23年04月08日から09日の徘徊。太郎さん関連経由でばくはつ太郎さんの足元へ
ぐぬぬ。とかなんとかな愚痴を呑みんだ後で、こっそり更新。
04月08日。いろいろ準備有りまして、14時前に今回は羽田空港から
スカイマークで。なお神戸行き、予約した時点ではこれが安かったので。
んで、こういうのではありがちな到着遅れ、準備遅れを経て、それでも15分遅れ位で搭乗。
乗って座った直後に爆睡モードに入ったので途中でキットカットもらった以外に記憶なし。
あっという間に神戸に到着。
ポートライナーで街中に移動。
30分遅れ位で、神戸に到着。駅前のお宿へ移動。
さてここまで来たら、まずお風呂です!
と、お宿の近くの「湊湯」へ直行。旅行先の銭湯に行くのも趣味の内なので。
サウナとかなしの普通の銭湯でした。深め広めの湯船でたっぷり養生できました。
さて翌日の04月09試合当日。9時過ぎくらい。
神戸駅からえっちらおっちら。
まず新大阪で一度降りて荷物をロッカーに預け、地下鉄御堂筋線に乗り換え……江坂で下車。
目的地はダスキン本社です。
その前に、その目の前の公園にあるこのモニュメント。
岡本太郎デザインのモニュメントです。
「カーニバルプラザ」という名前のレストランに飾られていたものとのこと。
カーニバルなので、リオちゃんです。今は公園で野ざらしです。
ちょっと痛んでたのはなんとかならんのかな。
そして。ダスキン本社2階のパブリックエリアには
こちらも岡本太郎の「見つめ合う愛」が。ビル2階分くらいにはでかい作品でした。
太郎さんのパブリックアート巡りも趣味の内なのです。
というわけで、今日のすかーさま。
閑話休題。
という途中下車を経て
万博記念公園に到着。
万博食堂でご飯を食べてから
ららぽーとの横の迂回階段を上ります。
いい加減ららぽーと突っ切ってスタジアムに行けるようにすればいいのに。駐車場対策はしてるのでしょ?
ぐるりと迂回して、12時半過ぎには現地に到着。
すでに開場されていたので入場。今回はメインアッパー、カテ4ミックスです。
あおもじゃ。
14時18分くらい。キーパー陣登場。
14時25分位、フィールドプレイヤーもピッチ内アップ開始。
……と、記事はこの辺で切ります。次はあっさり試合次第とその後の話をどうぞ。
| Permalink | 0
| Comments (0)
Recent Comments