« março de 2023 | Main | maio de 2023 »

abril de 2023に作成された記事

2023/04/22

ルヴァン清水戦でもカブを愛でる。ルヴァンにルプラ登場なのだ

 
 おお、わがカブよ、光満つるその顔よ!
 
 
 
P1030897
 
 フロンパークに人だかりがあったので参加したらそこにはコムゾーが。
 
P1030906
 
 自社ブースにて客寄せをしていましたです。そいえばこの日はコムゾー冠試合だった。
 
P1030908
 
 コムゾー分身の術。いや、磔? 
 
P1030915
 
 というわけで、この頃のグラウンドでの定例作業は、コムゾーの代わりにもう一人のホスト、ルプラ(ディスカバリーチャンネル代表)が参加。
 
P1030917
 
 しばらくはこの三人で。
 
P1030916
 
 もちろんここでのメインはカブです。
 
P1030921
 
 ルプラ「ほなわいの仕事はここまでやで……」
 とて、ルプラ様は早々に引き上げ。
 
P1030924
 
 そして
 
IMG_0416
 
 外での仕事を終えたコムゾーが登場。
 
IMG_0417
 
 ここからは定例業務。
 
IMG_0419
 
IMG_0420
 
 まずはキーパー陣のお迎え。
 
IMG_0424
 
 三人「がんばれー」
 
IMG_0425
 
 次は……ビジター側のお迎え。
 
IMG_0429
 
IMG_0430
 
 そして、ホーム側フィールドプレイヤーのお迎え。
 
IMG_0436
 
 でもやっぱり、ふろん太カブも(コムゾー冠試合ではコムゾーも)選手については行かず
 
IMG_0437
 
 この場はこれでそのまま引き上げです。
 
 
 
IMG_0439
 
 さてキックオフ前。ここからはルプラも参加。
 
IMG_0444
 
 がんばる2ペア。
 
IMG_0453
 
 カブ「オレはやるぜ」
 
IMG_0456
 
 カブ「やるからねー」
 
IMG_0463
 
 コムゾー「そうかやるのか」
 ルプラ「やるならやらねば」
 
IMG_0465
 
 さてピッチ内に移動。
 
IMG_0481
 
 四人で輪を組んで
 
IMG_0483
 
 ぐるぐる
 
IMG_0484
 
 溜めて
 
IMG_0485
 
 どっかーん。
 
IMG_0491
 
 選手が整列した処で、その列の端に。
 
IMG_0493
 
 対戦相手と握手……の前に、ルプラは離脱
 
IMG_0495
 
 対戦相手と握手……いやタッチか。
 
IMG_0499
 
 もちろんふろん太は審判陣と握手。
 
IMG_0502
 
 写真撮影に参加……で、コムゾーも先に離脱。
 
IMG_0503
 
IMG_0504
 
 試合前の仕事は、これで終わりです。
 
 
 
IMG_0898
 
 ハーフタイムにも四人でスタンド前を周回
 
IMG_0901
 
 してました。
 
 
 
IMG_1387
 
 そして
 
IMG_1406
 
 試合終了後は、バックスタンド前で
 
IMG_1407
 
 選手をお迎えから。
 
IMG_1412
 
 今日はノコニコで、選手と一緒に
 
IMG_1414
 
IMG_1419
 
 スタンド前を周回。
 
IMG_1429
 
 メインスタンド前で、選手と一緒にばんざい。
 
IMG_1433
 
 それから、四人で記念撮影。
 
P1030931
 
 そのあとは各自三々五々
 
P1030936
 
 スタンド前でのグリート
 
P1030940
 
 を行っていったのでした。
 今回はここまで。
 
 
 
◇2023年のカブ
01/22 新体制発表会
02/17 対横鞠(等々力)
03/04 対湘南(等々力)
・03/18 対桜大(等々力)は仕事で不参加
03/26 ルヴァン 対湘南(等々力)
04/05 ルヴァン 対浦和(等々力)
04/15 対名古屋(等々力)
・04/19 ルヴァン 対清水(等々力)※本記事
・04/23 対浦和(等々力)は仕事で不参加
・05/07 対鳥栖(等々力)
・05/28 J1-15 川崎-柏れ(等々力)は仕事で不参加
・06/07 EC-02 天皇杯2回戦(等々力)はチケット取れれば
・06/11 J1-17 川崎ー広島(等々力)はチケット取れれば
・07/08 J1-20 川崎-横縞(等々力)はチケット取れれば
 
◇2023年のカブ以外
 今年はどっか行きたいのだ、観たことないマスコットも増えてるようですし。
 
 
ーーーーー
◇2022年のカブ も、例によってしばらくは掲載したままにします。
01/15 新体制発表会
02/12 富士F杯浦和戦
02/18 対元瓦戦(等々力)
03/02 対浦和戦(等々力)
・03/12 対名古戦(等々力)は仕事で不参加
・04/02 対桜大戦(等々力)は仕事で不参加
04/09 対柏レ戦(等々力)
05/08 対柏レU18戦(等々力)
05/14 対福岡戦(等々力)
05/25 対湘南戦(等々力)
・06/01 天皇杯2回戦は仕事で不参加
06/18 対札幌(等々力)
06/22 天皇杯3回戦(等々力)
06/25 対磐田(等々力)
・07/06 対鳥栖(等々力)は仕事で不参加、のはずが延期
07/09 対脚大(等々力)
07/23 ファン感(等々力)
08/07 対横鞠(等々力)
・08/10 ル 対桜大阪(等々力)は仕事で不参加
・08/13 対京都(等々力)延期
08/27 対鹿島(等々力)
・08/31 対鳥栖(等々力)
09/10 対広島(等々力)
・10/08 対清水(等々力)は仕事で不参加
10/12 対京都(等々力)
・10/29 対神戸(等々力)は仕事で不参加
11/05 対元瓦斯(味スタ)
・12/11 プリンスファイナル(新国立)※本記事
 
◇2022年のカブ以外
 なしなのだ。
 
ーーーーー
◆2021年までのカブ
 2005年総集編
 2006年総集編
 2007年総集編
 2008年総集編
 2009年総集編
 2010年総集編
 2011年総集編
 2012年総集編
 2013年総集編
 2014年総集編
 2015年総集編
 2016年総集編
 2017年総集編
 2018年総集編
 2019年総集編
 2020年総集編
 2021年総集編
 2022年総集編
 

| | | Comments (0)

2023/04/21

23年ルヴァン杯第4節川崎対清水@等々力 勝てはよかろうなのだ

 
P1030900
 
P1030902
 
 17時半くらいに現地到着。
 
P1030910
 
 すでに選手も到着済み。
 
P1030912
 
 そのまま入場。
 
P1030913
 
 今回は久しぶりのメインアッパーも北側。
 
P1030923
 
 今日の試合はルヴァン杯第4節川崎対清水戦@等々力です。ここで勝たなければいつ勝てるのか。
 
IMG_0418
 
IMG_0423
 
 18時15分過ぎ、キーパー陣登場。
 
IMG_0427
 
IMG_0433
 
 そしてその10分ごくらいにフィールドプレイヤーも登場して
 
IMG_0435
 
 ピッチ内アップ開始。
 
IMG_0438
 
 ビジターの皆様。
 
IMG_0441
 
 審判スタメン。
 
IMG_0443
 
 清水スタメン。前の試合から完全ターンオーバー。というか、U21の選手がスタメンに4人、ベンチ5人のうちキーパー以外も全部U21どころか高校生という異常事態。
 名古屋なら言い訳して試合回避したのではないかと思われる位に清水ユース状態。これで戦わなければならなかった清水は大変だ。
 とはいえ、鬼の人でもこういう割り切りかたはしないだろうな。
 
