カテゴリー「2020にっき」の記事

2020/12/06

20年12月5日の徘徊(清水戦前まで)

 
P1020371
 
 10時前にお宿をチェックアウトして清水駅へ。
 
P1020372
 
 ここからシャトルバスで
 
P1020373
 
 まずはエスパルスドリームプラザへ。
 
P1020374
 
 まずはここまで来たので
 
P1020375
 
 テルファークレーンを眺めます。
 あとは地域クーポンで干物を買ったり
 
P1020379
 
 お寿司を食べたり。
 
P1020381
 
 11時すきてから
 
P1020382
 
 シャトルバスで
 
P1020387
 
 10分ほどで、スタジアムに到着。
 
P1020388
 
 と、いきなり列に参加。
 
P1020389
 
 ここです。
 
P1020419
 
 福袋とのことで、中身は三種のキムチと 直筆サイン入りクーラーボックス。
 今年で販売終了とのことですが、いろいろ落ち着いたらまた“どこかで”販売再開してくれるのでしょう。
 このまま移籍するかどうかはまだ未確定みたいですけど。
 
P1020391
 
 さて裏に回り込んで、ビジター入り口から中へ。
 
P1020396
 
 私はここではいつもバックスタンドビジター側です。でも今日は日の光にさらされてきつかったです。
 というわけで、記事はここで一度切ります。
 つづく

| | | Comments (0)

2020/12/04

20年12月04日の徘徊(ふじさんとハンバーグそして考える人)

 
P1020283
 
 勤務調整の結果、今日はお休みです。明日も。日曜は仕事。
 というわけで朝から新横浜。
 
P1020284
 
 新幹線で
 
P1020287
 
 それもGOTOなんとかで安くなった分、グリーン車で。こだまだけど。
 
P1020289
 
 おべんと食べたらあっという間に静岡駅。1時間ですし。
 09時45分くらい。慌てて待合室に移動して
 
P1020290
 
 10時にホーム最終戦のチケット取るためじたばた。
 ありがたいことに回線が安定していたのでゼロアタックに成功して、無事確保。
 
P1020295
 
 さて駅の外に。
 
P1020291
 
 どうやらこのお子様が
 
P1020293
 
 果てはこうなってしまうらしい。
 それはそれとして
 
P1020298
 
 ここからはバスで
 
P1020300
 
 えっちらおっちら山を登って
 
P1020302
 
 日本平に到着。いやなんか違うので
 
P1020304
 
 ロープウェイで
 
P1020306
 
 下ります。
 
P1020307
 
 というわけで今日の最初の目的地
 
P1020308
 
 久能山東照宮です。
 スタジアムには何度も行ってる割にこちらには来たことなかったので。
 
P1020309
 
 まぁ勝利をお願いしたりはしませんでしたけどね。
 よそ者に勝たせるとか、そういうお願いは聞いてくれないでしょうし。
 ※あれ、家康の墓所って日光でも見たような? 
 
P1020314
 
 そして再びロープウェイに乗って
 
P1020317
 
 山の上に。
 
P1020318
 
 見晴台がありましたので
 
P1020321
 
 ここから富士山を望みます……どこ? 
 
P1020333
 
 雲の上に頭出してました。
 明日はスタジアムから見ることができるといいな。
 
P1020337
 
 さて。再びバスで
 
P1020339
 
 1時間ほど。新静岡まで戻ってきましたので
 
P1020341
 
 せっかくなので、こちらへ。
 
P1020340
 
 まぁ平日でお昼のピークも過ぎた時間でしたので30分ほどで
 
P1020344
 
 はんばあぐをいただくことができました。
 よしこれで満足。いやまだしてはいけないか。
 
P1020350
 
 さて新静岡から電車で
 
P1020351
 
 さらに移動してこちらで下車
 
P1020352
 
 はんばあぐを消化すべくてくてくあるいて
 
P1020353
 
 静岡県立美術館へ。
 
P1020354
 
 こちらのロダン館で……美術館でもこのエリアは撮影可ということで
 
P1020356
 
 しばらくロダンの彫刻を眺めてたのでした。
 
P1020357
 
 まぁ考える人自体は上野でも観ましたけどね。地獄の門も。
 それでもここにもまとめられていると聞いたら、ついでとはいえここには来たかったので。まぁ滞在時間はそうたいして居ませんでしたけどね、
 
