優勝報告会でもカブを愛でる。今回も輝けるふろん太とカブの登場です
おお、わがカブよ、光満つるその顔よ!
まずは12時半過ぎから。U18の試合のキックオフ1時間ほど前です。
カブ登場。
そしてもう当然のようにこちらのお方も。
あ、コムゾーも居ますよ。
そしてふろん太も……あ、紫の人も。
お子様にも人気だ紫の人。
さて、U18の良い子たちをお迎えの準備。
あ
配置換え。
これで
まずキーパー陣から。
紫の人はもうやる気ありません。
次は
フィールドプレイヤーのお迎え。
相手の選手もお迎えの中を通過してよかったのに。
さてフィールドプレイヤーと一緒にピッチ内であいさつに参加した株とふろん太は
いつものように速やかにピッチの外に出るとその縁で
お祈りタイム。
ふろん太「お頼み致しますー」
ふろん太「これでばっちりだね」
カブ「だねー」
さてさて。(寒かったので)
キックオフ少し前に移動します。この四人で。
でもピッチ内に移動したのはいつもの三人。
この三人で輪を組んで。
ぐるぐる
溜めて
どっかん。
U18の選手が入場すると、その列の端に参加。
カブとふろん太は写真撮影に参加。
ほかの二人はその前に退散。
これで試合前の仕事は終了。
ハーフタイムにもスタンド前を周回。
にしても、構わずいちゃいちゃしやがってさ。
さて試合後。いつもの三人は選手挨拶に参加
このお方は参加せず。このお方なので。
選手の後をついていくのでした。
そメインスタンド中央前での挨拶にも参加。
そして場面は、ここから優勝報告会に。
それ相応の金ピカ具合デス。ううむ
そいえば優勝記念グッズで、シルバーカブのそれは出てないな(まだ?)
出すなら棒茄子で気分大きい間にどうぞ。
それにしてもお目出度い場での専用とは言え金ピカん太は……ちょっと……
社長あいさつ。
両側で、選手お迎え
もちろん紫の人は自由だ。
祝福への参加はバックスタンド側でも。
スタンド前の周回にも参加。
こうなったらコムゾーもピカピカになっておくれ。
選手が引き揚げた後には、
この四人と一人で
記念撮影……と。
なんだかんだで、参加してくれました。
+1
やる気なさそうな紫の人。
というわけで、皆様お疲れさまでした。
実質的なカブの最後の仕事は天皇杯大分線でしょうけど、私は不参加のため他聞今年はこれが最後です。
(決勝にも出番ある事を望む)あとはフロンターレ展か。
この項ここまで。
◇2021年のカブ
・02/26 横鞠戦
・03/03 桜大戦は不参加×
・03/10 徳島戦
・03/13 柏れ戦は不参加×
・04/03 大分戦
・04/07 鳥栖戦
・04/14 福岡戦
・04/18 広島戦は不参加×
・04/29 名古屋戦
・05/12 仙台戦
・05/16 札幌戦
・05/22 横縞戦
・05/30 鹿島戦
・09/26 湘南戦
・09/29 神戸戦は不参加×
・10/02 瓦斯戦
・10/24 清水戦は不参加×
・10/27 天皇杯鹿島戦
・11/03 浦和戦
・11/27 脚大戦は不参加×
・12/05 優勝報告会※本記事
・12/12 天皇杯大分戦は不参加×
・12/12 天皇杯決勝
◇2021年のカブ以外
・02/20 スーパーカップ 脚大戦
◇2020年のカブ
・02/15 Bリーグ川崎対島根@とどろきアリーナ
・02/16 ルヴァン清水戦
・02/22 鳥栖戦
・07/11 柏戦
・07/26 湘南戦は不参加
・08/08 大分戦
・08/19 桜大戦
・08/29 清水戦
・09/09 神戸戦
・09/13 広島戦
・09/23 横縞戦は不参加
・10/07 ルヴァン瓦斯戦
・10/10 仙台戦
・10/18 名古屋戦
・10/31 瓦斯戦は不参加
・11/03 札幌戦
・11/18 横鞠戦
・11/25 脚阪戦
・12/16 浦和戦
・12/21 憲剛セレモニー
・12/27 天皇杯 秋田戦
◇2020年のカブ以外
・21/01/01 天皇杯 脚大戦
◆2020年までのカブ
2005年総集編
2006年総集編
2007年総集編
2008年総集編
2009年総集編
2010年総集編
2011年総集編
2012年総集編
2013年総集編
2014年総集編
2015年総集編
2016年総集編
2017年総集編
2018年総集編
2019年総集編
2020年総集編
| Permalink | 0
「2021ますこっと(いろいろ)」カテゴリの記事
- 2021年カブ総集編(2022.01.14)
- 21年フロンターレ展@ルフロン(でもカブを愛でる)(2021.12.27)
- 優勝報告会でもカブを愛でる。今回も輝けるふろん太とカブの登場です(2021.12.10)
- 浦和戦でもカブを愛でる。恒例の輝けるふろん太とカブの登場です(2021.11.06)
- 天皇杯貸鹿島戦でもカブを愛でる。そして二人になりました。(2021.10.31)
Comments