« 川崎市制記念試合の横縞戦でもカブを愛でる。YMCAなのだマッチなのだ。 | Main | 23年07月18日の徘徊(ハリーポッターとスーパーな銭湯) »

2023/07/18

23年J1第21節横鞠対川崎@日産ス

 
P1020226
 
 しかし、イルカは最後までじたばたあがくのだ! 
 
 
 
P1040527
 
 いまや、新横浜までも乗り換えなしで行けるのだ。便利だ。
 今までは乗り換え嫌がって新幹線でも品川で乗降してたけど、今はもう新横浜です。それはそれ。
 
P1040528
 
 という訳で、12分で新横浜到着。
 
P1040529
 
 シロイルカが迎えてくれました。
 
P1040530
 
 現地到着は16時45分くらい。
 暑い中をたらたら歩いて
 
P1040532
 
P1040534
 
 到着。
 
P1040536
 
 メインアッパーの隅に座り込みました。
 さて
 
IMG_6754
 
 今日の試合は、J1第21節横鞠対川崎戦@日産スです。
 負けられない戦いは続くのです、ここまでに十分すぎるくらい負けてしまってますので。
 せめてACL圏内は確保しないと、もしくは天皇杯優勝(またはACL優勝で)。
 
IMG_6747
 
IMG_6748
 
 18時20分くらい、キーパー陣登場。あれ?
 
IMG_6749
 
IMG_6751
 
 その五分後にはフィールドプレイヤーもピッチ内アップ開始。
 
IMG_6756
 
 川崎スタメン。キーパーは成龍ではなくカミだった。
 成龍は体調不良らしいけど、しかし正ゴールキーパーが元のさやに戻ろうとしていたこのタイミングで、とは。
 
IMG_6796
 
 横鞠スタメンは一覧表示無かったので試合中の画面から。エドゥはスタメン、けんゆーもベンチに。
 
IMG_6757
 
 審判スタメン。
 主審のカミス モハメド アルマッリ氏は、「審判交流プログラム」で来たカタールの審判とのこと。
(交流という事は、日本からもだれかカタールに行ってるのか?)
 
IMG_6759
 
 にしても「BIG神奈川ダービー」とは何ぞ?? 
 まぁ横鞠らしい命名とは思う、というか川崎が絡んでたらこういう名前にはならなさそう。
 
IMG_6764
 
 でも向こう様は史上最強ですから。うんそうだねBIGだね。
 
IMG_6760
 
 選手入場。
 
IMG_6762
 
 整列。
 
IMG_6766
 
 写真撮影。
 
IMG_6768
 
 円陣┛
 
IMG_6769
 
 横鞠ボールで前半開始。
 
IMG_6776
 
 前半01分川崎
 
IMG_6777
 
 前に送り出して
 
IMG_6778
 
 ゴール前で大聖
 
IMG_6779
 
 しかしキーパーに遮られた。
 
IMG_6791
 
 前半03分横鞠左に送りだして
 
IMG_6792
 
IMG_6793
 
 シュートはしかしカミが防いだ。
 
IMG_6818
 
 前半06分川崎右ライン際から
 
IMG_6819
 
 ゴール前のシン山田に送り出すも
 
IMG_6820
 
 これはオフサイドに。
 
IMG_6857
 
 前半10分横鞠
 
IMG_6858
 
 左をぶっちぎられてしまい
 
IMG_6859
 
 右に送り出されたボールをシュート
 
IMG_6860
 
 されるも、かろうじてサイドネット。あぶない
 
IMG_6877
 
 前半12分川崎左に切り込んだ大聖から
 
IMG_6878
 
IMG_6879
 
 折り返しは一度跳ね返されるも
 
IMG_6880
 
 家長が再度送り出したボールを
 
IMG_6881
 
 シン山田が押し込んで
 
IMG_6882
 
 川崎先制!
 
IMG_6884
 
 ではなかった。大聖の時点でもうオフサイド? 
 
