« outubro de 2023 | Main

novembro de 2023に作成された記事

2023/11/29

23/24年ACL第4節川崎対ジョホールDT(マレーシア)@等々力

 
P1010066
 
P1010068
 
 17時前に現地到着。
 
P1010069
 
 ……もうこの時間だとこの暗さに。
 
P1010071
 
 入場。
 
P1010074
 
 今回はメインS席もホーム側に。
 
P1010078
 
 今日は正真正銘の2023年ホーム最終戦。
 
P1010081
 
 23/24年ACL第4節川崎対ジョホールダルルタクジム(マレーシア)戦@等々力 です。
 川崎はACLではここまで4戦全勝。あと勝ち点1でグループリーグ勝ち抜け決定なのではありますが、ここで負けてしまうとアウェイ蔚山戦まで持ち越しとなりそこでも負けると3位落ち敗退の可能性すら出てしまうという、しかも蔚山戦は天皇杯決勝から中二日という厳しい日程もあるわけで、この試合は文字通りの負けられない試合だったのでした。
 
 しかし相手は、マレーシアリーグ23勝1分(11月27日時点)と無敗で優勝を決めている強豪だ! 
(今年の敗戦はACLでの川崎と蔚山の2敗のみ)
 
IMG_8339
 
 ともあれようこそここへ。
 
IMG_8264
 
IMG_8269
 
 18時10分くらい、キーパー陣登場。ACLは3人です。
 
IMG_8278
 
IMG_8281
 
 18時18分くらい、フィールドプレイヤーも登場
 
IMG_8286
 
 ピッチ内アップ開始。
 
IMG_8318
 
 ベンチに12人という大所帯なのでアップもこうなります。
 
IMG_8320
 
IMG_8325
 
 審判陣はVAR含めて全員UAEの皆様。文句はないです。
 
IMG_8341
 
 ジョフォールダルルタクシム(以降JDTと表記)スタメン。
 知ってる人いません。
 
IMG_8321
 
 でも監督は元レアルマドリードの!……いや弟だった。
 
IMG_8355
 
 川崎スタメン。鹿島戦と変わらず。
 ……連戦なのだから入れ替えとか考えなかったのだろうか、それとも鳥栖戦は入れ替える? 
 選手の疲れとか考慮しないのは前からだけど。
 天皇杯決勝から中二日の蔚山戦も一切考慮しなさそう。
 
IMG_8375
 
 選手入場。
 
IMG_8379
 
 整列。
 
IMG_8398
 
 コイントス。
 
IMG_8403
 
 円陣。
 
IMG_8404
 
 川崎ボールで前半開始。
 
IMG_8451
 
 と、前半07分川崎
 
IMG_8452
 
 ゴール前の大南が
 
IMG_8454
 
 ゴール前右に切り込み
 
IMG_8455
 
 折り返しはゴール前を通過するも
 
IMG_8456
 
 ファー側で家長が一閃!
 
IMG_8458
 
IMG_8460
 
 前半07分川崎先制!<川崎1-0JDT>
 
IMG_8463
 
 ここぞという時の家長様降臨。
 JDTの皆様は「寒すぎて」まだ体が動いてなかったのかな? 
 
IMG_8495
 
 前半12分JDTバック側右CK。
 
IMG_8496
 
 これは川崎守備陣が跳ね返した。
 
IMG_8497
 
 しかしそのこぼれ球を折り返され
 
IMG_8499
 
 ペナエリア内でシュートされたが
 
IMG_8500
 
 しかしこれは成龍がはじき出した!
 
IMG_8502
 
 今日の成龍のドアは閉じたままだった。
 
IMG_8527
 
 前半15分川崎脇坂押し上げ
 
IMG_8528
 
 右家長が折り返して
 
IMG_8530
 
IMG_8531
 
 ゴール前バナダが切り込みペナエリア内で倒された……ようにしか見えなかったけど
 
IMG_8533
 
 主審にはそうは見えなかった。
 
IMG_8621
 
 前半24分川崎
 
IMG_8622
 
 これも右の家長経由で
 
IMG_8623
 
 ゴール前に送り出されたボールはJDTDFに押し出されるも
 
IMG_8625
 
IMG_8626
 
 そのこぼれ球を拾った瀬古のシュートはしかしポスト直撃。おしい
 
IMG_8766
 
 前半43分川崎にょぼりが前に送り出したボールから
 
IMG_8768
 
 (C)にょ吶喊
 
IMG_8771
 
IMG_8772
 
 ゴール前まで寄せてのシュートはしかしキーパーキャッチ。
 
IMG_8776
 
 前半43分川崎家長が右に切り込んでの
 
IMG_8778
 
IMG_8779
 
折り返しをダミアンがシュートしかしこれはクロスバー直撃
 
IMG_8799
 
 アディタイム2分の前半45+1分川崎
 
IMG_8801
 
 左で(C)にょがゴール前に折り返したボールに
 
IMG_8802
 
IMG_8803
 
 ダミアンとミッキーが突っ込むも合わせられず。
 
IMG_8810
 
 前半終了。
 もっと点が欲しかったとはいえ基本川崎攻勢でそんなに心配はなかった感じでした。
 
 
 
P1010086
 
 今日のすかーさま。
 
IMG_8811
 
 ベンチ組アップ。
 
IMG_8835
 
 JDTサポの皆様。
 
P1010087
 
 来年の新体制発表は1月20日とのこと。うん、仕事で行けない。
 
 
 
IMG_8812
 
 前半62分相当、JDTが先にピッチに戻ってきました。
 この時点の交代は共になし。
 
IMG_8813
 
 JDTボールで後半開始。
 
IMG_8845
 
 後半04分川崎右ライン際奥まで押し込んだ家長から
 
IMG_8846
 
 折り返されたボールをダミアン!
 
IMG_8848
 
 ボールは左右とポストを折り返して枠の中に。
 
IMG_8851
 
IMG_8852
 
IMG_8853
 
IMG_8855
 
 後半04分川崎追加点!<川崎2-0JDT>
 
IMG_8860
 
 ダミアンの得点だ!
 
IMG_8862
 
 後半05分直後のJDTの攻撃
 
IMG_8864
 
 ペナなリア内左に切り込んで
 
IMG_8865
 
IMG_8867
 
 ゴール前に送り出すもそのまま通過誰も合わせられず。
 JDTも今日負けるとグループリーグ突破が危うくなるので必死です。
 
IMG_8897
 
 後半08分JDT1回め1-2枚めの交代。アリバスout コービンオングin、フォレスティエリout ムニスin。
 
IMG_8950
 
 しかし後半13分川崎バック側CK脇坂
 
IMG_8951
 
 これはゴール前跳ね返されたが
 
IMG_8954
 
 脇坂がボールを回収し
 
IMG_8955
 
 右ミッキーがゴール前に送り出したボールに
 
IMG_8956
 
 ファー側で(C)にょがミサイルのように頭で突っ込み合わせて
 
IMG_8957
 
 ゴールに押し込んだ!
 