IMG_0460
 
 川崎スタメン。それでも、ベンチに僚太と小林ゆうが復帰。
 


 
 試合前。パノラマ。
 
IMG_0489
 
 入場。
 
IMG_0490
 
 整列。
 
IMG_0508
 
 川崎ボールで前半開始。
 
IMG_0533
 
 前半03分川崎右奥からのスローインから
 
IMG_0534
 
 ボールを回し左奥で旭が受け
 
IMG_0535
 
IMG_0536
 
 ゴール前に通したものの誰も受けられず。
 
IMG_0550
 
 前半05分川崎
 
IMG_0551
 
 右ミッキーからゴール前へ、大聖頭で合わせるも
 
IMG_0552
 
 しかし枠の中にはいかず。
 
IMG_0594
 
 さらに前半11分川崎右ミッキーから
 
IMG_0596
 
 ゴール前に送り出されたボールに大聖飛んで頭で合わせ、られずクリアされた。
 
IMG_0598
 
IMG_0599
 
 しかし前半12分川崎バック側左CK瀬古から
 
IMG_0600
 
 ゴール前でクリアされるも
 
IMG_0601
 
 そのこぼれ球をペナエリア外ゴール正面でダイヤがダイレクトにシュート
 
IMG_0602
 
 そのボールは謎の軌道を通って枠の中に。え? 
 
IMG_0605
 
IMG_0606
 
 前半12分川崎先制!<川崎1-0清水>
 
IMG_0609
 
 今年初の先制点は、ダイヤ! 
(清水の選手に当たってコースが変わったような気もするけど、実はウンゴル?)
 
IMG_0624
 
 さらに前半15分左から
 
IMG_0626
 
IMG_0627
 
 ゴール前大聖が受けてのシュートは跳ね返されたが
 
IMG_0628
 
 そのこぼれ球を拾った
 
IMG_0630
 
IMG_0631
 
 ダイヤがこれもペナエリア外からのシュート!
 
IMG_0633
 
IMG_0635
 
 前半15分川崎追加点<川崎2-0清水>
 
IMG_0640
 
 これは正真正銘のダイヤの得点だ。
 
IMG_0667
 
 前半19分川崎左から
 
IMG_0668
 
IMG_0670
 
 旭が横から切り込み
 
IMG_0672
 
 ボールをゴール前に送り出すも
 
IMG_0674
 
IMG_0675
 
 ゴール前の混戦を押し切れず。
 
IMG_0692
 
 前半21分清水カウンター
 
IMG_0693
 
IMG_0694
 
 左から切り込んでのシュートは
 
IMG_0695
 
 カミが止め、そのこぼれ球を
 
IMG_0696
 
IMG_0697
 
 さらにシュートされるもこれもカミが跳ね返した。
 
IMG_0699
 
 これがカミだ。
 
IMG_0764
 
IMG_0765
 
 しかし前半29分チャナが座り込んでしまった、特別接触とかはなかったとは思うけど。
 
IMG_0770
 
 タンカでそのまま外に。
 前半30分川崎1回め1枚目の交代。チャナout 脇坂in。
 脇坂はもう少し温存したかったでしょうに。チャナのケガ?が大事無ければいいのですけど。
 
IMG_0865
 
 前半42分清水メイン側左CK。
 
IMG_0867
 
IMG_0868
 
 ゴール前で頭で合わされるも枠内にはいかず。
 
IMG_0883
 
 アディタイム1分の前半45+0分川崎左から押し上げ
 
IMG_0885
 
 脇坂がペナエリア内まで切り込み
 
IMG_0887
 
 折り返しを大聖がシュート
 
IMG_0888
 
 しかしキーパーに跳ね返された。
 
IMG_0896
 
 前半終了。
 
 
 
P1030928
 
 今日のすかーさま。
 
 
 
