カテゴリー「2023ふろんたーれ」の記事

2023/05/22

23年J1第14節横縞対川崎@三ツ沢

 
P1040038
 
P1040039
 
 横浜駅前でバスに乗るのも大行列
 
P1040266
 
 とかなんとかで14時には三ツ沢に。
 
P1040268
 
 たっちゃん。
 
P1040270
 
 ここに来るのはいつぶりだろうか? 前回はまだバックスタンド裏は古河社宅だったはず。
 メインスタンド隅での観戦。
 
P1040271
 
 今日の試合はJ1第14節横縞対川崎戦@三ツ沢です。
 
IMG_3342
 
IMG_3343
 
 15時25分くらい、気が付いたらキーパー陣もうピッチに居てた。
 
IMG_3345
 
IMG_3347
 
 そのあとにフィールドプレイヤーもピッチ内アップ開始。
 
IMG_3352
 
 審判スタメン。
 
IMG_3355
 
 川崎スタメン。脇阪シミッチが出場停止、大南が脳震盪対応で、こうなった。
 
IMG_3416
 
 横縞のスタメン一覧表示は無かったので、試合中の表示からご察しください。
 
IMG_3356
 
IMG_3359
 
 横縞は竜也はスタメン。
 
IMG_3361
 
 試合前。
 
IMG_3366
 
 入場。
 
IMG_3368
 
 整列。
 
IMG_3384
 
 円陣。
 
IMG_3385
 
 川崎ボールで前半開始。今回も詳細に作る気は起きない。
 
IMG_3426
 
IMG_3427
 
 川崎は都度押し上げるも、押し込み切れない。
 
IMG_3460
 
 前半10分横縞右寄り遠目の位置からのFK。
 
IMG_3462
 
IMG_3463
 
 これは横縞がファールとられた。
 
IMG_3474
 
 前半12分横縞さらに押し上げての左からのFK。
 
IMG_3475
 
IMG_3476
 
 これはそのままゴールラインの向こうへ。
 
IMG_3499
 
 前半16分川崎右から
 
IMG_3500
 
 切り込み
 
IMG_3502
 
 ペナエリア内大聖までつなげるも
 
IMG_3504
 
 横縞守備陣の壁に、ゴール前には進めず。
 
IMG_3578
 
 前半25分川崎ゴール前僚太から
 
IMG_3580
 
 左ダイヤがゴール前まで突っ込むも
 
IMG_3581
 
IMG_3582
 
 横縞守備陣に囲まれシュートまで行けずボールはブローダーゼンが確保。
 
IMG_3627
 
 前半30分川崎瀬古と横縞竜也が交錯。
 
IMG_3628
 
 瀬古がファール取られて
 
IMG_3629
 
 前半30分横縞左遠目の位置からのFK。
 
IMG_3630
 
 横縞はボールを一度後ろに回してから
 
IMG_3632
 
 ゴール前へ
 
IMG_3633
 
IMG_3634
 
 右からの折り返しはしかしやまむーが跳ね返した。
 
IMG_3695
 
 前半37分横縞
 
IMG_3696
 
 左押し上げての達家のシュートは
 
IMG_3697
 
IMG_3698
 
 クロスバー直撃!
 
IMG_3734
 
 前半42分横縞左から
 
IMG_3735
 
IMG_3737
 
 右億に通されてのシュートはしかしサイドネット
 
IMG_3740
 
 そしてオフサイド。
 
IMG_3754
 
 なんてピンチが連なれば、前半43分横縞左を押し上げ
 
IMG_3756
 
 右で綺麗に折り返されて
 
IMG_3757
 
IMG_3758
 
 あかん。
 
IMG_3760
 
IMG_3764
 
 前半43分横縞先制。<横縞1-0川崎>
 
IMG_3762
 
 また先制された。
 
IMG_3782
 
 アディタイム1分で前半終了。
 どんよりどよどよ。
 
 
 
P1040285
 
 今日のすかーさま。
 
 
 
IMG_3790
 
 ハーフタイムでの交代は共に無し。
 
IMG_3791
 
 横縞ボールで後半開始。
 
IMG_3804
 
 後半02分横縞カウンターから
 
IMG_3805
 
IMG_3806
 
 川崎ゴール前まで一気に押し込まれて
 
IMG_3807
 
 ボールは枠の中。
 
IMG_3810
 
 後半02分横縞追加点。<横縞2-0川崎>
 あっという間の2失点。余りにザルすぎる。あっさり2失点はこれで何試合目だ。
 いくら守備陣が常にエマージェンシーとはいえ、この辺一切手当てできないのはもうどうしようもないのか。
 
IMG_3866
 
 後半08分川崎1回め1-2枚目の交代。
 
IMG_3867
 
 にょぼりout 、旭in、僚太out 瀬川in。
 
IMG_3900
 
 後半11分川崎右から
 
IMG_3901
 
 家長が前に送り出したボールを
 
IMG_3902
 
IMG_3903
 
 ペナエリア内から瀬川がシュート
 
IMG_3904
 
 しかしそこにはブローダーゼン。
 
IMG_3919
 
 後半13分ここで試合中断して主審がピッチの外に
 
IMG_3920
 
 どうやら通信機故障で交換してる模様。
 
IMG_3921
 
 後半15分そのタイミングで横縞1回め1-2枚目の交代。伊藤out マルセロヒアンin。
 
IMG_3923
 
 そしてここで竜也もout 坂本in。
 
IMG_3965
 
 後半21分川崎中央突破
 
IMG_3966
 
IMG_3967
 
 を試みるもダイヤ潰されて
 
IMG_3968
 
 しかしファールとなって、川崎ペナエリアすぐ外ゴール正面でのFK獲得。
 
IMG_3972
 
 川崎ボールをセットしたのは瀬古。
 
IMG_3973
 
IMG_3974
 
 これが見事に枠の中に突き刺さった!
 
IMG_3977
 
 後半23分川崎一矢報いた。他ならぬ瀬古が。<横縞2-1川崎>
 
IMG_3979
 
IMG_3982
 
 しかし一矢は報いても2点目はなかなか取れないのが今の川崎。その上であっさり二失点するのでは、それは勝てるわけもない。
 
IMG_4042
 
 後半30分川崎2回め3-4枚目の交代。ダイヤout 小林ゆうin、瀬古out 小塚in。
 横縞も2回め3-4枚目の交代。山下out 近藤in、井上out 三田in。
 
IMG_4082
 
 川崎は都度押し込むも
 
IMG_4083
 
IMG_4084
 
 押し切れない。
 
IMG_4097
 
 押し込むけど。
 
IMG_4098
 
 押し切れない、もういつものことだ。
 
IMG_4102
 
 そこをもう一段突き抜けてくれないと川崎に未来はないのだが、しかし今のままでは。
 
IMG_4107
 
 後半37分川崎最後の交代。大聖out シン山田in。
 ここに至ってのこの交代にどのくらいの意味を持たせているのか。二人ともに経験を積ませなければならないのはそうだろうけど。
 
IMG_4128
 
 今日の入場者数は1万0276人だったそうです。
 
IMG_4129
 
 後半39分川崎右遠目の位置からのFK小塚。
 
IMG_4130
 
IMG_4131
 
 ゴール前小林ゆうが頭で合わせたが
 
IMG_4133
 
 しかしブローダーゼン。
 
IMG_4175
 
 後半45分横縞最期の交代。山根out 高井in。
 そしてアディタイムは6分、これだけあれば逆転すら可能……なんてことは今の川崎では。
 
IMG_4197
 
 がっちり鹿島られて
 
IMG_4230
 
 試合終了。
 
IMG_4233
 
 横縞2-1川崎
 
IMG_4234
 
 横縞に負けたのは2002年以来らしい。自分はその試合を見たのかは定かではないけど、まぁどうでもいいか。
 
IMG_4239
 
 竜也はそっちでがんばれ。
 
IMG_4236
 
 今年はもう世代交代に費やさないといかんな、でなければ今年どころか未来がなくなる。
 だからといっても若手を使おうとしてる風にも見えないけどさ。
  
IMG_4242
 
IMG_4244
 
 そしてコーチ陣も世代交代が必要か。
 
P1040287
 
 それでも前に進まないといけないのだ。その先に光は見えないけど。
 
P1040293
 
P1040294
 
 というわけで、どんよりどよどよと帰る……はずが、メインスタンド中で大渋滞。帰りくらいゲート増やせばよかろうに?
 
P1040295
 
 そして
 
P1040296
 
 横浜駅まで歩いて帰ったのでした。
 あとは東横線なので略。家に帰りついたらそのまま寝込んだ。
 高井と永長はU20でがんばれ。でも却ってくるまではもう……
 
 なお私自身は仕事で、ルヴァン浦和戦と柏戦、そしてアウェイ神戸戦は行けません。
 次の観戦は広島戦、もしくは天皇杯2回戦です。

| | | Comments (0)

2023/05/15

23年J1第13節元瓦斯対川崎戦@新国立

 
P1040006
 
 18時前に現地到着。
 
P1040007
 
 今回はビジター側なのでこっちから。
 
P1040008
 
 新国立です。
 
P1040010
 
P1040011
 
 そのままゲートへ移動。
 
P1040012
 
 なんかもらった。
 
P1040015
 
 座席表が概念図のため迷う人多数。
 
P1040016
 
 今回はメインS席も第2階層です。
 
P1040017
 
 ビジター側は謎のへこみ(マラソン用……マラソンここでやりませんでしたけどね)。
 というかもうこれ潰して席にしてしまえばいいのに。その前に席のブロックが横に長すぎるし、通路であろう処にまで席作っていて動きづらいくてしょうがないのはさっさと修正してください。
 どの道オリンピック並みにここを埋めるイベントとかもう無いのですから。
 
P1040020
 
 というわけで今日の試合は、J1第13節元瓦斯対川崎戦@新国立です。
 
IMG_2465
 
 なお前座としてU12の試合もありましたけど
 
IMG_2489
 
 詳細は省きます。
 
IMG_2502
 
久しぶりに見たスパイダーカム。
 
IMG_2505
 
 18時50分くらい、まずキーパー陣登場
 
IMG_2515
 
 そしてその五分くらい後に
 
IMG_2523
 
IMG_2527
 
 フィールドプレイヤーもピッチ内アップ開始。
 
IMG_2528
 
 審判スタメン。にしむー様。まぁ正直まぁ選手の動きも反応も追いつけないようではもう退いたほうがよろしいのではないかとは。
 
IMG_2533
 
 川崎スタメン。高井がU20に連れていかれてしまったら再び守備陣が微妙に戻ってしまうのは、若手に頼らなければならない不甲斐なさなのか、それとも若手の台頭を喜ぶべきなのか。
 