IMG_8959
 
IMG_8960
 
 その過程でヒザを強く打ったのか
 
IMG_8962
 
 倒れこんでしばし動けなくなって心配したけど
 
IMG_8966
 
 大事はなかった模様。
 
IMG_8970
 
IMG_8971
 
 なおここでVARがハンドしたやろと物言いつけてきたけど、結局決め手はなかったようで得点は認められることに。<川崎3-0JDT>
 
IMG_8969
 
 (C)にょミサイルすごい。スピードスターならではの得点でした。
 
IMG_9008
 
IMG_9011
 
 後半19分川崎交代の準備。
 
IMG_9026
 
 後半22分川崎1回め、1-3枚めの交代。脇坂out ダイヤin、ダミアンout 小林ゆうin、(C)にょout 大聖in。
 
IMG_9042
 
 直後の後半23分川崎右から
 
IMG_9044
 
 切り込んだダイヤからボール前に
 
IMG_9045
 
 折り返したボールを小林ゆう
 
IMG_9046
 
 頭で合わせたがしかしこれはキーパーが跳ね返した、が
 
IMG_9047
 
 その返しを小林ゆう直接今度は飛び上がって足で合わせてのシュート
 
IMG_9048
 
 これはさすがのキーパーも防げず。
 
IMG_9050
 
IMG_9054
 
 後半23分川崎試合を決定づける4点目。<川崎4-0JDT>
 
IMG_9057
 
 決めたのは川崎の正義の人アンパンマンだ。
 
IMG_9061
 
 後半24分川崎皿に交代を進める。
 
IMG_9088
 
 後半27分川崎2回め4枚目の交代。家長out シン山田in。
 ここでバフェではなくシン山田だったのは、先を見据えてか。鳥栖戦は大聖と2プラトン砲を期待したい。
 
IMG_9089
 
 後半28分JDT2回め3枚めの交代。温紹康out サードin。
 
IMG_9120
 
 この辺まで来るとJDTは荒っぽくなってきて
 
IMG_9122
 
 カード出まくり。
 ケガだけは勘弁と思ったのでした。
 
IMG_9139
 
 今日の入場者数は9274人だったそうです。
 
IMG_9177
 
 後半38分JDT4枚め最後の交代。ファザイルout ナチョインサin。
 
IMG_9179
 
 後半39分川崎最後の交代は、瀬古out シミッチin。
 
IMG_9212
 
 そして後半42分川崎右から
 
IMG_9213
 
 シミッチがゴール前に送り出したボールを
 
IMG_9214
 
 大聖が合わせ
 
IMG_9215
 
 そのボールを走りこんだミッキーが放ったシュートは
 
IMG_9216
 
 枠の中に突き刺さった。
 
IMG_9219
 
IMG_9220
 
 後半42分川崎さらなる追加点。<川崎5-0JDT>
 
IMG_9225
 
 みんな大好きマウス……いやミッキーの得点だ。
 
IMG_9274
 
 アディタイム4分もそのまま、試合終了。
 
IMG_9275
 
 川崎5-0JDT
 
IMG_9276
 
 アウェイでの苦戦が嘘だったかのような快勝。
 
IMG_9280
 
 それだけJDTホームは異様な世界だったのでしょうし、そこで勝ち切ったからこそのここまでの勝利となったのでしょう。
 
IMG_9284
 
 整列から、握手。
 
IMG_9292
 
 円陣。
 
IMG_9282
 
 そして川崎は、この勝利をもってACLグループリーグ突破が確定したのでした。
 
IMG_9297
 
 JDTサポにも一礼。
 
IMG_9314
 
 メインスタンド前でも、バンザイ。
 
P1010090
 
 今後の試合。次は大聖のお礼参りデス。は、置くとして。
 最終戦が難敵蔚山で、しかも天皇杯決勝から中2日という難儀な日程でしたから、ここで決めきって蔚山戦を消化試合に持ち込めたのは最良の展開です。あとはもう全力で天皇杯決勝に向かうだけです。
 
P1010119
 
 次の試合は、この皆様の出場にも期待します。
 
P1010137
 
 とかなんとかで
 
P1010138
 
 家に帰ったのでした。
 等々力はまた来年。(高校サッカー見に行くかもしれんけど)
 
 
 
IMG_8350
 
 目指すはアジアの、その先へ! 

 

| | | Comments (0)

2023/11/27

鹿島戦でもカブを愛でる。ホーム最終戦ではないリーグ最終戦です。

 
 おお、わがカブよ、光満つるその顔よ!
 
 
 
IMG_7706
 
 今回はハーフタイムから。……見慣れないのが居る
 
IMG_7709
 
 福島ユナイテッドのマスコット「福嶋火之助」でした。福島ユナイテッドの物販が来てたそうなので。
【「不死鳥」の姿で現世に蘇った元福嶋藩の幼君。】というプロフィールは、なんかすごいな。
 
IMG_7710
 
 というわけで、今日はいつもの三人に加え若様の四人で周回していたのでした。
 
IMG_7708
 
 ところでコムゾーの被り物はサンタ帽? 
 
 
 
IMG_8203
 
 あとはもう試合後です。
 
IMG_8210
 
 コムゾー「勝ったねよかったね」
 カブ「えっへん」
 
IMG_8212
 
IMG_8215
 
 三人でバックスタンド前中央にて待機。
 
IMG_8224
 
 ふろん太「このスキマを選手が通るからね」
 
IMG_8227
 
 で。スキマの前で待っていると
 
IMG_8228
 
IMG_8230
 
 選手スタッフが登場。
 
IMG_8236
 
 お迎えした後は
 
IMG_8237
 
 列に参加。
 
IMG_8239
 
 なお試合には勝ちましたので、メインホーム角にはコアラのマーチくんも待ってます。
 
IMG_8247
 
 式次第終了したら
 
IMG_8257
 
IMG_8260
 
 選手のスタンド前周回について行く三人。
 
P1010060
 
 そしてメインホーム角でコアラのマーチくんと合流。
 
IMG_8263
 
 選手を見送った後は、いつものようにメインスタンド前中央で記念撮影をする三人なのでした。
 
IMG_8262
 
 今回はここまでです。
 次のカブの出番は、11月28日のJDT戦です。ホーム最終戦なので可能な限り頑張る。
 
 
 
◇2023年のカブ
01/22 新体制発表会
02/17 対横鞠(等々力)
03/04 対湘南(等々力)
・03/18 対桜大(等々力)は仕事で不参加
03/26 ルヴァン 対湘南(等々力)
04/05 ルヴァン 対浦和(等々力)
04/15 対名古屋(等々力)
04/19 ルヴァン 対清水(等々力)
・04/23 対浦和(等々力)は仕事で不参加
05/07 対鳥栖(等々力)
05/12 対元瓦斯(新国立)
05/20 対横縞(三ツ沢)
・05/28 J1-15 川崎-柏れ(等々力)は仕事で不参加
06/07 EC-02 天皇杯2回戦(等々力)
06/11 J1-17 川崎ー広島(等々力)
07/08 J1-20 川崎-横縞(等々力)
07/29 PSM  川崎-バイエルン(新国立)
・08/06 J1-22 川崎-脚大(等々力)は、仕事で不参加
08/12 J1-23 川崎-神戸(等々力)
・08/26 J1-25 川崎-札幌(等々力)は、仕事で不参加
・09/15 J1-27 川崎ー元瓦(等々力)は、仕事で不参加。
09/29 J1-29 川崎ー新潟(等々力)
10/03 ACL-2 川崎ー蔚山(等々力)
10/08 EC-SF 川崎ー福岡(等々力)
10/20 J1-30 川崎ー福岡(等々力)
11/07 ACL-4 川崎-パトム(等々力)
11/12 J1-32 川崎ー京都(等々力)
・11/24 J1-33 川崎-鹿島(等々力) ※本記事
・11/28 ACL-5 川崎ーJDT(等々力)
 
◇2023年のカブ以外
10/14  WEリーグカップ決勝(等々力)
 
ーーーーー
◆2021年までのカブ
 2005年総集編
 2006年総集編
 2007年総集編
 2008年総集編
 2009年総集編
 2010年総集編
 2011年総集編
 2012年総集編
 2013年総集編
 2014年総集編
 2015年総集編
 2016年総集編
 2017年総集編
 2018年総集編
 2019年総集編
 2020年総集編
 2021年総集編
 2022年総集編
 

| | | Comments (0)

2023/11/26

23年J1第33節川崎対鹿島@等々力

 
P1010049
 
 しかし今日は定時上がりできず、キックオフの時刻には自分はまだ新丸子駅だったのだ。
 
P1010050
 
 ともあれ速足で(遅い)
 
P1010052
 
 なんとかバックスタンド側から入場。
 メインまで回る時間も惜しいと、今回はバックスタンド
 
IMG_7442
 
 着いた時は前半20分ごろだったのでした。
 今日の試合はJ1第33節川崎対鹿島戦@等々力 。ホーム最終戦です。
 川崎はまた選手を大幅に入れ替え。JDT戦に向けて負荷分散してるのだと思いたい。
 ジェジエウ休みなのは気になりますけど、しかしここで大南復帰です。
 なお鹿島は知念スタメン。
 
IMG_7446
 
 赤い皆様もたくさん。
 
IMG_7443
 
 それも、ここまでも川崎fmの実況聞きながら見たのですがもう押されまくり。
 席について一息ついた前半21分にも、鹿島バック側左CKから。
 
IMG_7444
 
 これは川崎守備陣でなんとかクリア。
 
IMG_7458
 
 しかし、川崎はどうやら「私が席に着くのを待ってた」ようで(笑)。
 前半23分川崎左をにょぼり
 
IMG_7459
 
 突撃
 
IMG_7460
 
 ペナエリア内でダミアンにパス
 
IMG_7461
 
 は、しかし通らず。
 
IMG_7474
 
 前半24分川崎左を躍動する(C)にょを鹿島DFはファールでしか止められず
 
IMG_7476
 
 前半24分川崎左遠目の位置からのFKはもちろん脇坂。
 
IMG_7478
 
IMG_7479
 
 これも鹿島守備陣に跳ね返された。
 しかし川崎攻勢に転じました。
 
IMG_7528
 
 前半31分川崎左(C)にょ
 
IMG_7529
 
 切り込みダミアンとのワンツーで
 
IMG_7530
 
 ゴール前に押し込んでのシュート
 
IMG_7533
 
 は、しかしキーパーキャッチ。
 
IMG_7534
 
 しかしブレットレイン(C)にょはもう止まりません。
 
IMG_7552
 
 前半33分川崎左にょぼりから送り出されたボールを
 
IMG_7553
 
 受けた(C)にょが鹿島DFを交わしてペナエリア中に突入
 
IMG_7555
 
 ゴール前に戻したボールに突撃したダミアンが
 
IMG_7556
 
 一撃! 
 
IMG_7557
 
IMG_7558
 
 前半33分川崎先制!<川崎1-0鹿島>
 
IMG_7562
 
 久しぶりの、このお方らしいゴール
 
IMG_7570
 
 いやもうこのお方は、この時期にピークを合わせてきたのだと考えます! 
 