P1020359
 
 今日のすかーさま。と、明日の試合のことを考える人。
 
P1020363
 
 あとは電車で
 
P1020364
 
P1020366
 
 清水まで移動して。
 お宿にチェックインしたのでした。疲れたので今日はもう寝ます。
 明日に続く。更新は明後日以降でしょうけど。

| | | Comments (0)

2020/11/22

20年11月21日の徘徊(別府から試合開始前まで)

 
P1020031
 
 試合当日の朝6時半くらい、まだ暗い商店街を抜けると
 
P1020033
 
 そこに。
 
P1020035
 
 竹瓦温泉です。朝は6時半から開いてます。
 
P1020038
 
 ということで、今日のすかーさま。
 朝から浸かってきました。いえ、身を清めてきました。
 
P1020039
 
 あとこれは、ホテルへの帰りの途中に在った天狗。
 天狗?
 
P1020047
 
 それはそれ、ホテルに戻って休憩してから、これを装着して移動開始。
 
P1020048
 
 別府駅から
 
P1020049
 
 電車で
 
P1020050
 
 大分駅へ……前に来たの何年前か忘れたけど綺麗になってた。
 
P1020052
 
 こんな人に出迎えられました。
 
P1020055
 
 こんな告知も。
 
P1020056
 
 昔はシャトルバスは駅前から直でしたけど、少し歩いて
 
P1020058
 
 シャトルバスで
 
P1020060
 
 30分ほど。
 
P1020086
 
 大目玉こと昭和電工ドームに到着。
 
P1020062
 
 ビジター入場口から
 
P1020063
 
 中へ。
 
P1020065
 
 でも私自身の席はメイン側ミックス席です。
 
P1020066
 
 亀登場。台車に乗って。
 
P1020069
 
 知念。は今日はお休みです。
 
P1020071
 
 なのでお弁当で登場。
 
P1610900
 
 今日の試合はJ1第28節大分対川崎戦@昭電ドです。
 ここで勝てば優勝決定、でした。という処で2009年を思い出したのがいかんかったか。
 
P1610904
 
 川崎スタメン。ここに至ってジェジエウが出場停止だったのも。
 ならばひさびさにジオゴの出番かと思ったら使わないのが鬼采配。コンディションを押してでもいつもの面子以外は極力使わないのはなんだろうか。
 なお家長もいなかった。怪我というわけでもないでしょうけど、ここしばらく調子落としていた感じでしたし。
 
P1610906
 
 審判スタメン。大分の相手には厳しいという風聞。
 
P1610933
 
 大分スタメン……は一覧表示なかったので試合中から。
 
P1610917
 
 高木はスタメン。
 
P1610908
 
P1610909
 
 13時20分くらいキーパー陣登場
 
P1610910
 
 続いてその5分後くらいに
 
P1610911
 
P1610916
 
 フィールドプレイヤーも登場。
 


 試合前。パノラマ。
 
P1610919
 
 整列。
 
P1610920
 
 亀
 
P1610921
 
 写真撮影
 ……という処で、書いてる人は力尽きました。
 
P1020093
 
 まぁ地獄ってほどでもないですけどね。大分で終了してしまった2009年ではありませんし。
 試合はほとぼり冷めたくらいにこっそり更新します。多分。

| | | Comments (0)

2020/11/21

20年11月20日の徘徊(別府で一泊)

 
P1020002
 
 新コロは微妙な状態に来てはいますけど。今年初の遠距離アウェイです。
 私の場合はある程度の段階で明日がDディと確信していましたので、とは言っても仕事の調整が済んだ一ヶ月少し前に速効で手配しました。
 その時点ですでにお宿は大変な状態になってましたけどね、もとより三連休の初日ですし。
 行きの飛行機は金曜の夕方になってしまいましたけどね、それが一番安かったので。
 とかなんとかで、今日は京急川崎から。
 
