« 23年03月29日の徘徊(埼玉ふらふらゴジラとたまこ) | Main | ルヴァン浦和戦でもカブを愛でる。それでも前に進むのだ »

2023/04/06

23年ルヴァン杯第3節川崎対浦和@等々力 前には進めず

 もう
 ルヴァンは若手およびカミ含めて川崎で試合出てない選手を使う機会と割り切っていいのでは。
 
P1030787
 
P1030788
 
 17時半くらいに現地に到着。
 
P1030790
 
 サイドのゲートから入場
 
P1030791
 
 今回はゴール裏アッパーだったので。メインも南側は避けたい相手ということで。
 
P1030792
 
 はい、今日の試合はルヴァン杯第3節川崎対浦和戦@等々力 です。
 
IMG_7997
 
 ビジターの皆様。でも今日はビジターエリアも狭め。
 
IMG_8013
 
 18時17分くらい、キーパー陣登場。
 
IMG_8018
 
IMG_8022
 
 その五分後くらいに、フィールドプレイヤーもピッチ内アップ開始。
 
IMG_8041
 
 スタンドから見えるもの。ゴジラが来ても(10式の一斉砲撃にも)びくともしなかった高層マンション群。
 
IMG_8052
 
 審判スタメン。
 
IMG_8057
 
 浦和スタメン。馬渡も。
 そして川崎は
 
IMG_8064
 
IMG_8069
 
 ここに至って遂に、高井と永長が登場。
 
IMG_8080
 
 川崎スタメン。ダミアンも車屋もスタメン復帰。
 
IMG_8083
 
 メインスタンド。
 
IMG_8097
 
 選手入場。
 
IMG_8098
 
 整列。
 
IMG_8113
 
 円陣。
 
IMG_8115
 
 川崎ボールで前半開始。
 
IMG_8133
 
 前半02分川崎左脇坂からパスを受けた瀬川が
 
IMG_8134
 
 ゴール前に押し上げるもこれはライン向こうにクリアされた。
 
IMG_8135
 
 前半03分川崎バック側左CK脇坂。
 
IMG_8136
 
 しかしこれはザイオンがクリアした。
 
IMG_8190
 
 前半10分にも川崎バック側左CK脇坂。
 
IMG_8191
 
 これもザイオンにクリアされたが
 
IMG_8192
 
 そのこぼれ球を拾った小塚のシュート
 
IMG_8193
 
 しかし枠を右に外れた。おしい
 
IMG_8237
 
 前半16分川崎シミッチが右に振って
 
IMG_8238
 
 その右奥から永長が
 
IMG_8239
 
 突進
 
IMG_8240
 
IMG_8241
 
 ラストパスはゴール前経由で対面のミッキーに通るも
 
IMG_8242
 
 ここから攻撃につなげられず。
 
IMG_8273
 
 前半22分浦和の押上げから
 
IMG_8274
 
IMG_8275
 
 ゴール前に寄せようとした浦和選手にカミはペナエリアから飛び出し真っ向からぶちかました
 
IMG_8276
 
 これはファールにはならなかったけどちょっとビビった。
 この果敢な飛び出しがカミなのではありますけど、私去年サンガスタ偵察で観た京都対磐田戦にて、けんゆーへのぶちかましで一発レッドてのを目の当たりにしてしまってたので。
 
IMG_8316
 
 前半30分川崎右メイン側奥からのスローイン
 
IMG_8317
 
IMG_8318
 
 ミッキーが右ライン際からゴール前に送り出し
 
IMG_8320
 
 脇坂がペナエリア内まで切り込むも
 
IMG_8321
 
 送り出したボールにゴール前のダミアンは合わせられず。
 
IMG_8322
 
 ううむまだ合わないか。
 
IMG_8343
 
 前半34分浦和が右ライン際を押し上げ
 
IMG_8345
 
 切り込んでのシュートはしかし枠を外した。
 
IMG_8384
 
 前半40分川崎小塚が右に切り込むも
 
IMG_8385
 
 潰されてしまいしかしこれはファール
 
IMG_8387
 
 前半40分川崎メイン側遠目の位置からのFK脇坂。
 
IMG_8388
 
IMG_8390
 
 しかしこれはクリアされてしまった。
 
IMG_8434
 
 アディタイム1分も押しはすれどゴールを割ることはできず。
 
IMG_8439
 
 前半終了。
 決して負けているわけではないが、ゴールは遠い。
 
 
 
P1030800
 
 今日のすかーさま。
 
 
 