IMG_7577
 
 前半35分鹿島
 
IMG_7578
 
IMG_7579
 
 ペナエリア外からのシュートは枠の上に。
 
IMG_7681
 
 アディタイム4分の前半45+1分鹿島
 
IMG_7682
 
 右に切り込み折り返すも
 
IMG_7683
 
 ペナエリア内(C)にょがスライディングでのクリア
 
IMG_7685
 
 攻守で躍動する(C)にょ素晴らしい。
 
IMG_7697
 
 前半45+3分鹿島右から押し上げ
 
IMG_7698
 
 知念にボールが渡るも
 
IMG_7699
 
IMG_7700
 
 川崎守備陣それ以上にゴールへは寄せ付けず。
 
IMG_7703
 
 前半終了。
 鹿島相手で序盤は劣勢だった(らしい)ことを考えると、一点とは言え先制できたのは良い展開なのか。
 むろん今年の川崎は一点先制では全く安心できないのですけどね。
 
 
 
 今日のすかーさま。……は、この時点では撮り忘れた。
 
 
 
IMG_7711
 
 鹿島はハーフタイムに1枚交代。関川out 昌子in。
 
IMG_7712
 
 川崎はハーフタイムでの交代はなし。
 
IMG_7713
 
 川崎ボールで後半開始。
 
IMG_7716
 
 後半00分川崎家長が前に送り出しボールをミッキーが押し上げ
 
IMG_7718
 
 ゴール前に送り出したボールに
 
IMG_7719
 
 (C)にょと瀬古が飛び込むもこれはどちらも合わせられず。
 
IMG_7751
 
 後半04分川崎左を
 
IMG_7754
 
 これも(C)にょの突撃
 
IMG_7757
 
 しかしこれはゴール側まで上げるもDFに遮られた。
 
IMG_7789
 
 後半07分鹿島左を押し上げ
 
IMG_7790
 
IMG_7791
 
 ゴール前に送り出されたボールは跳ね返すも
 
IMG_7792
 
IMG_7794
 
 その後の攻防で脇坂が交錯してファールを取られてしまい
 
IMG_7795
 
 後半08分鹿島ペナエリア外左寄りの位置からのFK。
 
IMG_7796
 
 後半08分鹿島ハーフタイム以外1回め2枚めの交代。仲間out 樋口in。
 
IMG_7798
 
 で、入った人がそのままボールに着きました。
 
IMG_7799
 
IMG_7800
 
 FKは、川崎の壁で跳ね返した。
 
IMG_7812
 
 後半10分鹿島バック側左CK。
 
IMG_7814
 
IMG_7815
 
 これもきっちり跳ね返した、
 
IMG_7823
 
 後半11分鹿島中央を押し上げ
 
IMG_7824
 
 ゴール前ペナエリアでボールを知念が受けたが
 
IMG_7825
 
 しかし収められず。うーむ。
 
IMG_7885
 
 そして後半16分川崎
 
IMG_7886
 
 ミッキーがゴール前を横断して左奥に送り出したボールに
 
IMG_7887
 
 (C)にょ突撃
 
IMG_7888
 
IMG_7889
 
 鹿島DFが遮ろうとするも(C)にょはすり抜け
 
IMG_7891
 
 ゴール前のダミアンにパス
 
IMG_7892
 
 ダミアンは難無くボールをゴールに押し込んだ。
 
IMG_7897
 
 後半17分川崎追加点!<川崎2-0鹿島>
 
IMG_7901
 
 ダミアンは一目散に、スタンドにいた家族の処へ。
 
IMG_7904
 
 ここにきてのダミアンの大爆発。次のJDT戦もお願いします。そして天皇杯決勝でも。
 
IMG_7920
 
 後半20分鹿島2回め3枚めの交代。知念out 垣田in。
 
IMG_7811
 
 ううーむ。
 
IMG_7923
 
 ……鹿島に行ったのですから、そちらで頑張って欲しい処ではあります。
 
IMG_7947
 
 後半23分鹿島メイン側右ライン際奥からのFK。
 
IMG_7948
 
 これも川崎守備陣はものともせず跳ね返した。
 
IMG_7973
 
IMG_7975
 
 後半26分川崎1回め1枚めの交代。(C)にょout 大聖in。
 
IMG_8030
 
 後半32分川崎左をにょぼりが押し上げ
 
IMG_8032
 
IMG_8033
 
 ゴール前に送り出したボールはクリアされるも
 
IMG_8034
 
 そのこぼれ球を拾ったバナダが正面突破
 
IMG_8036
 
 は、ペナエリアすぐ外で倒されてしまった。
 
IMG_8042
 
 後半33分鹿島最後の交代。須貝out 広瀬in、松村out 土居in。
 
IMG_8048
 
 後半34分川崎ゴール正面からのFK。
 
IMG_8050
 
IMG_8051
 
 脇坂蹴るもボールは枠の上に。
 
IMG_8052
 
 今日の入場者数は、2万0887人だったそうです。
 ……ここで今年のリーグ戦ホームの観客動員数を見直してみます。
===
第 1節 02/17(金) 19:04 川崎 1-2 横掬 等々力 22563 平日
第 3節 03/04(土) 13:03 川崎 1-1 湘南 等々力 21171 
第 5節 03/18(土) 16:03 川崎 0-0 桜大 等々力 19054 
第 8節 04/15(土) 15:04 川崎 1-2 名古 等々力 17304 
第 9節 04/23(日) 16:03 川崎 1-1 浦和 等々力 22304 
第12節 05/07(日) 15:03 川崎 1-0 鳥栖 等々力 17674 
第15節 05/28(日) 17:03 川崎 2-0 柏れ 等々力 20207 
第17節 06/11(日) 19:04 川崎 1-0 広島 等々力 18051 
第20節 07/08(土) 19:03 川崎 3-0 横縞 等々力 21856 
第22節 08/06(日) 19:03 川崎 3-4 脚大 等々力 20162 
第23節 08/12(土) 19:03 川崎 0-1 神戸 等々力 20845 
第25節 08/26(土) 19:03 川崎 2-2 札幌 等々力 19257 
第27節 09/15(金) 19:03 川崎 1-0 元瓦 等々力 20284 平日
第29節 09/29(金) 19:03 川崎 2-3 新潟 等々力 17557 平日
第30節 10/20(金) 19:03 川崎 4-2 福岡 等々力 19026 平日
第32節 11/12(日) 14:03 川崎 3-3 京都 等々力 19084 
第33節 11/24(金) 19:03 川崎 3-0 鹿島 等々力 20887 平日
===
 後半はACLのせいでの金曜開催が響いたか、それでも最後は2万越えとなったのでした。平均では19840と2万割ってるのは物足りぬですが。
 
IMG_8058
 
 さてさての後半35分川崎
 
IMG_8059
 
 センターライン際からの家長が送り出したボールにダミアン突撃
 
IMG_8060
 
IMG_8061
 
 これをキーパーが足掛けてぶち倒した! 
 
IMG_8067
 
 主審は最初はペナエリア外からのFKを指示するも
 
IMG_8069
 
IMG_8071
 
 VARから物言いが。
 
IMG_8070
 
IMG_8074
 
 その結果、PKに変更。
 
IMG_8072
 
 早速ボールをセットしたのはダミアンだったが
 
IMG_8075
 
 ベンチから指示が入ったか、今の通常のPK担当である脇坂に交代。
 
IMG_8078
 
IMG_8081
 
IMG_8082
 
 脇坂これをきっちり沈めて、後半38分川崎ダメ押し。<川崎3-0鹿島>
 
IMG_8091
 
 ここはダミアンでもよかったとは思うのですけどね。
 
IMG_8093
 
 ここに至って、川崎交代の準備。
 
IMG_8109
 
 後半41分川崎最後の交代。なんと一気に4枚替え。
 
IMG_8114
 
 瀬古out ダイヤin、ダミアンout バフェin、にょぼりout シミッチin、家長out 小林ゆうin。
 
IMG_8122
 
 後半43分鹿島バック側左から
 
IMG_8123
 
 ゴール前に押し込まれるも
 
IMG_8127
 
 川崎守備陣何とか跳ね返した
 
IMG_8128
 
 しかし鹿島はさらに右から
 
IMG_8129
 
IMG_8130
 
 ゴール前に送り出されるも飛び込んだ鹿島の選手は合わせられず。
 
IMG_8131
 
 あぶない。
 
IMG_8146
 
 アディタイム6分に入っても攻め込まれはするものの
 
IMG_8175
 
 後半45+3分鹿島右から
 
IMG_8176
 
 一度は川崎守備陣が跳ね返したがそのこぼれ球を拾われての遠目からのシュート
 
IMG_8177
 
 しかしそれでもこれも枠の中にはいかず。
 
IMG_8200
 
 試合終了。
 
IMG_8202
 
 川崎3-0鹿島
 
IMG_8204
 
IMG_8206
 
 リーグ最終戦を無事勝利で負えたのでした。
 
IMG_8208
 
 即座にアウェイ側には人の障壁が。
 
IMG_8219
 
 実際暴れている人もいたように見えたけど。壁壊してはいないですよね?
 