IMG_0903
 
 ハーフタイムに2清水1枚めの交代。森重out 太田in。
 川崎はハーフタイムでの選手交代はなし。
 
IMG_0906
 
 清水ボールで後半開始。
 
IMG_0926
 
 後半02分川崎
 
IMG_0928
 
 左から
 
IMG_0930
 
 脇坂がペナエリア内に切り込んでダイヤがゴール前へ
 
IMG_0931
 
 シン山田飛び込むも守備陣にクリアされた。
 
IMG_0970
 
 後半06分川崎右シン山田が押し上げ
 
IMG_0972
 
 脇坂がゴール前に送り出す
 
IMG_0973
 
 ゴール前大聖寄せるもDFにクリアされ
 
IMG_0974
 
 ボールはキーパーの手に。
 
IMG_0986
 
 後半07分押し上げる川崎瀬古を足から突っ込んでぶち倒した人に
 
IMG_0987
 
 黄紙でもやったほうは怒った。
 
IMG_0990
 
 審判は聞きませんけど。
 
IMG_0995
 
 後半09分川崎右寄り遠目の位置からのFK脇坂。
 
IMG_0996
 
 しかし僅かに枠をとらえきれず。おしい
 
IMG_1025
 
 しかし後半12分川崎バック側右CK脇坂。
 
IMG_1026
 
IMG_1027
 
 ゴール前車屋が頭で合わせた。
 
IMG_1029
 
IMG_1031
 
IMG_1035
 
 後半12分川崎追加点。<川崎3-0清水>
 
IMG_1034
 
 失点と同時に、後半13分清水ハーフタイム以外1回め2-3枚めの交代。アウグストout 矢田in、落合out 小竹in。
 
IMG_1052
 
 後半15分川崎シミッチ接触でぶち倒してしまい黄紙。
 
IMG_1053
 
 倒されたほうは
 
IMG_1056
 
 そのまま交代。お大事に。
 後半17分清水2枚め4枚めの交代。成岡out 田中in。
 
IMG_1097
 
 後半22分川崎車屋が前に送り出したボールが大聖経由で
 
IMG_1098
 
IMG_1100
 
 ダイヤに渡り、ペナエリア入ってすぐのところからのシュート
 
IMG_1101
 
 しかしこれは枠にはいかず。
 
IMG_1115
 
 後半23分川崎
 
IMG_1116
 
 ペナエリアすぐ外で
 
IMG_1118
 
 ボールを奪った瀬古そのまま押し上げ
 
IMG_1119
 
IMG_1120
 
 ペナエリアに切り込んだところでシュート! 綺麗に枠の中に。
 
IMG_1122
 
IMG_1123
 
 後半23分川崎追加点。<川崎4-0清水>
 
IMG_1129
 
 瀬古の得点だ。
 まぁこの辺になると清水は4人高校生というとんでもない状態でしたので、まぁ。
 
IMG_1146
 
 後半26分川崎2回め2-4枚めの交代。
 
IMG_1147
 
 ミッキーout 大南in。
 
IMG_1149
 
 シミッチout 小林ゆうin。
 
IMG_1152
 
 そして、大聖out 僚太in。
 いえ、表示ではもちろん、シミッチout 僚太in、大聖out 小林ゆうin、でしたけどね。
 
IMG_1178
 
 後半29分川崎右から
 
IMG_1179
 
 ボールを回しペナエリア内
 
IMG_1181
 
 シン山田のシュート
 
IMG_1182
 
 しかし、キーパーがキャッチ。
 
IMG_1218
 
 後半33分川崎最後の交代。ダイヤout 永長in。
 
IMG_1234
 
 今日の入場者数は1万5081人だったそうです。平日ナイトゲームのルヴァンという条件ではまだいいほうか。
 
IMG_1284
 
 後半38分川崎小林ゆうがボールをかっぱぎ
 
IMG_1285
 
 ゴール正面でパスを受けた脇坂
 
IMG_1286
 
IMG_1287
 
 シュートは左下隅に突き刺さった! 
 
IMG_1289
 
IMG_1291
 
IMG_1298
 
 後半39分川崎さらなる追加点。<川崎5-0清水>
 
IMG_1292
 
 そして脇坂はバックスタンド側に進むと、
 
IMG_1294
 
 1,2,3、
 
IMG_1295
 
 ダァー! 
 
IMG_1336
 
 そいえばこの試合では、鬼の人は表に出ず周平コーチが指事出しを行っていました。鬼の人は声が出なくなってたから、と言う事になっていましたが。
 監督交代に向けた準備は進んでいるのでしょうね、シーズン中の交代は無いとしても。
 
IMG_1339
 
 後半43分川崎右を旭が押し上げ
 
IMG_1340
 
 ゴール前に折り返したボールを
 
IMG_1341
 
IMG_1342
 
IMG_1351
 
 またしても脇坂が押し込んだ。<川崎6-0清水>
 
IMG_1394
 
 アディタイム3分もそのまま、試合終了。
 
IMG_1397
 
 川崎6-0清水ユース
 
IMG_1399
 
 清水はユースの選手に得難い経験をさせることができて良かったですね。
 川崎も若手をもっと入れておいてほしかった。
 
IMG_1400
 
 とはいえ、ようやくのホーム勝利はめでたい。
 
IMG_1401
 
IMG_1409
 
 個人的にはダイヤの活躍もめでたい。
 
IMG_1430
 
 次はリーグ戦ホーム初勝利です。すぐ来る浦和戦で達成です、私仕事で観に行けませんけど。
 
P1030945
 
 というわけで、モヤる処も有れど、いい気分で帰ったのでした。
 この項ここまで。
 

| | | Comments (0)

2023/04/18

名古屋戦でもカブを愛でる。雨が降ると出番が減るのです。コアラのマーチくんの出番は未だに無いのです。

 
 おお、わがカブよ、光満つるその顔よ!
 
 
 
 
 雨が降ると試合前の出番も減る、いつもの三人なのだ。なので
 
IMG_9622
 
 キックオフちょい前から。メインホーム角のいつもの三人
 
IMG_9623
 
 カブ「今日は勝てるよね?」
 ふろん太「うーん?」
 
IMG_9633
 
 そしてピッチ内に移動する三人
 
IMG_9636
 
 雨の中でもそれなりに、やる気は満々な
 
IMG_9640
 
 カブ
 
IMG_9644
 
 と、他の皆様。
 
IMG_9645
 
 この三人で、いつものように輪を組んで
 
IMG_9648
 
 ぐるぐる
 
IMG_9650
 
 溜めて……
 
IMG_9651
 
 どっかーん。
 
IMG_9653
 
 さて選手入場しましたら
 
IMG_9656
 
 その列の端に。
 
IMG_9661
 
 そして対戦選手たちとも握手する三人
 
IMG_9665
 
 と、ここで危ないコムゾーの触角。思いっきり顔にぶちかまされてムッとしてたのは誰だったか。
(確か鳥栖のトヨグバ……)
 
IMG_9667
 
 もちろん例によって、審判陣とも握手するふろん太
 
IMG_9670
 
 写真撮影に参加。
 
IMG_9672
 
IMG_9673
 
 試合前の仕事はこれで終わり。
 
 
 
IMG_9993
 
 ハーフタイムにも登場の三人
 
IMG_9994
 
 今度は雨天対策仕様です。あれっ、カブは……
 
IMG_9996
 
 一人先にビジター前に突撃してた(笑)
 
P1030886
 
 こうなってもなお、カブはやる気満々だ。
 
 
 
IMG_0410
 
 そして試合終了後……
 今日もコアラのマーチくんの出番はなかったのでした。
 
IMG_0413
 
 それでも前に進むしかないのです。
 
IMG_0414
 
 なのです。
 今回はここまで。
 
 次のカブの出番は04/19ルヴァン清水戦です。
 この項ここまで。
 
 
 
◇2023年のカブ
01/22 新体制発表会
02/17 対横鞠(等々力)
03/04 対湘南(等々力)
・03/18 対桜大(等々力)は仕事で不参加
03/26 ルヴァン 対湘南(等々力)
04/05 ルヴァン 対浦和(等々力)
・04/15 対名古屋(等々力)※本記事
・04/19 ルヴァン 対清水(等々力)
・04/23 対浦和(等々力)は仕事で不参加
・05/07 対鳥栖(等々力)
・05/28 J1-15 川崎-柏れ(等々力)は仕事で不参加
・06/07 EC-02 天皇杯2回戦(等々力)はチケット取れれば
・06/11 J1-17 川崎ー広島(等々力)はチケット取れれば
・07/08 J1-20 川崎-横縞(等々力)はチケット取れれば
 
◇2023年のカブ以外
 今年はどっか行きたいのだ、観たことないマスコットも増えてるようですし。
 
 
ーーーーー
◇2022年のカブ も、例によってしばらくは掲載したままにします。
01/15 新体制発表会
02/12 富士F杯浦和戦
02/18 対元瓦戦(等々力)
03/02 対浦和戦(等々力)
・03/12 対名古戦(等々力)は仕事で不参加
・04/02 対桜大戦(等々力)は仕事で不参加
04/09 対柏レ戦(等々力)
05/08 対柏レU18戦(等々力)
05/14 対福岡戦(等々力)
05/25 対湘南戦(等々力)
・06/01 天皇杯2回戦は仕事で不参加
06/18 対札幌(等々力)
06/22 天皇杯3回戦(等々力)
06/25 対磐田(等々力)
・07/06 対鳥栖(等々力)は仕事で不参加、のはずが延期
07/09 対脚大(等々力)
07/23 ファン感(等々力)
08/07 対横鞠(等々力)
・08/10 ル 対桜大阪(等々力)は仕事で不参加
・08/13 対京都(等々力)延期
08/27 対鹿島(等々力)
・08/31 対鳥栖(等々力)
09/10 対広島(等々力)
・10/08 対清水(等々力)は仕事で不参加
10/12 対京都(等々力)
・10/29 対神戸(等々力)は仕事で不参加
11/05 対元瓦斯(味スタ)
・12/11 プリンスファイナル(新国立)※本記事
 