IMG_2564
 
 元瓦斯スタメンは一覧が出ませんでしたので、試合中の表示からご察しください。なお塚川はベンチ。
 
IMG_2535
 
 キックオフ10分ほど前。照明が落とされて……
 
IMG_2538
 
 景気良く花火。
 
IMG_2539
 
 火を吹くピッチ。
 
IMG_2541
 
 天にうごめくドローン……は、ビジター側からはよく見えなかった。
 
IMG_2542
 
 とりあえずペンライトの水色で対抗。
 
IMG_2547
 
 整列。
 
IMG_2552
 
 写真撮影。
 
IMG_2554
 
 円陣。
 カミは足を跳ね上げるほうなのだな。
 
IMG_2555
 
 川崎ボールで前半開始。
 
IMG_2588
 
 前半05分元瓦斯右を切り込み
 
IMG_2589
 
 ゴール前に送られたボールはしかしカミがキャッチ。
 
IMG_2611
 
 前半10分川崎右前に送りだされたボールを家長が
 
IMG_2612
 
 押し込み
 
IMG_2613
 
IMG_2614
 
 ゴール前に送り出されたボールに瀬古が頭で
 
IMG_2615
 
 合せるもしかしそこにはスヲビク。
 
IMG_2617
 
 で推移していくと思ったとたんの前半11分元瓦斯右から大きく
 
IMG_2619
 
 左奥に送り込まれ
 
IMG_2620
 
IMG_2621
 
 あっさりゴール前に切り込まれ、あっさり。
 
IMG_2623
 
 前半11分元瓦斯先制<元瓦斯1-0川崎>
 
IMG_2673
 
 前半19分川崎車屋相手を倒してしまい
 
IMG_2674
 
 元瓦斯正面遠目の位置kからのFK。
 
IMG_2675
 
IMG_2676
 
 これは川崎守備陣で跳ね返した。
 
IMG_2697
 
 そして前半24分元瓦斯右から切り込まれ
 
IMG_2698
 
IMG_2699
 
 また押し込まれた。
 
IMG_2702
 
 前半24分元瓦斯追加点。<元瓦斯2-0川崎>
 なんだろうこの序盤の気の抜けた立て続けの失点は。まぁ今年はよく見るけど。
 
IMG_2782
 
 それでも前半35分川崎家長が前に送り出したボールが
 
IMG_2783
 
 相手に跳ね返されるも、そのこぼれを拾った大聖が
 
IMG_2784
 
IMG_2785
 
 猛然とゴール前に突撃してのシュートしかし
 
IMG_2786
 
 スヲビクが跳ね返してしまった。
 
IMG_2808
 
 だがしかし前半38分川崎
 
IMG_2809
 
 瀬古が前に送り出したボールを
 
IMG_2810
 
 ゴール前左で大聖が受け
 
IMG_2811
 
IMG_2812
 
 きっちり振り抜いてのシュートは、枠の中に!
 
IMG_2814
 
IMG_2815
 
 前半38分川崎大聖砲で一点返した。<元瓦斯2-1川崎>
 
IMG_2819
 
 大聖大暴れの時は近い……とは思うけど、いかんせんというか。
 
IMG_2891
 
 アディタイム3分の前半45+1分元瓦斯の攻勢に対して
 
IMG_2892
 
 シミッチが蹴り入れた体勢となってしまい
 
IMG_2894
 
IMG_2895
 
 囲まれてしまった。まぁ黄紙喰らってしまったのですけどね。
 
IMG_2904
 
 前半終了。
 
IMG_2905
 
 ……2失点は余計すぎ、何とかならんかったのか。というかなんともできないから繰り返されるのでしょうけど。
 その処方箋が高井だったのでしょうけど他に手はないのか。
 
 
 
P1040023
 
 今日のすかーさま。
 
 
 
IMG_2921
 
 元瓦斯ボールで後半開始。
 ハーフタイムでの交代は共に無し。
 
IMG_2943
 
 後半03分元瓦斯の押し上げに対し脇坂がぶちかまし。
 
IMG_2945
 
 これの判定についてVARが物言いを行い
 
IMG_2950
 
IMG_2947
 
 にしむー主審がオンフィールドレビューを実施。
 VARに指摘された上でオンフィールドレビューしたなら、まぁ判定替えますわな。
 
IMG_2952
 
 結果後半06分、脇坂は退場に。
 
IMG_2953
 
IMG_2956
 
 おかしいなぁ川崎は忖度されてるからこういう場合は川崎に都合がいい判定になるのではなかったの?
(いいえ忖度などというものはないので今年は退場しまくりです。そういう事実は陰謀論の人は無視します)
 
IMG_2954
 
 即座にベンチ陣に確認に行くにょぼり。影のキャプテンにょぼり。
 
IMG_2975
 
 この事態にたいし川崎は
 
IMG_2990
 
 後半13分川崎1回め1-2枚めの交代。瀬古out 僚太in、(C)にょout ダイヤin。
 
IMG_2997
 
 後半14分元瓦斯も1回め1枚めの交代。ディエゴオリヴェイラout アダイウトンin。

 
IMG_3009
IMG_3010
 
 後半17分川崎右遠めの位置からのFK僚太。
 
IMG_3011
 
IMG_3012
 
 しかし元瓦斯守備に跳ね返された。
 
IMG_3060
 
 それにしても、常に前めの位置で守備するカミはもう欠けた守備陣の一枚を埋めているかのよう。
 次節はまた守備陣足りないとなったら、カミをそこに据えればいいのでは? 
 
IMG_3109
 
 後半27分元瓦斯2回め2枚めの交代。渡邊out ここで塚川in。
 
IMG_3126
 
 後半29分川崎も2回め3-4枚めの交代。大聖out 11小林ゆうin
 
IMG_3128
 
 そして、家長out バナダin。
 
IMG_3148
 
 後半32分川崎右から左奥に大きくけり込んだボールを
 
IMG_3149
 
IMG_3150
 
 受けたダイヤがゴール前でシュートするも
 
IMG_3151
 跳ね返され、こぼれ球をミッキーが
 
IMG_3152
 
 シュートするも、これもわずかに枠の上。
 
IMG_3153
 
 ぐぬぬ。
 
IMG_3156
 
 今日の入場者数は5万6705人だったそうです、平日ナイターなのに。
 まぁ万単位で招待していたみたいですけど。
 
IMG_3177
 
 後半36分川崎3回め5枚め最後の交代。シミッチout シン山田in。
 前めの選手を次々と投入することで点取れゴラァというベンチの意識は感じますけどそれで点取れない展開は今年はもう何度も見てますので、そこいら辺をなんとかしてほしい処です。
 
IMG_3202
 
 後半38分川崎左遠めの位置からのFK。 
IMG_3203
 
IMG_3204
 
 これはゴール前でクリアされ合わせられず。
 
IMG_3206
 
 後半39分川崎メイン側右CKダイヤ。
 
IMG_3207
 
 ゴール前で跳ね返された。
 
IMG_3228
 
 それでも後半41分川崎左ダイヤが
 
IMG_3229
 
 ペナエリア内守備陣を振り切っての
 
IMG_3230
 
IMG_3231
 
 シュートはしかしこれもスヲビクが。
 
IMG_3234
 
 後半42分元瓦斯3回目3枚め最後の交代。仲川out バングーナガンデin。
 元瓦斯3枚しか交代しなかったのだな余裕だな。
 
IMG_3287
 
 アディタイム6分の後半45+3分川崎の猛攻
 
IMG_3288
 
IMG_3289
 
 ゴール前の攻防での大南の飛び込みが頭同士の接触となり
 
IMG_3291
 
 そのまま突っ伏してしまった。いやこの状態で動かすのはあかんやろ。
 
IMG_3296
 
IMG_3298
 
 結局大南は脳震盪の疑いありで
 
IMG_3299
 
 後半51分川崎脳震盪対応による追加の交代。大南out やまむーin。
 これで次節大南も出られないとなると、また守備陣が足らんくなる。
 
IMG_3322
 
 結局そのまま逃げ切りで、試合終了。
 
IMG_3324
 
 元瓦斯2-1川崎
 
IMG_3325
 
 もはや優勝とか言ってられない、この時点での5敗目です。
 
IMG_3327
 
IMG_3330
 
 でも後退しつつも、前には進んでいるとは思うのですけどね。
 
IMG_3338
 
 今はシン・フロンターレとなる前、シンゴジラで言えば体の新化が環境に適用していないカマタ君状態なのです。と、思いたい。
 
P1040025
 
 にしても、カップ決勝とかこういう特別な雰囲気の試合はことごとく落とす芸風な川崎はなんとかならんものか。
 カップ決勝で勝てた試合も、ルヴァンは阿部ちゃん、天皇杯は三笘と、川崎の伝統とは無関係な人が居たからこそ勝てたのでしょうし、でも。
 
P1040027
 
 ツギハカナラズカツ。
 
P1040026
 
 というわけで、どんよりどよどよ、しながら帰ったのでした。
 行きも帰りも北参道駅経由です。職場が新宿の身には、新国立は通勤定期で行けるので安心だ。
 等々力の改修工事が始まる頃までその職場に居るかと言えばわかりませんけどさ。
 この項ここまで。次の記事は新国立でのカブです。金ピカとか銀ピカではありません。
 

| | | Comments (0)

2023/05/09

23年J1第12節川崎対鳥栖@等々力

 
P1030984
 
P1030986
 
 13時ごろ、雨の中を現地到着。
 
P1030989
 
P1030992
 
 開場している時間だったのでそのまま入場。
 
P1030995
 
 今日も居場所はメインアッパーも南側。
 
P1030994
 
 今日の試合はJ1第12節川崎対鳥栖戦@等々力です。
 行きたがったゴールデンウィークのアウェイ連戦、福岡・京都と連勝してのゴールデンウィーク最後の試合です。
 
IMG_1446
 
IMG_1451
 
 14時18分くらい、キーパー陣登場。
 
IMG_1455
 
 そして例によってその5分後くらい
 
IMG_1459
 
 フィールドプレイヤーもピッチ内アップ開始。
 
IMG_1468
 
 試合前時点での順位表。まだ右半分。
 
IMG_1472
 
 ビジターの皆様(のつもりで写したけど、そうではないな)
 
IMG_1475
 
 審判スタメン。なおVARは天下のにしむー。
 
IMG_1479
 
 鳥栖スタメン。森谷はスタメン。なおサブキーパーの内山も川崎下部組織出身とのこと。
 
IMG_1485
 
 川崎スタメン。前節から変わったのはにょぼりとダイヤだけ。(にょぼりはケガ?)
 
IMG_1525
 
 選手入場。
 
IMG_1528
 
 整列。
 
IMG_1531
 
 小林ゆう350試合出場達成。そして無限のかなたまで進め。
 
IMG_1545
 
 円陣。
 
IMG_1546
 
 鳥栖ボールで前半開始。
 
IMG_1570
 
 前半03分鳥栖右を
 
IMG_1571
 
 切り込みぺ名エリア内まで侵入されたが
 
IMG_1572
 
 シュートはしかしカミが防いだ。
 
IMG_1573
 
 カミが成龍を抑え正ゴールキーパーの座に君臨してしまった。今年のどこかでこの局面は来るかも、とは思ってましたけど早かった。
 
IMG_1580
 
 前半05分川崎左を(C)にょがぶっこみ
 
IMG_1581
 
 ゴール前で脇阪と大聖ががんばり
 
IMG_1585
 
IMG_1586
 
 大聖が大勢を崩されながらもゴール前に上げたボールに
 
IMG_1587
 
 (C)にょ飛び込んだが、しかしボールは
 
IMG_1588
 
 キーパー正面。
 
IMG_1603
 
 前半06分鳥栖
 
IMG_1604
 
 前に通されての
 
IMG_1606
 
 シュートは枠内にはいかず。
 
IMG_1609
 
 まぁオフサイドでしたけど。
 
IMG_1631
 
 前半10分川崎大聖突進
 
IMG_1633
 
 戻してミッキー経由で
 
IMG_1634
 
 脇阪がゴール前に突っ込む
 
IMG_1635
 
 も、キーパーDFに挟まれ
 
IMG_1636
 
 押し込めず。
 
IMG_1668
 
 前半15分川崎
 
IMG_1669
 
 ここも左の突貫(C)にょが
 
IMG_1671
 
 ゴール前に押し入っての
 
IMG_1672
 
IMG_1673
 
 シュートしかしキーパーに遮られた。
 
IMG_1798
 
 前半31分川崎これは右から家長
 
IMG_1799
 
 つないでミッキーが
 
IMG_1800
 
 ゴール前に送りこむも突っ込んだ(C)にょ合わせられず。
 
IMG_1820
 
 前半33分ボールを奪った鳥栖
 
IMG_1822
 
 シミッチ寄せるもボールをゴール前に送り出され
 
IMG_1823
 
 ゴール前ここでも川崎守備陣が寄せるもシュートされた
 
IMG_1824
 
 がしかしボールはゴールを大きく上に飛んだ。
 
IMG_1885
 
IMG_1886
 
 前半39分川崎これも左の吶喊(C)にょの突撃
 
IMG_1888
 
 で押し上げた揚げ句に回り込んだ車屋が
 
IMG_1889
 
IMG_1890
 
 シュートはしかし枠に行かず、対面で走り込んだ大聖も間に合わず。
 
IMG_1950
 
 攻め込むも攻めきれず、アディタイム2分もそのまま。前半終了。
 決めきれないのはいつもの悪い展開。雨が影響してた、とは言えないか。
 
 
 
P1040002
 
 今日のすかーさま。
 
 
 
IMG_1959
 
 ハーフタイム。川崎1枚目の交代。瀬古out 僚太in。
 また鳥栖も1枚目の交代。小野out 河田in。
 
IMG_1960
 
 川崎ボールで怒涛の後半開始。
 
IMG_1963
 
 後半00分川崎右ミッキーから
 
IMG_1966
 
 ゴール前に押し込み戻したボールを
 
IMG_1968
 
 車屋シュート! 
 