P1020004
 
 羽田空港直行で。
 
P1020005
 
 空港到着。
 
P1020009
 
 大分行きです、微妙に混んでた。
 
P1020010
 
 バスで沖止めになっていた飛行機まで移動して
 微妙に遅れて出発。
 
P1020011
 
 微妙に遅れて大分空港到着。
 
P1020012
 
 ご健闘をお祈りされてました。
 
P1020013
 
 でもバスも待っていてくれてたから良かった。
 
P1020014
 
 20時過ぎには、無事別府に到着。
 
P1020023
 
 せっかくGOTOなんとかのクーポンついていたので、大分っぽいご飯を食べることに。
 豊後アジの姿造りと
 
P1020025
 
 だご汁。それに大分のお酒を戴いて、いい心持ちです。
 いや実際今日は移動しただけですし。
 温泉には明日浸かります。
 
P1020029
 
 今日のすかーさま@別府駅前。
 続く。

| | | Comments (0)

2020/07/22

カワスイ行ってきました

 
P1010354
 
 川崎駅についてから
 
P1010356
 
 こちらへ。ルフロンです。
 なお今日は「なぜか」仕事休みだったので、混まない日に。
 なんで休みにしていたのかは忘れた。でも連休中にも仕事ありますけどね。
 
P1010357
 
 地下から1階に上がって
 
P1010358
 
 直通エレベータで10階へ。
 
P1010359
 
 カワスイに到着。流石に空いてた。
 こういうのができた以上は、まずは見てみようかと。
 
P1010361
 
 入場料はマチネ・ソワレいえ昼の部夜の部の2部構成でそれぞれ2000円、通しで3000円でしたけど、年パスは6000円でしたので、もうそれで。
 
P1010362
 
 入場。
 
P1010365
 
 いちおう水族館なので水槽があります。解説は何もありません。
 

 
 でも予め指定されていた図鑑アプリをスマホに入れとけば……
 

 
 カメラを向けただけでそれが何か教えてくれます。なんか未来だ(笑)
 
P1010387
 
 9階と10階の2フロアなので、それほど広くはなかったですけどね。
 
P1010367
 
 なお内部のエスカレータで自由に上がったり下がったりはできました。
 
P1010374
 
 また一角には
 
P1010375
 
 こういうハーフサークルビジョンのエリアも。
 インタラクティブだったみたいですけど、よくわかりませんでした。
 
P1010368
 
 なお水族館とは言っても、こういう
 
P1010371
 
 のも居ました。
 

 
 はい、イグアナ。
 
P1010378
 
 加えて、オープンエアのアマゾンのエリアには
 
P1010380
 
 カピバラも。これは触れるというか近寄れる
 
P1010381
 
 はずでしたけど、昨今の情勢により現状立ち寄り禁止。
 他にも色々稼働していないところもありましたので、行くならそういうのが治まってからのほうがいいかも。
 
P1010388
 
 そんなこんなで、子細までは触れませんでしたけど。今回は1時間ほど滞在。
 これだけ買って帰りました。
 まぁ一回で済むようなところではありましたけど、個人的には川崎駅付近で暇潰せる場所ができればと思っての年パス購入なので。時々覗いて変化を眺めることにしますです。
 
P1010390
 
 さてエスカレーターを降りていく途中でこれを見て、ついフラフラとそちらに。そこには
 
P1010391
 
 カブが居ました。
 
P1010392
 
 他の選手の立て看板もありましたけどね。
 
P1010393
 
 今回はそんなところで。かすかな雨の中帰ったのでした。
 

| | | Comments (0)

2020/02/15

Bリーグ川崎対島根@とどろきアリーナ(カブも居ました)