◇2022年のカブ以外
 なしなのだ。
 
ーーーーー
◆2021年までのカブ
 2005年総集編
 2006年総集編
 2007年総集編
 2008年総集編
 2009年総集編
 2010年総集編
 2011年総集編
 2012年総集編
 2013年総集編
 2014年総集編
 2015年総集編
 2016年総集編
 2017年総集編
 2018年総集編
 2019年総集編
 2020年総集編
 2021年総集編
 2022年総集編
 

| | | Comments (0)

23年J1リーグ第08節川崎対名古屋@等々力 大聖砲のエネルギー充填120%はまだか

 
 構造体というものは、全体で支える構造ができていないと「脆くなっている処から崩れていく」そうで。
 選手に無理させて使いつぶしていく鬼の体質は今に始まったことではありませんが、もはやそれでは回らない状況に陥っています、それが現状。
 とはいえ、
 面子の壊滅に対して、状況自体は改善しているとは思う。とは言えど今は結果が必要な局面。
 果たしてこのままでどこまで持ちこたえられるか。
 
 こっちは20年以上へばりついてるのだから勝てない時期とか山ほど観てきました、現状はむしろ懐かしい位です。
 ここからどう立て直すのが立て直さず心中するのか、それでも見届けますよ。
 
 
 
P1030878
 
 13時過ぎに現地到着。雨だったので徒歩で。
 
230415
 
 そのまま入場。
 
P1030882
 
 今日もメインアッパーS席南の人です。
 
P1030881
 
 今日の試合はJ1リーグ第08節川崎対名古屋戦@等々力 です。
 何よりもまずはホーム等々力で勝たないと。
 
IMG_9613
 
IMG_9615
 
 14時15分過ぎ、キーパー陣登場。
 
IMG_9616
 
IMG_9619
 
 その5分後には、フィールドプレイヤーもピッチ内アップ開始。
 
IMG_9624
 
 ビジターの皆様。
 
IMG_9625
 
 審判スタメン。
 
IMG_9629
 
 名古屋スタメン。
 そして川崎はここに至って
 
IMG_9631
 
 高井と
 
IMG_9632
 
 永長をスタメン起用。
 
IMG_9634
 
 他川崎スタメン。ダミアンは? 
 それはそれ、ここに至って面子を動かし始めたのは、使えない選手は使わない鬼体制に於いてもそれだけ絶対スタメン組が低下しているということにも思える。でなければ入れ替えないでしょうし。
 
IMG_9652
 
 入場。
 
IMG_9654
 
 整列。
 
IMG_9655
 
IMG_9657
 
 家長J1通算400試合。J2や外国での出場含めると+87試合なのだな。
 
IMG_9675
 
 円陣。
 
IMG_9676
 
 川崎ボールで前半開始。
 
IMG_9679
 
 前半01分川崎右から
 
IMG_9680
 
 押し込み
 
IMG_9682
 
IMG_9683
 
 ゴール前に押し入った永長が倒された、ように見えたけど
 
IMG_9684
 
 これはファールなし。そうなのか。
 
IMG_9727
 
 逆に前半08分名古屋左から
 
IMG_9728
 
 素通り
 
IMG_9730
 
 どフリーの右に渡されて
 
IMG_9731
 
IMG_9732
 
 ずどん。
 
IMG_9735
 
 前半08分名古屋あっさり先制。<川崎0-1名古屋> もろい。
 
IMG_9773
 
 前半15分にも名古屋
 
IMG_9774
 
 またゴール前にどフリーに。
 
IMG_9775
 
IMG_9776
 
 ゴール前まで寄せてのシュートはしかし枠の上。
 
IMG_9777
 
 あぶない
 
IMG_9782
 
IMG_9783
 
 前半16分川崎押し上げた小塚がぶち倒され
 
IMG_9785
 
 前半17分川崎左寄り遠目の位置からのFK獲得。脇坂
 
IMG_9787
 
IMG_9788
 
 ゴール前永長が頭で合わせるも枠内には行かず。
 
IMG_9876
 
 前半30分川崎大聖

 
IMG_9877
 
 名古屋守備に絡まれぶち倒された
 
IMG_9878
 
 一瞬やばいかと思ったけど
 
IMG_9880
 
 試合に復帰。ただでさえ怪我人離脱多すぎなのだから勘弁してほしい。
 
IMG_9977
 
 そしてアディタイム1分の前半45+0分
 
IMG_9978
 
 ペナエリア外ゴール正面でぶち倒してしまい
 
IMG_9980
 
 前半45+1分名古屋FK。
 
IMG_9981
 
IMG_9982
 
 これをゴール隅に突き刺されてしまい
 
IMG_9984
 
IMG_9986
 
 前半45+1分名古屋追加点。<川崎0-2名古屋>
 
IMG_9985
 
 川崎茫然。
 ゴール前で倒さざるを得なかった守備状態の時点で川崎の負け。
 
IMG_9990
 
 リスタートと同時に前半終了。
 
 
 
P1030885
 
 今日のすかーさま。
 
 
 
IMG_9997
 
 ハーフタイムでの交代は共に無し。
 
IMG_9998
 
 名古屋ボールで後半開始。
 
IMG_0040
 
 後半07分名古屋左に切り込んで
 
IMG_0041
 
 折り返しをゴール前オーバーヘッド! 
 
IMG_0042
 
 は、枠の上。
 
IMG_0060
 
 後半10分業を煮やした鬼の人交代を準備。前代未聞の四人替え
 それスタメン失敗したと言ってますか。
 
IMG_0062
 
 しかしそこで後半10分川崎右から
 
IMG_0063
 
IMG_0064
 
 パスをつないでゴール前に送り
 
IMG_0065
 
IMG_0066
 
 後半10分川崎、大聖砲炸裂! 
 
IMG_0068
 
IMG_0069
 
 川崎の希望、大聖が一矢報いた。<川崎1-2名古屋>
 
IMG_0070
 
 あなたのゴールは未来へとつながる。(シン山田のゴールも)
 そこだけを頼りにするのは「蜘蛛の糸」でしかないけど。
 
IMG_0096
 
 ともあれ、4枚替えは取りやめ。
 
IMG_0129
 
 後半18分川崎1回め1-2枚めの交代。小塚out ダイヤin、永長out シン山田in。
 
IMG_0168
 
 対して後半23分名古屋1回め1-2枚めの交代。永井out 酒井in、ユンカーout 長澤in。
 ユンカー下げるとは余裕ですわね。
 
IMG_0219
 
 後半28分川崎2回め3-4枚めの交代。にょぼりout 旭in、家長様out シミッチin。
 にしてもシミッチをスタメンで使わない不思議よ。
 
IMG_0235
 
 後半30分川崎右から
 
IMG_0236
 
 大聖が切り込んでの
 
IMG_0237
 
 シュートはしかしランゲラクがはじき出した! おしい。
 
IMG_0238
 
 これはおしい。これが決まるようになれば……
 決めるのはシン山田でもよし。この二人の大砲がもう少し温まれば……
 
IMG_0286
 
 後半37分川崎5枚め最後の交代。脇坂out 瀬古in。
 しかし。
 
IMG_0293
 
 今日の入場者数は1万7304人。……まぁ雨ですから。
 こうなると水曜の清水戦はルヴァンで平日ナイトゲーム故にもっと減る……のか? 
 
