
もう遥かな大昔のような気分ですけど、リーグ戦28節の対横浜戦、霞ヶ丘で配られていたマッチディにはこのような頁が差し込まれていました。

「マスコットについて」
前回までに、鳥をモチーフにした方が良い!という意見が多数ありました
今回はいくつかのデザインを掲載します。参考になる意見をお待ちしております!
※上記の中からキャラクタを決定すると言うことではございません
とは言っても。上記写真を見ても判るとおりで、掲載されているマスコット案も一律同サイズではなく*明らかに意図的に*サイズが変えられています。
と言うわけで、以下に今回の「マスコット案」をほぼ同スケールにして並べてみます。
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
以下考察……というか、このマスコット案を眺めて思ったこと。
1と2だけは同じデザインのバリエーションとなっています。1も大きなサイズで掲載されていると言うことは本当の候補なのだとは思います。横浜FCはフェニックスをモチーフにしていますので、その線でデザインを依頼した結果なのでしょう。結果……
パーサ君に似てしまったと。
3もこれでサイズ大きいのが不思議です。いわゆる「
B案」でしょうか?
4・5・6・8・10・12等はサイズも小さく、本当に候補なのかも疑わしい状態です。
と言う訳というか、実際には本命は「
7」なんでしょうね。
何で「
ライオン」なのかはよく判りませんけど、今の処Jリーグにはライオンとか猫系マスコットは居ませんし。実際の処Jリーグはマスコットについて「鳥は止めれ」(鳥モチーフのマスコットは多いので)と明示している以上、本来の本命であるはずの1を選びにくい状態ですから。
と言うわけで、普通に話が進めば、端から大きく明示されている「1」「3」「7」に賛同の意見が多かった(今回一応意見を求めているという形になっていますから)ということで最後は「この3人から投票で一つを選んでください」とかいう展開になるのが普通ですけど、でも山形が。
山形がマスコットを決めるときも最後に3人に絞った処から投票という形にしたら、あからさまに「B案」だった
岩男に票が集まってしまい、やむなく本命だったユニコーンと岩男の2人体制という苦肉の策を取ることになってしまったことは横浜FCスタッフも知っているでしょう。なので一般投票は
行わないでしょうね。
行うんだったら、私は「
3」に票を入れるよ(^ ^)
次の横浜FCのホームは10月27日ですね、その時にどのような経過報告が行われるのか、ちょっと楽しみです。尤も、私はそのために三ッ沢に行く気はありませんけど。
Recent Comments