IMG_8209
 
 整列。
 
P1010055
 
 落ち着いたところで、今日のすかーさま。
 
 
 
IMG_8221
 
 そして。
 
IMG_8225
 
 全選手がグラウンドに登場。
 
IMG_8240
 
 リーグ最終戦セレモニーが行われました。
 この後にACLの試合があるので最終戦と言われてもぴんと来ませんけど。
 
IMG_8242
 
 社長あいさつ。略。
 
IMG_8245
 
 監督あいさつ。
 
IMG_8246
 
 残り4試合をやたら強調していた、それも微妙に感情高ぶった感じで。
 てな様子から、もう今年限りと決めているのかもしれないな、とは思った。あくまで思っただけね。
 でも、天皇杯の結果よりもACLの結果が重要とも思うのです。ACLグループリーグ勝ち抜けた場合、それを放置して監督辞めるとは思えませんから。
 
IMG_8250
 
IMG_8251
 
 最後はキャプテンバナダの挨拶。……来年も居ますよね?
 
IMG_8255
 
 ともかく、選手たちは最後にスタンド前を周回。
 
IMG_8261
 
 ダミアンも、せめてACLが終わるまでは居てくれ。
 
P1010064
 
 とかなんとか思いながら、家路に着いたのでした。
 この項ここまで。次はカブ記事です。
 
 
 
P1010062
 
 取らねば、天皇杯。
 

| | | Comments (0)

2023/11/19

2023年11月18-19日の徘徊(千葉)

 
P1010026
 
 意味無く徘徊で行き先は千葉。行きはアクアラインをバスで渡る予定だったのですが、強風で通行止め!
 やむなく電車で
 
P1010028
 
 千葉到着。……ううむ予定が大幅に崩れてしまった。
 
P1010029
 
P1010030
 
 なので深く考えもせずモノレールで
 
P1010031
 
 千葉みなとへ移動。
 
P1010032
 
 とりあえずタワーを目指すも
 
P1010035
 
 こちらも強風で閉鎖でした。ぐぬぬ
 
P1010037
 
 モノレールで千葉に戻った後、お宿に入って、ご飯食べて寝たのでした。
 
P1010041
 
 帰りは木更津に移動して
 
P1010042
 
 今度こそアクアラインのバスで
 
P1010043
 
 出発。
 
P1010044
 
 富士山を眺めながら
 
P1010048
 
 川崎に帰ったのでした。
 帰りは金谷ー横須賀の東京湾フェリーという大回りも想定していましたけど、まぁなんか思ったよりも疲れてしまいましたのでそれはまた気が向いたら。
 
 次の遠出は久々の九州、鳥栖行きです。我は何時以来か? ……2020年12月だった。

| | | Comments (0)

2023/11/16

京都戦でもカブを愛でる。紫の人は御怒りです

 
 おお、わがカブよ、光満つるその顔よ!
 
 
 
P1010005
 
 フロンパークではふろん太コムゾーが餅まきに参加してました。……カブは? 
 
P1010006
 
 カブ居ないので私はここは程々に。
 
 
 
P1010014
 
 さて、の前に。バナナを買ったらくじが当たったので、アボカドメーカブーキーホルダーをいただきました。
 今回は当たりの確率も高かった模様。
 
IMG_6323
 
 それはそれとして。
 時間は13時過ぎくらい。メインスタンド中央前に来た、いつもの三人
 
IMG_6328
 
 お子様方の花道を通過して
 
IMG_6330
 
IMG_6331
 
 ピッチの中へ。はいいつものお仕事タイムです。
 
IMG_6333
 
IMG_6334
 
 まずは、キーパー陣をお迎え。
 
IMG_6337
 
 カブ「がんばれー」
 
IMG_6343
 
 そして次は
 
IMG_6345
 
IMG_6348
 
 フィールドプレイヤー、いらっしゃい。
 
IMG_6350
 
 ここでふろん太は選手について行こうとして
 
IMG_6351
 
 しかしカブに呼び止められ
 
IMG_6353
 
 リーグ戦ではやっぱりついて行かないパターンでした。
 
IMG_6358
 
 でも、今年はお祈りタイムがないからリーグ戦でも勝ちきれないのだと思うぞー
 
IMG_6359
 
IMG_6370
 
 ひとまずは、ここまで。控え室に戻ります。
 
 
 
IMG_6376
 
 少し時間が進んで、キックオフ前。
 ピッチの中の三人
 
IMG_6378
 
 と、ピッチの外のカブのヨメ。
 今日は陸前高田の皆様も来ていたので、そちらの引率をやってました。
 
IMG_6384
 
 なのでピッチ内では三人で。輪を組んで
 
IMG_6388
 
 ぐるぐる
 
IMG_6390
 
 力を溜めてから……
 
IMG_6392
 
 どっかーーーーん。
 
IMG_6396
 
 選手入場しましたので、その列の端へ。
 
IMG_6398
 
 三人は相手選手とも握手をし、
 
IMG_6402
 
 ふろん太は審判陣とも握手。
 
IMG_6404
 
 陸前高田の皆様も入れての全体での写真撮影。
 
IMG_6407
 
 さらにチーム個別で……のタイミングで、コムゾーは先に離脱。
 
IMG_6409
 
 写真撮影。
 
IMG_6412
 
 試合前の仕事はこれで終わりだけど
 
IMG_6414
 
 最後にふろん太はハンドパワーを送りました。
 ふろん太「ねんりきー」
 
IMG_6415
 
 試合前の仕事はここまでです。
 
 
 
IMG_6866
 
 ハーフタイムには、たかたのゆめちゃんも参加しての四人
 
IMG_6867
 
 ……いや、紫の人もいた。
 
IMG_6868
 
 五人で、スタンド前を周回。
 
IMG_6871
 
 ビジター側スタンドにも挨拶。
 
IMG_6874
 
 ビジター側スタンドにも挨拶。……んんん?(……まぁ紫の人はこれがいつもか)
 
IMG_6877
 
 そいえば、人KENまもる君・人KENあゆみちゃんの二人も来ていたのでした。
 
 
 
IMG_7427
 
 さて。試合終了後。
 
IMG_7431
 
 寄り添う夫婦。爆発しろ。
 
IMG_7432
 
 一方紫の人は
 
IMG_7438
 
 VARにガンつけていたのでした。
 
IMG_7441
 
 ワルンタ「まともにジャッジできるちゃんとした審判よこせや」
 
P1010021
 
 こんな処で、今日はおしまいです。
 次のカブの出番は、11月24日の鹿島戦です。キックオフ直前かその後に現地到着となるでしょうから、カブの写真は余り撮れないかも。
 それとも、最終戦セレモニーで撮れるかな? 
 
 
 
◇2023年のカブ
01/22 新体制発表会
02/17 対横鞠(等々力)
03/04 対湘南(等々力)
・03/18 対桜大(等々力)は仕事で不参加
03/26 ルヴァン 対湘南(等々力)
04/05 ルヴァン 対浦和(等々力)
04/15 対名古屋(等々力)
04/19 ルヴァン 対清水(等々力)
・04/23 対浦和(等々力)は仕事で不参加
05/07 対鳥栖(等々力)
05/12 対元瓦斯(新国立)
05/20 対横縞(三ツ沢)
・05/28 J1-15 川崎-柏れ(等々力)は仕事で不参加
06/07 EC-02 天皇杯2回戦(等々力)
06/11 J1-17 川崎ー広島(等々力)
07/08 J1-20 川崎-横縞(等々力)
07/29 PSM  川崎-バイエルン(新国立)
・08/06 J1-22 川崎-脚大(等々力)は、仕事で不参加
08/12 J1-23 川崎-神戸(等々力)
・08/26 J1-25 川崎-札幌(等々力)は、仕事で不参加
・09/15 J1-27 川崎ー元瓦(等々力)は、仕事で不参加。
09/29 J1-29 川崎ー新潟(等々力)
10/03 ACL-2 川崎ー蔚山(等々力)
10/08 EC-SF 川崎ー福岡(等々力)
10/20 J1-30 川崎ー福岡(等々力)
11/07 ACL-4 川崎-パトム(等々力)
・11/12 J1-32 川崎ー京都(等々力) ※本記事
・11/24 J1-33 川崎-鹿島(等々力)
・11/28 ACL-5 川崎ーJDT(等々力)
 
◇2023年のカブ以外
10/14  WEリーグカップ決勝(等々力)
 
ーーーーー
◆2021年までのカブ
 2005年総集編
 2006年総集編
 2007年総集編
 2008年総集編
 2009年総集編
 2010年総集編
 2011年総集編
 2012年総集編
 2013年総集編
 2014年総集編
 2015年総集編
 2016年総集編
 2017年総集編
 2018年総集編
 2019年総集編
 2020年総集編
 2021年総集編
 2022年総集編
 

| | | Comments (0)