IMG_0369
 
 アディタイム4分の後半45+0分名古屋2回め3枚めの交代。マテウスout ターレスin。
 
IMG_0386
 
 さらに後半45+1分名古屋余裕の最後の交代。内田宅out 丸山in。
 
IMG_0391
 
 後半45+2分川崎メイン側左CK瀬古。
 
IMG_0392
 
 ゴール前クリアされ
 
IMG_0393
 
 こぼれ球をダイヤがシュートするも枠内には行かず。
 
IMG_0408
 
 これで万事休す。
 
IMG_0409
 
 川崎1-2名古屋
 
IMG_0411
 
 無念。
 光明は見えてきたとはいえ、足りない処を選手に無理させて乗り切ろうとするのはもうやめたほうがいいのでは。それしかできないというのならそれまでですが。
 
P1030889
 
 雨の中を帰ったのでした。そして寝込んだ。
 次の清水戦も試行錯誤で終わるのやろうな。ただけが人が出ませんようにと祈るだけ。
 

| | | Comments (0)

2023/04/14

23年Jリーグ第07節脚大対川崎@パナスタ 終焉が再生の始まりです

 
IMG_8906
 
 今日の試合は、23年Jリーグ第07節脚大対川崎戦@パナスタ です。
 ……そういえば私、万博陸時代もですけどパナスタで川崎が勝ったのを見たことなかったような?(天皇杯決勝も含む)20年21年は行けなかったのだ……
 
IMG_8911
 
 まぁ今はどこでも勝てないけどね。特に等々力で勝てないのは困ったものだ。
 
IMG_8914
 
 審判スタメン。
 
IMG_8916
 
 川崎スタメン。ここでがらりと変えてきたのには……? 
 まぁここまで"監督の見立てでは使えなかった選手"を出してきたという事は、スタメン張ってた選手がそれ以下になってるという事ですかね。めっさ強い期間にそういう選手も使って来ていたらまだなんとかなってた処もあったでしょうに……
 
IMG_8934
 
 なお脚大スタメンの一覧表示は出ませんでしたので試合中の表示から察してください。
 
IMG_8917
 
 入場。
 
IMG_8919
 
 あ、まだ居たのかガンバボーイ。
 
IMG_8920
 
 整列。
 
IMG_8923
 
 写真撮影。
 
IMG_8924
 
 円陣。
 
IMG_8926
 
IMG_8927
 
 脚大ボールで前半開始。
 
IMG_8963
 
 前半07分川崎右から
 
IMG_8964
 
 大聖が切り込み
 
IMG_8966
 
 ペナエリア内で受けたダイヤが
 
IMG_8969
 
IMG_8970
 
 ゴール直まで寄せるも
 
IMG_8974
 
 しかしオフサイドとられた。
 
IMG_9003
 
 前半14分川崎のゴールキックから
 
IMG_9004
 
 ゴール前で短くつなごうとしてボールかっぱわれた
 
IMG_9006
 
IMG_9007
 
 そこからシュート打たれるもボールは枠内には行かず。あぶな
 
IMG_9118
 
 前半27分脚大
 
IMG_9120
 
 左から切り込み
 
IMG_9121
 
 折り返してゴール前からのシュート
 
IMG_9122
 
 しかしこれは間一髪、成龍が手を伸ばしてボールを押し出した!
 
IMG_9124
 
 だがしかし前半28分脚大メイン側右CK
 
IMG_9125
 
IMG_9126
 
 ゴール前できっちり合わせられてしまい、失点。
 
IMG_9128
 
 前半28分脚大先制<脚大1-0川崎>
 
IMG_9179
 
 前半37分川崎車屋
 
IMG_9180
 
 押し上げるもペナエリア外でぶち倒されて
 
IMG_9183
 
 前半39分川崎ゴール正面やや左寄りの位置からのFK瀬古。
 
IMG_9184
 
IMG_9185
 
 しかし脚大の壁に跳ね返された。
 
IMG_9228
 
 アディタイム2分に至っても押し切れず
 
IMG_9238
 
 前半終了。
 
 
 
P1030864
 
 今日のすかーさま。
 
 
 
IMG_9240
 
 川崎ボールで後半開始。
 ハーフタイムでの交代は共に無し。
 
IMG_9267
 
 後半04分脚大押し上げて左から
 
IMG_9268
 
IMG_9269
 
 右に振って、ずどん。
 
IMG_9270
 
 あかん。
 
IMG_9271
 
 後半04分脚大追加点。<脚大2-0川崎>
 
IMG_9281
 
IMG_9282
 
 後半06分右の競り合いで車屋黄紙。
 
IMG_9353
 
 後半13分川崎右から
 
IMG_9354
 
IMG_9355
 
 切り込みゴール前に送り出したボールに
 
IMG_9356
 
 しかしにょぼり合わせられず。おしい……
 
IMG_9359
 
 そこからの切り返しで、後半14分車屋交錯。
 
IMG_9363
 
 黄色二枚目で車屋退場に。
 
IMG_9369
 
 後半17分脚大1回め1-3枚めの交代。ジェバリout ムサシin、石毛out ウサミミin、杉山out 福田in。
 
IMG_9375
 
 同じタイミングで川崎も1回め1-2枚めの交代。チャナout 田邉in、
 
IMG_9376
 
 瀬古out シミッチin。
 シミッチめっさ効くと思うのですけど、こうなってもなお鬼の人はスタメンでは使わないのだな。
 
IMG_9410
 
 さらに後半25分川崎2回め3-4枚めの交代。ダイヤout 瀬川in、大聖out シン山田in。
 
IMG_9433
 
 そして
 
IMG_9439
 
 後半31分川崎最後の交代。家長out ダミアンin。
 
IMG_9445
 
 後半31分川崎左をにょぼりが
 
IMG_9447
 
 ゴール前のシン山田につなげるも
 
IMG_9448
 
 脚大守備に跳ね返された。
 
IMG_9451
 
 今日の入場者数は2万0734人だったそうです。ハコがでかいのでもっと入ってるように見えたのに。
 
IMG_9452
 
 後半33分脚大最後の交代。権敬源out 江川in、半田out 高雄in。
 
IMG_9471
 
 後半36分脚大バック側右CK。
 
IMG_9472
 
IMG_9473
 
 ゴール前成龍がキャッチ、できずこぼしてしまい
 
IMG_9474
 
IMG_9475
 
 ガンバ選手に当たったのを拾われ押し込まれた。ん? 
 
