2023年12月04-5日の徘徊(後はフェリーで帰るだけ)
22時10分に小倉駅前を出発したシャトルバスは、その40分ほどのちには
フェリー乗り場に到着。今回は新門司→横須賀をつなぐ東京九州フェリーで帰ります。
一階の受付で手続き済ませて
乗船券を受け取った後
二階で待つことしばし
乗船。
船の中に。
中はそれなり良い感じ。
すでに宴会やってるドライバーな皆様もいらっしゃいましたけど。
今回我はツーリストSという個室で
鍵がかけられるので安心です。
なお乗船券に記載されているQRコードで開けることができます。
中には机とベッドがあるだけですけどね。あとTV.
空調調節ができなかったのはちと困ったけど。
荷物置いた後は、さっとお風呂に浸かって(さっきまでスーパー銭湯にいたのだけど)
レストランへ
夜食で一杯やってから、寝ました。
*-*-*
目が覚めたのは10時過ぎ。
天気は雨でデッキに出ることもできず、やることもなかったので基本的に室内でぐだぐだと。
お昼にはレストランには行きましたけどね。横須賀海軍カレー?
注文はタブレット。支払いはレジにバーコードを読ませて行います。
ご飯の後は、船内を徘徊。
フォワードルームで進行方向を眺める。
でもやっぱり、外には出られない天気なのでした。
16時すぎてから、またお風呂に。
露天風呂解放されてたので外に出ました。雨でかなりの強風でしたけど。
フェリーの難点は電波が余り届かないということで、しばしネットから隔絶されてましたけど
ロビーだとまだなんとか届く、もしくは電波が届くだけの距離に船が来たのが接続できるようになりましたので、ロビーにて昨日分の記事を掲載しました。
とはいえ、船内WiFiは30分x5回しか使えません、というのは何とも厳しすぎ。有料でいいから一日漏れ無くネット使える環境をお願いします。でないと……
行動範囲が限定されてることもあってか、結構暇を持て余すのだ。
というわけで、夜ご飯の時間になったらレストランへ。
はんばあぐを食べたのでした。
フェリーは予定通り、20時45分に横須賀に到着。
てくてく歩いて、横須賀中央駅に。
あとは電車に乗って帰りました、ということで今回はここまで。
| Permalink | 0
| Comments (0)
Recent Comments