2023/11/13

23年J1第32節川崎対京都@等々力

 
P1010001
 
P1010004
 
 今日は11時半には等々力に到着。
 
P1010008
 
 フロンパークはそれなり人がいっぱいでした。
 
P1010011
 
 環境庁がモバイルバッテリー回収していたので、手持ちの使い古しを出してタオル?をもらった。
 でもリチウム蓄電池を普通ゴミとして出したらだめという啓蒙及び事故防止の為のイベントのはずなのに、モバイルバッテリー以外は回収しませんですと。ならばそういう今回回収してもらえないバッテリーはどう処理したらいいのかと聞いても「お住いの自治体に確認してください」と言うだけ。係の人は川崎市の場合の処理方法についてすら把握してないという雑さでした。やってますというポーズだけかよ環境庁。
 
P1010012
 
 バナナ・アボカドも買いました。すると……(カブ記事に続く)
 
P1010010
 
 12時に開場したところで、入場。
 
P1010016
 
 今日の試合はJ1第32節川崎対京都戦@等々力 です。
 
IMG_6366
 
 ここまで来たら一つでも多く勝って一つでも上の順位に行かないといけないのです。
 いけないのです……
 
IMG_6332
 
IMG_6336
 
 13時15分過ぎ。キーパー陣登場。
 
IMG_6344
 
IMG_6356
 
 13時25分くらいには、フィールドプレイヤーもピッチ内アップ開始。
 
IMG_6362
 
 大関はスペインへ。
 
IMG_6363
 
IMG_6364
 
 また新たな静学戦士が加入。
 
IMG_6367
 
 はるばる田舎からようお越しやす。
 
IMG_6369
 
 審判スタメン。
 主審はJ3からやりなおしやす。
 というか前週のJ2でもよろしくなかったとも聞くのに、J1で吹かせるのか。J1で吹くのは初めてという主審を等々力に持ってくるんじゃない、いや今はそういう審判を気軽に押し付けることができる順位でしかないのだな、とも。
 
IMG_6372
 
 京都スタメン。
 
IMG_6375
 
 川崎スタメン。なんかターンオーバー気味? ダミアンはお休みですし。
 京都戦だったのだからキーパーはカミにしてほしかった。
 
IMG_6395
 
 整列。
 
IMG_6416
 
 円陣。
 
IMG_6417
 
 川崎ボールで前半開始。
 
IMG_6463
 
 前半05分京都左からのバスが
 
IMG_6464
 
 審判をかすめ(当たって変化し)結果川崎の守備陣視野を遮る形となってしまって右に通り
 
IMG_6465
 
 そのまま押し上げられて
 
IMG_6466
 
IMG_6467
 
 ペナエリア外から押し込まれた。<川崎0-1京都>
 
IMG_6470
 
 珍しく主審を囲む川崎の皆様。
 主審なんで囲まれたのか理解できなかっただろうな。この主審とにかく位置取りが悪い。邪魔するだけでなく、ファールとかをちゃんと見える位置にいない。だからファールを取ったり取らなかったりとなってしまう。あかん。
 
IMG_6516
 
 前半11分川崎左バック側遠目の位置からのFK脇坂。
 
IMG_6517
 
IMG_6518
 
 これはキーパー直接キャッチ。
 
IMG_6543
 
 前半16分京都メイン側左CK
 
IMG_6544
 
IMG_6545
 
 ゴール前でクリアしたボールをペナエリア外からシュートされるも
 
IMG_6547
 
 これは成龍がキャッチ。
 
IMG_6561
 
 そして前半18分川崎
 
IMG_6562
 
 成龍が大きく前に送り出したボールをバフェが受け、そこから大聖へ
 
IMG_6563
 
IMG_6564
 
 ボールを受けた大聖が大きく前に切り込んでのシュート!
 
IMG_6565
 
IMG_6567
 
 前半18分川崎追いついた!<川崎1-1京都>
 
IMG_6574
 
 大聖砲炸裂だ!
 
IMG_6730
 
 前半36分川崎高井から
 
IMG_6731
 
 大きく前に送り出したボールを小林ゆう
 
IMG_6732
 
IMG_6733
 
 小林ゆうペナエリアからのシュートはしかしきーぱーに遮られた。
 
IMG_6735
 
 でもオフサイドだった。
 
IMG_6740
 
 前半37分川崎右を小林ゆうが押し上げ
 
IMG_6741
 
IMG_6742
 
 パスがゴール前のバフェにドンピシャで通ったが
 
IMG_6743
 
 シュートはしかし枠の上に。
 
IMG_6746
 
 もう少しの処までは来ては居るのだが……
 
IMG_6769
 
 しかしここから前半40分京都
 
IMG_6770
 
IMG_6771
 
 左奧から通されたボールを
 
IMG_6772
 
 あっさり押し込み逆転。<川崎1-2京都>
 
IMG_6808
 
 さらにアディタイム4分の前半45+0分京都バック側右ライン際からのFKより
 
IMG_6809
 
 ゴール前の攻防から
 
IMG_6810
 
 押し込まれた。<川崎1-3京都>
 
IMG_6811
 
 なにこの笊。
 
IMG_6846
 
 しかしそれでも前半45+4分終了間際のバック側左CK脇坂。
 
IMG_6847
 
 ゴール前キーパーにはじき出されるも
 
IMG_6848
 
 そのこぼれ球を大聖が拾って折り返しを
 
IMG_6850
 
IMG_6851
 
 小林ゆうが頭で合わせた! 
 
IMG_6854
 
IMG_6860
 
 前半45+4分川崎追撃。<川崎2-3京都>
 
IMG_6863
 
 前半終了。
 
 
 
P1010019
 
 今日のすかーさま。
 
 
 
IMG_6878
 
 ハーフタイムに川崎1-2枚目の交代。ジェジエウout やまむーin、シミッチout 瀬古in。
 京都はこのタイミングでの交代なし。
 
IMG_6882
 
 京都ボールで後半開始。
 
IMG_6893
 
 後半01分川崎脇坂から
 
IMG_6894
 
IMG_6896
 
 右に送り出したボールを小林ゆうが受けてのシュート
 
IMG_6897
 
IMG_6898
 
 こかしこれはぎりぎりで枠内にはいかず。おしい
IMG_6925
 
 後半05分川崎右から小林ゆうが押し上げ
 
IMG_6927
 
 ゴール前でバフェが受けての
 
IMG_6929
 
 シュートはしかしキーパーキャッチ。
 
IMG_7016
 
 後半14分川崎瀬川が左に深く切り込み
 
IMG_7020
 
 折り返しを右から小林ゆう立て続けのシュート
 
IMG_7022
 
 しかしあと一歩と言う処でボールはキーパーに抑え込まれた。
 
IMG_7025
 
 後半14分川崎ハーフタイム以外1回め3枚めの交代。バフェout (C)にょin。
 
IMG_7058
 
 後半17分京都1回め1枚めの交代。豊川out 井上in。
 
IMG_7072
 
 後半20分京都メイン側右CK。
 
IMG_7073
 
 ゴール前で頭で合わせるも枠内にはいかず。その前に京都はファール取られた。
 
IMG_7116
 
 後半25分川崎2回め4枚めの交代。大聖out シン山田in。
 
IMG_7202
 
 そして後半33分には川崎最後の交代。瀬川out 家長in。
 
IMG_7209
 
 今日の入場者数は1万9084人だったそうです。2万行かんのか……
 ホーム最終戦は金曜夜だけど相手鹿島なのでさすがに2万は超えるとは思いたい。
 
IMG_7257
 
 後半37分川崎脇坂から右ミッキーが前にボールを送り出し
 
IMG_7258
 
IMG_7259
 
 ゴール前でバナダが合わせるも、しかしボールは枠内にはいかず。
 
IMG_7262
 
 後半38分京都2回め2枚めの交代。原out 松田in。
 
IMG_7278
 
 後半40分京都の選手が脚をつってしまい
 
IMG_7282
 
 自力でピッチから出ることはできたもののそのまま京都最後の交代に。山崎out 木下in。
 
IMG_7312
 
 そのまま押し切られるかとも思った後半43分川崎
 
IMG_7313
 
 前に送り出されたボールを受けた(C)にょがペナエリア内まで走りこんだのを
 
IMG_7314
 
 ぶち倒された。
 
IMG_7315
 
 さすがの今日のアレな審判でもこれは即座にペナルティスポットを指さした。
 
IMG_7321
 
 ここまではっきり動いていなかったVARがここではなぜか長めのチェックを行ったものの
 
IMG_7322
 
 結局PK確定。
 
IMG_7326
 
 ボールをセットしたのは今日も脇坂。
(シン山田と小林ゆうがじゃんけんしていた、てのでは何かの冗談?)
 
