール前に上げられたボールに飛び込まれ合わせられてしまい
押し込まれた。
前半14分湘南先制。<川崎0-1湘南>
さらに前半16分にも湘南に押し込まれ
シュートはしかし成龍が辛うじて触って
ボールは枠の向こうに。あぶない。成龍すごい。
前半22分にも湘南に押し上げられゴール前までボールを送り込まれたが
これも成龍がボール確保して難を逃れた。
前半23分川崎左から
ゴール前に送り出し受けた谷口
シュートはしかし枠の上に。
前半24分飲水タイム。
失点しただけでなく、完全に湘南に抑え込まれてる。ぐぬぬ。
ベンチ組のAチーム主力もアップ開始。
次の神戸戦が中二日と言う事を考えると、この辺は可能な限り温存しておきたいはず……
前半29分湘南ゴール前でボール回してる処に
小林ゆう突っ込んでボールを奪い
そのこぼれ球を左で受けた天がシュートしかしこれは浮いてしまった。おしい。
とは別の処でなにが起きたのか、湘南の選手に負傷者発生。
そのまま交代に。
前半31分湘南1回め1枚めの交代。平岡out 山田in。
前半33分川崎怜央が前に送り出したボールを
ゴール前小林ゆう受けるも守備陣にがっちり阻まれ
そのこぼれ球を知念がシュートも、これも守備陣ががっちり遮った。
前半35分逆に湘南に押し上げられてしまったが
しかしシュートは成龍が跳ね返した。
前半37分さらに湘南左から
切り込まれたが
しかしここもシュートは成龍がキャッチ。
成龍すごい。今日は一度開いてしまったけどそれ以降は固く閉ざされている。
とはいえ成龍が大活躍する前の段階でなんとかしないと。
なおこの時点では(C)にょだけがアップを続けていた。
前半44分川崎やまむーが押し上げ
ボールを受けた小林ゆうがゴール前まで押し上げるも
しかし押し切れない。
アディタイム3分でもそのまま、前半終了。
どんよりどよどよ。
失点してリードされたままというだけでなく、完全に見切られての展開なのがきつい。
今後の試合も対戦相手は対策研究済みで臨んでくるでしょうから、どこが相手でもきついでしょうね。
今日のすかーさま。
これまた3か月ぶりなのだな。
QRコード……は、読み取れなかった。
試合帰りにポスターから読み取ってやってみましたけどね、たまにはなんか当たってほしい。
ハーフタイムに川崎は3枚替え。
谷口out バナダin、ダイヤout にょぼりin、天out (C)にょin。
これに加えて鬼の秘策で状況を打破できるか。そういえば今日は時間ぎりぎりまでピッチには戻ってきませんでした、どちらも。
川崎ボールで後半開始。
と、開始早々(C)にょが突撃
一気にゴール前まで寄せてのシュートは
しかし谷に阻まれた。とはいえ、これで空気は変わったかとは。
でも後半01分川崎(C)にょぶちかましで
黄紙。この後も張り切りすぎた時があって、ちとはらはらした(笑)
後半04分川崎怜央が右に送り出した
ボールをミッキーがシュートしかし上に飛んでしまった。
後半06分川崎遠目の位置からのFK脇坂。
しかしここは谷が直接キャッチ。
後半08分湘南右を
押し上げ
ゴール前向こうに送り出し
対面で受けてのシュートは
しかしこれは成龍がしっかりキャッチで確保。
そして後半19分川崎ハーフタイム外1回め4枚めの交代。小林ゆうout で、ここで家長in。
後半19分川崎脇坂が右に送り出し
右でミッキーがゴール前に折り返したボールを
ゴール前怜央が頭で合わせて
ゴール!!!
後半20分川崎追いついた!<川崎1-1湘南>
たたかうたたかう旗手怜央!