IMG_1969
 
 しかしクロスバーに跳ね返された。おしい
 
IMG_1985
 
 後半02分さらに川崎
 
IMG_1987
 
 今度は左から
 
IMG_1990
 
 ゴール前の大聖ヘ
 
IMG_1991
 
 これはDF陣に阻まれるも
 
IMG_1992
 
IMG_1994
 
 そこからのこぼれ球を拾ったシミッチがシュート
 
IMG_1995
 
 しかし今度は右ポストにはじかれた! ゴールポスト仕事し過ぎ。
 
IMG_2010
 
 それでも後半06分川崎右スローインから
 
IMG_2011
 
 家長がゴール前に放り込んだボールを
 
IMG_2012
 
 ペナエリア内で受け止めた脇阪が
 
IMG_2013
 
 ゴールに押し込んだ!!
 
IMG_2015
 
IMG_2016
 
IMG_2018
 
 後半06分川崎先制!
 
IMG_2020
 
IMG_2023
 
 脇阪は例の得点パフォーマンスを実施。しかし
 
IMG_2025
 
 主審「ちょい待てや」
 
IMG_2026
 
IMG_2028
 
 ここでVARから物言い。脇阪がボールを受けた際にハンドがあったのではないかとのこと……しかし。
 ハンドの有無は主審の主観が入る余地はなくVAR側だけでの判定となりますし、VAR側もハンドの可能性があるとみて介入したのでしょうけど。それでも、天下のにしむーでも、脇阪がハンドしたという確証はDAZN以上の数を確保しているVAR検証用映像を駆使しても取れなかった、つまりハンドではない。となると後から端から誰が何を言おうとも、審判団の判断は絶対なのです。
(川崎だってそれでどれだけノーゴールにされ、谷口がDOGSOにされたか)
 というわけで、
 
IMG_2030
 
 ゴールは認められたのでした。<川崎1-0鳥栖>
 
IMG_2084
 
 後半14分川崎左の防御で(C)にょが相手選手を倒してしまい
 
IMG_2086
 
 後半15分鳥栖右遠目の位置からのFK。ここで蹴ったのは森谷だったらしい。
 
IMG_2087
 
IMG_2088
 
 ゴール前で合わせられるもボールは枠内にはいかず。
 
IMG_2090
 
 後半15分鳥栖ハーフタイム以外1回め2-3枚めの交代。 森谷out 手塚in、岩崎out 堀米in。
 
IMG_2109
 
 川崎ベンチから山根に指示。7番をマークせよってこと?
 
IMG_2110
 
 後半18分鳥栖バック側左CK。
 
IMG_2111
 
 これはゴール前で跳ね返した。
 
IMG_2141
 
 そして
 
IMG_2147
 
 後半22分川崎ハーフタイム以外1回め2枚目の交代。(C)にょout ダイヤin。
 (C)にょはまだフルタイムは使えないということなのかな。無論ケガから早くに復帰したばかりなので無理はさせないで欲しいけど。
 
IMG_2185
 
 後半27分鳥栖左からの押し上げに
 
IMG_2186
 
 大南が対応するも倒してしまい
 
IMG_2187
 
 黄紙。
 
IMG_2188
 
 鳥栖は左奥ペナエリアすぐ外からのFK。
 
IMG_2191
 
IMG_2192
 
 しかしこれはゴール前川崎守備陣で跳ね返し
 
IMG_2195
 
 鳥栖こぼれ球を回しての右からのシュートも
 
IMG_2196
 
IMG_2197
 
 カミがきっちりキャッチ。
 
IMG_2215
 
 後半31分川崎2回め3-4枚目の交代。 脇坂out バナダin、キャプテンマークも脇阪からバナダへ。
 
IMG_2217
 
 そして。あからさまにノロノロと歩く家長ゆっくりout
 
IMG_2220
 
 小林ゆうin。
 
IMG_2221
 
 それとほぼ同時に、鳥栖2回め4枚目の交代。長沼out 樺山in。
 
IMG_2235
 
 今日の入場者数は1万7674人だったそうです。
 この大雨の割には入ってる、と考えたほうがいいのかな? 
 
IMG_2281
 
 後半39分鳥栖バック側左CK。
 
IMG_2282
 
 これを川崎守備陣が弾き出すと
 
IMG_2283
 
 そのボールをダイヤがカウンターで
 
IMG_2285
 
 一気に
 
IMG_2287
 
 押し上げた、けど
 
IMG_2290
 
 ここからゴールには寄せられず。
 
IMG_2296
 
 後半40分川崎最後の交代。大聖out シン山田in。
 
IMG_2300
 
IMG_2301
 
 そのシン山田が右ライン際を切り込み
 
IMG_2304
 
 一度は倒されるも即起き上がり再度
 
IMG_2305
 
 ペナエリア内まで切り込んで
 
IMG_2307
 
 ゴール前に送り出したボールはしかしDFに押し出された。
 
IMG_2309
 
 後半42分川崎バック側右CKダイヤ。
 
IMG_2311
 
 これは鳥栖守備陣に跳ね返された。
 
IMG_2312
 
 後半42分鳥栖最後の交代。本田out 西川in。
 
IMG_2338
 
 後半44分川崎バック側右スローインから
 
IMG_2339
 
IMG_2341
 
 シン山田がペナエリア内まで切り込むもしかし鳥栖守備に跳ね返された。
 
IMG_2356
 
 後半アディタイムは4分。川崎は
 
IMG_2357
 
IMG_2358
 
 左コーナーで必死に鹿島り時計を進めた
 
IMG_2366
 
 揚げ句で小林ゆうが
 
IMG_2367
 
 ど突き倒された。倒したほうは黄紙。
 
IMG_2372
 
 こうして残り時間を耐え切って
 
IMG_2373
 
 試合終了。
 
IMG_2374
 
 川崎1-0鳥栖
 
IMG_2375
 
 なかなか得点取れないのはそのままではありますが、失点が減ったことで
 
IMG_2376
 
 この試合も勝利することができました。
 5月にもなって、ようやくのホーム初勝利です。
 
IMG_2377
 
 整列。
 
IMG_2380
 
 後は得点……シン・大聖の二人の爆発に期待いたします。というかしないと今年だけでなく未来が開かれない。
 
IMG_2384
 
IMG_2385
 
 ともあれ久々のワニナレなんとか。
 
IMG_2410
 
 今は単純に3連勝。川崎のゴールデンウィークを喜ぶことに。
 
IMG_2456
 
 しかし、まだ天上界は遠い。今はできる限り一歩でも前に進むしかないのだけど。
 
IMG_2410
 
 それでも今は、目の前の勝利にバンザイするのだ。
 
IMG_2424
 
 で。いろいろ終わった後に、森谷と内山が
 
IMG_2430
 
 ホーム側を一回り挨拶していました。鳥栖でがんばれ。
 
P1040003
 
 というわけで、雨の中をそれでも機嫌よく帰ったのでした。
 疲れたので直寝込んでしまったけど。
 
IMG_2459
 
 川崎の次は新国立。元瓦斯に内閣総辞職ビームを食らわせるのだ。
 

| | | Comments (0)

2023/04/21

23年ルヴァン杯第4節川崎対清水@等々力 勝てはよかろうなのだ

 
P1030900
 
P1030902
 
 17時半くらいに現地到着。
 
P1030910
 
 すでに選手も到着済み。
 
P1030912
 
 そのまま入場。
 
P1030913
 
 今回は久しぶりのメインアッパーも北側。
 
P1030923
 
 今日の試合はルヴァン杯第4節川崎対清水戦@等々力です。ここで勝たなければいつ勝てるのか。
 
IMG_0418
 
IMG_0423
 
 18時15分過ぎ、キーパー陣登場。
 
IMG_0427
 
IMG_0433
 
 そしてその10分ごくらいにフィールドプレイヤーも登場して
 
IMG_0435
 
 ピッチ内アップ開始。
 
IMG_0438
 
 ビジターの皆様。
 
IMG_0441
 
 審判スタメン。
 
IMG_0443
 
 清水スタメン。前の試合から完全ターンオーバー。というか、U21の選手がスタメンに4人、ベンチ5人のうちキーパー以外も全部U21どころか高校生という異常事態。
 名古屋なら言い訳して試合回避したのではないかと思われる位に清水ユース状態。これで戦わなければならなかった清水は大変だ。
 とはいえ、鬼の人でもこういう割り切りかたはしないだろうな。
 
IMG_0460
 
 川崎スタメン。それでも、ベンチに僚太と小林ゆうが復帰。
 


 
 試合前。パノラマ。
 
IMG_0489
 
 入場。
 
IMG_0490
 
 整列。
 
IMG_0508
 
 川崎ボールで前半開始。
 
IMG_0533
 
 前半03分川崎右奥からのスローインから
 
IMG_0534
 
 ボールを回し左奥で旭が受け
 
IMG_0535
 
IMG_0536
 
 ゴール前に通したものの誰も受けられず。
 
IMG_0550
 
 前半05分川崎
 
IMG_0551
 
 右ミッキーからゴール前へ、大聖頭で合わせるも
 
IMG_0552
 
 しかし枠の中にはいかず。
 
IMG_0594
 
 さらに前半11分川崎右ミッキーから
 
IMG_0596
 
 ゴール前に送り出されたボールに大聖飛んで頭で合わせ、られずクリアされた。
 
IMG_0598
 
IMG_0599
 
 しかし前半12分川崎バック側左CK瀬古から
 
IMG_0600
 
 ゴール前でクリアされるも
 
IMG_0601
 
 そのこぼれ球をペナエリア外ゴール正面でダイヤがダイレクトにシュート
 
IMG_0602
 
 そのボールは謎の軌道を通って枠の中に。え? 
 
IMG_0605
 
IMG_0606
 
 前半12分川崎先制!<川崎1-0清水>
 
IMG_0609
 
 今年初の先制点は、ダイヤ! 
(清水の選手に当たってコースが変わったような気もするけど、実はウンゴル?)
 