IMG_7329
 
IMG_7330
 
 これを今日も脇坂はきっちり沈めて
 
IMG_7333
 
IMG_7338
 
 後半45+1分川崎やっとこさで追いついた!<川崎3-3京都>
 
IMG_7372
 
 アディタイム6分も川崎は(C)にょが何度も突撃するが
 
IMG_7374
 
 押し切れず。
 
IMG_7425
 
 試合終了。
 
IMG_7426
 
 川崎3-3京都
 
IMG_7428
 
IMG_7429
 
 審判が……という前に、前半終盤の立て続けの失点は何とかできなかったものか。
 車屋、旭、はやく帰ってきて……
 
IMG_7433
 
 それでも残りの試合を勝ってこそ、前に進めるのです。
 
P1010020
 
 なお残りの試合。これは全部勝たないと。そして天皇杯決勝だ。
 
P1010022
 
 というわけで
 
P1010024
 
 多少どんよりとしつつも帰ったのでした。
 

| | | Comments (0)

2023/11/11

ACLパトゥム戦でもカブを愛でる。今日もカブとふろん太だけのカップ戦

 
 おお、わがカブよ、光満つるその顔よ!
 
 
 
P1060565
 
 スタジアムへ向かう途中のフロンパークにてカブ発見。
 スタジアムの外でカブを観るのは久しぶりのような。
 
P1060572
 
 というわけで、ちと追っかけ。
 
P1060587
 
 カブ
 
P1060591
 
P1060588
 
 フロヤードというビリヤードっぽいゲームに挑戦だ。
 
P1060590
 
 カブ「要するに、並んでるボールにボールをぶっつけてゴールに入れればいいのだな?」
 
P1060594
 
 カブ「えい!」
 
P1060597
 
 カブ「入った!」
 
P1060600
 
 カブ「どやっ」
 
P1060603
 
 というわけで、記念品のトレカをもらうカブ
 
P1060617
 
 ふろん太「あぁもうバスが来るので」
 
P1060624
 
P1060630
 
 カブ「ではまた後で」
 
P1060631
 
 というわけで、控え室に戻るカブふろん太でした。
 
 
 
IMG_5248
 
 さて18時頃に時間は進みました。カブ
 
IMG_5250
 
 ……マイクを愛でるふろん太
 
IMG_5252
 
 今日はACLなので、この二人だけです。
 
IMG_5255
 
 ここからは定例業務。
 
IMG_5258
 
IMG_5259
 
 まずキーパー陣のお迎え。
 
IMG_5261
 
 二人「がんばれー」
 
IMG_5266
 
 カブ「そして次は」
 
IMG_5269
 
IMG_5270
 
 フィールドプレイヤーのお迎え。
 
IMG_5272
 
 そして今日は
 
IMG_5275
 
 選手についてピッチの中に入る二人
 リーグ戦では中に入らないけど、カップ戦では中に入るというよくわからない切り分け。
 
IMG_5279
 
 となると今日は、挨拶終了後速やかに
 
IMG_5281
 
 バックスタンド側のピッチ縁で、お祈りタイムです。
 
IMG_5282
 
 ふろん太「お頼みー」
 
IMG_5286
 
 ふろん太「お頼みー」
 
IMG_5294
 
IMG_5295
 
 ふろん太「よしこれで今日もばっちりだ!」
 
IMG_5302
 
 お祈りタイム終了。
 
 
 
IMG_5319
 
 時間進んで、キックオフ少し前。
 
IMG_5320
 
 ふろん太「やるぞー」
 カブ「おっおー」
 
IMG_5345
 
 ピッチ内に移動して
 
IMG_5348
 
 選手の列に参加。
 
IMG_5351
 
IMG_5352
 
 相手選手とタッチ。
 
IMG_5354
 
 もちろんふろん太は審判陣との握手も忘れません。
 
IMG_5359
 
 写真撮影に参加したら
 
IMG_5362
 
 試合前の仕事は終了です。
 
 
 
IMG_6263
 
 ハーフタイムにはカブは出てこなかったのか見つけられなかったので、後はもう試合終了後です。
 
IMG_6276
 
IMG_6281
 
 選手と一緒にスタンド前を周回して
 
IMG_6292
 
 メインスタンド前で選手と一緒にバンザイ。
 
IMG_6297
 
 選手を見送って、これで一段落。と思ったら
 
IMG_6298
 
 そこにチャナが。
 
IMG_6299
 
 ハイタッチ。
 
IMG_6301
 
 サンドイッチ。
 
IMG_6303
 
IMG_6309
 
 ふろん太「今後もがんばれー」
 
P1060668
 
 そんなこんなで、今日はここまで。
 
P1060673
 
 次のカブの出番は11月12日京都戦です。
 
 
 
◇2023年のカブ
01/22 新体制発表会
02/17 対横鞠(等々力)
03/04 対湘南(等々力)
・03/18 対桜大(等々力)は仕事で不参加
03/26 ルヴァン 対湘南(等々力)
04/05 ルヴァン 対浦和(等々力)
04/15 対名古屋(等々力)
04/19 ルヴァン 対清水(等々力)
・04/23 対浦和(等々力)は仕事で不参加
05/07 対鳥栖(等々力)
05/12 対元瓦斯(新国立)
05/20 対横縞(三ツ沢)
・05/28 J1-15 川崎-柏れ(等々力)は仕事で不参加
06/07 EC-02 天皇杯2回戦(等々力)
06/11 J1-17 川崎ー広島(等々力)
07/08 J1-20 川崎-横縞(等々力)
07/29 PSM  川崎-バイエルン(新国立)
・08/06 J1-22 川崎-脚大(等々力)は、仕事で不参加
08/12 J1-23 川崎-神戸(等々力)
・08/26 J1-25 川崎-札幌(等々力)は、仕事で不参加
・09/15 J1-27 川崎ー元瓦(等々力)は、仕事で不参加。
09/29 J1-29 川崎ー新潟(等々力)
10/03 ACL-2 川崎ー蔚山(等々力)
10/08 EC-SF 川崎ー福岡(等々力)
10/20 J1-30 川崎ー福岡(等々力)
・11/07 ACL-4 川崎-パトム(等々力) ※本記事
・11/12 J1-32 川崎ー京都(等々力)
・11/24 J1-33 川崎-鹿島(等々力)
・11/28 ACL-5 川崎ーJDT(等々力)
 
◇2023年のカブ以外
10/14  WEリーグカップ決勝(等々力)
 
ーーーーー
◆2021年までのカブ
 2005年総集編
 2006年総集編
 2007年総集編
 2008年総集編
 2009年総集編
 2010年総集編
 2011年総集編
 2012年総集編
 2013年総集編
 2014年総集編
 2015年総集編
 2016年総集編
 2017年総集編
 2018年総集編
 2019年総集編
 2020年総集編
 2021年総集編
 2022年総集編
 

| | | Comments (0)