IMG_9477
 
 スタジアムも脚大選手も大喜び、だけど
 
IMG_9483
 
 ダミアン「なんでやねん、ゴール違うやろ!」
 と、ボールを成龍に投げ返した。
 
IMG_9485
 
 実際、VAR介入。
 
IMG_9488
 
 結果。
 主審「ゴール、は無しヨ」
 
IMG_9491
 
 オフサイドでゴール取り消しに。(オフサイドは主審の主観に基づかないので主審のオンフィールドレビューは不要)
 まさに皮一枚で首がつながった状態か。皮一枚になった時点でもう死んでいるわけですけど、後はいかに"みっともなくない"死に方をするかという意味で。
 
IMG_9524
 
 さらに後半43分川崎は田邉が負傷したか
 
IMG_9526
 
 外に出されそのまま続行不可能に。負荷がかる守備陣がそれ故に離脱していく悪循環。
 
IMG_9540
 
 アディタイム8分もこの有様では、もはや耐えるのが精いっぱい。
 
IMG_9594
 
 試合終了。
 
IMG_9595
 
 脚大2-0川崎
 
IMG_9598
 
 これが現状だから仕方がない。
 
IMG_9602
 
 それにしても鬼の人、選手ではなく自分のやり方が悪いと言いつつ今の方法を代えずやり続けるしかないって言うのでは、それは「無能な監督」そのもの。いや「無能な監督を演じて交代を促している」ようにも思えてしまいます。
 これが、今年最初から周平監督だったらチーム状態からしても新人監督には厳しかったでしょうし、世間からも「監督があかんからダメになってしまった」と思われてしまう処だったでしょうが、こうなってからの交代なら少なくとも新たな監督へのバチは減るかとも。この状態を経ての監督交代なら、周平監督に必要以上な負荷がかからないようになるかもとも思いはするのです。まぁ途中交代は無しで最後まで鬼の人と心中ですかね。
(鬼の人は川崎離れたら、速攻で鹿の国から呼び出されるのだろうな)

P1030866
 
 とかなんとか愚痴る間もなく、即行で離脱。
 
P1030868
 
 てくてく歩いて
 
P1030870
 
 吹田市にある三つの太郎遺産のうちの最後の一つ、ばくはつ太郎さんに見送られたのでした。
 
P1030871
 
 モノレールは混みこみでしたけどなんとか乗って
 
P1030872
 
P1030874
 
 乗り継いで無事新幹線に。
 試合終了2時間後の新幹線にしておいてよかった。
 
P1030876
 
 そして新横浜で降りて、東急新横浜駅から。
 菊名乗り換えが面倒でしばらくは新幹線乗るにも品川で降りていましたが、今後は新横浜で乗り降りすることになりそう。駅は地下底深かったですけどね。
 
 この項ここまで。次のアウェイは名古屋戦になりそう。

| | | Comments (0)

2023/04/13

23年04月08日から09日の徘徊。太郎さん関連経由でばくはつ太郎さんの足元へ

 
 ぐぬぬ。とかなんとかな愚痴を呑みんだ後で、こっそり更新。
 
P1030805
 
 04月08日。いろいろ準備有りまして、14時前に今回は羽田空港から
 
P1030807
 
P1030811
 
 スカイマークで。なお神戸行き、予約した時点ではこれが安かったので。
 
P1030809
 
P1030812
 
 んで、こういうのではありがちな到着遅れ、準備遅れを経て、それでも15分遅れ位で搭乗。
 乗って座った直後に爆睡モードに入ったので途中でキットカットもらった以外に記憶なし。
 
P1030813
 
 あっという間に神戸に到着。
 
P1030816
 
 ポートライナーで街中に移動。
 
P1030818
 
P1030819
 
 30分遅れ位で、神戸に到着。駅前のお宿へ移動。
 
P1030823
 
 さてここまで来たら、まずお風呂です! 
 
P1030825
 
 と、お宿の近くの「湊湯」へ直行。旅行先の銭湯に行くのも趣味の内なので。
 サウナとかなしの普通の銭湯でした。深め広めの湯船でたっぷり養生できました。
 
 
P1030826
 
 さて翌日の04月09試合当日。9時過ぎくらい。
 
P1030827
 
 神戸駅からえっちらおっちら。
 
P1030844
 
 まず新大阪で一度降りて荷物をロッカーに預け、地下鉄御堂筋線に乗り換え……江坂で下車。
 
P1030829
 
 目的地はダスキン本社です。
 
P1030843
 
 その前に、その目の前の公園にあるこのモニュメント。
 
P1030831
 
 岡本太郎デザインのモニュメントです。
「カーニバルプラザ」という名前のレストランに飾られていたものとのこと。
 
P1030830
 
P1030832
 
 カーニバルなので、リオちゃんです。今は公園で野ざらしです。
ちょっと痛んでたのはなんとかならんのかな。
 
P1030835
 
 そして。ダスキン本社2階のパブリックエリアには
 
P1030836
 
P1030837
 
 こちらも岡本太郎の「見つめ合う愛」が。ビル2階分くらいにはでかい作品でした。
 太郎さんのパブリックアート巡りも趣味の内なのです。
 
P1030842
 
 というわけで、今日のすかーさま。
 
P1030833
 
 閑話休題。
 
P1030845
 
 という途中下車を経て
 
P1030847
 
 万博記念公園に到着。
 
P1030848
 
P1030849
 
 万博食堂でご飯を食べてから
 
P1030852
 
 ららぽーとの横の迂回階段を上ります。
 いい加減ららぽーと突っ切ってスタジアムに行けるようにすればいいのに。駐車場対策はしてるのでしょ? 
 
P1030854
 
P1030856
 
 ぐるりと迂回して、12時半過ぎには現地に到着。
 
P1030858
 
 すでに開場されていたので入場。今回はメインアッパー、カテ4ミックスです。
 
P1030861
 
 あおもじゃ。
 
IMG_8904
 
IMG_8905
 
 14時18分くらい。キーパー陣登場。
 
IMG_8907
 
IMG_8910
 
 14時25分位、フィールドプレイヤーもピッチ内アップ開始。
 ……と、記事はこの辺で切ります。次はあっさり試合次第とその後の話をどうぞ。
 

| | | Comments (0)

2023/04/07

ルヴァン浦和戦でもカブを愛でる。それでも前に進むのだ

 
 おお、わがカブよ、光満つるその顔よ!
 