IMG_0624
 
 さらに前半15分左から
 
IMG_0626
 
IMG_0627
 
 ゴール前大聖が受けてのシュートは跳ね返されたが
 
IMG_0628
 
 そのこぼれ球を拾った
 
IMG_0630
 
IMG_0631
 
 ダイヤがこれもペナエリア外からのシュート!
 
IMG_0633
 
IMG_0635
 
 前半15分川崎追加点<川崎2-0清水>
 
IMG_0640
 
 これは正真正銘のダイヤの得点だ。
 
IMG_0667
 
 前半19分川崎左から
 
IMG_0668
 
IMG_0670
 
 旭が横から切り込み
 
IMG_0672
 
 ボールをゴール前に送り出すも
 
IMG_0674
 
IMG_0675
 
 ゴール前の混戦を押し切れず。
 
IMG_0692
 
 前半21分清水カウンター
 
IMG_0693
 
IMG_0694
 
 左から切り込んでのシュートは
 
IMG_0695
 
 カミが止め、そのこぼれ球を
 
IMG_0696
 
IMG_0697
 
 さらにシュートされるもこれもカミが跳ね返した。
 
IMG_0699
 
 これがカミだ。
 
IMG_0764
 
IMG_0765
 
 しかし前半29分チャナが座り込んでしまった、特別接触とかはなかったとは思うけど。
 
IMG_0770
 
 タンカでそのまま外に。
 前半30分川崎1回め1枚目の交代。チャナout 脇阪in。
 脇阪はもう少し温存したかったでしょうに。チャナのケガ?が大事無ければいいのですけど。
 
IMG_0865
 
 前半42分清水メイン側左CK。
 
IMG_0867
 
IMG_0868
 
 ゴール前で頭で合わされるも枠内にはいかず。
 
IMG_0883
 
 アディタイム1分の前半45+0分川崎左から押し上げ
 
IMG_0885
 
 脇阪がペナエリア内まで切り込み
 
IMG_0887
 
 折り返しを大聖がシュート
 
IMG_0888
 
 しかしキーパーに跳ね返された。
 
IMG_0896
 
 前半終了。
 
 
 
P1030928
 
 今日のすかーさま。
 
 
 
IMG_0903
 
 ハーフタイムに2清水1枚めの交代。森重out 太田in。
 川崎はハーフタイムでの選手交代はなし。
 
IMG_0906
 
 清水ボールで後半開始。
 
IMG_0926
 
 後半02分川崎
 
IMG_0928
 
 左から
 
IMG_0930
 
 脇阪がペナエリア内に切り込んでダイヤがゴール前へ
 
IMG_0931
 
 シン山田飛び込むも守備陣にクリアされた。
 
IMG_0970
 
 後半06分川崎右シン山田が押し上げ
 
IMG_0972
 
 脇阪がゴール前に送り出す
 
IMG_0973
 
 ゴール前大聖寄せるもDFにクリアされ
 
IMG_0974
 
 ボールはキーパーの手に。
 
IMG_0986
 
 後半07分押し上げる川崎瀬古を足から突っ込んでぶち倒した人に
 
IMG_0987
 
 黄紙でもやったほうは怒った。
 
IMG_0990
 
 審判は聞きませんけど。
 
IMG_0995
 
 後半09分川崎右寄り遠目の位置からのFK脇阪。
 
IMG_0996
 
 しかし僅かに枠をとらえきれず。おしい
 
IMG_1025
 
 しかし後半12分川崎バック側右CK脇阪。
 
IMG_1026
 
IMG_1027
 
 ゴール前車屋が頭で合わせた。
 
IMG_1029
 
IMG_1031
 
IMG_1035
 
 後半12分川崎追加点。<川崎3-0清水>
 
IMG_1034
 
 失点と同時に、後半13分清水ハーフタイム以外1回め2-3枚めの交代。アウグストout 矢田in、落合out 小竹in。
 
IMG_1052
 
 後半15分川崎シミッチ接触でぶち倒してしまい黄紙。
 
IMG_1053
 
 倒されたほうは
 
IMG_1056
 
 そのまま交代。お大事に。
 後半17分清水2枚め4枚めの交代。成岡out 田中in。
 
IMG_1097
 
 後半22分川崎車屋が前に送り出したボールが大聖経由で
 
IMG_1098
 
IMG_1100
 
 ダイヤに渡り、ペナエリア入ってすぐのところからのシュート
 
IMG_1101
 
 しかしこれは枠にはいかず。
 
IMG_1115
 
 後半23分川崎
 
IMG_1116
 
 ペナエリアすぐ外で
 
IMG_1118
 
 ボールを奪った瀬古そのまま押し上げ
 
IMG_1119
 
IMG_1120
 
 ペナエリアに切り込んだところでシュート! 綺麗に枠の中に。
 
IMG_1122
 
IMG_1123
 
 後半23分川崎追加点。<川崎4-0清水>
 
IMG_1129
 
 瀬古の得点だ。
 まぁこの辺になると清水は4人高校生というとんでもない状態でしたので、まぁ。
 
IMG_1146
 
 後半26分川崎2回め2-4枚めの交代。
 
IMG_1147
 
 ミッキーout 大南in。
 
IMG_1149
 
 シミッチout 小林ゆうin。
 
IMG_1152
 
 そして、大聖out 僚太in。
 いえ、表示ではもちろん、シミッチout 僚太in、大聖out 小林ゆうin、でしたけどね。
 
IMG_1178
 
 後半29分川崎右から
 
IMG_1179
 
 ボールを回しペナエリア内
 
IMG_1181
 
 シン山田のシュート
 
IMG_1182
 
 しかし、キーパーがキャッチ。
 
IMG_1218
 
 後半33分川崎最後の交代。ダイヤout 永長in。
 
IMG_1234
 
 今日の入場者数は1万5081人だったそうです。平日ナイトゲームのルヴァンという条件ではまだいいほうか。
 
IMG_1284
 
 後半38分川崎小林ゆうがボールをかっぱぎ
 
IMG_1285
 
 ゴール正面でパスを受けた脇阪
 
IMG_1286
 
IMG_1287
 
 シュートは左下隅に突き刺さった! 
 
IMG_1289
 
IMG_1291
 
IMG_1298
 
 後半39分川崎さらなる追加点。<川崎5-0清水>
 
IMG_1292
 
 そして脇阪はバックスタンド側に進むと、
 
IMG_1294
 
 1,2,3、
 
IMG_1295
 
 ダァー! 
 
IMG_1336
 
 そいえばこの試合では、鬼の人は表に出ず周平コーチが指事出しを行っていました。鬼の人は声が出なくなってたから、と言う事になっていましたが。
 監督交代に向けた準備は進んでいるのでしょうね、シーズン中の交代は無いとしても。
 
IMG_1339
 
 後半43分川崎右を旭が押し上げ
 
IMG_1340
 
 ゴール前に折り返したボールを
 
IMG_1341
 
IMG_1342
 
IMG_1351
 
 またしても脇阪が押し込んだ。<川崎6-0清水>
 
IMG_1394
 
 アディタイム3分もそのまま、試合終了。
 
IMG_1397
 
 川崎6-0清水ユース
 
IMG_1399
 
 清水はユースの選手に得難い経験をさせることができて良かったですね。
 川崎も若手をもっと入れておいてほしかった。
 
IMG_1400
 
 とはいえ、ようやくのホーム勝利はめでたい。
 
IMG_1401
 
IMG_1409
 
 個人的にはダイヤの活躍もめでたい。
 
IMG_1430
 
 次はリーグ戦ホーム初勝利です。すぐ来る浦和戦で達成です、私仕事で観に行けませんけど。
 
P1030945
 
 というわけで、モヤる処も有れど、いい気分で帰ったのでした。
 この項ここまで。
 

| | | Comments (0)

2023/04/18

23年J1リーグ第08節川崎対名古屋@等々力 大聖砲のエネルギー充填120%はまだか

 
 構造体というものは、全体で支える構造ができていないと「脆くなっている処から崩れていく」そうで。
 選手に無理させて使いつぶしていく鬼の体質は今に始まったことではありませんが、もはやそれでは回らない状況に陥っています、それが現状。
 とはいえ、
 面子の壊滅に対して、状況自体は改善しているとは思う。とは言えど今は結果が必要な局面。
 果たしてこのままでどこまで持ちこたえられるか。
 
 こっちは20年以上へばりついてるのだから勝てない時期とか山ほど観てきました、現状はむしろ懐かしい位です。
 ここからどう立て直すのが立て直さず心中するのか、それでも見届けますよ。
 
 
 
P1030878
 
 13時過ぎに現地到着。雨だったので徒歩で。
 
230415
 
 そのまま入場。
 
P1030882
 
 今日もメインアッパーS席南の人です。
 
P1030881
 
 今日の試合はJ1リーグ第08節川崎対名古屋戦@等々力 です。
 何よりもまずはホーム等々力で勝たないと。
 
IMG_9613
 
IMG_9615
 
 14時15分過ぎ、キーパー陣登場。
 
IMG_9616
 
IMG_9619
 
 その5分後には、フィールドプレイヤーもピッチ内アップ開始。
 
IMG_9624
 
 ビジターの皆様。
 
IMG_9625
 
 審判スタメン。
 
IMG_9629
 
 名古屋スタメン。
 そして川崎はここに至って
 
IMG_9631
 
 高井と
 
IMG_9632
 
 永長をスタメン起用。
 
IMG_9634
 
 他川崎スタメン。ダミアンは? 
 それはそれ、ここに至って面子を動かし始めたのは、使えない選手は使わない鬼体制に於いてもそれだけ絶対スタメン組が低下しているということにも思える。でなければ入れ替えないでしょうし。
 
IMG_9652
 
 入場。
 
IMG_9654
 
 整列。
 
IMG_9655
 
IMG_9657
 
 家長J1通算400試合。J2や外国での出場含めると+87試合なのだな。
 
IMG_9675
 
 円陣。
 
IMG_9676
 
 川崎ボールで前半開始。
 
IMG_9679
 
 前半01分川崎右から
 
IMG_9680
 
 押し込み
 
IMG_9682
 
IMG_9683
 
 ゴール前に押し入った永長が倒された、ように見えたけど
 
IMG_9684
 
 これはファールなし。そうなのか。
 
IMG_9727
 
 逆に前半08分名古屋左から
 
IMG_9728
 
 素通り
 
IMG_9730
 
 どフリーの右に渡されて
 
IMG_9731
 
IMG_9732
 
 ずどん。
 
IMG_9735
 
 前半08分名古屋あっさり先制。<川崎0-1名古屋> もろい。
 
IMG_9773
 
 前半15分にも名古屋
 
IMG_9774
 
 またゴール前にどフリーに。
 
IMG_9775
 
IMG_9776
 
 ゴール前まで寄せてのシュートはしかし枠の上。
 
IMG_9777
 
 あぶない
 
IMG_9782
 
IMG_9783
 
 前半16分川崎押し上げた小塚がぶち倒され
 
IMG_9785
 
 前半17分川崎左寄り遠目の位置からのFK獲得。脇坂
 
IMG_9787
 
IMG_9788
 
 ゴール前永長が頭で合わせるも枠内には行かず。
 
IMG_9876
 
 前半30分川崎大聖

 
IMG_9877
 
 名古屋守備に絡まれぶち倒された
 
IMG_9878
 
 一瞬やばいかと思ったけど
 
IMG_9880
 
 試合に復帰。ただでさえ怪我人離脱多すぎなのだから勘弁してほしい。
 
IMG_9977
 
 そしてアディタイム1分の前半45+0分
 
IMG_9978
 
 ペナエリア外ゴール正面でぶち倒してしまい
 
IMG_9980
 
 前半45+1分名古屋FK。
 
IMG_9981
 
IMG_9982
 
 これをゴール隅に突き刺されてしまい
 
IMG_9984
 
IMG_9986
 
 前半45+1分名古屋追加点。<川崎0-2名古屋>
 
IMG_9985
 
 川崎茫然。
 ゴール前で倒さざるを得なかった守備状態の時点で川崎の負け。
 
IMG_9990
 
 リスタートと同時に前半終了。
 
 
 
P1030885
 
 今日のすかーさま。
 
 
 
IMG_9997
 
 ハーフタイムでの交代は共に無し。
 
IMG_9998
 
 名古屋ボールで後半開始。
 
IMG_0040
 
 後半07分名古屋左に切り込んで
 
IMG_0041
 
 折り返しをゴール前オーバーヘッド! 
 