IMG_8451
 
 前半60分相当、選手がピッチに戻ってきました。浦和のほうが先に。
 
IMG_8452
 
 ハーフタイムでの交代は共になし。
 
IMG_8454
 
 浦和ボールで後半開始。
 
IMG_8496
 
 後半06分川崎旭が左から
 
IMG_8498
 
 ペナエリア内まで切り込むもシュートは浦和守備に遮られた。
 
IMG_8512
 
 後半08分川崎右から
 
IMG_8515
 
 ゴール目前まで押し込むも
 
IMG_8517
 
 これも浦和守備に跳ね返された。
 
IMG_8518
 
 そこから浦和のカウンター
 
IMG_8519
 
IMG_8520
 
 前に出ていたカミの裏を突いたシュートは
 
IMG_8521
 
 しかし枠内には飛ばず。あぶない
 
IMG_8549
 
 後半11分くらい、ベンチ組アップ中。
 
IMG_8581
 
 後半15分川崎バック側右CK脇坂。
 
IMG_8582
 
 ゴール前ダミアンが頭でずらしたボールに
 
IMG_8583
 
 ファー側で旭が足で合わせるも枠内には行かず。
 
IMG_8602
 
 後半18分川崎1回め1枚めの交代。ダミアンout シン山田in。
 
IMG_8603
 
 ダミアンはもう少し掛かるか、といってもそれを待ってはいられない。
 
IMG_8619
 
IMG_8621
 
 後半21分川崎メイン左寄り遠目の位置からのFK獲得。
 
IMG_8623
 
 パスでつないぐも跳ね返された。
 
IMG_8628
 
 後半22分川崎左から
 
IMG_8630
 
IMG_8632
 
 瀬川が切り込み
 
IMG_8633
 
IMG_8634
 
 ゴール前に送り出したボールに脇坂がつめたが
 
IMG_8635
 
 しかしシュートは枠にはいかず。これが決まっていれば
 
IMG_8636
 
 というかこれが一番ゴールに近かった。しかしゴールは遠い。
 
IMG_8639
 
 後半23分浦和1回め1枚目の交代。リンセンout ホセカンテin。
 
IMG_8661
 
 後半26分川崎右ライン際から永長
 
IMG_8662
 
IMG_8663
 
 中に切り込もうとするもこれははっきりぶち倒され
 
IMG_8664
 
 さすがに黄色紙。
 
IMG_8668
 
 後半27分FK前に川崎2回め2-3枚目の交代。永長out ダイヤin、小塚out 瀬古in。
 
IMG_8671
 
IMG_8672
 
 FKはクリアされた。
 
IMG_8701
 
 後半30分浦和2回め2-4枚目の交代。シャルクout 荻原in、平野out 柴戸in、out 早川in。
 
IMG_8726
 
 今日の入場者数は1万8332人だったそうです。平日のルヴァンとは言っても浦和ですから最終的にはそれなりの数に。
 
IMG_8743
 
 後半34分川崎最後の交代。脇坂out 18チャナin、瀬川out 家長in。
 ここにきて家長を入れたのに……
 
IMG_8757
 
 後半36分ゴール前でミッキーが相手を倒してしまい
 
IMG_8760
 
 後半36分浦和FK。馬渡なのだな。
 
IMG_8761
 
IMG_8762
 
 しかしこれは川崎守備陣で跳ね返した。
 
IMG_8798
 
 後半40分浦和最後の交代。安居out 堀内in。
 
IMG_8811
 
 後半42分川崎メイン側左CK瀬古。
 
IMG_8813
 
 これも跳ね返された。
 
IMG_8889
 
 そのまま、アディタイム4分も均衡を破れず。
 試合終了。
 
IMG_8890
 
 川崎0-0浦和
 
IMG_8892
 
 負けなかった、失点しなかった……とはいえ、点とれないね、勝てないね。
 ホームで勝てないね。
 ルヴァンは、これで一位抜けどころか二位抜けも厳しい状況に。
 
IMG_8894
 
 この閉塞状態は、どうすれば乗り越えられるのだろうか。
 ダミアンのコンディションが戻るまで我慢……というわけにもいかんでしょうし。
 
IMG_8896
 
 この山を乗り越えられるのはいつになることやらら。
 
IMG_8899
 
 でも乗り越えるしかないですし、乗り越えれば股前に進めるとは思うのです。
 
P1030804
 
 とか何とかで、帰りました。
 もうすぐに次の試合が来るのです行くのです。留まっては居られないのです。前に進むのです。

| |

« 23年03月29日の徘徊(埼玉ふらふらゴジラとたまこ) | Main | ルヴァン浦和戦でもカブを愛でる。それでも前に進むのだ »

2023ふろんたーれ」カテゴリの記事

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



« 23年03月29日の徘徊(埼玉ふらふらゴジラとたまこ) | Main | ルヴァン浦和戦でもカブを愛でる。それでも前に進むのだ »