« 2023年06月30日の徘徊(ジブリパークに行ってきました)※試合には行ってません | Main | 川崎市制記念試合の横縞戦でもカブを愛でる。YMCAなのだマッチなのだ。 »

2023/07/10

23年J1第20節川崎対横縞@等々力

 
P1040481
 
P1040484
 
 17時少し前に現地に到着。
 
P1040485
 
 まずクーリッシュをもらってから
 
P1040487
 
 フォミュラカーを見る。かこいい。
 
P1040489
 
 たっちゃん。でも今日は居なかった。うむ? 
 
P1040491
 
 17時に入場。
 
P1040492
 
 今日はメインS南側もロアです。正直間違えた。
 まぁ試合は醜いけどハーフタイムショーは見易かったからいいか(よくない)。
 
P1040495
 
 今日の試合は23年J1第20節川崎対横縞戦@等々力 です。
 三ツ沢で負けたので今日は負けるわけはいかんのです。しかも今日は川崎市制記念試合なのですなおさら負けられません。
 
IMG_5826
 
IMG_5827
 
 18時15分過ぎ。キーパー陣登場。あれ?
 
IMG_5841
 
IMG_5850
 
 5分後にはフィールドプレイヤーもピッチ内アップ開始。
 
IMG_5856
 
 審判スタメン。
 
IMG_5859
 
 横縞スタメン。
 
IMG_5862
 
 川崎スタメン。
 
IMG_5860
 
 久しぶりに成龍がキーパーの座に。
 カミのせいではないとも思うけど。
 
IMG_5864
 
 後援会会長登場。そして
 
IMG_5870
 
IMG_5871
 
 マッチ登場。スーパーフォーミュラを運営する日本レースプロモーションの取締役会長としての登場です。
 
IMG_5872
 
 そしてマッチの号令で
 
IMG_5875
 
 フォーミュラカーが登場。
 
IMG_5877
 
IMG_5878
 
 久しぶりにトラックを爆走。
 
IMG_5879
 
IMG_5884
 
 もしかしてフォーミュラカーがトラックを爆走するイベントとかは、今回が最後となるのかな?
 来年できるならそれが最後になるのかもしれんけど。
 
IMG_5915
 
 選手入場。
 
IMG_5918
 
 整列。
 
IMG_5934
 
 円陣。
 
IMG_5935
 
 横縞ボールで前半開始。
 
IMG_5938
 
 前半00分横縞メイン側左CK
 
IMG_5939
 
 ゴール前で合わせられるもボールは枠の上に。
 
IMG_5960
 
 さらに前半06分横縞
 
IMG_5962
 
 右から切り込まれるも
 
IMG_5963
 
 これは成龍が遮った。
 
IMG_5993
 
 そして前半12分川崎バック側左CKから
 
IMG_5994
 
 パスをつないで
 
IMG_5995
 
 左にょぼりがゴール前に送り出したボールに
 
IMG_5996
 
 シン山田が合わせ、横縞キーパーブローダーゼンは手を当てはしたが
 
IMG_5997
 
 ボールはそのまま枠の中に。
 
IMG_5998
 
IMG_5999
 
 前半12分川崎先制!<川崎1-0横縞>
 
IMG_6006
 
 得点はシン山田! 
 
IMG_6147
 
 さらに前半32分川崎
 
IMG_6148
 
 パスをつなぎ脇阪からボールを受けた大聖が
 
IMG_6149
 
 ゴール前に突っ込むもペナエリア内横縞DFが
 
IMG_6150
 
 後ろから足掛けてぶち倒してしまい
 
IMG_6152
 
 主審はためらいもなくスポットを指さした。
 
IMG_6158
 
 我の目にはもう疑いようもなかったけど、VARチェックはけっこう時間かかってました。
 
IMG_6159
 
 けど結局
 
IMG_6168
 
 PKに。
 
IMG_6169
 
 通常の順列だとPKは家長が一位とは思いますけど、その家長が大聖に一言。「おまけが取ったPKだお前が蹴るんだ」とでも言ったのかな。
 
IMG_6170
 
IMG_6172
 
IMG_6174
 
 きっちり沈めて 
 
IMG_6176
 
IMG_6180
 
 前半36分川崎追加点。<川崎2-0横縞>
 
IMG_6187
 
 そしてついに。「シン・タイセイ」両主砲命中達成。
 これが、シン・フロンターレ再起動の号砲です。
 
IMG_6221
 
 前半42分横縞
 
IMG_6222
 
 右から切り込まれて
 
IMG_6223
 
IMG_6224
 
 シュートされるも、ボールは僅かに枠を外れた。あぶない。
 
IMG_6273
 
 アディタイム3分で、前半終了。
 2-0だから上々ではあるけど、まだ危ない点差ではあります。
 
 
 