IMG_0042
 
 は、枠の上。
 
IMG_0060
 
 後半10分業を煮やした鬼の人交代を準備。前代未聞の四人替え
 それスタメン失敗したと言ってますか。
 
IMG_0062
 
 しかしそこで後半10分川崎右から
 
IMG_0063
 
IMG_0064
 
 パスをつないでゴール前に送り
 
IMG_0065
 
IMG_0066
 
 後半10分川崎、大聖砲炸裂! 
 
IMG_0068
 
IMG_0069
 
 川崎の希望、大聖が一矢報いた。<川崎1-2名古屋>
 
IMG_0070
 
 あなたのゴールは未来へとつながる。(シン山田のゴールも)
 そこだけを頼りにするのは「蜘蛛の糸」でしかないけど。
 
IMG_0096
 
 ともあれ、4枚替えは取りやめ。
 
IMG_0129
 
 後半18分川崎1回め1-2枚めの交代。小塚out ダイヤin、永長out シン山田in。
 
IMG_0168
 
 対して後半23分名古屋1回め1-2枚めの交代。永井out 酒井in、ユンカーout 長澤in。
 ユンカー下げるとは余裕ですわね。
 
IMG_0219
 
 後半28分川崎2回め3-4枚めの交代。にょぼりout 旭in、家長様out シミッチin。
 にしてもシミッチをスタメンで使わない不思議よ。
 
IMG_0235
 
 後半30分川崎右から
 
IMG_0236
 
 大聖が切り込んでの
 
IMG_0237
 
 シュートはしかしランゲラクがはじき出した! おしい。
 
IMG_0238
 
 これはおしい。これが決まるようになれば……
 決めるのはシン山田でもよし。この二人の大砲がもう少し温まれば……
 
IMG_0286
 
 後半37分川崎5枚め最後の交代。脇坂out 瀬古in。
 しかし。
 
IMG_0293
 
 今日の入場者数は1万7304人。……まぁ雨ですから。
 こうなると水曜の清水戦はルヴァンで平日ナイトゲーム故にもっと減る……のか? 
 
IMG_0369
 
 アディタイム4分の後半45+0分名古屋2回め3枚めの交代。マテウスout ターレスin。
 
IMG_0386
 
 さらに後半45+1分名古屋余裕の最後の交代。内田宅out 丸山in。
 
IMG_0391
 
 後半45+2分川崎メイン側左CK瀬古。
 
IMG_0392
 
 ゴール前クリアされ
 
IMG_0393
 
 こぼれ球をダイヤがシュートするも枠内には行かず。
 
IMG_0408
 
 これで万事休す。
 
IMG_0409
 
 川崎1-2名古屋
 
IMG_0411
 
 無念。
 光明は見えてきたとはいえ、足りない処を選手に無理させて乗り切ろうとするのはもうやめたほうがいいのでは。それしかできないというのならそれまでですが。
 
P1030889
 
 雨の中を帰ったのでした。そして寝込んだ。
 次の清水戦も試行錯誤で終わるのやろうな。ただけが人が出ませんようにと祈るだけ。
 

| | | Comments (0)

2023/04/14

23年Jリーグ第07節脚大対川崎@パナスタ 終焉が再生の始まりです

 
IMG_8906
 
 今日の試合は、23年Jリーグ第07節脚大対川崎戦@パナスタ です。
 ……そういえば私、万博陸時代もですけどパナスタで川崎が勝ったのを見たことなかったような?(天皇杯決勝も含む)20年21年は行けなかったのだ……
 
IMG_8911
 
 まぁ今はどこでも勝てないけどね。特に等々力で勝てないのは困ったものだ。
 
IMG_8914
 
 審判スタメン。
 
IMG_8916
 
 川崎スタメン。ここでがらりと変えてきたのには……? 
 まぁここまで"監督の見立てでは使えなかった選手"を出してきたという事は、スタメン張ってた選手がそれ以下になってるという事ですかね。めっさ強い期間にそういう選手も使って来ていたらまだなんとかなってた処もあったでしょうに……
 
IMG_8934
 
 なお脚大スタメンの一覧表示は出ませんでしたので試合中の表示から察してください。
 
IMG_8917
 
 入場。
 
IMG_8919
 
 あ、まだ居たのかガンバボーイ。
 
IMG_8920
 
 整列。
 
IMG_8923
 
 写真撮影。
 
IMG_8924
 
 円陣。
 
IMG_8926
 
IMG_8927
 
 脚大ボールで前半開始。
 
IMG_8963
 
 前半07分川崎右から
 
IMG_8964
 
 大聖が切り込み
 
IMG_8966
 
 ペナエリア内で受けたダイヤが
 
IMG_8969
 
IMG_8970
 
 ゴール直まで寄せるも
 
IMG_8974
 
 しかしオフサイドとられた。
 
IMG_9003
 
 前半14分川崎のゴールキックから
 
IMG_9004
 
 ゴール前で短くつなごうとしてボールかっぱわれた
 
IMG_9006
 
IMG_9007
 
 そこからシュート打たれるもボールは枠内には行かず。あぶな
 
IMG_9118
 
 前半27分脚大
 
IMG_9120
 
 左から切り込み
 
IMG_9121
 
 折り返してゴール前からのシュート
 
IMG_9122
 
 しかしこれは間一髪、成龍が手を伸ばしてボールを押し出した!
 
IMG_9124
 
 だがしかし前半28分脚大メイン側右CK
 
IMG_9125
 
IMG_9126
 
 ゴール前できっちり合わせられてしまい、失点。
 
IMG_9128
 
 前半28分脚大先制<脚大1-0川崎>
 
IMG_9179
 
 前半37分川崎車屋
 
IMG_9180
 
 押し上げるもペナエリア外でぶち倒されて
 
IMG_9183
 
 前半39分川崎ゴール正面やや左寄りの位置からのFK瀬古。
 
IMG_9184
 
IMG_9185
 
 しかし脚大の壁に跳ね返された。
 
IMG_9228
 
 アディタイム2分に至っても押し切れず
 
IMG_9238
 
 前半終了。
 
 
 
P1030864
 
 今日のすかーさま。
 
 
 
IMG_9240
 
 川崎ボールで後半開始。
 ハーフタイムでの交代は共に無し。
 
IMG_9267
 
 後半04分脚大押し上げて左から
 
IMG_9268
 
IMG_9269
 
 右に振って、ずどん。
 
IMG_9270
 
 あかん。
 
IMG_9271
 
 後半04分脚大追加点。<脚大2-0川崎>
 
IMG_9281
 
IMG_9282
 
 後半06分右の競り合いで車屋黄紙。
 
IMG_9353
 
 後半13分川崎右から
 
IMG_9354
 
IMG_9355
 
 切り込みゴール前に送り出したボールに
 
IMG_9356
 
 しかしにょぼり合わせられず。おしい……
 
IMG_9359
 
 そこからの切り返しで、後半14分車屋交錯。
 
IMG_9363
 
 黄色二枚目で車屋退場に。
 
IMG_9369
 
 後半17分脚大1回め1-3枚めの交代。ジェバリout ムサシin、石毛out ウサミミin、杉山out 福田in。
 
IMG_9375
 
 同じタイミングで川崎も1回め1-2枚めの交代。チャナout 田邉in、
 
IMG_9376
 
 瀬古out シミッチin。
 シミッチめっさ効くと思うのですけど、こうなってもなお鬼の人はスタメンでは使わないのだな。
 
IMG_9410
 
 さらに後半25分川崎2回め3-4枚めの交代。ダイヤout 瀬川in、大聖out シン山田in。
 
IMG_9433
 
 そして
 
IMG_9439
 
 後半31分川崎最後の交代。家長out ダミアンin。
 
IMG_9445
 
 後半31分川崎左をにょぼりが
 
IMG_9447
 
 ゴール前のシン山田につなげるも
 
IMG_9448
 
 脚大守備に跳ね返された。
 
IMG_9451
 
 今日の入場者数は2万0734人だったそうです。ハコがでかいのでもっと入ってるように見えたのに。
 
IMG_9452
 
 後半33分脚大最後の交代。権敬源out 江川in、半田out 高雄in。
 
IMG_9471
 
 後半36分脚大バック側右CK。
 
IMG_9472
 
IMG_9473
 
 ゴール前成龍がキャッチ、できずこぼしてしまい
 
IMG_9474
 
IMG_9475
 
 ガンバ選手に当たったのを拾われ押し込まれた。ん? 
 
IMG_9477
 
 スタジアムも脚大選手も大喜び、だけど
 
IMG_9483
 
 ダミアン「なんでやねん、ゴール違うやろ!」
 と、ボールを成龍に投げ返した。
 
IMG_9485
 
 実際、VAR介入。
 
IMG_9488
 
 結果。
 主審「ゴール、は無しヨ」
 
IMG_9491
 
 オフサイドでゴール取り消しに。(オフサイドは主審の主観に基づかないので主審のオンフィールドレビューは不要)
 まさに皮一枚で首がつながった状態か。皮一枚になった時点でもう死んでいるわけですけど、後はいかに"みっともなくない"死に方をするかという意味で。
 
IMG_9524
 
 さらに後半43分川崎は田邉が負傷したか
 
IMG_9526
 
 外に出されそのまま続行不可能に。負荷がかる守備陣がそれ故に離脱していく悪循環。
 
IMG_9540
 
 アディタイム8分もこの有様では、もはや耐えるのが精いっぱい。
 
IMG_9594
 
 試合終了。
 
IMG_9595
 
 脚大2-0川崎
 
IMG_9598
 
 これが現状だから仕方がない。
 
IMG_9602
 
 それにしても鬼の人、選手ではなく自分のやり方が悪いと言いつつ今の方法を代えずやり続けるしかないって言うのでは、それは「無能な監督」そのもの。いや「無能な監督を演じて交代を促している」ようにも思えてしまいます。
 これが、今年最初から周平監督だったらチーム状態からしても新人監督には厳しかったでしょうし、世間からも「監督があかんからダメになってしまった」と思われてしまう処だったでしょうが、こうなってからの交代なら少なくとも新たな監督へのバチは減るかとも。この状態を経ての監督交代なら、周平監督に必要以上な負荷がかからないようになるかもとも思いはするのです。まぁ途中交代は無しで最後まで鬼の人と心中ですかね。
(鬼の人は川崎離れたら、速攻で鹿の国から呼び出されるのだろうな)

P1030866
 
 とかなんとか愚痴る間もなく、即行で離脱。
 
P1030868
 
 てくてく歩いて
 
P1030870
 
 吹田市にある三つの太郎遺産のうちの最後の一つ、ばくはつ太郎さんに見送られたのでした。
 
P1030871
 
 モノレールは混みこみでしたけどなんとか乗って
 
P1030872
 
P1030874
 
 乗り継いで無事新幹線に。
 試合終了2時間後の新幹線にしておいてよかった。
 
P1030876
 
 そして新横浜で降りて、東急新横浜駅から。
 菊名乗り換えが面倒でしばらくは新幹線乗るにも品川で降りていましたが、今後は新横浜で乗り降りすることになりそう。駅は地下底深かったですけどね。
 
 この項ここまで。次のアウェイは名古屋戦になりそう。

| | | Comments (0)

2023/04/07

ルヴァン浦和戦でもカブを愛でる。それでも前に進むのだ

 
 おお、わがカブよ、光満つるその顔よ!
 