IMG_6904
 
 前半14分川崎右から家長が押し上げ
 
IMG_6905
 
IMG_6906
 
 ゴール前に送り出したボールにシン山田飛び込むも枠には押し込めず。
 
IMG_6909
 
 これもその前にオフサイドだった模様。
 
IMG_6937
 
  前半18分横鞠、右を一気に突進
 
IMG_6939
 
 折り返してのシュートは
 
IMG_6940
 
 しかしカミが抑え込んだ。
 
IMG_6982
 
 前半23分横鞠
 
IMG_6983
 
IMG_6984
 
 右から押し込み川崎DF振り切って
 
IMG_6985
 
IMG_6986
 
 シュートはしかしゴール前を通過。あぶない
 
IMG_6988
 
 前半24分ここで飲水タイム。
 
IMG_6990
 
 そういえば、飲水タイムがあったころの川崎は強かったわけだが。
 とはいえこのタイミングで鬼の調整が入れられるのは確かに強い、とは思う。
 
IMG_7055
 
 前半33分横鞠
 
IMG_7056
 
IMG_7057
 
 ペナエリア内に押し入ってきたが
 
IMG_7058
 
 川崎守備陣なんとか遮った。
 
IMG_7148
 
 前半42分川崎ベンチ陣アップ中。
 
IMG_7180
 
 アディタイム2分の前半45+1分横鞠の選手とにょぼりの
 
IMG_7181
 
 交錯で、
 
IMG_7183
 
 横鞠の選手動けなくなった。
 
IMG_7186
 
 一応は自力でピッチの外には出たが……
 
IMG_7187
 
 前半51分横鞠メイン側遠目の位置からのFK。
 
IMG_7189
 
IMG_7190
 
 ゴール前で合わせられるも、カミが正面でキャッチ。
 
IMG_7195
 
 前半終了。
 
IMG_7196
 
 均衡した戦いではあった。勝てる気あまりしなかったけど。
 
 
 
P1040542
 
 今日のすかーさま。
 
 
 
IMG_7197
 
 前半62分相当、川崎の選手もピッチに戻ってきました。
 
IMG_7198
 
 ハーフタイムに横鞠は1枚交代。松原out 畠中in。これは脳震盪対応での交代のためカウントされず。
 川崎はこの時点での交代はなし。
 
IMG_7200
 
 川崎ボールで怒涛の後半開始。
 
IMG_7230
 
 後半04分川崎左に押し上げ
 
IMG_7233
 
 にょぼりがゴール前に送り出し
 
IMG_7234
 
 ゴール前シン山田が合わせた、が
 
IMG_7235
 
 しかし枠内には行かず。
 
IMG_7311
 
 後半12分横鞠1回め1-2枚めの交代、藤田out 喜田in、ヤンマテウスout 宮市in。
 
IMG_7316
 
 後半13分横鞠右から
 
IMG_7317
 
 送り出されたボールをゴール前へ、
 
IMG_7318
 
 しかしここはカミがキャッチ。
 
IMG_7328
 
 後半14分川崎1回め1-2枚めの交代。瀬古out バナダ、
 
IMG_7330
 
 そしてシン山田out ダイヤin。
 
IMG_7332
 
 川崎は交代でギアを上げていきます。
 
IMG_7372
 
 後半19横鞠ボールを奪って
 
IMG_7373
 
IMG_7374
 
 あっさり押し込んだ……んが
 
IMG_7378
 
 オフサイドだった。あぶない
 
IMG_7388
 
 後半21分川崎2回め3枚めの交代。大聖out 瀬川in。
 
IMG_7392
 
IMG_7393
 
 後半22分後半の飲水タイム。
 
IMG_7410
 
 そして後半25分
 
IMG_7411
 
IMG_7412
 
 瀬川が前に送り出したボールに
 
IMG_7413
 
 ダイヤが合わせ突っ込もうとしたがペナエリア内でキーパーがぶちかました!
 
IMG_7415
 
 主審は躊躇なくスポットを指し示す。
 
IMG_7419
 
 後半26分川崎PKボールをセットするのはもちろん家長様。
 
IMG_7421
 
IMG_7422
 
 ところが、なのです。
 
IMG_7424
 
IMG_7425
 
IMG_7426
 
 キーパーこれを片手で止めやがった! 
 もちろんこれはキーパー凄いというほかは無いけどね。
 ともかく点が取れない今の川崎にあっては、この得点の絶好の機会を逃してしまったのは……痛過ぎだとは思った。
 
IMG_7441
 
 後半28分横鞠2回め3枚めの交代。マルコスジュニオールout 植中in。
 
IMG_7463
 
 後半31分川崎左をダイヤ
 
IMG_7465
 
IMG_7466
 
 ゴール前に切り込んでのシュートは、しかし
 
IMG_7467
 
 これもキーパーがはじき出した! 
 