 
 フロンターレとコラボと言う事もありまして、ふろん太のシーズン前に行ってみました。
 Bリーグは初めて。バスケ自体は観るのは3回目くらいかと。
 
P1010004
 
 ふわふわも居ました。
 
P1010005
 
 現地到着は17時半くらい。コラボキーホルダーはもう影も。
 
P1010006
 
 今回は2階
 
P1010007
 
 習性でコーナーに。
 
P1010008
 
 だるま。
 
P1010009
 
 今日の試合は川崎対島根です。島根の方がふろん太っぽい色なのがちと困る。
 私自身はそういう恰好では行きませんでしたけど。
 
P1010010
 
 試合自体にはここでは深く言及しませんけど。
 バスケは常に攻撃に向かわないといけないので好守が目まぐるしく変わり点がばかばか入るので忙しいけど楽しいと言えばそうですね。
 
P1010012
 
 ここはむしろこっちの方が。ロウルとかそういう名前だったかと。
 
P1010016
 
 そして今日はこのいつものお二人も。
 
P1010019
 
 今年初のカブでございます。
 
P1010026
 
 なんかカブ違和感有るけど気にしません。
 
P1010035
 
 二人は試合前に裏方へ。
 
P1010039
 
 でも試合に休止が入る時には
 
P1010040
 
 出てくることも有りましたです。
 
P1010044
 
 あぁ、違和感有ると思ったら、今日のカブは根が伸びてるからか。
 根っこは時々伸びます。よくある事です。
 
P1010050
 
 入場者数は5015。みため席は埋まってました。
 
P1010054
 
 試合は85-76で川崎の勝ち。
 
P1010055
 
 ファジーカスというでかい選手が好守に大活躍で、なんかもうこれはズルいのではと思ったくらい。
 
P1010058
 
 ロウル「勝ったぞ、えっへん」
 
P1010061
 
 というわけで2時間それなりに楽しむことはできました。
 そして明日はついにふろん太の出番です。

| | | Comments (0)

2020/01/07

2020年01月07日の徘徊(成田を彷徨。ここから始まり)

 
P1110947
 
 年末年始もみっちり働いてた私は、これからお休みです。
 というわけで徘徊開始。
 
P1110948
 
 また日暮里経由で。
 
P1110949
 
P1110950
 
 これに乗って、11時にはどっかに到着。
 
P1110954
 
 取り敢えず荷物をコインロッカーに置いて
 
P1110957
 
 折り返してここに到着。16年以来のはず。でも今回は成田山には行きません。
 
P1110959
 
 バス待ち。……と
 
P1110960
 
 12時になった処で、この櫓が動き出しました。
 
P1110961
 
 それだけでなくせりあがると
 
P1110963
 
 この御方が登場。
 
P1110964
 
 よく判りませんが成田ですから成田屋の人でしょうか?
 それはそれとして
 
P1110968
 
 バスに乗って
 
P1110969
 
 30分ほどで
 
P1110970
 
 こういう処に。
 三里塚御料牧場記念館です。空港ができる前には、その多くの部分が宮内庁管理の牧場だったそうです。
 
P1110971
 
 と言っても、残っているのは記念館とか極一部でしたけどね。
(防空壕も見学できるようでしたけど、今回はそこまでは)
 
P1110972
 
 あと割引券貰った。
 
P1110973
 
 だからというわけではありませんが、さらにバスで
 
P1110987
 
 「航空科学博物館」へ。
 
P1110978
 
 入る前に、外の展示を。小型の飛行機がいろいろ展示されていました。
 
P1110981
 
 その背後に見えたこれ……は、気にしないことに。してるけど。
 
P1110983
 
 YS11も在りました。
 
P1110984
 
 このあと乗る飛行機も、このくらいゆったりした席なら良いのですけど。
 
P1110988
 
 そして博物館の中に。
 
P1110989
 
P1110993
 
 模型中心でそんなに大規模ではありませんでしたけど、まぁまぁ。
 
P1110995
 
 そしてハニワ。
 
P1110996
 
 さらに科学館の奧にひっそり在ったここにも入ってみました。
 空港建設の歴史をまとめて展示。
 ここで軽口は叩きませんけど。そういうのを踏まえた上で利用させて戴きますとだけ。
 
P1110999
 
 さてさらにバスで、成田空港まで戻って来ました。
 これから出発……と、
 
P1120001
 
 奧にガンダムの生首が見えたので、そっちに引き寄せられてしまいました。
 なんかアニメショップが在りました、まぁ日本ですから(?)
 