 
 
IMG_7991
 
 さてカブです。17時40分くらいから。
 
IMG_7994
 
 なぜか今日の出初めは
 
IMG_7995
 
 目元がキリリとしてました。
 
IMG_7998
 
 お子様方の写真撮影に参加。
 

 
IMG_8000
 
 時間進んで、18時過ぎくらい。いつもの三人はいつものようにメイン前中央に。
 
IMG_8001
 
 ふろん太「どうしてこうなった?」
 
IMG_8004
 
 とかやりつつも、カッコつける時はかっこつけるふろん太
 
IMG_8007
 
 さてまずはキーパー陣のお迎え……あ、あっち行った。
 
IMG_8010
 
 改めて、キーパー陣のお迎え。
 
IMG_8011
 
 カブ「がんばれー」
 
IMG_8012
 
 カブ「がんばるのだーねんりきー」
 
IMG_8015
 
 カブ「続くのだ」
 
IMG_8017
 
 まずはあっち側の人をお迎え。
 
IMG_8020
 
 そして、こっち側を
 
IMG_8021
 
 お迎え。
 
IMG_8024
 
IMG_8025
 
 三人「がんばれー」
 
IMG_8026
 
 は、いいとして。
 
IMG_8033
 
IMG_8035
 
 今年のふろん太カブは、選手について行った後のバック側でのお祈りタイムはないのだな。
 
IMG_8036
 
 というわけで、これで早々に控え室に。
 

 
IMG_8042
 
 そしてキックオフ直前に
 
IMG_8043
 
 時間は進みます。
 
IMG_8081
 
 ピッチ内に入り
 
IMG_8089
 
 三人で輪を組んで
 
IMG_8092
 
 ぐるぐる……
 
IMG_8095
 
 どっかーん! 
 
IMG_8099
 
 選手が整列したので、その端に並ぶ三人
 
IMG_8101
 
 相手選手との握手にも参加
 
IMG_8104
 
 と、通りしなにコムゾーの頭をぽんぽんと叩いた人が! ……って馬渡だった。それならよし。
 
IMG_8105
 
 もちろんふろん太は審判陣とも握手。
 
IMG_8109
 
 選手の写真撮影にも参加。
 
IMG_8110
 
IMG_8111
 
 これで
 
IMG_8112
 
 試合前の仕事は終わりです。
 

 
P1030797
 
 ハーフタイムです。
 
IMG_8441
 
 いつもの三人でいつものようにスタンド前を周回……しません。
 
IMG_8442
 
 相手が相手ですから。
 

 
IMG_8895
 
 そして試合後。ひとり佇むコムゾー
 
IMG_8901
 
 バックスタンド側のカブふろん太。今回はここまで。
 カブ「まだ時間がかかるねぇ……時間だけ何とかなるとも思わないけど」
 ふろん太「今は変わらなければいけない時なんだよ。応援するほうも過去にしがみつかず変化を厭わず前に進まないと」
 
 今回はここまで。
 
 次のカブの出番は04/15名古屋戦です、そろそろコアラのマーチくん希望です。
 この項ここまで。
 
 
 
◇2023年のカブ
01/22 新体制発表会
02/17 対横鞠(等々力)
03/04 対湘南(等々力)
・03/18 対桜大(等々力)は仕事で不参加
03/26 ルヴァン 対湘南(等々力)
・04/05 ルヴァン 対浦和(等々力)※本記事
・04/15 対名古屋(等々力)
・04/19 ルヴァン 対清水(等々力)
・04/23 対浦和(等々力)は仕事で不参加
・05/07 対鳥栖(等々力)はチケット取れれば
・05/28 J1-15 川崎-柏れ(等々力)は仕事で不参加
・06/07 EC-02 天皇杯2回戦(等々力)はチケット取れれば
・06/11 J1-17 川崎ー広島(等々力)はチケット取れれば
・07/08 J1-20 川崎-横縞(等々力)はチケット取れれば
 
◇2023年のカブ以外
 今年はどっか行きたいのだ、観たことないマスコットも増えてるようですし。
 
 
ーーーーー
◇2022年のカブ も、例によってしばらくは掲載したままにします。
01/15 新体制発表会
02/12 富士F杯浦和戦
02/18 対元瓦戦(等々力)
03/02 対浦和戦(等々力)
・03/12 対名古戦(等々力)は仕事で不参加
・04/02 対桜大戦(等々力)は仕事で不参加
04/09 対柏レ戦(等々力)
05/08 対柏レU18戦(等々力)
05/14 対福岡戦(等々力)
05/25 対湘南戦(等々力)
・06/01 天皇杯2回戦は仕事で不参加
06/18 対札幌(等々力)
06/22 天皇杯3回戦(等々力)
06/25 対磐田(等々力)
・07/06 対鳥栖(等々力)は仕事で不参加、のはずが延期
07/09 対脚大(等々力)
07/23 ファン感(等々力)
08/07 対横鞠(等々力)
・08/10 ル 対桜大阪(等々力)は仕事で不参加
・08/13 対京都(等々力)延期
08/27 対鹿島(等々力)
・08/31 対鳥栖(等々力)
09/10 対広島(等々力)
・10/08 対清水(等々力)は仕事で不参加
10/12 対京都(等々力)
・10/29 対神戸(等々力)は仕事で不参加
11/05 対元瓦斯(味スタ)
・12/11 プリンスファイナル(新国立)※本記事
 
◇2022年のカブ以外
 なしなのだ。
 
ーーーーー
◆2021年までのカブ
 2005年総集編
 2006年総集編
 2007年総集編
 2008年総集編
 2009年総集編
 2010年総集編
 2011年総集編
 2012年総集編
 2013年総集編
 2014年総集編
 2015年総集編
 2016年総集編
 2017年総集編
 2018年総集編
 2019年総集編
 2020年総集編
 2021年総集編
 2022年総集編
 


| | | Comments (0)

2023/04/06

23年ルヴァン杯第3節川崎対浦和@等々力 前には進めず

 もう
 ルヴァンは若手およびカミ含めて川崎で試合出てない選手を使う機会と割り切っていいのでは。
 
P1030787
 
P1030788
 
 17時半くらいに現地に到着。
 
P1030790
 
 サイドのゲートから入場
 
P1030791
 
 今回はゴール裏アッパーだったので。メインも南側は避けたい相手ということで。
 
P1030792
 
 はい、今日の試合はルヴァン杯第3節川崎対浦和戦@等々力 です。
 
IMG_7997
 
 ビジターの皆様。でも今日はビジターエリアも狭め。
 
IMG_8013
 
 18時17分くらい、キーパー陣登場。
 
IMG_8018
 
IMG_8022
 
 その五分後くらいに、フィールドプレイヤーもピッチ内アップ開始。
 
IMG_8041
 
 スタンドから見えるもの。ゴジラが来ても(10式の一斉砲撃にも)びくともしなかった高層マンション群。
 
IMG_8052
 
 審判スタメン。
 
IMG_8057
 
 浦和スタメン。馬渡も。
 そして川崎は
 
IMG_8064
 
IMG_8069
 
 ここに至って遂に、高井と永長が登場。
 
IMG_8080
 
 川崎スタメン。ダミアンも車屋もスタメン復帰。
 
IMG_8083
 
 メインスタンド。
 
IMG_8097
 
 選手入場。
 
IMG_8098
 
 整列。
 
IMG_8113
 
 円陣。
 
IMG_8115
 
 川崎ボールで前半開始。
 
IMG_8133
 
 前半02分川崎左脇阪からパスを受けた瀬川が
 
IMG_8134
 
 ゴール前に押し上げるもこれはライン向こうにクリアされた。
 
IMG_8135
 
 前半03分川崎バック側左CK脇阪。
 
IMG_8136
 
 しかしこれはザイオンがクリアした。
 
IMG_8190
 
 前半10分にも川崎バック側左CK脇阪。
 
IMG_8191
 
 これもザイオンにクリアされたが
 
IMG_8192
 
 そのこぼれ球を拾った小塚のシュート
 
IMG_8193
 
 しかし枠を右に外れた。おしい
 
IMG_8237
 
 前半16分川崎シミッチが右に振って
 
IMG_8238
 
 その右奥から永長が
 
IMG_8239
 
 突進
 
IMG_8240
 
IMG_8241
 
 ラストパスはゴール前経由で対面のミッキーに通るも
 
IMG_8242
 
 ここから攻撃につなげられず。
 
IMG_8273
 
 前半22分浦和の押上げから
 
IMG_8274
 
IMG_8275
 
 ゴール前に寄せようとした浦和選手にカミはペナエリアから飛び出し真っ向からぶちかました
 
IMG_8276
 
 これはファールにはならなかったけどちょっとビビった。
 この果敢な飛び出しがカミなのではありますけど、私去年サンガスタ偵察で観た京都対磐田戦にて、けんゆーへのぶちかましで一発レッドてのを目の当たりにしてしまってたので。
 
IMG_8316
 
 前半30分川崎右メイン側奥からのスローイン
 
IMG_8317
 
IMG_8318
 
 ミッキーが右ライン際からゴール前に送り出し
 
IMG_8320
 
 脇阪がペナエリア内まで切り込むも
 
IMG_8321
 
 送り出したボールにゴール前のダミアンは合わせられず。
 
IMG_8322
 
 ううむまだ合わないか。
 
IMG_8343
 
 前半34分浦和が右ライン際を押し上げ
 
IMG_8345
 
 切り込んでのシュートはしかし枠を外した。
 
IMG_8384
 
 前半40分川崎小塚が右に切り込むも
 
IMG_8385
 
 潰されてしまいしかしこれはファール
 
IMG_8387
 
 前半40分川崎メイン側遠目の位置からのFK脇阪。
 
IMG_8388
 
IMG_8390
 
 しかしこれはクリアされてしまった。
 
IMG_8434
 
 アディタイム1分も押しはすれどゴールを割ることはできず。
 
IMG_8439
 
 前半終了。
 決して負けているわけではないが、ゴールは遠い。
 
 
 
P1030800
 
 今日のすかーさま。
 
 
 
