22年07月03日の徘徊(妖怪から神様迄大回り)
今日は文字通りの徘徊でした。
試合? 忘れました!! ※またぞろどっかでこっそり更新してます。
朝5時半の新大阪駅から
山陽新幹線で
岡山まで。
ここで
特急に乗り換えて
山の中を突っ切って
3時間後にはねずみ男に導かれ
そして境港駅へ。
妖怪の領域です。でもここまで来ても暑かった……
とりあえず徘徊。
水木しげるの故郷と言う事でいまでは妖怪が跋扈する町なのでした。
一度来てみたかったのでこのタイミングで。そもそも鳥取県自体初めて。
水木しげる記念館にも行きました。まぁまぁ満足。
ここまで来て「悪魔くん」の新作が作られてることを知る。
そんなこんなで
10時半ぐらいに到着して、12時半ぐらいに離脱。
一泊位してのんびり滞在したいところではありましたけど
米子に戻ってさらに進んで
出雲にまで至りました。なお初島根県。
これで私的には行った事の無い県は宮崎県と青森県だけになったのでした。さてどう行くための理由を作ればいいのやら。
まぁここまで来たからということで、あとはバスで。
出雲大赦に。
神頼みしてきました。
そして御版。のどぐろ丼と宍道湖のしじみ汁。
私にしては珍しくその土地っぽいご飯でした。
で。
わざわざここまできたのはどちらかといえばここから
夜行寝台特急「サンライズ出雲」に乗るためだったのでした。
これ乗ったことなかったというかいま国内で夜行寝台に乗ろうとしたらこれ(か、岡山で接続するサンライズ瀬戸)位しかありませんので。
今回の徘徊は、これに乗る前提でこういう日程になったのでした。
B寝台シングルで。思ったよりも狭くなかった。
まぁのんびり帰り升。
というか、一寝入りして起きてからこれ書いてる2時の時点でまだ大阪に着いてない、1時間半くらい遅れてる。
(神戸線で事故発生のためらしい)
まぁ私自身は明日(いや今日)も休みなので遅れても大丈夫なのですけど。
てなところで記事自体はここまで。
| Permalink | 0
「2022にっき」カテゴリの記事
- 2022年08月16日の徘徊(乗り心地が悪い乗り物に乗る)(2022.08.17)
- 22年08月02日の徘徊。こうなったら神頼み(2022.08.03)
- 22年07月03日の徘徊(妖怪から神様迄大回り)(2022.07.04)
- 22年07月02日の徘徊(桜戦試合開始前まで)(2022.07.03)
- 22年5月30日の徘徊(嵐山から鉄道博物館へ。清水寺はおまけ)(2022.05.30)
Comments