2023/11/09

23/24年ACL第4節川崎対パトゥムU(タイ)@等々力

 
P1060561
 
P1060564
 
 17時前に
 
P1060612
 
 等々力に到着。
 
P1060633
 
 開場したので入場。
 
P1060635
 
 今日の試合は23/24年ACL第4節川崎対パトゥムU(タイ)戦@等々力です。
 川崎はここまで3戦3勝で折り返しての後半戦です。
 
IMG_5256
 
IMG_5262
 
 18時10分過ぎ、キーパー陣登場
 
IMG_5268
 
IMG_5274
 
 そして18時18分くらいに、フィールドプレイヤーもピッチ内アップ開始。
 
IMG_5305
 
 というわけで、傾く家長様。
 
IMG_5314
 
 審判スタメン。カタールの皆様。
 VAR細かすぎ、とは思ったけどそれは全体的な最近の傾向か。
 
IMG_5317
 
 パトゥムUスタメン。チャナが等々力に帰ってきました。
 
IMG_5334
 
 川崎スタメン。現行できうるベストメンバーか。
 
IMG_5344
 
 選手入場。
 
IMG_5347
 
 整列。
 
IMG_5363
 
 円陣。
 
IMG_5364
 
 パトゥムU(以下パトUと表記)ボールで前半開始。
 
IMG_5367
 
 前半01分川崎右を家長が押し上げ
 
IMG_5370
 
 ゴール前への折り返しを受けた脇坂のシュート
 
IMG_5371
 
 しかしこれはキーパーキャッチ。
 
IMG_5401
 
 前半06分パトU右から
 
IMG_5402
 
 切り込んでのシュートは
 
IMG_5403
 
 辛うじて枠を外した。あぶない。
 
IMG_5452
 
 前半13分川崎右奥に送り出したボールを
 
IMG_5454
 
 受けた家長がゴール前に寄せ
 
IMG_5457
 
IMG_5458
 
 対面に送り出したボールを(C)にょが折り返し
 
IMG_5460
 
 ゴール前ダミアン突っ込むもこれは守備陣に阻まれた。
 
IMG_5470
 
 そして前半14分川崎やまむーが大きく前に送り出したボールを
 
IMG_5471
 
 (C)にょが受けそのまま
 
IMG_5472
 
IMG_5473
 
 押し込んだが、ペナエリア内でつぶされた。
 
IMG_5475
 
 前半14分川崎PK獲得。
 
IMG_5479
 
 ペナルティスポットにボールをセットしたのは脇坂。
 
IMG_5481
 
IMG_5483
 
IMG_5484
 
 きっちりキーパーの裏を突いて
 
IMG_5485
 
IMG_5489
 
 前半15分川崎先制。<川崎1-0パトU>
 
IMG_5512
 
 前半18分パトU右を押し上げ
 
IMG_5515
 
 折り返しをペナエリア外からのロングシュート
 
IMG_5516
 
 は、しかし成龍が弾き上げた! あぶない。成龍すごい。
 
IMG_5597
 
 前半30分パトU左に押し上げ
 
IMG_5598
 
IMG_5599
 
 ゴール前に上げられたボールはしかしなんとか川崎守備陣ではじき出した。
 
IMG_5610
 
 しかし前半32分川崎成龍が前に送り出したボールを
 
IMG_5611
 
 チャナに奪われ
 
IMG_5612
 
IMG_5613
 
 川崎守備と陣の間合いを図って送り出されたボールは
 
IMG_5616
 
IMG_5618
 
 前半33分パトU追いついた。<川崎1-1パトU>
 
IMG_5656
 
 それでも前半37分川崎左を(C)にょが突進
 
IMG_5658
 
 ゴール前に送り出したボールを
 
IMG_5659
 
 ダミアンが受けて
 
IMG_5660
 
IMG_5661
 
 押し込もうとするも、これもペナエリア内でぶち倒された。
 
IMG_5664
 
 前半37分またPK。
 
IMG_5670
 
 もっともこれにはVARが物言いつけようとするも、結局そのまま。
(PKについてはVARが必ずチェックするものです)
 
IMG_5671
 
 前半39分川崎PK今回も脇坂。
 
IMG_5674
 
IMG_5675
 
IMG_5676
 
 今度はキーパーもサイドを読み切りボールに触りはしたものの、ボールは枠の中に。
 
IMG_5679
 
IMG_5688
 
 前半39分川崎追加点。<川崎2-1パトU>
 
IMG_5684
 
 しかしその直後前半40分パトU家長からボールを奪うと、パスを受けたチャナが放ったシュートが
 
IMG_5689
 
 枠の中に。
 
IMG_5691
 
IMG_5693
 
 前半40分あっというまに追いつかれた。<川崎2-2パトU>
 しかもまたチャナの得点だ。
 ……仮にもフルメンバの川崎から立て続けに得点できる選手を、川崎はろくに使えなかったのだな。
 鬼の人のやりかたに合わせられないなら使わない、というわけではないでしょうに、
 
IMG_5767
 
 アディタイム4分で前半終了。どんよりどよどよ。
 
 
 
P1060636
 
 今日のすかーさま。
 
P1060639
 
 ベンチ組に期待だ。
 
IMG_5769
 
 
 
 前半63分相当、選手がピッチに戻ってきました。
 ハーフタイムでの交代は共になし。
 
IMG_5770
 
 川崎ボールで後半開始。
 
IMG_5821
 
 後半08分川崎
 
IMG_5822
 
 右を押し上げたミッキーから
 
IMG_5824
 
 ゴール前に送り出されたボールにダミアンが合わせようとするもDFに遮られた。
 
IMG_5827
 
 後半08分直接は取り損なったけど攻防で瀬古が脚を踏みつけられて
 
IMG_5829
 
 主審は流そうとしたけどVARから物言いが入って
 
IMG_5830
 
 オンフィールドレビューに。
 
IMG_5835
 
 結果、行司差し違えで一発赤紙に。
 
IMG_5845
 
 これでパトゥムは以降10人で戦うことに。相手が減るのは珍しい(笑)
 
IMG_5855
 
 後半13分川崎右ミッキーから
 
IMG_5856
 
 送り出されたボールを受けたダミアン
 
IMG_5857
 
IMG_5858
 
 寄せてきたキーパーを超えるように山なりに上げたシュートが
 
IMG_5859
 
 枠の中に入った、ように見えたけどぎりぎりでクリアされた。
 
IMG_5864
 
 後半14分川崎さらに右から
 
IMG_5865
 
 前に送り出されたボールに家長走り込み
 
IMG_5867
 
IMG_5868
 
 折り返したボールに(C)にょ飛び込んで頭で合わせた!
 
IMG_5871
 
 後半14分川崎追加点! のはずが
 
IMG_5880
 
IMG_5882
 
 家長がオフサイド取られて? ゴールはなかったことに。えー
 
IMG_5922
 
 後半21分川崎
 
IMG_5923
 
 左(C)にょ経由で
 
IMG_5925
 
 にょぼりがゴール前に送り出し
 
IMG_5926
 
 ダミアンにつながるもキーパーに遮られた。
 
IMG_5929
 
 しかしそこからのメイン側左CK脇坂
 
IMG_5930
 
 ゴール前でやまむーが頭で合わせ
 
IMG_5931
 
 枠内に押し込んだ! 
 
IMG_5935
 
 しかしまだ安心はできませぬ
 
IMG_5940
 
 案の定、VARが(ダミアンが?)ハンドしたやろ、と難癖をつけてきました。
 
IMG_5943
 
 まぁ結局ハンドを取るだけの証拠は見いだせなかったようで、判定はそのまま。
 
IMG_5946
 
 やまむーの得点で、川崎再び勝ち越しです。<川崎3-2パトU>
 
IMG_5939
 
 後半22分VAR中にパトU1回め1枚めの交代。ワッタナコーンout サンティパープin。
 
IMG_5958
 
 後半25分川崎ミッキーが
 
IMG_5959
 
IMG_5960
 
 ペナエリア外から放ったシュートはしかしDFに当てられて枠の外に。
 
IMG_6005
 
 後半30分川崎1回め1-2枚めの交代、家長out 大聖in、ダミアンout バフェin。
 
IMG_6006
 
 バフェと大聖はコンビネーションいいという判断なのかな?
 
IMG_6031
 
 後半32分パトUゴール前に突っ込んでいったFWが
 
IMG_6032
 
 文字通りのダイブ! 
 いや、これは脇坂のスーパー念力で倒されたのだな、PKだな。
 
IMG_6035
 
 しかし主審は超能力を信じなかった。当然のようにシミュレーションで黄紙。
 
IMG_6079
 
 後半37分川崎(C)にょ左から
 
IMG_6081
 
 押しあげ
 
IMG_6082
 
IMG_6083
 
 折り返しを大聖が押し込んだ! 川崎追加点! 
 
IMG_6086
 
 のはずが。オフサイドなのか……
 
IMG_6091
 
 後半38分川崎2回め3-4枚めの交代。(C)にょout 小林ゆうin、瀬古out シミッチin。
 
IMG_6102
 
 後半40分パト2回め2-3枚めの交代、スチュワートout ワリスin、セルゲーフout チェンロップin。
 
IMG_6130
 
 今日の入場者数は9441人だったそうです。1万は超えてほしかった。
 
IMG_6157
 
 そして。後半アディタイムはなんと9分! 
 VARで何度も延々と止まってたから仕方ないところもあるけど。
 
IMG_6181
 
 後半45+3分パト3回め4枚目の交代 ジャッカパンout ピティワットin。
 
IMG_6184
 
 そして後半45+3分川崎最後の交代、脇坂out 瀬川in。
 
IMG_6217
 
 そしてそして後半45+7分川崎右ライン際ミッキーから
 
IMG_6218
 
 ペナエリア内に送り出されたボールに大聖が走り込み
 
IMG_6219
 
 滑り込みながら足で合わせたボールは
 
IMG_6220
 
IMG_6221
 
 ゴールに転がっていった。
 
IMG_6222
 
IMG_6224
 
IMG_6227
 
 後半45+8分川崎ダメ押し!<川崎4-2パトU>
 
IMG_6238
 
 試合終了。
 
IMG_6240
 
 川崎4-2パトU
 
IMG_6239
 
IMG_6243
 
 パトUがっくり。
 4連敗で、これで勝ち上がりは無理になりましたから。
 
IMG_6244
 
 それはそれとして、瀬川xチャナ。
 
IMG_6249
 
 かつての同僚に挨拶して回るチャナなのでした。
 
IMG_6250
 
 整列。
 
IMG_6251
 
 これで川崎は4連勝。
 
IMG_6258
 
 裏で蔚山がJDTに負けたことで、川崎は次のJDT戦で負けなければ1位勝ち抜け確定です。
 さすがにホームではJDTに負けないとは信じたい。というか負けたら最終戦までもつれかねない。
 
IMG_6261
 
IMG_6262
 
 でも先は先として、まずはこの勝利を喜ぶウォーターファイト。
 
IMG_6269
 
 川崎の選手はバックスタンド前に移動。まずはパトゥムサポに一礼。
 
IMG_6275
 
 パトゥムの選手も川崎側に挨拶。
 
IMG_6280
 
 チャナはトラメガ持ちに。
 
IMG_6287
 
 今後もがんばれチャナ。
 
IMG_6321
 
 さて残り試合も少なくなってきました。11月は等々力4連戦。今度こそ、全部勝つのです! 
 