IMG_8451
 
 前半60分相当、選手がピッチに戻ってきました。浦和のほうが先に。
 
IMG_8452
 
 ハーフタイムでの交代は共になし。
 
IMG_8454
 
 浦和ボールで後半開始。
 
IMG_8496
 
 後半06分川崎旭が左から
 
IMG_8498
 
 ペナエリア内まで切り込むもシュートは浦和守備に遮られた。
 
IMG_8512
 
 後半08分川崎右から
 
IMG_8515
 
 ゴール目前まで押し込むも
 
IMG_8517
 
 これも浦和守備に跳ね返された。
 
IMG_8518
 
 そこから浦和のカウンター
 
IMG_8519
 
IMG_8520
 
 前に出ていたカミの裏を突いたシュートは
 
IMG_8521
 
 しかし枠内には飛ばず。あぶない
 
IMG_8549
 
 後半11分くらい、ベンチ組アップ中。
 
IMG_8581
 
 後半15分川崎バック側右CK脇阪。
 
IMG_8582
 
 ゴール前ダミアンが頭でずらしたボールに
 
IMG_8583
 
 ファー側で旭が足で合わせるも枠内には行かず。
 
IMG_8602
 
 後半18分川崎1回め1枚めの交代。ダミアンout シン山田in。
 
IMG_8603
 
 ダミアンはもう少し掛かるか、といってもそれを待ってはいられない。
 
IMG_8619
 
IMG_8621
 
 後半21分川崎メイン左寄り遠目の位置からのFK獲得。
 
IMG_8623
 
 パスでつないぐも跳ね返された。
 
IMG_8628
 
 後半22分川崎左から
 
IMG_8630
 
IMG_8632
 
 瀬川が切り込み
 
IMG_8633
 
IMG_8634
 
 ゴール前に送り出したボールに脇阪がつめたが
 
IMG_8635
 
 しかしシュートは枠にはいかず。これが決まっていれば
 
IMG_8636
 
 というかこれが一番ゴールに近かった。しかしゴールは遠い。
 
IMG_8639
 
 後半23分浦和1回め1枚目の交代。リンセンout ホセカンテin。
 
IMG_8661
 
 後半26分川崎右ライン際から永長
 
IMG_8662
 
IMG_8663
 
 中に切り込もうとするもこれははっきりぶち倒され
 
IMG_8664
 
 さすがに黄色紙。
 
IMG_8668
 
 後半27分FK前に川崎2回め2-3枚目の交代。永長out ダイヤin、小塚out 瀬古in。
 
IMG_8671
 
IMG_8672
 
 FKはクリアされた。
 
IMG_8701
 
 後半30分浦和2回め2-4枚目の交代。シャルクout 荻原in、平野out 柴戸in、out 早川in。
 
IMG_8726
 
 今日の入場者数は1万8332人だったそうです。平日のルヴァンとは言っても浦和ですから最終的にはそれなりの数に。
 
IMG_8743
 
 後半34分川崎最後の交代。脇坂out 18チャナin、瀬川out 家長in。
 ここにきて家長を入れたのに……
 
IMG_8757
 
 後半36分ゴール前でミッキーが相手を倒してしまい
 
IMG_8760
 
 後半36分浦和FK。馬渡なのだな。
 
IMG_8761
 
IMG_8762
 
 しかしこれは川崎守備陣で跳ね返した。
 
IMG_8798
 
 後半40分浦和最後の交代。安居out 堀内in。
 
IMG_8811
 
 後半42分川崎メイン側左CK瀬古。
 
IMG_8813
 
 これも跳ね返された。
 
IMG_8889
 
 そのまま、アディタイム4分も均衡を破れず。
 試合終了。
 
IMG_8890
 
 川崎0-0浦和
 
IMG_8892
 
 負けなかった、失点しなかった……とはいえ、点とれないね、勝てないね。
 ホームで勝てないね。
 ルヴァンは、これで一位抜けどころか二位抜けも厳しい状況に。
 
IMG_8894
 
 この閉塞状態は、どうすれば乗り越えられるのだろうか。
 ダミアンのコンディションが戻るまで我慢……というわけにもいかんでしょうし。
 
IMG_8896
 
 この山を乗り越えられるのはいつになることやらら。
 
IMG_8899
 
 でも乗り越えるしかないですし、乗り越えれば股前に進めるとは思うのです。
 
P1030804
 
 とか何とかで、帰りました。
 もうすぐに次の試合が来るのです行くのです。留まっては居られないのです。前に進むのです。

| | | Comments (0)

2023/03/29

23年ルヴァン杯第2節川崎対湘南@等々力 トンネルの出口は見えどもまだ遠し

 
P1030681
 
P1030684
 
 雨の中を13時過ぎに等々力に到着。
 
P1030685
 
 チーム状況通りの雨天です。
 
P1030687
 
 そのまま入場。
 今日もメインアッパーも南側です。
 
IMG_7144
 
IMG_7145
 
 14時20分前。キーパー陣登場。
 
IMG_7149
 
 その5分と少し後に、
 
IMG_7150
 
IMG_7152
 
 フィールドプレイヤーのアップも開始。
 
IMG_7155
 
 今日の試合はルヴァン杯第2節川崎対湘南戦@等々力です。
 
IMG_7154
 
 なお第1節は清水に負けてしまったためこのありさま。
 
IMG_7158
 
 ビジタ-の皆様。
 
IMG_7159
 
 審判陣スタメン。
 主審のトム=ブラモール氏はプレミアリーグからの招聘だそうで。
 
IMG_7162
 
 湘南スタメン。阿部ちゃんも中野もスタメン。馬渡もサブのキーパーだった。
 
IMG_7163
 
 対して、川崎のキーパーは
 
IMG_7164
 
 カミでした。ルヴァン杯グループリーグは全試合カミで行くのかな。
 
IMG_7171
 
 他川崎スタメン。ダミアンと車屋、やまむーの復帰早よ。
 なお代表はあっちに取られていますが今の川崎には……あ、チャナが居ないのか。
 あとU21枠はシュート。先発出場縛りのはずだけど湘南は先発にはいないような? 
 
IMG_7173
 
 ガブリエルのラッパが鳴り響く中を
 
IMG_7176
 
 選手入場。
 
IMG_7179
 
 整列。
 
IMG_7184
 
 握手。
 
IMG_7198
 
 プレミアの主審の笛により
 
IMG_7199
 
 湘南ボールで前半開始。今回もさっさりで行きます。
 
IMG_7231
 
 前半05分川崎左に振って(C)にょ突撃
 
IMG_7233
 
 一気にペナエリア内まで行くものの
 
IMG_7234
 
IMG_7235
 
 シュートは枠内には行かず。
 
IMG_7245
 
 前半07分湘南も左から押し込んでの
 
IMG_7246
 
 シュートはしかしカミが確保。
 
IMG_7254
 
 前半08分川崎これも左(C)にょが
 
IMG_7256
 
 押し上げ
 
IMG_7257
 
 ペナエリア内で潰されるもこれはファールなし
 
IMG_7260
 
 しかしそのこぼれ球を左で受けたにょぼりが
 
IMG_7262
 
 ペナエリア内にパスをつなげるもこれはクリアされた。
 
IMG_7317
 
 前半15分川崎ボールを確保したカミから
 
IMG_7318
 
 ボールをつなごうとするもこれを奪われてしまい
 
IMG_7322
 
 押し込まれてのシュート
 
IMG_7323
 
 しかしこれは枠の中には行かず、かろうじて。
 
IMG_7324
 
 というかリスタートからの自陣でのボール回しで怖い局面が少なからず。これはカミと守備陣の連携がまだうまく行ってないのか、これは場数か必要か。
 
IMG_7336
 
 前半17分川崎左(C)にょから
 
IMG_7338
 
IMG_7339
 
 ゴール前小林ゆうに
 
IMG_7340
 
 しかし合せられず。
 
IMG_7341
 
 こちらももう少し必要か。
 
IMG_7408
 
 前半28分湘南メイン側左CK。
 
IMG_7409
 
IMG_7410
 
 川崎守備信なんとか耐えた。
 
IMG_7500
 
 前半38分川崎が前に送り出したボールに
 
IMG_7501
 
 (C)にょ走るも追いつけず
 
IMG_7502
 
 そのまま倒れ込んでしまった。
 
IMG_7503
 
 やべえ、とは思ったけど
 
IMG_7508
 
 まもなく復帰。
 
IMG_7548
 
 そのまま膠着、アディタイム1分で前半終了。
 
 
 
P1030692
 
 今日のすかーさま。
 
 
 
 
IMG_7561
 
 前半60分相当、湘南が先にピッチに戻ってきました。川崎は(C)にょが真っ先に。
 ハーフタイムでの交代は共になし。
 
IMG_7563
 
 川崎ボールで後半開始。
 
IMG_7587
 
 後半03分川崎シミチが押し上げ
 
IMG_7589
 
1 ゴール前(C)にょ経由で
 
IMG_7590
 
 脇坂のシュートはしかしキーパーキャッチ。
 
IMG_7632
 
 後半08分川崎中盤での攻防で脇坂がやられてしまった
 
IMG_7637
 
 自力では立つのも困難なありさまで
 
IMG_7641
 
 川崎は合わせて交代を準備。
 
IMG_7643
 
 後半10分川崎1回め1-2枚めの交代。脇坂out ダイヤin、小林ゆうout シン山田in。
 
IMG_7677
 
 後半15分川崎にょぼりがゴール前に送り出したボールに
 
IMG_7678
 
IMG_7680
 
 (C)にょが詰めるもキーパーがキャッチ。
 
IMG_7712
 
 後半18分湘南1回め1-2枚めの交代。中野out 岡本in、山田out 池田in。
 
IMG_7762
 
 後半25分川崎右に家長が押し上げ
 
IMG_7763
 
 ミッキーに通し
 
IMG_7765
 
 ゴール正面に送り出したボールに(C)にょ飛び込むも
 
IMG_7766
 
 しかしキーパークリアした。おしい
 
IMG_7771
 
 後半26分川崎2回め3-4枚めの交代。(C)にょout 大聖in、家長out 瀬川in。
 
IMG_7790
 
 後半27分川崎
 
IMG_7791
 
 パスを受けたダイヤ
 
IMG_7792
 
 ペナエリア外からのシュートはしかしDFに当たってラインの向こうへ。
 
IMG_7793
 
 後半28分メイン側左CKこれもダイヤ。
 
IMG_7794
 
 しかしゴール前クリアされた。
 
IMG_7818
 
 後半31分湘南2回め3-4枚めの交代。阿部ちゃんout 若月in、タリクout 鈴木in。
 
IMG_7852
 
 今日の入場者数は、1万4967人だったそうです。あ、雨でしたから……
 
IMG_7862
 
 後半36分川崎シン山田左奥に進むもDFの執拗な
 
IMG_7864
 
 手を使っての妨害に
 
IMG_7865
 
 ……これは黄色紙に。
 
IMG_7866
 
 後半36分湘南最後の交代。永木out 奥野in。
 
IMG_7907
 
 後半41分川崎最後の交代。にょぼりout 旭in。
 
IMG_7935
 
 後半44分川崎旭が左に切り込み
 
IMG_7936
 
IMG_7938
 
 ゴール前に送り出したボールを受けた大聖
 
IMG_7939
 
 オーバーヘッドシュートを放つも、しかしキーパーが。
 
IMG_7940
 
 あと少しなんじゃが。エネルギー充填120%まであと少し。
 
IMG_7980
 
 そのあと一歩がアディタイム3分にも届かず。
 試合終了。
 
IMG_7981
 
 川崎0-0湘南
 
IMG_7982
 
 守備は落ち着いてきたとはいえ、だからか点は取れない。
 ダミアン戻るまでもうだめぽってわけでもないでしょうけど。シンと大聖の爆発早よ。
 
IMG_7983
 
 どの道もうしばらくは我慢が続きそうです。
 
IMG_7984
 
 というか早くホームで勝たないと。
 
P1030694
 
 とはいえあと少しはあと少しなのだ
 前を向いて、前に進むしかないのだ。
 
P1030720
 
 雨は止んでいたとはいえ曇天の中を、とぼとぼ帰りました。
 札幌にはいけないので、そこで大暴れしてほしいです特に小林ゆう。
 自分の次の観戦は浦和戦か、久々にメイン以外での観戦となるのだ。

| | | Comments (0)