 
 
IMG_7991
 
 さてカブです。17時40分くらいから。
 
IMG_7994
 
 なぜか今日の出初めは
 
IMG_7995
 
 目元がキリリとしてました。
 
IMG_7998
 
 お子様方の写真撮影に参加。
 

 
IMG_8000
 
 時間進んで、18時過ぎくらい。いつもの三人はいつものようにメイン前中央に。
 
IMG_8001
 
 ふろん太「どうしてこうなった?」
 
IMG_8004
 
 とかやりつつも、カッコつける時はかっこつけるふろん太
 
IMG_8007
 
 さてまずはキーパー陣のお迎え……あ、あっち行った。
 
IMG_8010
 
 改めて、キーパー陣のお迎え。
 
IMG_8011
 
 カブ「がんばれー」
 
IMG_8012
 
 カブ「がんばるのだーねんりきー」
 
IMG_8015
 
 カブ「続くのだ」
 
IMG_8017
 
 まずはあっち側の人をお迎え。
 
IMG_8020
 
 そして、こっち側を
 
IMG_8021
 
 お迎え。
 
IMG_8024
 
IMG_8025
 
 三人「がんばれー」
 
IMG_8026
 
 は、いいとして。
 
IMG_8033
 
IMG_8035
 
 今年のふろん太カブは、選手について行った後のバック側でのお祈りタイムはないのだな。
 
IMG_8036
 
 というわけで、これで早々に控え室に。
 

 
IMG_8042
 
 そしてキックオフ直前に
 
IMG_8043
 
 時間は進みます。
 
IMG_8081
 
 ピッチ内に入り
 
IMG_8089
 
 三人で輪を組んで
 
IMG_8092
 
 ぐるぐる……
 
IMG_8095
 
 どっかーん! 
 
IMG_8099
 
 選手が整列したので、その端に並ぶ三人
 
IMG_8101
 
 相手選手との握手にも参加
 
IMG_8104
 
 と、通りしなにコムゾーの頭をぽんぽんと叩いた人が! ……って馬渡だった。それならよし。
 
IMG_8105
 
 もちろんふろん太は審判陣とも握手。
 
IMG_8109
 
 選手の写真撮影にも参加。
 
IMG_8110
 
IMG_8111
 
 これで
 
IMG_8112
 
 試合前の仕事は終わりです。
 

 
P1030797
 
 ハーフタイムです。
 
IMG_8441
 
 いつもの三人でいつものようにスタンド前を周回……しません。
 
IMG_8442
 
 相手が相手ですから。
 

 
IMG_8895
 
 そして試合後。ひとり佇むコムゾー
 
IMG_8901
 
 バックスタンド側のカブふろん太。今回はここまで。
 カブ「まだ時間がかかるねぇ……時間だけ何とかなるとも思わないけど」
 ふろん太「今は変わらなければいけない時なんだよ。応援するほうも過去にしがみつかず変化を厭わず前に進まないと」
 
 今回はここまで。
 
 次のカブの出番は04/15名古屋戦です、そろそろコアラのマーチくん希望です。
 この項ここまで。
 
 
 
◇2023年のカブ
01/22 新体制発表会
02/17 対横鞠(等々力)
03/04 対湘南(等々力)
・03/18 対桜大(等々力)は仕事で不参加
03/26 ルヴァン 対湘南(等々力)
・04/05 ルヴァン 対浦和(等々力)※本記事
・04/15 対名古屋(等々力)
・04/19 ルヴァン 対清水(等々力)
・04/23 対浦和(等々力)は仕事で不参加
・05/07 対鳥栖(等々力)はチケット取れれば
・05/28 J1-15 川崎-柏れ(等々力)は仕事で不参加
・06/07 EC-02 天皇杯2回戦(等々力)はチケット取れれば
・06/11 J1-17 川崎ー広島(等々力)はチケット取れれば
・07/08 J1-20 川崎-横縞(等々力)はチケット取れれば
 
◇2023年のカブ以外
 今年はどっか行きたいのだ、観たことないマスコットも増えてるようですし。
 
 
ーーーーー
◇2022年のカブ も、例によってしばらくは掲載したままにします。
01/15 新体制発表会
02/12 富士F杯浦和戦
02/18 対元瓦戦(等々力)
03/02 対浦和戦(等々力)
・03/12 対名古戦(等々力)は仕事で不参加
・04/02 対桜大戦(等々力)は仕事で不参加
04/09 対柏レ戦(等々力)
05/08 対柏レU18戦(等々力)
05/14 対福岡戦(等々力)
05/25 対湘南戦(等々力)
・06/01 天皇杯2回戦は仕事で不参加
06/18 対札幌(等々力)
06/22 天皇杯3回戦(等々力)
06/25 対磐田(等々力)
・07/06 対鳥栖(等々力)は仕事で不参加、のはずが延期
07/09 対脚大(等々力)
07/23 ファン感(等々力)
08/07 対横鞠(等々力)
・08/10 ル 対桜大阪(等々力)は仕事で不参加
・08/13 対京都(等々力)延期
08/27 対鹿島(等々力)
・08/31 対鳥栖(等々力)
09/10 対広島(等々力)
・10/08 対清水(等々力)は仕事で不参加
10/12 対京都(等々力)
・10/29 対神戸(等々力)は仕事で不参加
11/05 対元瓦斯(味スタ)
・12/11 プリンスファイナル(新国立)※本記事
 
◇2022年のカブ以外
 なしなのだ。
 
ーーーーー
◆2021年までのカブ
 2005年総集編
 2006年総集編
 2007年総集編
 2008年総集編
 2009年総集編
 2010年総集編
 2011年総集編
 2012年総集編
 2013年総集編
 2014年総集編
 2015年総集編
 2016年総集編
 2017年総集編
 2018年総集編
 2019年総集編
 2020年総集編
 2021年総集編
 2022年総集編
 


| | | Comments (0)