P1060642
 
 というわけで。最後は
 
P1060654
 
P1060666
 
 ベンチ組のクールダウンダッシュを眺めてから
 
P1060669
 
 帰ったのでした。
 
P1060671
 
 また週末には来ますね。
 その前にカブ記事も更新します。
 

| | | Comments (0)

2023/11/06

23年ルヴァンカップ決勝福岡対浦和@新国立

 
P1060495
 
 11時前にこういうのがある処を徘徊して
(将棋会館が在るからなのかな)
 
P1060497
 
 赤い人波をかき分け、新国立に到着。
 
P1060499
 
 入場。
 
P1060500
 
 新国立も一番下のスタンドは初めてかな。
 というわけで
 
P1060506
 
 今日の試合はルヴァンカップ決勝福岡対浦和戦@新国立です。
 ……川崎はここまでいけなかったのだ。でもそれでも
 
P1060501
 
 「歴史の目撃者」になりに来たのです。
 
P1060502
 
 今年の決勝進出クラブは、福岡と浦和。おかげでチケット争奪戦はえらいことに。
 なんとか福岡側を確保。それでもメインスタンドだったので赤い皆様は紛れ込み放題でしたけど。
 
P1060505
 
 浦和はわかりませんが、福岡はケガ人多数の模様。
 
P1060510
 
P1060513
 
 アビスパはチアの皆様も来ていました。試合中はグランドレベルには居られなかったみたいですけど。
 
P2190348
 
 12時20分ピッチでのアップ開始……の前に、監督登場。
 
P2190352
 
P2190355
 
P2190356
 
 12時20分過ぎ。福岡キーパーアップ開始。
 
P2190359
 
P2190360
 
P2190366
 
 浦和段幕。
 
P2190361
 
P2190363
 
P2190364
 
 12時25分福岡フィールドプレイヤーのピッチ内アップ開始。
 
P2190367
 
 これ写真写した時は影になってて分からなかったけど憲剛かな? 
 
P2190369
 
P2190371
 
審判スタメン。両ゴール裏からアレな声が上がった。
 
P2190375
 
 浦和スタメン。
 
P2190387
 
 福岡スタメン。
 
P2190380
 
 「勝利の伝道者」奈良もスタメン。というかキャプテン。
 
P1060518
 
 福岡コレオ。白とネイビーのビニル袋。
 決勝戦初挑戦なのでシンプルに。
 
P1060533
 
 対して浦和はもう手慣れたもので。
 
P1060528
 
 戦闘開始。
 
P1060534
 
 選手入場。
 
P1060535
 
 整列。
 
P1060537
 
 爆発だ! 
 
P2190392
 
 写真撮影。
 
P2190394
 
 コイントス。
 
P2190396
 
 福岡ボールで前半開始。
 
P2190402
 
 前半00分開始早々攻め込んだ福岡を浦和ファールで止めて
 
P2190403
 
 福岡ゴールに遠からぬ位置からのFK。
 
P2190406
 
P2190407
 
 ゴール前浦和守備陣が跳ね返した。
 
P2190419
 
 前半04分福岡左バック側CK。
 
P2190420
 
 ゴール前頭で合わせるもボールは枠の上。
 
P2190422
 
 と福岡開始早々から押し込む展開から前半04分
 福岡右に切り込んで
 
P2190425
 
P2190426
 
 ゴール前への折り返しを押し込んだ! 
 
P2190427
 
P2190428
 
 前半04分福岡先制!<福岡1-0浦和>
 
P2190430
 
 ……いや17年の桜大戦の記憶がよみがえってしもうた。
 開始早々に点とられてしまったらあかん。
 
P2190493
 
 前半13分浦和左を押し上げてくるもそこは
 
P2190494
 
P2190495
 
 奈良が体張って遮った。
 
P2190591
 
 前半28分浦和攻めるも
 
P2190592
 
 キーパーキャッチ。
 
P2190683
 
 前半40分福岡バック側左コーナー際からのFK。
 
P2190684
 
P2190685
 
 これは西川が跳ね返した。おしいというか西川堅い。
 
P2190737
 
 しかしそれでもアディタイム3分の前半45+3分福岡左に押し上げ
 
P2190738
 
 ゴール前に送り出したボールに
 
P2190739
 
 きっちりあわせて
 
P2190740
 
P2190743
 
 前半45+3分福岡追加点!<福岡2-0浦和>
 
P2190753
 
 前半終了。
 
P2190754
 
 却って浦和大丈夫かと心配するくらいの福岡ペースの展開でした。
 福岡の浦和対策が完ぺきだったということなのか。
 
P2190755
 
 この展開に大喜びこっちがわ。
 
 
 
P1060546
 
 今日のすかーさま。は、にわか福岡サポです。
 
P1060549
 
 うちだ。
 
P2190758
 
 ボールは浦和が支配していたのに2失点なのか。
 
P2190759
 
 こっち側はここでもなんか広げてました。
 
 
 
P2190761
 
 ハーフタイムの交代。浦和二枚、高橋out 大久保in、早川out 安居in。
 福岡1枚、森山out 金森in。
 
P2190763
 
 浦和ボールで後半浦和の逆襲開始。
 
P2190779
 
 後半02分福岡左を切り込んで
 
P2190780
 
P2190781
 
 ボールをゴール前に上げるも西川が確保。
 
P2190841
 
 しかし後半09分福岡右を
 
P2190843
 
 ドグラスグロリが切り込むと
 
P2190844
 
P2190845
 
 浦和DFこれをペナエリア内でぶちたおしてしまい
 
P2190847
 
 主審はPKを指示。
 
P2190861
 
 VARもPK判定。
 
P2190865
 
 しかしこのPKは
 
P2190866
 
P2190867
 
 西川キャッチした。これは西川の読み勝ちというか、西川にボールを引き寄せられてしまった感じ。
 
P2190868
 
 ここでPK決まっていたら試合も決まったも同然だったのに。
 ここで形勢がひっくり返って、浦和に向いてしもうた。
 
P2190872
 
 後半13分直後に浦和の逆襲。
 
P2190874
 
P2190876
 
 これもペナエリア内で微妙な接触が
 
P2190882
 
P2190888
 
 ここでもVARチェック入ったものの、しかしこちらの判定はPKなし。
 
P2190889
 
 後半15分浦和ハーフタイム以外1回め3-4枚めの交代。伊藤out リンセンin、小泉out 明本in。
 
P2190924
 
 そして後半21分浦和右から左に振っての
 
P2190925
 
P2190926
 
 シュートはキーパーを抜いて
 
P2190932
 
 後半21分浦和得点。<福岡2-1浦和>
 
P2190954
 
P2190959
 
 福岡一人負傷で、後半26分福岡1回め2枚めの交代。紺野out 中村in。
 
P2190985
 
 さらに後半30分福岡2回め3枚めの交代。湯澤out 小田in。
 
P2200011
 
 後半33分浦和左を押し込んでの
 
P2200013
 
P2200014
 
 シュートはしかしキーパーが防いだ! 
 
P2200021
 
 後半34分浦和最後の交代。岩尾out パンヤin。
 
P2200037
 
 今日の入場者数は6万1683人だったそうです。
 なお浦和が確保したクラブ割り当てチケットは3万3千席だったらしい。
 
P2200056
 
 後半39分浦和メイン側右ライン際からのFK。
 
P2200058
 
 福岡ゴール前で跳ね返した。
 もう浦和押しまくりの展開。
 
P2200091
 
 後半43分福岡最後の交代。out 田代in、山岸out ウェリントンin。
 
P2200109
 
 後半44分浦和はなおも攻め込むも
 
P2200112
 
 福岡は耐えます。
 
P2200113
 
 そして後半アディタイムは、8分。
 体感的には5分くらいだったのだか。まぁVARチェック2回とかで時間はかかってたけど。
 
P2200183
 
 福岡は徹底的に(鹿島でそれを学んだ選手が)鹿島る。
 
P2200204
 
 後半45+8分浦和FKを獲得すると
 
P2200207
 
 ついに西川も前に。
 
P2200209
 
 後半45+8分浦和のFKは
 
P2200210
 
 しかしここも福岡耐えきって
 
P2200213
 
 ついに、試合終了。
 
P2200214
 
 福岡2-1浦和
 
P2200218
 
P2200221
 
 浦和の猛追撃を振り切り、新たな★の取得クラブが。
 
P2200224
 
P2200225
 
 準備。
 
P2200232
 
 表彰式です。
 
P2200246
 
 キャプテン奈良が
 
P2200249
 
P2200250
 
 カップを受け取ります。
 
P2200256
 
 そしてお立ち台へ。
 
P2200259
 
P2200260
 
 ばんざい。
 
P2200261
 
 こうして我も
 
P2200263
 
 歴史の
 
P2200288
 
 目撃者となったのでした。
 
P2200325
 
 よし予行演習は済ませた、本番は来月だ。
 
P1060553
 
 というわけで、喜びの中を
 
P1060555
 
 帰ったのでした。
 
P1060558
 
 では来月、再びここに来ることできますように。
 

| | | Comments (0)

« outubro de 2023 | Main