後半24分飲水タイム。
なお今日の入場者は4897人(5000人制限)だったとのこと。
10月から制限緩めばいいのですけど。
なおこの時点で残り交代枠は1人なので、後はジェジエウとダミアンのどちらかしか出られないのですが
後半28分湘南2回め2枚目の交代。岡本out 古林in。
そして川崎最後の交代は、やまむーout ジェジエウin。
この選択が、最終的に勝敗を分けたのかもとも。
後半32分川崎家長が前に送り出すも
しかし守備陣が跳ね返した。
この辺でもう知念は足がつっていた模様。自分で伸ばしながら続行。
後半33分湘南左を切り込むも
しかしここはジェジエウがきっちり遮った。
後半34分川崎にょぼりが前に送り出したボールを
ボックス正面で受けた怜央が
戻して受けた脇坂シュート
しかしこれも守備陣がはじき出した。
後半36分湘南3-4枚目の交代。大橋out ウェリントンジュニオールin、茨田out 三幸in。
もう一枚は使わず。
後半38分湘南メイン側右寄りの位置からFK。
川崎守備陣ゴール前で何とか跳ね返した。
後半40分川崎(C)にょが突撃するも
ぶち倒されて
後半40分川崎メイン際からのFK脇坂。
しかしこれも守備陣に跳ね返されてしまった。
そして後半アディタイムは5分。
後半45+0分川崎怜央から右へ
右でミッキーがゴール前に折り返し
ゴール前(C)にょが頭で合わせたが
しかし枠内にはいかず。
それでも後半45+3分川崎ミッキーから右前に送り出したボールを
右で受けた家長が
ゴール前に送り出し、ゴール前飛び出した知念が
頭で合わせたボールは、もはや谷にも止めようがない右隅に
突き刺さった!
後半45+3分川崎土壇場で勝ち越し!<川崎2-1湘南>
繰り上げの公式タイムでは後半90+4分。鹿島戦に続いてこの試合でも、この魔の時間に勝ち越し点となったのでした。
知念はゴール直後に再び足をつってしまった模様。
その脚でもゴールした執念が、この勝ち越し点をつかみ取ったのです。
なお審判VARと通信してるのは気になったけど、まぁゴールした時はいつも確認取るか。
知念にはメディック+担架出動。
それでも立ち上がれたものの、一度外へ。
試合再開後まもなく復帰。
1分余りの残り時間を川崎はなんとか耐えて
試合終了。
土壇場で勝ちをもぎ取ったのでした。
川崎2-1湘南
この勝利、私には「17年のホーム仙台戦」また「18年のホーム神戸戦」に匹敵すると感じたのでした。そしてこういう試合をものにできた事自体が素晴らしい。
さすがに今の時点では「優勝を確信」というには早すぎますけど、そういう気すら起きてしまう勝利でした。
しかしこの勝ちは偶然でも運でもなく、最後まで戦ったからこその勝利です。それもまた「勝利のメンタリティ」とかなんとかのうちなのかもしれません。
あと、川崎に対してきっちり対策を取った場合その負荷が大きすぎて最後まで保つことが困難なため、終盤にほころびができてしまうのかも、とも。
それにしても、ラストプレイで勝ち星何度もこぼしたのが響いて優勝逃した19年を考えれば、アディタイムで勝ち越した試合がいくつもある今年は素晴らしい。
今日は知念に手荒い祝福が。
と、川崎選手たちが勝利に喜んでいた時
怜央は座り込んだままだった谷に寄り添ってたのでした。
五輪の仲間ということか。
整列して、試合終了。
これで最後の過酷日程の5連戦のうち、3試合を勝利で終えることができました。
一番きついのは次の神戸戦でしょうけど、ここもなんとかしのいで欲しい。
ここを越えれば後の日程はぐっと楽になりますから、もう一気に捲れるはず。
というわけで。この日は献血の日だったため、選手はみなけんけつちゃんカチューシャを装着して(笑)スタンド前を周回です。
場内を半周して、ばんざい。
今日も機嫌よく帰ったのでした。
この記事はここまで。次はカブ記事です。
なお次の神戸戦は、仕事のため観戦できません(無念)。瓦斯戦は行きます。
| Permalink | 1
「2021ふろんたーれ」カテゴリの記事
- 2021年を振り返る時(2022.01.13)
- 21年フロンターレ展@ルフロン(でもカブを愛でる)(2021.12.27)
- 2021年優勝報告会&プリンスリーグU18対矢板中央高校(2021.12.06)
- 21年J1第38節横鞠対川崎@日産ス(2021.12.05)
- 21年J1第36節桜大対川崎@桜スタ(2021.11.21)
Comments