P1120009
 
 では出発、といってもシャトルバスで近辺のホテルへ。
 
P1120014
 
 ここで一泊します。
 
P1120016
 
 おまけ:御守りを買いました。これがあれば腹痛が起きても安心です。
 尤も、私はこういうのを使う局面はそうもないのですけどね。
 ほか細々とした買い物をしたくらい、で本日は終了。
 続く。もしくは本編開始。
 

| | | Comments (0)

2020/01/01

あけましておめでとうございます

 都合によりこの時間での更新です。
 フロンターレは3年で3冠となりましたが、2020年は大きな転換期となりそうです。
 戦力を維持しつつ面子を若手に転換しようというのですから、まぁ今年は我慢となるのでしょうね。
 
 と書いている本人も、苦しみつつもなんとか生き長らえています。
 今年も川崎の試合のチケット争奪戦はたいへんそう。来年は主要試合は新国立開催となって、チケットとりやすくなりますように。でも東急主導のバックスタンド大改革案が通るようなら、来年改修開始とはならない? 
 
newyear2011
 
 例によって謎の計算式「40.9x16.3x10.1x0.3=2020.0101」という結果を出したいだけで、それ以上の意味はありません。
 
 今年は「子」年なので、舞浜……にはもちろん行かずにこうなりました。こうなるとなると、境港まで行きたかったのですけどさすがに遠すぎで断念、川向こうで。
 12年後は境港で……あくまで目標です。

| | | Comments (0)

その他のカテゴリー

2004EURO2004 2004さっかー 2004にっき 2004ふろんたーれ 2005さっかー 2005にっき 2005ふろんたーれ 2005WDW 2006さっかー 2006どいちぇらんと 2006にっき 2006ふろんたーれ 2006ますこっと(いろいろ) 2007ACLバンコク 2007さっかー 2007にっき 2007ふろんたーれ 2007ますこっと(いろいろ) 2008さっかー 2008にっき 2008ふろんたーれ 2008ますこっと(いろいろ) 2008WDW 2009ACL天津 2009ACL浦項 2009さっかー 2009にっき 2009ふろんたーれ 2009ますこっと(いろいろ) 2010ACLメルボルン 2010ACL北京 2010さっかー 2010にっき 2010ふろんたーれ 2010ますこっと(いろいろ) 2011さっかー 2011にっき 2011ふろんたーれ 2011ますこっと(いろいろ) 2012EURO2012 2012さっかー 2012にっき 2012ふろんたーれ 2012ますこっと(いろいろ) 2013WDW 2013さっかー 2013にっき 2013ふろんたーれ 2013ますこっと(いろいろ) 2014さっかー 2014にっき 2014ふろんたーれ 2014ますこっと(いろいろ) 2015さっかー 2015にっき 2015ふろんたーれ 2015ますこっと(いろいろ) 2016にっき 2016ふろんたーれ 2016ますこっと(いろいろ) 2017さっかー 2017にっき 2017ふろんたーれ 2017ますこっと(いろいろ) 2018ACL上海 2018さっかー 2018にっき 2018ふろんたーれ 2018ますこっと(いろいろ) 2019さっかー 2019にっき 2019ふろんたーれ 2019ますこっと(いろいろ) 2020WDW 2020さっかー 2020にっき 2020ふろんたーれ 2020ますこっと(いろいろ) 2021さっかー 2021にっき 2021ふろんたーれ 2021ますこっと(いろいろ) 2022さっかー 2022にっき 2022ふろんたーれ 2022ますこっと(いろいろ) 2023さっかー 2023にっき 2023ふろんたーれ 2023ますこっと(いろいろ) げーむなど でぃずにー ますこっと(いろいろ) ますこっと(おやすみ枕) まんがとかアニメなど ガジェット デイリーポータルZ デイリー道場 愛知窮迫いや愛地球博 映画やDVDなど USJとかテーマパークとか