IMG_7489
 
 後半32分攻防の中で横鞠また怪我人発生(足をつった?)
 
IMG_7491
 
 タンカで運び出され
 
IMG_7513
 
 後半36分川崎最後の交代、にょぼりout 旭in、脇坂out 大南in。
 
IMG_7520
 
 後半37分横鞠最後の交代。永戸out 水沼息子in、エウベルout けんゆーin。
 
IMG_7521
 
 というか、ここに至ってけんゆー投入か。
 
IMG_7550
 
 後半40分川崎前に押し上げ
 
IMG_7551
 
IMG_7553
 
 バナダからボールを受けたミッキーがシュートするもキーパー跳ね返した
 
IMG_7555
 
IMG_7556
 
 そのこぼれ球を旭がシュートも、これもキーパーが。
 ここまでのチャンスを阻まれてしまっては、もう
 
IMG_7626
 
 このまま引き分けもやむなしと思ったアディタイム5分の後半45+2分川崎
 
IMG_7629
 
IMG_7630

 ゴール前に切り込んだダイヤが
 
IMG_7631
 
IMG_7632
 
 前に送り出したボールに大南が突っ込み、その折り返しを
 
IMG_7633
 
 車屋が体ごと。
 
IMG_7635
 
IMG_7637
 
 後半45+3分ここに至って川崎先制!<横鞠0-1川崎>
 
IMG_7643
 
IMG_7644
 
 なんてこった。
 
IMG_7647
 
 でも主審が試合再開させるまでは、はらはら。
 
IMG_7654
 
 後半45+4分横鞠バック側右CK。
 
IMG_7655
 
 この時は横鞠キーパーも川崎ゴール前まで来ていたのですが
 
IMG_7656
 
IMG_7657
 
 川崎守備陣が跳ね返したボールを
 
IMG_7658
 
 拾った瀬川が一気にがら空きの横鞠ゴールに蹴りだした
 
IMG_7659
 
IMG_7660
 
 しかしこれはわずかに枠には入らず。これ決めとけば最高だったのに。
 
IMG_7672
 
IMG_7674
 
 それでも、残った時間はがっちり潰して
 
IMG_7676
 
 試合終了。
 
IMG_7650
 
 横鞠0-1川崎
 
IMG_7678
 
 史上最強の横鞠に、後が無いこのタイミングで川崎は勝利することができたのでした。
 そいえば、入場者数は大型画面で確認し損ねた。4万2772人だったとのこと。
 4万越えでもゆるゆるに見えたのは、箱がデカすぎるからか。
 
IMG_7679
 
IMG_7680
 
というか
 なんというか、鞠は動きが全体的に悪かったような? 町田にボコられたのがダメージとして蓄積されてる?
(鞠が天皇杯どのくらいターンオーバーしていたのかは知らんけど)
 
IMG_7681
 
 川崎もまだなお決して良くなっていたわけでは無いですし、むしろ点取り切れないのはそのまま(この試合では鞠のキーパー凄すぎ、というべきかもしれんけど)点を取るべき処で取らないといけない、点を取らないと勝てないのはそのまんまなのですけどね。
 
IMG_7692
 
 それでも、ともかくは勝ったので
 
IMG_7697
 
 ここは喜ぶ。
 
IMG_7706
 
IMG_7707
 
 喜ぶのだ。
 まぁ最低限、次の神戸戦も勝ってこそではありますけどね、いやもう、負けられない状態は終わらない。
 
P1040543
 
 ともあれ今日は喜びながら
 
P1040544
 
 帰ったのでした。
 
P1040548
 
 駅方面は渋滞していたので、溝の口行きのバスで。
 
 溝の口からの終バスにはなんとか間に合いました、よかった。そして帰って、寝た。
 なお翌日はファン感でしたけど、仕事で行けませんでしたとさ。残念。
 この項はここまで。神戸にはやっぱり行けないので、次はもうバイエルン戦だ。

| |

« 川崎市制記念試合の横縞戦でもカブを愛でる。YMCAなのだマッチなのだ。 | Main | 23年07月18日の徘徊(ハリーポッターとスーパーな銭湯) »

2023ふろんたーれ」カテゴリの記事

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



« 川崎市制記念試合の横縞戦でもカブを愛でる。YMCAなのだマッチなのだ。 | Main | 23年07月18日の徘徊(ハリーポッターとスーパーな銭湯) »