2023/04/06

23年ルヴァン杯第3節川崎対浦和@等々力 前には進めず

 もう
 ルヴァンは若手およびカミ含めて川崎で試合出てない選手を使う機会と割り切っていいのでは。
 
P1030787
 
P1030788
 
 17時半くらいに現地に到着。
 
P1030790
 
 サイドのゲートから入場
 
P1030791
 
 今回はゴール裏アッパーだったので。メインも南側は避けたい相手ということで。
 
P1030792
 
 はい、今日の試合はルヴァン杯第3節川崎対浦和戦@等々力 です。
 
IMG_7997
 
 ビジターの皆様。でも今日はビジターエリアも狭め。
 
IMG_8013
 
 18時17分くらい、キーパー陣登場。
 
IMG_8018
 
IMG_8022
 
 その五分後くらいに、フィールドプレイヤーもピッチ内アップ開始。
 
IMG_8041
 
 スタンドから見えるもの。ゴジラが来ても(10式の一斉砲撃にも)びくともしなかった高層マンション群。
 
IMG_8052
 
 審判スタメン。
 
IMG_8057
 
 浦和スタメン。馬渡も。
 そして川崎は
 
IMG_8064
 
IMG_8069
 
 ここに至って遂に、高井と永長が登場。
 
IMG_8080
 
 川崎スタメン。ダミアンも車屋もスタメン復帰。
 
IMG_8083
 
 メインスタンド。
 
IMG_8097
 
 選手入場。
 
IMG_8098
 
 整列。
 
IMG_8113
 
 円陣。
 
IMG_8115
 
 川崎ボールで前半開始。
 
IMG_8133
 
 前半02分川崎左脇坂からパスを受けた瀬川が
 
IMG_8134
 
 ゴール前に押し上げるもこれはライン向こうにクリアされた。
 
IMG_8135
 
 前半03分川崎バック側左CK脇坂。
 
IMG_8136
 
 しかしこれはザイオンがクリアした。
 
IMG_8190
 
 前半10分にも川崎バック側左CK脇坂。
 
IMG_8191
 
 これもザイオンにクリアされたが
 
IMG_8192
 
 そのこぼれ球を拾った小塚のシュート
 
IMG_8193
 
 しかし枠を右に外れた。おしい
 
IMG_8237
 
 前半16分川崎シミッチが右に振って
 
IMG_8238
 
 その右奥から永長が
 
IMG_8239
 
 突進
 
IMG_8240
 
IMG_8241
 
 ラストパスはゴール前経由で対面のミッキーに通るも
 
IMG_8242
 
 ここから攻撃につなげられず。
 
IMG_8273
 
 前半22分浦和の押上げから
 
IMG_8274
 
IMG_8275
 
 ゴール前に寄せようとした浦和選手にカミはペナエリアから飛び出し真っ向からぶちかました
 
IMG_8276
 
 これはファールにはならなかったけどちょっとビビった。
 この果敢な飛び出しがカミなのではありますけど、私去年サンガスタ偵察で観た京都対磐田戦にて、けんゆーへのぶちかましで一発レッドてのを目の当たりにしてしまってたので。
 
IMG_8316
 
 前半30分川崎右メイン側奥からのスローイン
 
IMG_8317
 
IMG_8318
 
 ミッキーが右ライン際からゴール前に送り出し
 
IMG_8320
 
 脇坂がペナエリア内まで切り込むも
 
IMG_8321
 
 送り出したボールにゴール前のダミアンは合わせられず。
 
IMG_8322
 
 ううむまだ合わないか。
 
IMG_8343
 
 前半34分浦和が右ライン際を押し上げ
 
IMG_8345
 
 切り込んでのシュートはしかし枠を外した。
 
IMG_8384
 
 前半40分川崎小塚が右に切り込むも
 
IMG_8385
 
 潰されてしまいしかしこれはファール
 
IMG_8387
 
 前半40分川崎メイン側遠目の位置からのFK脇坂。
 
IMG_8388
 
IMG_8390
 
 しかしこれはクリアされてしまった。
 
IMG_8434
 
 アディタイム1分も押しはすれどゴールを割ることはできず。
 
IMG_8439
 
 前半終了。
 決して負けているわけではないが、ゴールは遠い。
 
 
 
P1030800
 
 今日のすかーさま。
 
 
 
IMG_8451
 
 前半60分相当、選手がピッチに戻ってきました。浦和のほうが先に。
 
IMG_8452
 
 ハーフタイムでの交代は共になし。
 
IMG_8454
 
 浦和ボールで後半開始。
 
IMG_8496
 
 後半06分川崎旭が左から
 
IMG_8498
 
 ペナエリア内まで切り込むもシュートは浦和守備に遮られた。
 
IMG_8512
 
 後半08分川崎右から
 
IMG_8515
 
 ゴール目前まで押し込むも
 
IMG_8517
 
 これも浦和守備に跳ね返された。
 
IMG_8518
 
 そこから浦和のカウンター
 
IMG_8519
 
IMG_8520
 
 前に出ていたカミの裏を突いたシュートは
 
IMG_8521
 
 しかし枠内には飛ばず。あぶない
 
IMG_8549
 
 後半11分くらい、ベンチ組アップ中。
 
IMG_8581
 
 後半15分川崎バック側右CK脇坂。
 
IMG_8582
 
 ゴール前ダミアンが頭でずらしたボールに
 
IMG_8583
 
 ファー側で旭が足で合わせるも枠内には行かず。
 
IMG_8602
 
 後半18分川崎1回め1枚めの交代。ダミアンout シン山田in。
 
IMG_8603
 
 ダミアンはもう少し掛かるか、といってもそれを待ってはいられない。
 
IMG_8619
 
IMG_8621
 
 後半21分川崎メイン左寄り遠目の位置からのFK獲得。
 
IMG_8623
 
 パスでつないぐも跳ね返された。
 
IMG_8628
 
 後半22分川崎左から
 
IMG_8630
 
IMG_8632
 
 瀬川が切り込み
 
IMG_8633
 
IMG_8634
 
 ゴール前に送り出したボールに脇坂がつめたが
 
IMG_8635
 
 しかしシュートは枠にはいかず。これが決まっていれば
 
IMG_8636
 
 というかこれが一番ゴールに近かった。しかしゴールは遠い。
 
IMG_8639
 
 後半23分浦和1回め1枚目の交代。リンセンout ホセカンテin。
 
IMG_8661
 
 後半26分川崎右ライン際から永長
 
IMG_8662
 
IMG_8663
 
 中に切り込もうとするもこれははっきりぶち倒され
 
IMG_8664
 
 さすがに黄色紙。
 
IMG_8668
 
 後半27分FK前に川崎2回め2-3枚目の交代。永長out ダイヤin、小塚out 瀬古in。
 
IMG_8671
 
IMG_8672
 
 FKはクリアされた。
 
IMG_8701
 
 後半30分浦和2回め2-4枚目の交代。シャルクout 荻原in、平野out 柴戸in、out 早川in。
 
IMG_8726
 
 今日の入場者数は1万8332人だったそうです。平日のルヴァンとは言っても浦和ですから最終的にはそれなりの数に。
 
IMG_8743
 
 後半34分川崎最後の交代。脇坂out 18チャナin、瀬川out 家長in。
 ここにきて家長を入れたのに……
 
IMG_8757
 
 後半36分ゴール前でミッキーが相手を倒してしまい
 
IMG_8760
 
 後半36分浦和FK。馬渡なのだな。
 
IMG_8761
 
IMG_8762
 
 しかしこれは川崎守備陣で跳ね返した。
 
IMG_8798
 
 後半40分浦和最後の交代。安居out 堀内in。
 
IMG_8811
 
 後半42分川崎メイン側左CK瀬古。
 
IMG_8813
 
 これも跳ね返された。
 
IMG_8889
 
 そのまま、アディタイム4分も均衡を破れず。
 試合終了。
 
IMG_8890
 
 川崎0-0浦和
 
IMG_8892
 
 負けなかった、失点しなかった……とはいえ、点とれないね、勝てないね。
 ホームで勝てないね。
 ルヴァンは、これで一位抜けどころか二位抜けも厳しい状況に。
 
IMG_8894
 
 この閉塞状態は、どうすれば乗り越えられるのだろうか。
 ダミアンのコンディションが戻るまで我慢……というわけにもいかんでしょうし。
 
IMG_8896
 
 この山を乗り越えられるのはいつになることやらら。
 
IMG_8899
 
 でも乗り越えるしかないですし、乗り越えれば股前に進めるとは思うのです。
 
P1030804
 
 とか何とかで、帰りました。
 もうすぐに次の試合が来るのです行くのです。留まっては居られないのです。前に進むのです。

| | | Comments (0)

« março de 2023 | Main | maio de 2023 »