2023/03/14

23年J1第4節新潟対川崎@デンカ 鬼門再び新潟の旅

 
 グダグダは言わない。
 だって、谷口の海外流出を止められなかったクラブだぜ。この上で、夏にはバナダも行きかねないのに。
 それはそれとて。やれやれなにかと先祖返りしている川崎ですが、鬼門大白鳥まで復活とは。
 その時代を知っているかで反応も大きく変わりそうだけど。
 
P1030645
 
 朝は酒田を出発。
 旅行支援と転落ポイント駆使した結果普段よりもよさげなお宿に泊まったこともあり、朝食バッフェも美味しいかった。その場でオムレツ焼いてくれるようなバッフェはいつ以来か?
 と良かったことだけを思い出にするとして。
 
P1030647
 
 お宿を出てから、特急で
 
P1030650
 
 のんびり2時間ほど。
 
P1030651
 
 11時過ぎに新潟駅に着いたら、もうコインロッカー空いてなかった。(工事中だったからみたいだけど、さすがに少なすぎるやろ)
 
P1030653
 
 そしてシャトルバス待ちも大行列。
 
P1030654
 
 それでも15分程で乗車。
 
P1030655
 
 20分ほどで到着。
 
P1030656
 
 久しぶりの大白鳥です。何時ぶりかと言えば、2017年以来なのか。
 それから再開後には無冠帝が六冠帝に、とか言われても。嫌味かな。
 
P1030658
 
 今回指定席が取れなかったのでビジター列に参加。
 
P1030659
 
 ここでも20分位えんえんと待って、やっと入場。
 
P1030665
 
 なんとかゴール裏正面で、席を確保しました。
 
P1030664
 
 メインの屋根は工事中(修理中?)でした。ワールドカップからもう20年か。
 
P1030663
 
 なんか居た。ということで、
 
P1030661
 
 今日の試合は23年J1第4節新潟対川崎戦@デンカです。
 
P1030666
 
 一息ついて、せんべい。「オラダのせんべい」ことオランダせんべいです。
 
IMG_6305
 
 審判スタメン。チームが調子悪いと、ジャッジも相手優位に吹いてるように見えてしまうな。
 これが鹿島サポ化かな。
 
IMG_6307
 
IMG_6311
 
 13時15分くらい、キーパー陣登場。
 成龍が悪いわけではなく、その前に抑えきれない守備陣があかん状態なわけではあるが。
 
IMG_6312
 
 と
 
IMG_6315
 
 中山通訳が4番ユニを掲げました。
 しかしこうなると、ジェジエウに替わる選手を探してこないといけない状態に。シュートの復帰では足りない。
 
IMG_6316
 
 13時20分すぎ
 
IMG_6318
 
IMG_6320
 
 フィールドプレイヤーもピッチ内アップ開始。
 
IMG_6321
 
 川崎スタメン。スクランブルは続く。
 だれがスタメンでも強い川崎はどこに。その割にスタメン固定感も強かったけど。
 そして負荷がかかった選手から離脱していく……この辺の選手起用がうまくないのは前からなのはそうですけど。
 
IMG_6323
 
 新潟スタメンは一覧表示なかったので略。まいけりゅーもスタメン。
 
IMG_6324
 
 そしてこの選手も、川崎下部出身だったそうで。
 
IMG_6325
 
 チア。
 
IMG_6326
 
 もちろん大白鳥と言えば、散水だ! 
 
IMG_6328
 
IMG_6329
 
 選手入場。
 
IMG_6330
 
 整列。
 
IMG_6332
 
 写真撮影。
 
IMG_6333
 
 円陣。
 
IMG_6336
 
 川崎ボールで前半開始。でも地獄めぐりは簡単に。
 
IMG_6349
 
 前半02分新潟に押し込まれるが
 
IMG_6350
 
IMG_6351
 
 なんとか成龍が抑え込んだ。
 
IMG_6382
 
 前半06分川崎は例によって左から切り込むけど
 
IMG_6383
 
 あきまへん。
 
IMG_6462
 
 前半16分逆に新潟はがっちり固めてさっくりカウンター
 
IMG_6463
 
 ゴール前まで持ち込まれたが、ぎりぎり成龍がセーブ。
 
IMG_6468
 
 と、前半16分川崎。僚太が……
 
IMG_6472
 
 ダイヤ準備。
 
IMG_6474
 
 前半18分川崎1回め1枚めの交代。僚太out ダイヤin。
 おいおい僚太まで故障かよ、もう。
 
IMG_6476
 
 負荷掛った処から壊れていくのは今に始まったことではないけど。
 この脆さはもうどういうことなのか、としか。
 
IMG_6499
 
 そして前半21分新潟に右奥でボールを奪われ
 
IMG_6500
 
IMG_6501
 
 そこから切り込まれて……
 
IMG_6503
 
 前半21分新潟先制。<新潟1-0川崎>
 また先制された。
 
IMG_6574
 
 前半30分川崎左奥に押し込みファールを受け
 
IMG_6575
 
 前半31分川崎メイン側左ライン際からのFK脇坂。
 
IMG_6576
 
 これは跳ね返されるも
 
IMG_6581
 
 再度つないでゴール前に。
 
IMG_6582
 
 しかしクリアされた。
 
IMG_6631
 
 前半39分新潟はすんなり切り込んできて
 
IMG_6633
 
 ゴール前に。しかしここで成龍がしっかり止めた! 
 
IMG_6634
 
 こぼれ球もなんとか押し出した。
 
IMG_6692
 
 アディタイム2分も川崎良いところ何もなしで、前半終了。
 
IMG_6693
 
 あかん。
 
 
 
P1030667
 
 今日のダークすかーさま。
 
 
 
IMG_6694
 
IMG_6695
 
 ハーフタイムに川崎は2枚めの交代。やまむーout ナガネin。
 しかしこの交代、戦術的なそれではなくやまむー故障という話も……なんてこった。シュートの復帰では足りない。
 
IMG_6697
 
 新潟ボールで後半開始。
 
IMG_6709
 
 後半01分川崎右
 
IMG_6710
 
 ミッキーの突進でえぐりこんでからの
 
IMG_6711
 
 シュートはしかしキーパーが跳ね返した!
 
IMG_6713
 
 続き後半02分川崎メイン側右CK脇坂。
 
IMG_6714
 
 ゴール前での折り返しを
 
IMG_6715
 
 家長オーバーヘッド!しかし不発。
 
 
IMG_6808
 
 しかし川崎の時間は長くなく、後半12分新潟がゴール前に押し込んだのを倒してしまい
 
IMG_6810
 
 後半13分新潟ゴール正面からのFK。
 
IMG_6812
 
IMG_6813
 
 クロスバー直撃! これはあぶなかった。
 
IMG_6830
 
 後半16分川崎2回め3-4枚めの交代。脇坂out シミッチin、大聖out 山田in。
大聖・シンの2枚攻撃も見てみたい。
 
IMG_6881
 
 今日の入場者数は2万6397人だったそうです。新潟ってこの位でしたっけ、その割には外は混雑してたけど。
 
IMG_6882
 
 後半22分川崎メイン側右CK家長。
 
IMG_6883
 
 ニア側で逸らせて
 
IMG_6884
 
 ファー側で(C)にょが綺麗に頭を合わせるも、しかしキーパーが弾いた! 
 
IMG_6912
 
 後半25分新潟1回め1-2枚めの交代、島田out 星in、鈴木out 谷口in。
 
IMG_6969
 
 後半31分川崎最後の交代、(C)にょout 瀬川in。
 
IMG_6993
 
 後半34分川崎瀬川の突撃も
 
IMG_6994
 
 新潟DFにきっちり遮られた。
 
IMG_7054
 
 後半40分新潟2回め3-4枚めの交代、 三戸out 小見in、太田out ダニーロゴメスin。
 新潟交代枠使い切らなかったのか、余裕だな。
 
IMG_7133
 
 そのまま、川崎はアディタイム3分も攻めきれず。
 試合終了。
 
IMG_7134
 
 新潟1-0川崎
 
IMG_7135
 
 ひたすら空回り。
 
IMG_7136
 
 できないことはできない。こうなった時にどう立て直すのか、ここにきて監督の真価が問われる局面に。いやできるならもうやってるでしょうけど。できないことはできない。
 
IMG_7137
 
 これで次が桜大ですから、もういつ勝てるのかわかりません。
 ダミアン小林ゆうの帰還で攻撃は整備できるとしても、守備は。
 
IMG_7138
 
 進退窮まった川崎、しかしそれでも、
 
IMG_7139
 
 それでも前に進むしかないのです。
 監督固定したがる点に於いては、果たしてそれで前進できるのか、とは思いましたけどね。
 
IMG_7141
 
 ともあれ、鬼門復活はうれしくないぞ。
 
P1030670
 
 とか思いつつ、即行で離脱。
 帰りのシャトルバスは結構スムースに乗れて
 
P1030673
 
 新幹線で
 
P1030679
 
 日没を見ながら帰ったのでした。いやこれは、川崎の日没かな。
 
P1030680
 
 なお、だんごかじりながら(笑)
 この項ここまで。

| | | Comments (0)

その他のカテゴリー

2004EURO2004 2004さっかー 2004にっき 2004ふろんたーれ 2005さっかー 2005にっき 2005ふろんたーれ 2005WDW 2006さっかー 2006どいちぇらんと 2006にっき 2006ふろんたーれ 2006ますこっと(いろいろ) 2007ACLバンコク 2007さっかー 2007にっき 2007ふろんたーれ 2007ますこっと(いろいろ) 2008さっかー 2008にっき 2008ふろんたーれ 2008ますこっと(いろいろ) 2008WDW 2009ACL天津 2009ACL浦項 2009さっかー 2009にっき 2009ふろんたーれ 2009ますこっと(いろいろ) 2010ACLメルボルン 2010ACL北京 2010さっかー 2010にっき 2010ふろんたーれ 2010ますこっと(いろいろ) 2011さっかー 2011にっき 2011ふろんたーれ 2011ますこっと(いろいろ) 2012EURO2012 2012さっかー 2012にっき 2012ふろんたーれ 2012ますこっと(いろいろ) 2013WDW 2013さっかー 2013にっき 2013ふろんたーれ 2013ますこっと(いろいろ) 2014さっかー 2014にっき 2014ふろんたーれ 2014ますこっと(いろいろ) 2015さっかー 2015にっき 2015ふろんたーれ 2015ますこっと(いろいろ) 2016にっき 2016ふろんたーれ 2016ますこっと(いろいろ) 2017さっかー 2017にっき 2017ふろんたーれ 2017ますこっと(いろいろ) 2018ACL上海 2018さっかー 2018にっき 2018ふろんたーれ 2018ますこっと(いろいろ) 2019さっかー 2019にっき 2019ふろんたーれ 2019ますこっと(いろいろ) 2020WDW 2020さっかー 2020にっき 2020ふろんたーれ 2020ますこっと(いろいろ) 2021さっかー 2021にっき 2021ふろんたーれ 2021ますこっと(いろいろ) 2022さっかー 2022にっき 2022ふろんたーれ 2022ますこっと(いろいろ) 2023さっかー 2023にっき 2023ふろんたーれ 2023ますこっと(いろいろ) げーむなど でぃずにー ますこっと(いろいろ) ますこっと(おやすみ枕) まんがとかアニメなど ガジェット デイリーポータルZ デイリー道場 愛知窮迫いや愛地球博 映画やDVDなど USJとかテーマパークとか