P1040510
 
 今日のすかーさま。
 
IMG_6281
 
 水撒きます。
 
 
 
IMG_6322
 
 前半62分相当、横縞が先にピッチに戻ってきました。
 
IMG_6323
 
 なお共にハーフタイムでの交代は無し。
 
IMG_6325
 
 川崎ボールで後半開始。
 
IMG_6333
 
 後半02分川崎右をシン山田が押し上げて
 
IMG_6334
 
 のシュートは
 
IMG_6335
 
 しかしキーパーキャッチ。
 
IMG_6392
 
 後半08分川崎右からミッキー
 
IMG_6393
 
 ペナボックス外からゴール前に送り出すも
 
IMG_6394
 
 これはキーパー直接キャッチ。
 
IMG_6405
 
 ベンチ塵はアップ中。
 
IMG_6406
 
 後半11分川崎大聖押し上げようとするも横縞DFに
 
IMG_6407
 
 掴み防がれてしまい
 
IMG_6408
 
 大聖は腹で突っかかる。
 
IMG_6409
 
 いや今日はもう一枚黄紙もらってるのだから自制しておくれ。
 
IMG_6410
 
 この場は主審も両方に口頭注意で済んだけど。
 
IMG_6412
 
 はい和解。
 
IMG_6437
 
IMG_6438
 
 後半16分横縞1回め3枚替え。マルセロヒアンout サウロミネイロin、小川慶out in伊藤、林out 近藤in。
 
IMG_6462
 
 川崎ベンチ陣はまだ動きはなかったものの
 
IMG_6472
 
 後半21分川崎1回め1枚めの交代。大聖out 瀬川in。
 
IMG_6483
 
 後半22分横縞左から
 
IMG_6484
 
 押し込んできたのを車屋がペナボックスぎりぎりで潰し
 
IMG_6490
 
 後半24分横縞左ペナボックスすぐ外からのFK。山根。そいえばこの山根は巌の息子らしい。ふむ。
 
IMG_6491
 
IMG_6492
 
 しかしこれは枠内には行かず。
 
IMG_6494
 
 今日の入場者数は2万1856人だったそうです。久しぶりの2万越えか。
 
IMG_6561
 
 後半34分横縞2回め最後の2枚替え。山下out 三田in、山根out 武田in。
 
IMG_6572
 
 そして後半36分川崎2回め2枚めの交代。脇坂out 大南in。
 
IMG_6595
 
 後半39分横縞メイン側右CKショートコーナー
 
IMG_6596
 
 ニア側で受けた選手がシュート
 
IMG_6597
 
 するも、これはなんとかクリアした。
 
IMG_6611
 
 後半41分川崎3回め3-4枚めの交代。瀬古out バナダin、シン山田out ダイヤin。
 
IMG_6621
 
 後半42分川崎入ったばかりのバナダから
 
IMG_6622
 
 送り出されたボールを受けた瀬川
 
IMG_6623
 
 そのまま振り返っての
 
IMG_6624
 
IMG_6625
 
 シュートが、枠の中に! 
 
IMG_6627
 
IMG_6629
 
 後半43分川崎留めの追加点!<川崎3-0横縞>
 
IMG_6635
 
 瀬川の得点だ。シン山田・大聖そして瀬川と、今日の得点は川崎が前に進む未来につながる(と信じたい)。
 
IMG_6634
 
 そいえばここで「ゆりかご」やったので誰かと思ったら、バナダだったのね。
 
IMG_6660
 
 アディタイム5分も川崎は前に進み
 
IMG_6702
 
 試合終了。
 
IMG_6704
 
 川崎3-0横縞
 
IMG_6707
 
 点が取れれば、勝てる。それだけですね。
 
IMG_6711
 
 大聖とシン山田の両主砲に期待します。もちろんダイヤや瀬川も。
 
IMG_6717
 
IMG_6728
 
 いや、実の処全然状態は解決はしてはいませんけど
 でもまぁ今日は勝ったのでばんざい、ということで。

P1040514
 
 そして次は(天皇杯で、その次は)大山の鞠戦、ここは勝たないと。
 大変だけど。
 
P1040516
 
 とかなんとかで、帰りました。
 次は天皇杯だけど行けません。Ksスタ行きたかったけど。
 高知もがんばれ、それはそれとして横縞サポはどうやって高知へ行くのだろうか? 

| |

« 2023年06月30日の徘徊(ジブリパークに行ってきました)※試合には行ってません | Main | 川崎市制記念試合の横縞戦でもカブを愛でる。YMCAなのだマッチなのだ。 »

2023ふろんたーれ」カテゴリの記事

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



« 2023年06月30日の徘徊(ジブリパークに行ってきました)※試合には行ってません | Main | 川崎市制記念試合の横縞戦でもカブを愛でる。YMCAなのだマッチなのだ。 »