ファン感でもカブを愛でる。ワルンタにもヨメ希望。
イベント強行の後に笑えない展開になっていますが……それはここで語ることではないという事で。
今回の記事の要約。言える事は一つだけ、ワルンタにもヨメ希望。
※ふろん太は……てんけんくんが居るので(長らく別居中だけど)。
おお、わがカブよ、光満つるその顔よ!
現地に着いた時にはカブは、マスコット撮影会に居ました。私はこちらは参加してなかったのでまぁ。
で、スルーしてステージショーに専念してたらこっちにはあまり来なかった。
というわけで。
そういうわけで。
時間は激アツライブのFXILE当たりまで進みます。
一緒になって踊るカブ。
そこに、見慣れぬマスコット登場。
こちら様は 明治大学のマスコットキャラクター「めいじろう」 とのこと。
来年開業予定の生田の新施設に関連して、同地にキャンパスを持つ明治大学と連携がある模様です。
改めまして、先週土曜日の7月23日には、川崎フロンターレ2022ファン感謝デーにめいじろうが参加させていただきました。温かく迎え入れていただいた選手、チームスタッフ、そしてサポーターの皆さまありがとうございました! #frontale #川崎フロンターレ #2022川崎ファン感 pic.twitter.com/K7pbucds5c
— 明治大学 広報課 (@Meiji_Univ_koho) July 25, 2022
さてステージの袖に移動。いつもの三人と、たかたのゆめちゃん。
曲に合わせて踊ります。
なお紫の人は例によって自由です。
で。写真撮影となって、一度ステージに上がったのですが
フレームに入り切れなかったようで、
背後に移動します。
さて。(シェー?)
これでファン感自体は終了したのですけど。
ステージの向こうで紫の人が粗ぶり始めたので。それ自体はまぁいつものことですけど。
ワルンタ「おい、かわいい子がいるじゃないか」
ワルンタ「ようねーちゃん、茶しばきに行けへん?」
カブ「だめー」
悪漢の前に立ちふさがるカブ!
カブ「離れて!」
いつにない圧力に思わずたじろぎ後ずさるワルンタ!
きっちり嫁を守るカブなのであった。
カブ「たかたのゆめちゃんは、ボクのヨメだからダメ!」
ワルンタ「そうだったのか、カブいつの間に?」
ワルンタどっかで記憶が飛んでるような気もするけど気にしない。
(ワルンタ結婚式に参列してる……)
それでもまだなにか納得できない紫の人、ワルンタは。いざ写真撮影となっても
カブの邪魔をする。これは嫉妬?
一度脇に出されたワルンタでしたけど。でもいざ写真撮影が再開となると
参加……ぐぬぬ。
ワルンタ「やれやれ、あてられちまったぜ」
こっそり背後に参加するワルンタなのでした。
ワルンタ「俺様にもヨメ希望」
こんな感じで。ワルンタはいつものワルンタでした。自由だ。でもヨメ希望。
そしていつもの三人とたかたのゆめちゃんも。
雑踏の中に消えて行ったのでした。ファン感でのカブと皆様の記事はここまで。
次のカブの出番は08月07日横鞠戦です。

◇2022年のカブ
・01/15 新体制発表会
・02/12 富士F杯浦和戦
・02/18 対元瓦戦(等々力)
・03/02 対浦和戦(等々力)
・03/12 対名古戦(等々力)は仕事で不参加
・04/02 対桜大戦(等々力)は仕事で不参加
・04/09 対柏レ戦(等々力)
・05/08 対柏レU18戦(等々力)
・05/14 対福岡戦(等々力)
・05/25 対湘南戦(等々力)
・06/01 天皇杯2回戦は仕事で不参加
・06/18 対札幌(等々力)
・06/22 天皇杯3回戦(等々力)
・06/25 対磐田(等々力)
・07/06 対鳥栖(等々力)は仕事で不参加、のはずが延期
・07/09 対脚大(等々力)
・07/23 ファン感(等々力)※本記事
・08/07 対横鞠(等々力)
・08/10 ル 対桜大阪(等々力)は仕事で不参加
・08/03 対京都(等々力)
・08/27 対鹿島(等々力)※はチケット取れたら
・08/31 対鳥栖(等々力)※はチケット取れたら
◇2022年のカブ以外
ーーーーー
◆2021年までのカブ
2005年総集編
2006年総集編
2007年総集編
2008年総集編
2009年総集編
2010年総集編
2011年総集編
2012年総集編
2013年総集編
2014年総集編
2015年総集編
2016年総集編
2017年総集編
2018年総集編
2019年総集編
2020年総集編
2021年総集編
| Permalink | 0
「2022ますこっと(いろいろ)」カテゴリの記事
- 2022年カブ総集編(2023.01.13)
- U18プレミアリーグファイナルでも今年最後のカブを愛でる(2022.12.17)
- 最終戦味スタ元瓦斯戦でもカブを愛でる。今年は金のふろん太銀のカブは無し(2022.11.09)
- 京都戦でもカブを愛でる。今年はここまでにしとう存じます(2022.10.15)
- 広島戦でもカブを愛でる。今年もカブ収穫人が登場(2022.09.13)
Comments